JPS61153757A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents

ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS61153757A
JPS61153757A JP59280152A JP28015284A JPS61153757A JP S61153757 A JPS61153757 A JP S61153757A JP 59280152 A JP59280152 A JP 59280152A JP 28015284 A JP28015284 A JP 28015284A JP S61153757 A JPS61153757 A JP S61153757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
document
text
word processor
figures
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59280152A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Takase
雅也 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59280152A priority Critical patent/JPS61153757A/ja
Publication of JPS61153757A publication Critical patent/JPS61153757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば手書きの文章・図等のように文書に記
載された文章−図等を撮像し画像情報として入力し編集
・作成することができるワードプロセッサに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のワードプロセッサの構成をgs図に示す。
この図において、(1)は(’RTのような表示装置、
(2)はキーボードのようなキーを操作して文章を入力
する入力装置、(8)は文字処理を行なう本体である処
理装置、(4)は内部出力装置、文章・図等、(5)は
例えばフロッピディスクのような外部出力装置、文章・
図等、(6)はプリンタのような出力装置である。
上記のように構成される従来のワードプロセッサは、オ
ペレータによシ操作され、次のように動作する。先ず、
オペレータは入力装置(2)のキー等を操作して文書の
データを入力する。処理装置(3)は入力装置(2)を
通して入力された文書データを処理し、内部出力装置、
文章・図等(8)に記憶する一方、表示装置(1)の表
示画面に入力され次文書データを表示する。
オペレータは表示装置(1)によって入力データを確認
し、誤まりがあればこれを訂正する。そして必要に応じ
入力した文書データを外部記憶装fit(5) K記録
して保存したり、或いは出力装置(6)によって印刷し
、文書を作成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のワードプロセッサは上記のようにキーボードのよ
うに手で打込む入力装置(2)を操作して文章を入力し
なければならず、入力作業において手間がかかシ、また
処理装置(3)において本来入力されることが予定され
ていないため、入力装置(2)のキーに用意されていな
い文字・図形等を処理装置(8)に入力することができ
ないという問題点を有していた。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、文書に記載された手書きの文章・図等をそ
のまま直接に処理装置(8)に入力することができ、更
に特殊文字、図形、表等を入力することができると共に
、入力された手書きの文章・図形等の編集を行なうこと
ができるワードプロセッサを得ることを目的とする0 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係るワードプロセッサは、従来ワードプロセ
ッサに備わるキーボードの如き入力装置の外に、手書き
の文章等をそのまま入力するτV左カメラの如き入力装
置を備えると共に、処理装置において入力文章等をその
ままの形で記憶し且つ当該文章等を編集・瘍正・作成す
る機能を持たせたものである。
〔作用〕
この発明においては、TV左カメラから成る入力装置を
別途に設け、且つ手書き文章・図形等を処理し得るよう
にしたため、文書に記載される文章・図形等をそのまま
処理装置に入力・記憶し、文章の編集、作成を行なうも
のである。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係るワードプロセッサのブロック構
成図であシ、第2図は同ワードプロセッサの外観図であ
る。第1図において、(1)〜(6)は前記従来装置と
全ぐ同一のものである。(γ)は手書き文字等を記載し
た文書であり、(8)は例えばTV左カメラから成る第
2入力装置である。入力装置(8)は文書(7)の記載
面を撮像し、撮像し次画像情報に係る映像信号は処理装
置(8)に送られる。また第2図において、(9)は表
示画面(1a)を備えた表示装置(l)、処理装置(8
)、内部出力装置、文章・図等(4)を内蔵すると共に
、文字キー等を操作して文字等を入力する入力装置(2
)、外部出力装置、文章・図等(6)の装着部(5a)
を備えるワードプロセッサ本体である。(8)は前記入
力装置であり、to)はプリンタの如き出力装置である
。これらの装置はワードプロセッサ本体(9)と接続さ
れている。
上記のように構成されたワードプロセッサにおいては、
文書(γ)K記載される文章、図形、表等を入力装置(
8) Kよって撮像し、映像信号として処理装置(81
に送信する。そして処理装置(8)は斯かる入力データ
を処理し、内部出力装置、文章・図等(4)に記憶し、
表示装置(1)の表示画面に表示する。上記入力装置(
8)kよる入力方法に従えば、文書(γ)に紙面忙記載
された手書き或いはその他の記載手段による文章、図形
、表等を画像情報として処理装置(8)に入力すること
ができる。
次KtJES図に示されるフローチャートに従って上記
のように構成されたワードプロセッサの動作、機能につ
いて説明する。
入力装置(8)Kよって映像信号として読込まれた文書
(γ)はそのままの形で内部出力装置、文章・図等(4
)、又は必要に応じて外部出力装置、文章・図等(5)
に出力される(ステップ(A))。また内部出力装置、
文章・図等(4)及び外部出力装置、文章・図等(5)
 K記憶された文書は表示装置(1)の画面上に表示さ
れる(ステップ(B))。文書(7)が入力され上記各
出力装置、文章・図等(4)、(5)に記憶される段階
では、文書が縦書きか或いは横書きかということはワー
ドプロセッサ自体には判断されていない。縦書きか又は
横書きかということはオペレータが表示装置 (1)の
表示内容を見て入力装置(2)を通してワードプロセッ
サに対し指定する0その後に表示装置(1)の画面(1
a)に表示される状態において、入力文書について罫の
幅及び位置を、入力装置(2)を通してオペレータが指
定する(ステップ(C))。
上記のように画像としてそのまま入力された文書におい
て書式、罫の幅、位置が指定された後に表示画面(1a
)上にて前記入力装置(2)及び処理装置(8)Kよっ
て編集を行なう(ステップ(D))。
ここで第4図に従って文字列を挿入する場合についての
編集機能を一例として説明する。第4図の(1a)は表
示画面を表わすものとし、−例として文字rCJとrH
Jの間に幅の狭い文字列「DFiFGJを挿入する場合
の表示画面の推移を(、)→(b)→(C)→(d)の
順序で示している。第4図(−)において、(7)はス
テップ(C)で既に指定され几罫の切シ分けに係る罫線
を示す。そして(ロ)は文字列の挿入を指定する位置で
ある。次いで、第4図(b)に示すように、挿入したい
文字列「DmyaJIXJを入力装置(2)又は入力装
置(8)によって入力し、文字列(鴫の長さと同等の長
さで指定位置(ロ)を基準にして縦の切り分は線<11
1>を入れる。そして第4図(C)に示すように切り分
は線a瞬より右側の文字列を次の行の先頭に移し、指定
位置(ロ)と切シ分は線α鶴の間にある文字列を右側に
詰めて移動する。このようにすれば文字列(2)を挿入
するスペースa4が生じるため、最後に第4図(d)に
示すようにスペースに)に文字列「DKFGJ(2)を
挿入して編集を完了する。
以上に従えば、入力装置(2)を操作することによって
処理装置(8)において、削除、移動、引用、1行当シ
の文字数の変更、新しい文書の作成も同様に行い得る。
そこで更i/c第5図に従って各編集動作を概説する。
第5図において入力文書(ロ)を指定された罫線によっ
て切シ分け、各行の文字列をつなぎ合わせて1本の文字
列(至)にする(第5図(b))。この文字列に)につ
いで第6図に示すような各種の編集(ロ)を行なう(第
5図(C))。すなわち以下の通りである。
(1)削除(lE6図(a)) 削除したい部分(例えば図中rll!FJ)を切9取シ
、残シをつなぎ合わせる。
(2)挿入(第6図(b)) 文字列(至)を挿入箇所(例えば図中rDJとrEJの
間)で切り分け、別途に用意し友文字列(至)をこの箇
所に挿入してつなぎ合わせる。
(8)移動(第6図(C)) 先ず移動し友部分(例えば図中r D K J)を切り
取シ、次に挿入したい箇所(例えば図中rHJとrIJ
の間)を切り分けて、この箇所に挿入してつなぎ合わせ
る。
(4)引用(第6図(d)) 引用したい部分(例えば図中「DE」)を複写し、この
複写した文字列(2)を挿入したい箇所(例えば図中r
HJとrxJの間)K挿入してつなぎ合わせる。
以上のように処理装置(8)において、編集(ロ)の終
了し九文字列を、任意の文字数ととに切プ、並べ変えて
文書−を作成する(第5図(d) ) 。
なお、第5図において、(C)の編集を行なわず(、)
→(b)→(d)を行なうようくすれば、1行当シの文
字数を変えて組み直した文書を作成することができる0 前記のように編集、文書作成(ステップ(D))が行な
われて作成された文書は、再び内部出力装置、文章・図
等(4)及び外部出力装置、文章・図等(5) K記録
される(ステップ(E))。
そして必要に応じて出力装置(6)を介して出力される
(ステップ(F))。
以上のように、このワードプロセッサにおいては、文書
(7)に記載された文章等をそのままの形で入力し、記
憶し、更に文章処理を行なうことができるため、手書き
の文章、その他の記載手段によって記載され九文章、更
にはロシア文字等処理装置(8)が前もって対応してい
ない文字などを取り扱うことができる。
またこの発明に係るワードプロセッサによれば図形や表
なども入力装置(8)で画像情報としてそのまま入力し
処理することができるため、第7図に示すように図と文
章が混在した文書(7)をも編集することができる。こ
の場合、図形緯)と文章−は別々に分離され、文章−は
−列の文字別に変換されへ更に配置を変えて文書に)が
形成される。
前記実施例では手書き文字等をTVカメラの如き入力装
置(8)を用いて入力するようにし九が、その他KOC
Dカメラ等の撮像装置、密着センナ等の入力装置で構成
することもできる。また表示装置(1)にライトペン等
を付加して表示装置(1)からも直接忙手書きで入力す
るように構成してもよい。
また、前記実施例では入力文書(γ)のすべてを記憶さ
せるため外部出力装置、文章・図等(5)を備えるよう
にし九が、内部出力装置、文章・図等(4)を設けるだ
けとし、編集が済む度に逐次出力装置(6)で出力させ
るように構成することもできる0〔発明の効果〕 この発明は以上説明したとおシ、従来のワードプロセッ
サにTVカメラ等の入力装置を付加し、手書きの文字、
図等をそのまま入力し得るようにし九ため、手書きの文
書0図・表等をそのまま編集・作成することができ、ワ
ードプロセッサにおける入力作業を迅速且つ簡便にする
と共に本来予め対応していない文字、図形等の入力、処
理をも行なうことができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
ta1図はこの発明のワードプロセッサの一実施例を示
すブロック図、第2図は同ワードプロセッサの外観構成
図、第3図は同ワードプロセッサの動作を示す全体的な
フローチャート、第4図は挿入作業時の文書データの流
れ図、第5図は実行時の文書データの流れの概念図、第
6図は各種編集作業における文書データの流れの概念図
、第7図は図形を含む文書の編集の流れ図、第8図は従
来のワードプロセッサのブロック図である。 図において、(1)は表示装置、(2)は第1入力装置
、(8)は処理装置、(4)は内部出力装置、文章・図
等、(6)は外部出力装置、文章・図等、(6)は出力
装置、(8)は第2入力装置である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字キーを操作して文章を入力する第1入力装置、入力
    された又は記憶されている文章・図等を表示する表示装
    置、文章・図等を出力する出力装置、文章・図等を編集
    、作成する処理装置、文章・図等を記憶保持する記憶装
    置を備えたワードプロセッサにおいて、文書に記載され
    た文章・図・表等を撮像し画像情報として入力する第2
    入力装置を備え、前記処理装置は第2入力装置によって
    画像として入力された文章・図・表等を編集、作成する
    ことを特徴とするワードプロセッサ。
JP59280152A 1984-12-26 1984-12-26 ワ−ドプロセツサ Pending JPS61153757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280152A JPS61153757A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59280152A JPS61153757A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153757A true JPS61153757A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17621043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59280152A Pending JPS61153757A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153757A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3086151B2 (ja) 二次元バーコード処理機能付き情報処理装置
JPH0221024B2 (ja)
JPH0547853B2 (ja)
JP2006262442A (ja) 画像編集装置と画像編集方法
JPS60164863A (ja) ワードプロセッサの手書き入力データ処理方法
JPS61153757A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH07262207A (ja) イメージデータファイリング方法,イメージデータ登録方法,イメージデータ検索方法及びその装置
JP2011095809A (ja) プレゼンテーション支援システム
JP3041883B2 (ja) 文書作成支援方法および装置
JPH0752442B2 (ja) 文書編集装置
JP2001273509A (ja) 文書画像編集装置及び文書画像編集方法
JPS6330931A (ja) 帳票フオ−マツト定義方式
JPH0451871B2 (ja)
JP2723241B2 (ja) 文書管理システム
JPS6069778A (ja) 文書処理装置
JP2977256B2 (ja) 文書作成装置
JPH0411909B2 (ja)
JPH06259235A (ja) Jcl作成/更新方式
JPH032978A (ja) 図面管理方法及び装置
JPH05174022A (ja) ドキュメント作成支援装置
JPS61234464A (ja) 文書作成装置
JPH0332109B2 (ja)
JPS63291162A (ja) 文書編集装置
JP2001101165A (ja) 文書編集装置
JPH11328161A (ja) 文書編集装置および方法