JPS6115366A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法 - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6115366A
JPS6115366A JP13608684A JP13608684A JPS6115366A JP S6115366 A JPS6115366 A JP S6115366A JP 13608684 A JP13608684 A JP 13608684A JP 13608684 A JP13608684 A JP 13608684A JP S6115366 A JPS6115366 A JP S6115366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
layer
type
concentration
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13608684A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kusano
草野 光男
Satoshi Ishibashi
石橋 聰
Mitsuru Hanakura
満 花倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP13608684A priority Critical patent/JPS6115366A/ja
Publication of JPS6115366A publication Critical patent/JPS6115366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/744Gate-turn-off devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はゲートターンオフ(GTO)サイリスク及びそ
の製造方法に関するものである。
従来の技術 GTOサイリスクは、第4図に示すようにアノード層で
あるP型の半導体層pl、N型の半導体層Nl、ゲート
層であるP型の半導体層pH,カソード層であるN型の
半導体層N3をこの順に設けて構成され、アノード層p
i表面にアノード電極A、カンード層N、表面にカンー
ド電極に、ゲート層22表面にゲート電極Gが設けられ
ている。
GTOサイリスタにおいては、アノード層P1からカソ
ード層N2に向かって負荷電流が流れ、カソード層N雪
、ゲート層P、の接合を逆バイアスする方向に電極に、
0間にゲート電流を流すことによって負荷電流が遮断さ
れる。
ここにGTOサイリスタの最大遮断電流を工Amaxと
すると、■A□工は次式で表わされる。
工Am a x−工grm、XG −VQKAt x”ylpn / (α。pn + a
、、、 −1) −(1)但しGはターンオフゲイン、
vGKはゲートカンード間の降伏電圧(逆耐圧)%RG
はゲート層の内部インピーダンス、工grm*xは最大
ターンオフゲート電流、αnpn lαpip  は夫
々GTOサイリスタを2つのトランジスタモデルで近似
したときのNPNトランジスタ及びPNP トランジス
タの直流電流増幅率である。(1)式かられかるように
、最大遮断電流を大きくするためには、vGKを大きく
するか、或いはR1を小さくすればよい。R2を小さく
するためにはゲート層P3の抵抗率を小さくすること、
即ちゲート層P2におけるP型の不純物濃度を高めるよ
うにすればよい。ところでゲート層P2は通常所要の比
抵抗のN型の半導体であるシリコン基板にガリウム、ボ
ロン、或いはアルミニウム等のP型の不純物を熱拡散す
ることによって形成されるため、その濃度プロファイル
は第5図に示すように表面から深さ方向に対して濃度が
低下するような(通常は補誤差関数)分布となる。そし
てカソード層N!は、ゲート層P2が形成されてからそ
の表面よシ高濃度のリン等のN型不純物を拡散すること
によって形成される。一方vGKはゲート層P2とカソ
ード層N、との接合部におけるゲート層P2の不純物濃
度aj(第5図参照)で決定され、vGKを高くするに
はその不純物濃度を低くすることが必要である。しかし
ながら第5図に示す濃度プロファイルでは、vGKを高
くするためにCjを低くすると上述のようにR1が大き
くなってしまう。
このようなことがら工Amaxを大きくするには、ゲー
ト層P、の濃度プロファイルは第6図に示すように厚さ
方向における両端部を除いたとどろに濃度ピークがある
ようなものが望ましいとされている。そ・の理由は、v
GKを大きくとシながらR1を小さくできるからである
。第6図に示すような濃度プロファイルを得るだめには
従来アウトディフユーズ法と呼ばれる製造方法がある。
この製造方法は、第7図に示すようにN型の半導体層N
1の一面側にア型不純物を拡散しく第7図一点鎖線部)
、更に長時間押込み拡散をしく第7図点線部)、その後
表面側からN型不純物を、カソード層N3の不純物の表
面濃度が所要の大きさとなるように拡散してゲート層P
3、カソード層N、を形成する方法である。この方法は
、押込み拡散工程においてP型不純物をアウトディフユ
ーズしその表面濃度を低下させることはできるが、次の
工程にてカソード層N2の表面濃度が高濃度となるよう
にN型不純物の拡散を行うため、カソード層N8、ゲー
ト層P、の接合部におけるP型不純物濃度C。
をそれ程低くすることはできず、実用レベルではVGK
の大きさは20〜25V程度である。
また第6”図に示す濃度プロファイルを得るためには、
従来アウトディフユーズ法の他に、第8図に示すように
N型の半導体層N!の両面からP型不純物を拡散した後
その一方側の表面にエピタキシャル法によってP型半導
体層を、その厚さがカソード層N2も含めた最終寸法に
なる大きさとなるように成長させ、次いでこの成長した
層P−の表面からN型不純物を拡散してカソード層N2
を形成する方法がある。このようなエピタキシャルによ
る方法は、ゲート層p、の不純物の濃度制御を大きな自
由度をもって行うことができるという利点はあるが、生
産性が悪く、コストが高いという欠点がある。そしてエ
ピタキシャル層にアノード層、カソード層の接合部があ
るので無欠陥のエピタキシャル層を形成することが必要
になるが、大容量のGTOサイリスタについては通常5
0〜7518φめ径が要求されこのような面全体に無欠
陥のエピタキシャル層を形成することは技術的に非常に
困難であシ、特に生産性が悪くなってしまう。更にこの
方法は前記接合部部ち空乏層をゲート層の高濃度部分か
ら離すためにエピタキシャル層を可成シ厚くしなければ
ならず、このためゲート層P2の全体の厚さが大きくな
ってしまう。
発明が解決しようとする問題点 本発明はこのような事情のもとになされたものであシ、
ゲート層の抵抗を小さくしながらゲート層、カソード層
の接合部における逆耐圧を高めることができ、これによ
シ最大逍断電流を大きくすることかでき、しかも簡便な
方法によって製造することのできるGTOサイリスタを
提供することを目的とするものである。
本発明は更にそのよりなGTOサイリスタの製造方法と
し7て好適で、工程が簡便な製造方法を提供することを
目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明に係るGTOサイリスタは、ゲート層を、厚さ方
向の両端部以外のところに不純物濃度のピークがあるも
のとし、そしてカソード層を、表面側に位置する不純物
濃度の高い高濃度半導体層と、この高濃度半導体層の前
記ゲート層側に接合された不純物濃度の低い低濃度半導
体層とによシ構成し、高濃度半導体層と低濃度半導体層
との境界にてN型不純物濃度分布の特性曲線を段状とし
たものである。
本発明の製造方法は、N型の半導体層Nlの表面からこ
の中にP型不純物を゛拡散してP型の半導体層P2を形
成する工程と、このP型の半導体層220表面からこの
中にN型不純物を当該半導体層P2の深さよりも浅い位
置まで拡散して不純物濃度の低いN型の低濃度半導体層
を形成する工程と、この低濃度半導体層の表面からこの
中にN型不純物を当該低濃度半導体層の深さよりも浅い
位置まで拡散して不純物濃度の高いN型の高濃度半導体
層を形成する工程を含み、前記低濃度半導体ノー及び高
濃度半導体層を、カソード層となるN型′ の半導体層
N2としたものである。
実施例 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図(Al 、 (B)は、夫々本発明のGTOサイ
リスタの一実施例を示す構造図及び濃度分布特性図であ
シ、第4図と同符号の′ものは同一部分若しくは相一部
分を示す。この実施例では、ゲート層、即ちP型の半導
体層P2は、不純物濃度のピークが厚さ方向における中
央部付近にある。ゲート層P3の上面側には、N型不純
物濃度の低い低濃度半導体層n1が接合されている。低
濃度半導体層n1のN型不純物濃度は厚さ方向における
外方側(第1図(All中上側側に向うに従って大きく
なり、外方側の端部においてはゲート層P2におけるア
型不純物濃度のピーク値よりも小さい。この低濃度半導
体層n8の外方側の端部には、N型不純物濃度の高い高
濃度半導体層n3が接合されている。
高濃度半導体層nlの不純物濃度は外方側に向うに従っ
て大きくなり、表面においては所要の濃度例えばI X
 10ZQ atm / cd程度とされている。上記
の2つの半導体層nI+n2によってカソード層である
N型の半導体層N2が形成され、それら半導体層nI 
 + nt の境界においては、N型不純物濃度分布の
特性曲線が段状となっている。
次に上述のGTOサイリスタの製造方法の一実施例につ
いて説明する−先ず所定の比抵抗のN型の半導体層N1
例えばシリコンウェハーを用い、これの−面からガリウ
ム、ボロン、或いはアルミニウム等のP型不純物を、例
えば表面濃度lX1017〜2 ×10” a tm/
1yd1 深さ30−79μmになるように熱拡散させ
、半導体層N1の一面側にゲート層となるP型の半導体
層P2を形成し、第2図に示すような濃度分布特性を得
る。尚半導体層N、の他面側にもP型不純物を熱拡散さ
せ、これによシアノード層であるP型の半導体層P1を
同時に形成してもよい。次にリン等のN型不純物を半導
体層P2の表面から例えば前記半導体層’p2の深さの
半分程度まで拡散してN型不純物濃度の低い低濃度半導
体層n1を形成する。この半導体層n1の表面濃度は、
前記半導体層P2の形成時におけるその表面濃度例えば
I X 1017−2 X 10”’ atm / c
xl  よりもわずかに高い濃度例えばその高さ分が1
桁より低い濃度とされる。低濃度半導体層nlの形成は
、低温でN型不純物を半導体層P2の表面にデポジショ
ンしてから押込む方法、蒸気圧を制御して熱拡散する方
法、イオン注入によJN型不純物を表面にデボジレヨン
しその後押込み拡散を行う一方法等によって行われる。
このときの濃度分布特性は第3図に示すようになる。次
に低濃度半導体層nlの表面からリン等のN型不純物を
当該半導体層n1の深さよりも浅い位置まで拡散してN
型不純物濃度の高い高濃度半導体層n2を形成する。こ
の半導体層n2の表面濃度は、前記半導体層n2の形成
時における表面濃度よりも例えば1桁以上高い濃度例え
ばl X l 020 atm / cd  とされる
。前記半導体層nl+nilによシカソード層N2が形
成され、濃度分布特性は第1図(B)に示すようになる
次に具体例について述べると、先ずN型の半導体層Nl
 として100Ω−mの400ミクロンの厚さのN型シ
リコンウェハーを用い、これにGaGeを拡散源として
Gaの封入拡散を120σCで3θ時間行って、ゲート
層であるP型の半導体層P3を形成した。この半導体層
P2の不純物の表面濃度は1.5 ×1017atm 
lcWであった。次にPOCIl、、を拡散源と′して
半導体層P2の表面に880°Cで10分間リンをデポ
ジションして厚さ400ミクロン、大きさが50φ、シ
ート抵抗が200のデポジション層を形成した。更にと
のデポジション層のリンを、125σCの酸化性雰囲気
中で10時間押し込み拡散を行い、これによシ低濃度半
導体層n1を形成した。そしてこの半導体層n1の表面
に、pocρ3を拡散源として120σCで10分間リ
ンをデボジショ/し、更に120σCで50分間押し込
み拡散を行い、深さ8ミクロンで表面濃度がl X 1
0”atm / cdの高濃度半導体層nl を形成し
た。このときのゲート層P!とカソード層N2とめ接合
部の逆耐圧VGKは62〜65 Vであった。またこの
ような具体例において、ゲート層P!の表面に形成した
デボジ7ヨン層のシート抵抗を200Ωとした場合には
vGKは250v以上であった。従ってこのような方法
によればVGKはアウトディフユーズ法に比べて2〜1
0倍の大きさとなる。
発明の効果 以上のように本発明のGTOサイリスタは、ゲート層P
2を、厚さ方向の両端部以外の所に不純物濃度のピーク
があるものとしているためゲート層P2の内部インピー
ダンスを小さくできる。しかもカソード層N2を低濃度
半導体層n1と高濃度半導体層n2とにより構成してい
るため、具体例の結果からもわかるようにゲート層P2
、カソード層N!の接合部はゲート層p、の低濃度部分
にぶつかることになるから、当該接合部におけるゲート
層P2のP型不純物の濃度を可成)低くすることかでき
る。この結果前記接合部における逆耐圧を高めることが
できこれによυ最大遮断電流を大きくすることができる
更に本発明の製造方法は、ゲート層ア2の中にN型不純
物を拡散して不純物濃度の低いN型の低濃度半導体層n
l を形成し、その後この低濃度半導体層nlの中にN
型不純物を拡散して不純物濃度の高いN型の高濃度半導
体層111を形成するようにしているため、前記接合部
におけるゲート層P、のP型不純物の濃度が可成り小さ
い、即ち前記逆耐圧が高くて最大遮断電流の大きいG、
TOサイリスタを製造することができる。そして従来の
エピタキシャル成長を利用した方法でも同程度の大きさ
の逆耐圧を得ることはできるが、本発明方法はそのよう
な方法に比べてその工程が簡便であリ、生産性が良いの
で工業的に有利である。その上ゲート層P2の厚さが小
さくて済む。
【図面の簡単な説明】
第1図(Al及び第1図(Blは、夫々本発明の一実施
例に係るゲートターンオフサイリスタの構造図、及びそ
の不純物濃度分布特性図、第2図及び第3図は本発明方
法の一実施例の製造工程段階における不純物濃度分布特
性図、第4図は従来のゲートターンオフサイリスタの構
造図、第5図〜第8図は、各々従来のゲートターンオフ
サイリスタの不純物濃度分布特性図である。 Pl・・・γノード層であるP型の半導体層、N1・・
・N型の半導体層、P2・・・ゲート層であるP型の半
導体層1.N2・・・カンード層であるN型の半導体層
、A・・・アノード電極、G・・・ゲート電極、K・・
・カンード電極。 厚、1→ 第2図 第3図 訃−酎− 第5図 第7−図 Bさ− 第6図 第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アノード層であるP型の半導体層P_1、N型の
    半導体層N_1、ゲート層であるP型の半導体層P_2
    、カソード層であるN型の半導体層N_2をこの順に設
    けて構成されるゲートターンオフサイリスタにおいて、
    カソード層となるN型の半導体層N_2は、表面側に位
    置するN型不純物濃度の高い高濃度半導体層と、この高
    濃度半導体層の前記半導体層P_2側に接合されたN型
    不純物濃度の低い低濃度半導体層とにより構成され、高
    濃度半導体層と低濃度半導体層との境界にてN型不純物
    濃度分布の特性曲線が段状になつており)ゲート層とな
    るP型の半導体層P_2は、厚さ方向の両端部以外の所
    にP型不純物濃度のピークがあることを特徴とするゲー
    トターンオフサイリスタ。
  2. (2)アノード層となるP型の半導体層P_1、N型の
    半導体層N_1、ゲート層となるP型の半導体層P_2
    、カソード層となるN型の半導体層N_2をこの順に設
    けて構成されるゲートターンオフサイリスタの製造方法
    において、N型の半導体層N_1の表面からこの中にP
    型不純物を拡散してP型の半導体層P_2を形成する工
    程と、このP型の半導体層P_2の表面からこの中にN
    型不純物を当該半導体層P_2の深さよりも浅い位置ま
    で拡散して不純物濃度の低いN型の低濃度半導体層を形
    成する工程と、この低濃度半導体層の表面からこの中に
    N型不純物を当該低濃度半導体層の深さよりも浅い位置
    まで拡散して不純物濃度の高いN型の高濃度半導体層を
    形成する工程を含み、前記低濃度半導体層及び高濃度半
    導体層を、カソード層となるN型の半導体層N_2とし
    たことを特徴とするゲートターンオフサイリスタの製造
    方法。
JP13608684A 1984-06-30 1984-06-30 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法 Pending JPS6115366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608684A JPS6115366A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13608684A JPS6115366A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115366A true JPS6115366A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15166924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13608684A Pending JPS6115366A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115366A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910573A (en) * 1987-04-07 1990-03-20 Bbc Brown Boveri Ag Gate turn-off thyristor and method of producing same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033777A (ja) * 1973-05-29 1975-04-01
JPS5038475A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS60117665A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Toshiba Corp サイリスタの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5033777A (ja) * 1973-05-29 1975-04-01
JPS5038475A (ja) * 1973-08-08 1975-04-09
JPS60117665A (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 Toshiba Corp サイリスタの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4910573A (en) * 1987-04-07 1990-03-20 Bbc Brown Boveri Ag Gate turn-off thyristor and method of producing same
US5057440A (en) * 1987-04-07 1991-10-15 Bbc Brown Boveri Ag Manufacturing gate turn-off thyristor having the cathode produced in two diffusion steps

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223449A (en) Method of making an integrated circuit composed of group III-V compound field effect and bipolar semiconductors
JPH023240A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ形の半導体デバイスの製造方法
US3817794A (en) Method for making high-gain transistors
US3500141A (en) Transistor structure
TW200406919A (en) Graded-base-bandgap bipolar transistor having a constant-bandgap in the base
JPS6115366A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ及びその製造方法
JPS63200567A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタおよびその製造方法
JPS6115367A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタの製造方法
JPS61280665A (ja) ヘテロ接合バイポ−ラトランジスタ及びその製造方法
JP2001298031A (ja) 接合型バイポーラトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置
JPS61187271A (ja) ヘテロ接合型バイポ−ラトランジスタ
JPH03244133A (ja) 半導体装置
JPH08116073A (ja) 化合物半導体ウエハ及び半導体装置
JPS6085563A (ja) ゲ−ト・タ−ンオフサイリスタの製造方法
JPH0373540A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
JPH01187863A (ja) 半導体装置
JPH0618273B2 (ja) ショットキバリア半導体装置
JPS59200464A (ja) バイポ−ラ型半導体装置の製造方法
JPS6084878A (ja) 負性抵抗特性をもつ半導体装置およびその製造方法
JPS6163054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6154664A (ja) 半導体装置
JPH0810705B2 (ja) 集積回路装置
JPH03205873A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JPH04130733A (ja) 半導体装置
JPS58212171A (ja) 半導体装置