JPS61154315A - 無比率fetプログラム可能論理配列 - Google Patents

無比率fetプログラム可能論理配列

Info

Publication number
JPS61154315A
JPS61154315A JP60285403A JP28540385A JPS61154315A JP S61154315 A JPS61154315 A JP S61154315A JP 60285403 A JP60285403 A JP 60285403A JP 28540385 A JP28540385 A JP 28540385A JP S61154315 A JPS61154315 A JP S61154315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sets
conductor
fet
array
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60285403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065818B2 (ja
Inventor
サイエド テイーブ マームード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS61154315A publication Critical patent/JPS61154315A/ja
Publication of JPH065818B2 publication Critical patent/JPH065818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/173Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components
    • H03K19/177Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form
    • H03K19/17704Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns
    • H03K19/17708Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns using an AND matrix followed by an OR matrix, i.e. programmable logic arrays
    • H03K19/17716Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns using an AND matrix followed by an OR matrix, i.e. programmable logic arrays with synchronous operation, i.e. using clock signals, e.g. of I/O or coupling register
    • H03K19/1772Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using elementary logic circuits as components arranged in matrix form the logic functions being realised by the interconnection of rows and columns using an AND matrix followed by an OR matrix, i.e. programmable logic arrays with synchronous operation, i.e. using clock signals, e.g. of I/O or coupling register with synchronous operation of at least one of the logical matrixes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は集積回路に関し、特に詳細には、組をなして結
合してAND機能とOR機能とを達成する複数のFET
であり、各FETはゲートと第1および第2の導電領域
を有しており、前記AND機能を達成するFETのゲー
トは論理配列に対する入力として機能する複数のFET
、関連するAND組中の各FETの導電領域のひとつと
接続する各AND組の分離した列導電体、関連する02
組中の各FETの第1の導電領域と接続する各OR組の
分離した行導電体、および一つ以上のAND組の特定の
組み合わせを選択して一つ以上のOR組の動作と連携し
て動作させる選択手段を有する論理配列に関する。
従来の技術 例えば、第10回l5SCCのダイジェスト紙、2月、
1982年、頁60〜61からANDおよびORマトリ
ックスまたはANDおよびOR配列と普通呼ばれる二つ
のマトリックスのプログラム可能な論理配列が知られて
いる。これらマトリックスは列および行と呼ばれる垂直
および水平導電体を示している。電界効果トランジスタ
(FET)プログラム論理配列(PLA)が入力および
ロードトランジスタとの間の抵抗比を有して作られた。
垂直列導電ラインに沿うAND配列または水平行導電ラ
インに沿うOR配列何れか一つの配列をプリチャージす
ることによって通常動作する。FETPLAは、AND
配列およびOR配列の両方をプリチャージすることによ
って動作し、多重クロック信号および/またはANDお
よびOR配列の間に付加論理回路を、正常に動作するの
に必要とする。
発明の目的 本発明の目的はANDおよびOR配列の両方がプリチャ
ージされる比を有さないFET  PLAを提供するこ
とに有る。
本発明の別の目的は動作するために複数のクロック信号
あるいは付加的な論理回路をを必要どしない自己計時、
P LΔを提供することにある。
本発明の他の目的は、静止、即ち直流電流電力を浪費す
ることなく作動するPLAを提供することにある。
発明の構成 本発明に従うと、上述した論理配列が更に、OR機能を
達成する全てのFETの第2の導電領域に接続する共通
導電体と、前記列導電体と前記行導電体をプリチャージ
するプリチャージ手段とを更に含み、前記選択手段が、
特定の機能と関連する選択された一つ以上のAND組が
全て作動するまで、前記特定の機能と関連する前記一つ
以上の全てのOR組の作動を遅らせる遅延手段を含んで
いることを特徴とする論理配列が提供される。
本発明の一つの効果は、複数のFETから構成される配
列を最小サイズとすることができることにある。
本発明の他の目的、特徴および効果は、以下の詳細な説
明、特許請求の範囲および添付図面から当業者に対して
明らかになるであろう。
実施例 第1図は本発明の一実施例の入力回路の回路図であり、
この図に示されるラッチ11は、2進1信号がラインI
Nに沿って与えられるか、2進0信号がラインINに沿
って与えられるかに依存して端子Qまたは互から2進1
出力を発生させる。
出力Qからの2進1信号は、2進1信号がラインEVに
沿って現れる際は常にラインI、に沿ってトランジスタ
Ql、Q2およびQ3に2進1信号を発生させる。この
際同時に、2進0信号が出力頁から与えられ、トランジ
スタQ 4 +−05およびQ6がしインT1  に沿
って2進O信号を発生する。
出力ζからの2進1信号と出力Qからの2進0信号は、
2進1信号がラインEVに沿って現れる時に、トランジ
スタQl、Q2およびQ3がライン11 に沿って2進
O信号を与えるようにし、トランジスタQ4.Q4およ
びQ6がラインT、に沿って2進1信号を与えるように
する。2進0信号がラインEV上に現れる際には常に、
2進0信号がライン1.およびI+ の両方に現れる。
理解されるように、ライン11  とT、および他の入
力ラインが入力としてAND配列に接続されている。
このことは、第2図においてラインI、に対して示され
る。
トランジスタQl、Q2およびQ3とトランジスタQ4
.Q5およびQ5は二つのANDゲートを構成しており
、これらのゲートの入力はラインEVに沿っての信号と
はそれぞれ出力Qおよび互からの信号とである。
第2図に本発明に従ったプログラム可能な論理配列1が
示されている。
第2図に示されるFET  QA、i、QA□1・・・
QAいは、AND機能を達成するFET組の全てのFE
Tを表している。開示される実施例において、各AND
  FETはn−チャンネルI G F ETである。
第2図には同様にして、F E T  001.。
Q OIz 、 Q O,、が示されている。これらF
ETはOR機能を達成するように接続されたFET組の
全てのFETを表している。開示された実施例において
、各ORFETはn−チャンネ/lz I G FET
である。この実施例に沿って当業者によって理解される
ように、PLAIは、AND配列がトランジスタQ A
+t、  Q A、+、  Q A、、、のように接続
した一つ以上FETの組1・・・nからなるのが望まれ
る。各分離されたAND組FETは、グランドとCOL
、 およびCOL、のような関連する列導電体に並列に
接続されている。COL+ およびCOL、のような各
列導電体は関連するAND組(例えばQA、n)内のQ
Al、の様な各FETのドレインのような導電領域の一
つに接続する。
PLAIのOR配列はQOの様な複数のFETからなり
、これら複数のFETはORROW、の様な関連する盲
導電体と共通導電体■G、との間に並列に接続されてい
る。ORROW、  ;ORROW zのような各盲導
電体はともに関連するOR組内のQO,L; QO,□
、QO,,のような各FETのドレインのような第1の
導電領域に接続する。共通導電体vct、vcz はと
もにQOIL。
QO+t、  QO,□、QO0のような全てのFET
のソースのような第2の導電領域に接続し、PLAI内
のOR機能を作り出す。全ての共通導電体vct、vc
zを相互接続することが同様に可能である。トランジス
タQ P A、、 Q P OL およびQPGc は
COL、のような列導電体、0RROW。
のような盲導電体および共通導電体■G、をプリチャー
ジするための手段として機能する。全ての共通導電体V
G、からVGオが相互に接続される場合は、一つだけの
プリチャージトランジスタQPGが必要とされる。その
場合PLA 1のサイズは縮小される。QPA、・・・
QPA、、QSA、 ・・・Q S A、、 Q P 
O,、−Q P O,およびQSO,・・・Q S O
,がPLAI内の各列1・・・mおよび各行1・・・2
に与えられている。トランジスタQPRがラインTRE
FCを電圧VDDにチャージするための手段を与えてい
る。トランジスタQARは、2進1信号がラインTRR
に沿って与えられる際に、ラインTREFCをグランド
に引っ張るための手段をあたえている。トランジスタQ
SA、 ・・・QSAffi、QSRおよびQ S O
t ・・・Q S O,は、サステイニングトランジス
タとして使用される高抵抗デバイスである。PLAIの
サイクル速度が、リークが発生する前に記憶/−ドをリ
フレシュするのに充分高速な場合は、これら高抵抗デバ
イスを除去することができ、これによって、PLAIの
サイズをさらに減少することができる。
CB、・・・CB、のような分離列昇圧容量が、配列内
の各列導電体COL、・・・COL、に対して与えられ
ている。列昇圧トラインC0LBはPLA。
のCB+ ・・・CB、のような列昇圧容量の全ての底
電極に接続している。インバータINVIは2進1信号
をトランジスタQDG、・・・QDG、のゲートに与え
、また、ラインTREFCに沿って2進O信号が与えら
れる際に、2進1信号を列昇圧ラインC0LBに沿って
、CB、・・・CB、のような列昇圧容量に与える。I
 N V L ・・・INV、のような出力インバータ
は、ORROWL ・・・ORROW。
のような関連する行導電体に沿って2進0信号が発生す
る際に、2進1信号をPOL ・・・PO,のような関
連する出カライン沿って発生する。
ORROW、のような分離付導電体、INVL のよう
なインバータおよびPO,のような出力ラインがPLA
 1の各08組、・・・2に対して与えられている。
評価モード以前の操作においては、ラインEVが低く、
ラインPCが高くなりかつ列導電体COL+ ・・・C
OL、、行導電体0.RROWL・・・ORROW、お
よび共通導電体V G L ・・・VG、がV o n
電圧に接近する。たとえQ O,、のような関連したO
R配列トランジスタのゲートが2進ルベル(これは、列
導電体COL、・・・COL、のプリチャージの結果で
ある。)にあっても、共通導電体VG、・・・VG、の
プリチャージが、0RROW。
・・・ORROW、のようなOR配列の出力がプリチャ
ージされることを可能とする。FET  QOIL・・
・QOoが、充分高い導電率(充分な長さに対する幅の
比)を有する場合、その際トランジスタQ P G l
 ・・・QPG、を省くことができる。
上述したプリチャージの後に、ラインCは低くなり、評
価モードを開始することができる。評価を開始するため
に、ラインEVが高く(2進1)になり、ラインI、が
低く保たれ、ラインT、が高くされ(2進1)、2進0
が出力Qに与えられる。(関連するトランジスタを選択
する第1図における11のような関連するラッチの入力
に2進0信号が与えられるので、全選択されたAND 
)ランジスタは選択されたラインIt を介してそれら
のゲート上に2進0を有する。)同時に、選択されてい
ないライン(1≦l≦n)it が高くなり、ラインT
RRが高く(2進1)なり、トランジスタQARがター
ンオンされる。ラインI、および他の選択された入力ラ
イン上の2進0信号はトランジスタQA++・・・Q 
A、iおよびAND配列内の全ての他の選択されたトラ
ンジスタをオフに保つ。AND配列内の選択されたトラ
ンジスタがオフであると、COL、・・・COL、のよ
うな列導電体が略それらのプリチャージ電圧である高状
態に保たれる。AND配列内の選択されていないトラン
ジスタに対する行導電体は、それら選択されていないト
ランジスタがオンされいるという事実(例えば、選択さ
れていないラインI。を介してQAL、がオンになると
、COL+  がグランドにされる。)によってグラン
ド(2進0)にされる。
同時に、トランジスタQARはラインTRR上の2進1
によってターンオンされた後、ラインTREFCをグラ
ンドレベルにする。ラインTREFC上の2進0はイン
バータにその出力に2進lを発生させる。これによって
、COL、・・・COL、のような各選択されたAND
配列に関連するCBL・・・CB、のような昇圧容量の
両方の電極に昇圧電圧が与えられる。結局、COLつの
ような選択された列が高電圧に維持される(第3図参照
)。例えば、COL、 のような選択されないAND配
列は、それらのトランジスタQA、、、がオンであると
いう理由でこの時グランド(2進0)状態にある。これ
らの列は、従って、関連する昇圧容量(CB、  )の
上部電極上の結合電圧を放電し、2進0に留まる。
トランジスタQDGL ・・・QDG、が、インバータ
INVIの2進l出力によってターンオンされる時、こ
れらトランジスタは共通導電体VGL・・・VG2をグ
ランドにする。これによって、選択された列に接続され
たORFETがターンオンし、0RROW、のような関
連する導電体を2進0にすることを可能とする。ORR
OW、のような選択された行は、2進0にされることに
よって、I N V、のような関連するインバータに、
PO。
のような関連する配列出力ライン上に2進1を発生させ
る。選択されていない列COL、  こ関連するORF
ET  QO□、Q○1tはターンオンせず、従って、
行ラインORROWL はそれらのプリチャージ電圧に
留まることができる(第3図参照)。結果として、この
ような行に関連する配列出力POLが2進0に留まる。
I+ のような配列の入力は選択手段として動作する。
この選択手段は、配列が達成することが望まれている特
定の機能に従う一つ以上の02組の動作と関連して一つ
以上のAND組の特定の組み合わせを選択して動作させ
ることを可能とする。
トランジスタQAR,ラインTREFC,インバータI
NVI、CB、・・・CB、のような昇圧容量、プリチ
ャージトランジスタQ P Gt ・・・QPGt。
共通導電体VC,・・・VG2および放電トランジスタ
QDGL ・・・QDG、からなる遅延手段が選択手段
内に含まれている。この遅延手段を、PLA内のいかな
るAND組よりも遅く動作するようにすると、PLAの
特定の機能に関連する02組の全  。
ての動作を、その機能に関連する選択された一つ以上の
AND組が全て動作するまで、遅延する。
本発明の配列はNMO5またはCMO3を用いて実施す
ることができることは当業者によって当然理解される。
上述の構成の種々の改良は当業者に明らかであろう。遅
延回路がトランジスタQAR,QPR。
QSRおよびインバータINVIに置き代わることがで
きる。この遅延回路は、ラインTRR上の信号が高くな
るときであり、かつその遅延がCB。
・・・CB、のような全ての選択された昇圧容量上に昇
圧電圧を与え後、動作する。
ここに記載された構成は説明のためのものであり、制限
的に解されるべきではないことは言うまでもない。
発明の効果 上述から、このPLA内において静的または直流電力の
浪費がないことが分かる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の入力回路の回路図、 第2図は本発明のANDまたはOR配列からなるPLA
の回路図、および 第3図は本発明の各信号のタイミング図。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)論理配列であり、この論理配列が、組をなして結
    合してAND機能とOR機能とを達成する複数のFET
    であり、各FETはゲートと第1および第2の導電領域
    を有しており、前記AND機能を達成するFETのゲー
    トは前記論理配列に対する入力として機能する複数のF
    ETと、関連するAND組中の各FETの導電領域の一
    つと接続する各AND組に対する分離した列導電体と、
    関連するOR組中の各FETの第1の導電領域と接続す
    る各OR組に対する分離した行導電体と、一つ以上のA
    ND組の特定の組み合わせを一つ以上のOR組の動作と
    連携して動作するために選択する選択手段とを含む論理
    配列において、 前記論理配列が、更にOR機能を達成する全FETの第
    2の導電領域に接続する共通導電体、および前記列導電
    体および行導電体をプリチャージするプリチャージ手段
    を含んでおり、前記選択手段が、特定の機能に関連する
    前記選択された一つ以上のAND組が全て動作するまで
    、前記特定の機能に関連する前記一つ以上のOR組の全
    ての動作を遅延する遅延手段を含んでいることを特徴と
    する論理配列。
  2. (2)前記遅延手段が、前記一つ以上のOR組の動作に
    先立って前記共通導電ラインを放電するための手段を含
    む特許請求の範囲第(1)項の論理配列。
  3. (3)前記選択手段が、各列導電体に対する昇圧容量を
    含んでおり、選択されたAND組に関連する前記各容量
    が前記遅延手段の動作によって充電され、前記選択され
    た一つ以上のAND組の正常動作が保証される特許請求
    の範囲第(2)項記載の論理配列。
  4. (4)前記遅延手段が、出力がインバータに接続されて
    いるプルダウントランジスタを含み、このトランジスタ
    とインバータの動作時間が、前記配列内のいかなるAN
    D組の動作時間よりも長い特許請求の範囲第(3)項記
    載の論理配列。
  5. (5)前記遅延手段が、前記インバータの動作によって
    ターンオンして前記共通導電体をグランドに接続する特
    許請求の範囲第(4)項記載の論理配列。
  6. (6)各動作中に、全選択されたAND組および全選択
    されたOR組のゲートがプリチャージされて、静止ある
    いは直流電力が動作中は配列内で消費されない特許請求
    の範囲第(5)項記載の論理配列。
  7. (7)前記共通導電体が、前記行導電体がプリチャージ
    される間にOR組内のFETを介してプリチャージされ
    る特許請求の範囲第(1)項記載の論理配列。
JP60285403A 1984-12-21 1985-12-18 無比率fetプログラム可能論理配列 Expired - Lifetime JPH065818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US684638 1984-12-21
US06/684,638 US4636661A (en) 1984-12-21 1984-12-21 Ratioless FET programmable logic array

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154315A true JPS61154315A (ja) 1986-07-14
JPH065818B2 JPH065818B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=24748911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285403A Expired - Lifetime JPH065818B2 (ja) 1984-12-21 1985-12-18 無比率fetプログラム可能論理配列

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4636661A (ja)
EP (1) EP0188834B1 (ja)
JP (1) JPH065818B2 (ja)
DE (1) DE3583674D1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1257343A (en) * 1986-07-02 1989-07-11 Robert C. Rose Self-timed programmable logic array with pre-charge circuit
US5083083A (en) * 1986-09-19 1992-01-21 Actel Corporation Testability architecture and techniques for programmable interconnect architecture
US5309091A (en) * 1986-09-19 1994-05-03 Actel Corporation Testability architecture and techniques for programmable interconnect architecture
US4959646A (en) * 1988-06-17 1990-09-25 Dallas Semiconductor Corporation Dynamic PLA timing circuit
US5544078A (en) * 1988-06-17 1996-08-06 Dallas Semiconductor Corporation Timekeeping comparison circuitry and dual storage memory cells to detect alarms
KR920004385B1 (ko) * 1989-11-18 1992-06-04 삼성전자 주식회사 파워 전원공급시 체인 프리챠아지 회로
US5528463A (en) * 1993-07-16 1996-06-18 Dallas Semiconductor Corp. Low profile sockets and modules for surface mountable applications
US5579206A (en) * 1993-07-16 1996-11-26 Dallas Semiconductor Corporation Enhanced low profile sockets and module systems
WO1997014220A2 (en) * 1995-10-13 1997-04-17 Philips Electronics N.V. Electrically reprogrammable, reduced power, programmable logic device circuit

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575425A (en) * 1980-05-09 1982-01-12 Motorola Inc Voltage booster circuit
JPS59200527A (ja) * 1983-04-11 1984-11-13 アメリカン・テレフォン・アンド・テレグラフ・カムパニー 叉点プレインを有する回路
JPS60233933A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Nec Corp プログラム可能な論理アレイ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3866186A (en) * 1972-05-16 1975-02-11 Tokyo Shibaura Electric Co Logic circuit arrangement employing insulated gate field effect transistors
US4040015A (en) * 1974-04-16 1977-08-02 Hitachi, Ltd. Complementary mos logic circuit
DE2544434A1 (de) * 1975-10-04 1977-04-14 Philips Patentverwaltung Integrierte schaltung in dynamischer cmos-technik
DE2853517A1 (de) * 1977-12-14 1979-06-21 Western Electric Co Vielstufige logikschaltung
US4291247A (en) * 1977-12-14 1981-09-22 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Multistage logic circuit arrangement
US4295064A (en) * 1978-06-30 1981-10-13 International Business Machines Corporation Logic and array logic driving circuits
JPS5897922A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Toshiba Corp 論理積和回路
US4611133A (en) * 1983-05-12 1986-09-09 Codex Corporation High speed fully precharged programmable logic array

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575425A (en) * 1980-05-09 1982-01-12 Motorola Inc Voltage booster circuit
JPS59200527A (ja) * 1983-04-11 1984-11-13 アメリカン・テレフォン・アンド・テレグラフ・カムパニー 叉点プレインを有する回路
JPS60233933A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Nec Corp プログラム可能な論理アレイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0188834A3 (en) 1988-02-10
EP0188834A2 (en) 1986-07-30
EP0188834B1 (en) 1991-07-31
US4636661A (en) 1987-01-13
DE3583674D1 (de) 1991-09-05
JPH065818B2 (ja) 1994-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5349247A (en) Enhancement circuit and method for ensuring diactuation of a switching device
US4161040A (en) Data-in amplifier for an MISFET memory device having a clamped output except during the write operation
US4099265A (en) Sense line balance circuit for static random access memory
US4528646A (en) Semiconductor memory with selectively enabled precharge and sense amplifier circuits
JPH07147094A (ja) ビット線容量分離を含む強誘電体を用いたram検出構成
US5103113A (en) Driving circuit for providing a voltage boasted over the power supply voltage source as a driving signal
US5255232A (en) DRAM cell plate and precharge voltage generator
US4712194A (en) Static random access memory
US3942160A (en) Bit sense line speed-up circuit for MOS RAM
JPH10188571A (ja) 半導体メモリ回路装置及び半導体メモリセルの書き込み方法
TW200416733A (en) Semiconductor device and semiconductor integrated circuit
JPS61154315A (ja) 無比率fetプログラム可能論理配列
US4054865A (en) Sense latch circuit for a bisectional memory array
US4291393A (en) Active refresh circuit for dynamic MOS circuits
DE3939849A1 (de) Halbleiterspeichereinrichtung mit einem geteilten leseverstaerker und verfahren zu deren betrieb
Somasekhar et al. An energy recovery static RAM memory core
JP2845212B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH06342592A (ja) 半導体記憶装置のワード線駆動回路
JPS61113187A (ja) 半導体メモリ装置
KR950014256B1 (ko) 낮은 전원전압을 사용하는 반도체 메모리장치
US4554469A (en) Static bootstrap semiconductor drive circuit
JPH029087A (ja) BiCMOS書込み回復回路
US3702926A (en) Fet decode circuit
JPH1092176A (ja) 低電圧ブートストラッピング回路
US4831596A (en) Pass gate with low transistor junction breakdown susceptibility