JPS61153898A - 読み出し専用半導体記憶装置 - Google Patents

読み出し専用半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS61153898A
JPS61153898A JP59278232A JP27823284A JPS61153898A JP S61153898 A JPS61153898 A JP S61153898A JP 59278232 A JP59278232 A JP 59278232A JP 27823284 A JP27823284 A JP 27823284A JP S61153898 A JPS61153898 A JP S61153898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
channel
mos transistor
circuit point
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59278232A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawasaki
川崎 正行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59278232A priority Critical patent/JPS61153898A/ja
Publication of JPS61153898A publication Critical patent/JPS61153898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Read Only Memory (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野1 この発明はPチャネルおよびNチャネルのMOSトラン
ジスタを用いて構成される相補MOS型の読み出し専用
半導体記憶装置に係り、特に高速、高粟積度化が可能な
読み出し専用半導体記憶装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 第5図はマイクロプロセッサ等によく採用されている二
段構成の従来の読み出し専用半導体記憶装置(以下、R
OMと称する)のブロック図である。このROMは入力
信号が供給される一段目のROM部1およびこの一段目
のROM部1の出力信号が供給される二段目のROM部
2とから構成されている。それぞれのROM部1.2は
、複数のNチャネルMOSトランジスタが並列接続され
ゲートに入力信号もしくはROM部1の出力信号が供給
されるNチャネルMOSトランジスタマトリクス回路3
,4、電源vDDと上記NチャネルMOSトランジスタ
マトリクス回路3,4それぞれとの間に挿入され、ゲー
トにプリチャージ信号φROM1もしくはφROM2が
供給されるプリチャージ用の複数のPチャネルMC1S
トランジスタQP、アース電源Vssと上記Nチャネル
MOSトランジスタマトリクス回路3.4それぞれとの
間に挿入され、ゲートにプリチャージ信号φR−ジ用の
複数のNチャネルMOSトランジスタQNとから構成さ
れている。
このようなROMは、高速動作を実現するために論理を
並列接続されたNチャネルのMOS トランジスタで構
成しており、さらに集積度を高めるためにダイナミック
回路形式とし、NチャネルのMOSトランジスタによる
論理部をなくしている。
第6図は上記のようなROMの一般的なタイミングチャ
ートであり、図中D1nは入力信号、Dlは一段目のR
OM部1の出力信号、D2は二段目のROM部2の出力
信号すなわちこのROMの出力信号である。図示のよう
に入力信号Dinが成立するタイミングで一段目および
二段目のROOM2が“0′ルベルとなり、プリチャー
ジ用の各PチャネルMoSトランジスタQPにより各M
OSトランジスタのドレインの拡散容量、次段回路のゲ
ート容量等からなる出力容量が゛1°ルベルにプリチャ
ージされる。次にまず、φROMIが1”レベルになる
と、一段目のROM部1ではプリチャージ用の複数の各
NチャネルMOSトランジスタQNがオンする。そして
、NチャネルMOSトランジスタマトリクス回路3内の
トランジスタのいずれか一つのゲートに゛1パレベルの
信号が供給されると、このROM部1の出力信号は゛O
″レベルにされ、他方、NチャネルMOSトランジスタ
マトリクス回路3内のトランジスタのゲートにすべて°
°O′°レベルの信号が供給されると出力信号は″“1
″レベルにされる。
二段目のROM部2のプリチャージ信号φROM2は、
プリチャージされた“1゛ルベルが誤動作によりディス
チャージされることがないよう、一段目の80M部1の
動作が完了するのを持って&a I T?レベルになる
。φROM2が“1″レベルになると、NチャネルMO
Sトランジスタマトリクス回路4内のトランジスタのい
ずれか一つのゲートに“1″レベルの信号が供給されて
いれば、この80M部2の出力信号が゛0″レベルとな
り、他方、NチャネルMoSトランジスタマトリクス回
路4内のトランジスタのゲートにすべて゛0″レベルの
信号が供給されると、予め寄生容量で保持されている“
1゛°レベルの信号がそのまま保持され続ける。
しかし、このようなダイナミックROMでは、゛1″レ
ベルの出力は奇生容量で保持されているだけである。
ところで、MOSトランジスタを構成する場合、拡散容
量、ゲート容量、ミラー容量等、種々の容量成分が各所
に寄生的に存在している。ROMの場合、構成トランジ
スタの数が多くなり、上記のような種々の容量成分が、
保持されたROM出力に影響を与えるので、ROMの動
作速度が遅れてしまう。この点について第7図を用いて
説明する。
第7図は上記従来のダイナミックROMの等価回路図で
ある。図において、11は前記一段目の80M部1のプ
リチャージ用のPチャネルMOSトランジスタであり、
12はそれぞれ前記二段目の80M部2のプリチャージ
用のPチャネルMOSトランジスタであり、13はそれ
ぞれ二段目の80M部2のNチャネルMOSトランジス
タマトリクス回路4内の論理用NチャネルMOSトラン
ジスタであり、14はそれぞれ二段目の80M部2のプ
リチャージ用のNチャネルMOSトランジスタである。
また、C1は上記トランジスタ11のドレイン拡散と基
板との間に寄生的に存在している接合容量、C2は一段
目の80M部1のNチャネルMOSトランジスタのドレ
イン拡散と基板との間の接合容量および二段目の80M
部2のゲート容l、CMはそれぞれゲート、ドレイン間
、ゲート、ソース間に存在するミラー容量、C3はそれ
ぞれ二段目の80M部2のNチャネルMOSトランジス
タマトリクス回路4に存在するドレイン客員である。
この第7図において、いま、一段目の80M部1のトラ
ンジスタ11のゲートにパ0”レベルのプリチャージ信
号φROM1が供給され、容量C1、C2にトランジス
タ11を介して“1”レベルがプリチャージされたとき
、二段目の80M部2の出力も各トランジスタ12を介
して“1”レベルにプリチャージ、される。このとき、
論理用の各NチャネルMOSトランジスタ13にはバッ
クゲートバイアスが印加されるので、その各ドレインで
ある各a点は電源VDDが5vの場合に約4V程度の電
位にされる。次にφROM2が111 IIレベルにな
ると、予め各容量C3にW2Nされていた電荷はNチャ
ネルの各トランジスタ14を介して“O゛°°レベルィ
スチャージされる。これにより上記a点の電位は4■か
らアース電位であるoVになる。
a点の電位がOvになると、容量c1、C2で保持され
ていた一段目の80M部1の出力である111 ITレ
ベルが、各ミラー容量CMによって°゛0″0″レベル
側れ、これにより各NチャネルMOSトランジスタ13
のゲート電位が下げられる。この結果、二段目の80M
部2の動作速度が遅れてしまうことになる。
この問題を解決するため、さらに従来では種々の提案が
なされている。例えば、第8図のROMでは、上記一段
目の80M部1をプリチャージが可能なNORゲート論
理回路に置換えるようにしたものである。このNORゲ
ート論理回路は第5図の80M部1に対して、複数のP
チャネルMOSトランジスタが直列接続されゲートに入
力信号が供給されるPチャネルMoSトランジスタマト
リクス回路5が追加されている。
このようなROMによれば前記のような問題は解消され
るが、一段目の80M部1をPチャネルみよびNチャネ
ルの双方の論理で構成しなければならないので、集積度
の大幅な低下を余儀なくされる。
他方、第5図のようなROMにおいて、一段目の出力を
二段のインバータで受ける方法も提案されているが、こ
のインバータの遅延時間によりROMの動作速度が低下
する他、パターン的に無駄な部分が生じ易く、集積度が
かなり低下してしまう。
[発明の目的] この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あり、その目的は高速動作が可能であり、かつ、高集積
度化が実現できる読み出し専用半導体記憶装置を提供す
ることにある。
[発明の概要] 上記目的を達成するためこの発明の読み出し専用半導体
記憶装置にあっては、第1チャネルの第1のMOSトラ
ンジスタのソース、ドレイン間の一端を上記第1の電源
に、他端をデータ出力端子にそれぞれ接続し、ゲートに
はプリチャージ信号を結合し、第1チャネルの第2のM
OS)−ランジスタのソース、ドレイン間の一端を上記
データ出力端子に、他端を上記第1の電源にそれぞれ接
続し、ゲートを第1の回路点に接続し、第1チャネルの
第3のMOSトランジスタのソース、ドレイン間の一端
を上記第1のN#!に、他端を上記第1の回路点にそれ
ぞれ接続し、ゲートを上記データ出力端子に接続し、第
2チャネルの第4のM OS。
トランジスタのソース、ドレイン間の一端を上記第1の
回路点に、他端を第2の回路点にそれぞti接続し、ゲ
ートを上記データ出力端子に接続し5(上記第3のMO
Sトランジスタと共に反転回路を構成し、第2チャネル
の第5のMOS トランジスタのソース、ドレイン間の
一端を上記第2の回路点に、他端を上記第2の電源にそ
れぞれ接続し、ゲートには上記プリチャージ信号を結合
し、論理構成用の複数の第2チャネルのMO3t−ラン
ジスタのソース、ドレイン間を上記第2の回路点と上記
データ出力端子との閂に並列に挿入し、ゲートには異な
る入力信号をそれぞれ結合するようにしている。
[発明の実施例〕 以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
第1図はこの発明をダイナミックROMに実施した場合
の、その一部の構成を示す回路図である9図においてP
チャネルMO8トランジスタ21は前記第5図のROM
の一段目もしくは二段目のROM1.2のプリチャージ
用トランジスタQPに相当するものであり、ソース、ド
レイン間の一端は電源■DDに、他端は出力端子22に
それぞれ接続され、ゲートにはプリチャージ信号φRO
Mが供給される。上記出力端子22と電源Vooとの間
にはざらにPチャネルMOSトランジスタ23のソース
、ドレイン間が挿入されており、このトランジ、スタ2
3のゲートは第1の回路点24に接続されている。また
電源VDDと上記第1の回路点24との間にはPチャネ
ルMOSトランジスタ25のソース、ドレイン間が挿入
されており、このトランジスタ25のゲートは上記出力
端子22に接続されている。
上記第1の回路点24と第2の回路点26との間にはN
チャネルMO8)ランジスタ27のソース、ドレイン間
が挿入されでおり、このトランジスタ21のゲートも上
記出力端子22に接続されている。また、上記第2の回
路点2Gとアースの電11iVs n(0■)との間に
は、前記第5図のROMの一段目もしくは二段目のRO
M1.2のプリチャージ用トランジスタQNに相当する
NチャネルMOSトランジスタ28のソース、ドレイン
間が挿入さねでおり、このトランジスタ28のゲートに
は上記プリチャージ信号φROMが供給されている。さ
らに、上記第2の回路点26と上記出力端子22との間
には、前記第5図のROMのNチャネルMOSトランジ
スタマトリクス回路3,4内に設けられている論理用M
OSトランジスタに相当する複数のNチャネルMOSト
ランジスタ29が並列に接続されており、これら各トラ
ンジスタ29のゲートには異なる入力信号が供給される
ここで上記PチャネルMOSトランジスタ25とNチャ
ネルMOSトランジスタ27は、それぞれのソース、ド
レイン間の一端が第1の回路点24に接続されており、
ゲートが出力端子221.:共通に接続されているので
、出力端子22の信号を反転して第1の回路点24に出
力するセンス用のCM (’) Sイ、・バーク30を
構成している。
このような構成のROMは、前記第5閏に示した従来の
ROMに対して、出力端子22の信号レベルを判定する
トランジスタ25および27からなるCMOSインバー
タ30と、このインバータ30の出力信号がゲートに供
給され、プリチャージ用トランジスタ21と電源Voo
に対して並列に接続されているPチャネルMO3トラン
ジスタ23とを追加したことにより、出力端子22の信
号が゛1パレベルにされる際に、PチャネルMOSトラ
ンジスタ23をオンにして゛1″レベル出力をスタティ
ックに保持するようにしたものであり、以下、その詳細
な動作を説明する。
先ず、プリチャージ信号φROMが0”レベルになると
、出力端子22の信号はトランジスタ21を介して゛1
″レベルにプリチャージされる。このとき、入力信号は
すべて゛0″レベルであるとする。出力信号が゛°1″
レベルにされるとトランジスタ27がオン状態となり、
第2の回路点26に存在している図示しない寄生容量と
第1の回路点24に存在している図示しない寄生容量と
間で電荷の再分割が行われる。ここで、その前に信号φ
RO〜1が“1°ルベルにされているとき、第2の回路
点26はトランジスタ28によって゛0パレベルにディ
スチャージされており、また第1の回路点24の容量よ
り第2の回路点26の容量の方がはるかに大きいので、
上記の電荷再分割により第1の回路点24はほぼ゛O″
レベルになる。
第1の回路点24が゛O゛ルベルになるとトランジスタ
23がオン状態となり、このトランジスタ23を介して
出力端子22がプリチャージされるので、このときのプ
リチャージ時間は大幅に短縮される。
次に信号φROMが“1″レベルになると、トランジス
タ28がオン状態になり、トランジスタ25と27から
なるCMOSインバータ30が動作し、第1の回路点2
4は十分に低い°0”レベルにされる。
他方、トランジスタ23はオン状態のままであるので、
プリチャージ用トランジスタ21がオフ状態になっても
出力端子22は゛1″レベルのまま保持され続ける。
次に、プリチャージ信号φROMが“0ルベルになった
ときに、入力信号のうち少なくとも一つが1”レベルに
された場合を説明する。信号φROMが* Onレベル
になると、トランジスタ21がオン状態、トランジスタ
28がオフ状態になり、上記と同様に出力端子22の信
号は“1”レベルにプリチャージされる。さらに入力信
号によりトランジスタ29のうちの少なくとも一つがオ
ン状態となっているので、第2の回路点26はこのトラ
ンジスタ29を介して°“1″レベルにプリチャージさ
れ、ざらにトランジスタ21もオン状態となっているの
で、第1の回路点24も“1”レベルにプリチャージさ
れる。しかし、第1の回路点24および第2の回路点2
6はそれぞれNチャネルMOSトランジスタを介してプ
リチャージされ、NチャネルMOSトランジスタはバッ
クゲートバイアスの影響を受けるので、それぞれの“1
”レベルは完全な“1′ルベル(Voo)とはならない
。このため、PチャネルMoSトランジスタ23はオン
状態になっている。
この状態から信号φROMが“1′ルベルに変化すると
、トランジスタ21はオフ状態、トランジスタ28はオ
ン状態となり、上記インバータ30が動作する。このと
き、出力端子22の信号の電位は、PチャネルMOSト
ランジスタ23のオン抵抗と、NチャネルMOSトラン
ジスタ28のオン抵抗とNチャネルMOSトランジスタ
29のオン抵抗の和の抵抗との比に応じて決定される。
従って、このときの出力信号電位がインバータ30の回
路しきい値電圧以下となるように上記各トランジスタの
オン抵抗の値を設定しておけば、第1の回路点24は“
1ルベルとなり、これによりトランジスタ23はオフ状
態になって出力端子22の信号は完全な゛°O°ルベル
となる。
なお、出力端子22の信号を0”レベルにする場合に、
上記トランジスタのオン抵抗の比率によりそのレベルが
設定されているので若干の速度低下が予想される。とこ
ろが、電源Vooが5■の場合に出力端子22の゛0°
°レベル電位を1.5■程度に設定するのは容易であり
、CMOSインバータ30の回路しきい値電圧を3.5
■程度に設定しておけば上記のような速度の低下は少な
くなる。
第2図はこの発明の他の実施例の回路図である。
この実施例回路では上記第1図の実施例回路に対し、新
たに、出力端子22と第2の回路点26との間にソース
、ドレイン間が挿入され、ゲートが第1の回路点24に
接続されたNチャネルMOSトランジスタ31を設ける
よう′にしたものである。、このトランジスタ31と前
記トランジスタ23とは、それぞれのソース、ドレイン
間の一端が出力端子22に接続されており、ゲートが第
1の回路点24に共通に接続されているので、第1の回
路点24の信号を反転して出力端子22に出力するCM
OSインバータ32を構成している。
この実施例では、上記トランジスタ31を追加してCM
OSインバータ32を構成したことにより、インバータ
30が反転動作し、第1の回路点24の信号が“1”レ
ベルにされると、トランジスタ31がオン状態になって
トランジスタ29と並列的に出力端子22に0”レベル
を出力する。このため、“Onレベル出力時の速度を高
めることができる。
また、上記第1図および第2図の実施例回路を実際に集
積回路化する際のマスクパターンは、第3図および第4
図にそれぞれ示すように、従来のROMピッチと同様の
ピッチで作画が可能であり、しかも論理を一方チャネル
のMO8I−ランジスタのみで構成しているため、従来
の相補型構成のROMと比較すると約半分程度の面積で
スタティックROMを構成することができる。なお、第
3図および第4図において第1図および第2図と対応す
る箇所には同一符号を付している。
なお、以上の説明はNチャネルMOSトランジスタを並
列接続して論理を構成した場合の例であるが、これはP
チャネルMO8t−ランジスタを並列接続して論理を構
成するようなNAND型ROMであってもよく、あるい
は他のいかなる論理のROMであってもよい。
[発明の効果] 以上説明したようにこの発明によれば、スタティック動
作するために、ミラー容量によりレベルが浮いても動作
速度の低下が生じないので高速動作が可能である。また
、論理を一方チャネルのMOSトランジスタにより構成
しているので、高集積度化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示す回路図、第2
図はこの発明の他の実施例の回路図、第3図および第4
図はそれぞれ上記第1図、第2図の実施例回路を集積回
路化する際のマスクパターンを示す図、イ5図は従来の
ROMのブロック図、第6図は第5図のROMの一般的
なタイミングチャート、第7図は第5図のROMの等価
回路図、第8図は従来の他のROMのブロック図である
。 21・・・プリチャージ用のPチャネルMOSトランジ
スタ、23.25・・・PチャネルMOSトランジスタ
、22 ・・・出力端子、24・・・第1の回路点、2
6・・・第2の回路点、27.31・・・NチャネルM
OSトランジスタ、28・・・プリチャージ用のNチャ
ネルMOSトランジスタ、29・・・論理用のNチャネ
ルMOSトランジスタ、 3G・・・センス用のCMO
Sインバータ、32・・・CMOSインバータ。 第1図    第2図 Vss   み 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の電源および第2の電源と、ソース、ドレイ
    ン間の一端が上記第1の電源に、他端がデータ出力端子
    にそれぞれ接続されゲートにプリチャージ信号が結合さ
    れる第1チャネルの第1のMOSトランジスタと、ソー
    ス、ドレイン間の一端が上記データ出力端子に、他端が
    上記第1の電源にそれぞれ接続され、ゲートが第1の回
    路点に接続された第1チャネルの第2のMOSトランジ
    スタと、ソース、ドレイン間の一端が上記第1の電源に
    、他端が上記第1の回路点にそれぞれ接続されゲートが
    上記データ出力端子に接続された第1チャネルの第3の
    MOSトランジスタと、ソース、ドレイン間の一端が上
    記第1の回路点に、他端が第2の回路点にそれぞれ接続
    されゲートが上記データ出力端子に接続され、上記第3
    のMOSトランジスタと共に反転回路を構成する第2チ
    ャネルの第4のMOSトランジスタと、ソース、ドレイ
    ン間の一端が上記第2の回路点に、他端が上記第2の電
    源にそれぞれ接続されゲートに上記プリチャージ信号が
    結合される第2チャネルの第5のMOSトランジスタと
    、ソース、ドレイン間が上記第2の回路点と上記データ
    出力端子との間に並列に挿入されゲートに異なる入力信
    号がそれぞれ結合される論理構成用の複数の第2チャネ
    ルのMOSトランジスタとを具備したことを特徴とする
    読み出し専用半導体記憶装置。
  2. (2)第1の電源および第2の電源と、ソース、ドレイ
    ン間の一端が上記第1の電源に、他端がデータ出力端子
    にそれぞれ接続されゲートにプリチヤージ信号が結合さ
    れる第1チャネルの第1のMOSトランジスタと、ソー
    ス、ドレイン間の一端が上記データ出力端子に、他端が
    上記第1の電源にそれぞれ接続され、ゲートが第1の回
    路点に接続された第1チャネルの第2のMOSトランジ
    スタと、ソース、ドレイン間の一端が上記第1の電源に
    、他端が上記第1の回路点にそれぞれ接続されゲートが
    上記データ出力端子に接続された第1チャネルの第3の
    MOSトランジスタと、ソース、ドレイン間の一端が上
    記第1の回路点に、他端が第2の回路点にそれぞれ接続
    されゲートが上記データ出力端子に接続され、上記第3
    のMOSトランジスタと共に第1の反転回路を構成する
    第2チャネルの第4のMOSトランジスタと、ソース、
    ドレイン間の一端が上記第2の回路点に、他端が上記第
    2の電源にそれぞれ接続されゲートに上記プリチャージ
    信号が結合される第2チャネルの第5のMOSトランジ
    スタと、上記データ出力端子と上記第2の回路点との間
    にソース、ドレイン間が挿入され、ゲートが上記第1の
    回路点に接続され、上記第2のMOSトランジスタと共
    に第2の反転回路を構成する第2チャネルの第6のMO
    Sトランジスタと、ソース、ドレイン間が上記第2の回
    路点と上記データ出力端子との間に並列に挿入されゲー
    トに異なる入力信号がそれぞれ結合される論理構成用の
    複数の第2チャネルのMOSトランジスタとを具備した
    ことを特徴とする読み出し専用半導体記憶装置。
JP59278232A 1984-12-27 1984-12-27 読み出し専用半導体記憶装置 Pending JPS61153898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278232A JPS61153898A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 読み出し専用半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278232A JPS61153898A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 読み出し専用半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153898A true JPS61153898A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17594458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278232A Pending JPS61153898A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 読み出し専用半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134792A (ja) * 1987-10-20 1989-05-26 Sgs Thomson Microelettronica Spa 読出し専用メモリ
JPH0671361A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Kurimoto Ltd トランスファーバーのワーク掴み装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01134792A (ja) * 1987-10-20 1989-05-26 Sgs Thomson Microelettronica Spa 読出し専用メモリ
JPH0671361A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Kurimoto Ltd トランスファーバーのワーク掴み装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4973864A (en) Sense circuit for use in semiconductor memory
US5440515A (en) Delay locked loop for detecting the phase difference of two signals having different frequencies
JPH06208790A (ja) 半導体装置
JPS62230220A (ja) 相補性絶縁ゲ−ト型論理回路
JPH0786916A (ja) 半導体集積回路
US7619459B2 (en) High speed voltage translator circuit
US5706237A (en) Self-restore circuit with soft error protection for dynamic logic circuits
JPS5940397A (ja) デ−タ読み出し回路
JPS61153898A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置
US6943589B2 (en) Combination multiplexer and tristate driver circuit
JP2658551B2 (ja) 電源投入リセット回路
JP3024397B2 (ja) ダブル・エッジトリガ・フリップフロップ
JPS60206222A (ja) 排他的論理和回路
JP3255158B2 (ja) 半導体集積回路
JP2003298410A (ja) 半導体集積回路
JP3224712B2 (ja) 論理&レベル変換回路及び半導体装置
JPH0294096A (ja) 半導体記憶回路
Kong et al. A bootstrapped CMOS circuit technique for low-voltage application
JP3698929B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH03179814A (ja) レベルシフト回路
JP3117404B2 (ja) 入力回路およびこれを含む半導体集積回路
JP3090552B2 (ja) 半導体装置
EP3503402A1 (en) Pvt detection circuit
JP3586099B2 (ja) 半導体論理回路
KR100206903B1 (ko) 낸드 로우 디코더