JPS61153311A - 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置 - Google Patents

燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置

Info

Publication number
JPS61153311A
JPS61153311A JP27405884A JP27405884A JPS61153311A JP S61153311 A JPS61153311 A JP S61153311A JP 27405884 A JP27405884 A JP 27405884A JP 27405884 A JP27405884 A JP 27405884A JP S61153311 A JPS61153311 A JP S61153311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion furnace
slag
slug
furnace
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27405884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Onishi
大西 利夫
Koji Nitta
耕司 新田
Naokiyo Seri
世利 直清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP27405884A priority Critical patent/JPS61153311A/ja
Publication of JPS61153311A publication Critical patent/JPS61153311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 こ−の発明は、アッシュを含む固体燃料の燃焼炉内に生
ずる溶融スラグを燃焼炉底に設けられた排出管から連続
的に燃焼炉外に排出する装置に関するものである。
従来の技術 近年、石油の枯渇が叫ばれ、これに代替する燃料として
豊富な埋蔵量をもつ石炭が見直されてきており、また代
替燃料としてコークスや他の産業瘤棄物の活用も行われ
ている。これら石油に代る燃料の内、石炭をはじめアッ
シュ分を含む燃料が少なくなく、これらアッシュ分を含
む燃料を燃焼する場合には次のaつの方法がある。
lアッシュの融点以下で運転し、アッシュを灰として分
離する。
ユアツシュの融点以上で運転し、溶融アッシュとして処
理する。
先ず、第7の方法は燃焼温度が低いために燃焼炉負荷が
小さくなり、また集塵器も含めて装置全体が大型化し、
燃焼速度を上げるためには燃料を微粉砕する必要があり
、微粉砕したり或は揮発分が多いと附随する防爆設備が
必要となる。
これに対し、第コの方法では、燃料の燃焼が高温で可能
となるために燃焼速度を著しく速めることができ、この
ために燃焼炉負荷を大きくすることが可能となって設備
を小屋化することができ、燃料粒度も必要に応じて粗に
することができるので、燃料を微粉砕することなく簡単
な粉砕機で対応することが可能であるが、この方法では
溶融スラグが発生するためにその処理技術が問題となる
この様な溶融スラグの除去の問題に関しては今日までに
開発されたガス化炉において様々に対応されており、そ
の主な方法としては、第1に微粉炭を酸素と共に向流に
旋回させてアッシュ流動点よりも300℃以上も高い超
高温でスラグを低粘性にして中央部から流出する方法ゑ
第コの方法として炉底部にスラグを留めてバッチ方式で
流出する方法、また第3の方法としてガスの流れを上部
から下部にスラグの流れに併行して流下させ、下部にお
いてスラグを分離させる方法等が開発されている。また
、この様な装置は主に石炭を酸素と一緒に燃焼してCO
或はH,ガスを得る所謂化学合成の原料製造装置として
使用されているのが実状である。更にまた、第ダの方法
として新しく開発されたボイラー用のサイクロンバーナ
の方法があり、これはサイクロンバーナ室内の溶融スラ
グを、スラグが流れる様に傾斜をもった炉底部に流し燃
焼室外に流出してボイラー内で水封機に落して除去して
いる。
この様な方法において、第1の方法では、スラグの粘性
を下げるために超高温(777℃以上)に保つ必要があ
り、また炉壁も水冷壁で囲って保護しており、第コの方
法では炉底部の開閉によってスラグの一部が固化し、開
閉シール部を維持するために排出口に固結除去用バーナ
を設置して固結防止対策を行っている。また、第3の方
法ではガスとスラグが上部から下部に並列して流下され
、水封槽上部でスラグとガスを分離させるものであり、
生成ガス温度は低下するので、燃焼炉による高温ガス発
生装置のスラグ排出機構とは自ずと異ってくる。更に、
第ダの方法においては発生スラグを次工程のボイラー内
に流出させて処理するものである。
従って、この発明の目的は、上述した種々の制約を受け
ることなく燃焼炉内に発生したスラグを燃焼炉内で燃焼
ガスと分離して炉外に排出するために、壁面温度をスラ
グの溶融温度以上に保持するようにした排出管を炉底部
に設けてスラグの排出滴下を好適に行うようにした燃焼
炉中の溶融スラグの連続排出装置を提供することにある
問題点を解決するための手段 この発明に依れば、燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装
置は、燃焼炉中の溶融スラグを燃焼炉底に設けられた排
出管より水封槽へ滴下し、燃焼炉外へ排出する装置にお
いて、上部に対し下部を拡大して壁面温度をスラグの溶
融温度以上に保持する一段排出管を設けたことを特徴と
している。
この発明の他の目的と特長および利点は以下の添付図面
に沿っての詳細な説明から明らかになろう。
実施例 図面の第1.−図に示される様に、この発明の溶融スラ
グの連続排出装置は小型ボイラー用や他の高温ガス発生
用の燃焼炉、特にサイクロン型燃焼炉に使用するのが適
しているが、他の一般用の燃焼炉にも適用できるもので
、燃焼炉/の底部−の排出口3に設けられる一段凰の排
出管ダから構成されている。この排出管ダは図示の様に
排出口Jの下に続く直径が排出口Jよりも大きな上部排
出管部材!と、この上部排出管部材3の下に続く上部排
出管部材!よりも大きな直径の下部排出管部材6とから
成る一段型をなしており、上部および下部排出管部材よ
、6ともセラミックスの様な耐火材料にてつくられ、そ
の周りに発熱体7.rが設けられており、更に周囲が適
宜な炉材で囲まれている。従って燃焼炉lの底部−の排
出口3から、上部排出管部材!、下部排出管部材6へと
段階的に直径が大きくなり、スラグの切れを良くしであ
る。
この様な2段聾の排出管ダの下は覆い//’−により被
われ、下に水封槽(図示しない)を設けて水封状態にな
っており、水封槽にスラグが落下して発生する蒸気を吸
引するために覆い//に蒸気吸引口l−が設けられてお
り、適宜な吸引装置に接続されるようになっている。
また、第3図に示される様に、燃焼炉lの底部−の排出
口3が上下面より熱を受けるために冷却保護するよう冷
却管9を設けるのが好適である。
作用および効果 この様に構成されたこの発明の一段減の連続排出装置が
設けられた燃焼炉においては、燃焼炉内で生じたスラグ
の粘度がJjOボイズ以下が好適で、一般的には100
ポイズ以下が望ましく、スラグを排出口3直前までスラ
グの粘性を落下さずに移動させ、排出口3を冷却管デに
より必要最小限局部的に冷却し、この様な場合の冷却管
デにおける耐火物のかぶり厚さを所要範囲内として適切
な冷却を行うことができる。
従って、燃焼炉l内の溶融スラグは排出口Jより落下し
て下の水封槽内に落下するが、燃焼炉l内の状況によっ
て排出口Jからスラグが周辺に振られて上部および下部
排出管部材j、Aの壁面に付着しても、これら上部およ
び下部排出管部材5.6の壁面が発熱体り、tによって
スラグの溶融温度以上Cζ保持されているので、スラグ
は壁面に沿って好適に滴下する。また、覆い/lの蒸気
吸引ロア、2がポンプの様な適宜な吸引装置に接続され
ているので、滴下したスラグが水封槽に落下して水蒸気
が発生しても、この蒸気吸引ロア、2より吸引されて燃
焼炉/内に水蒸気が入ることがなく、また燃焼炉内のガ
スも一部吸引されてスラグの排出口3の下部の保温に役
立てることができる。
この様に、この発明の燃焼炉中の溶融スラグの連続排出
装置に依れば、燃焼炉内で発生する溶融スラグを次工程
に送ることなく炉外に取出すことができ、これlζよっ
てアッシュを含む燃料を高温で燃焼することが可能とな
るために高負荷運転が可能となり、設備をコンパクトに
することができる。また、燃焼ガス中のアッシュ分が著
しく減少するために、廃ガスの集塵設備等も大幅に簡略
化でき、場合によって省略することも可能であり、小型
ボイラー用や他の高温ガス発生用燃焼炉およびサイクロ
ン型燃焼装置に用いるのに適する外、高温中のスラグを
炉外に取出す一般的な用途にも使用することができ、工
程によっては液体燃焼装置を固体燃料装置に切り替えて
この発明の連続排出装置を燃焼炉に付設することによっ
て対応することが可能である。特に、この発明に従って
上部に対し下部を拡大し発熱体を設けた一段型の排出管
を備えることによってスラグ滴が排出管壁間に沿って流
れて、つら\状に付着成長させることなく液滴のま\直
接下部の水封槽に落下させることができ、排出口の閉塞
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に従って燃焼炉底部排出口に設けられ
た溶融スラグの連続排出装置の縦断面図、第2図は第1
図のI−1線に沿った断面図、第3図は別の実施例での
連続排出装置の縦断面図である。図中、l:燃焼炉、−
:底部、3:排出口、ダニ排出管、5:上部排出管部材
、6:下部排出管部材、t、tr :発熱体、デ:冷却
管、/l:覆い、lコニ蒸気吸引口。 特許出願人  小野田セメント株式会社第1図 上 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃焼炉内の溶融スラグを燃焼炉底に設けられた排出管よ
    り水封槽へ滴下し、燃焼炉外へ排出する装置において、
    上部に対し下部を拡大して壁面温度をスラグの溶融温度
    以上に保持する2段排出管を設けたことを特徴とする燃
    焼炉中の溶融スラグの連続排出装置。
JP27405884A 1984-12-27 1984-12-27 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置 Pending JPS61153311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27405884A JPS61153311A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27405884A JPS61153311A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153311A true JPS61153311A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17536377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27405884A Pending JPS61153311A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153311A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578368A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Power generation due to wind force
JPS57161412A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Burning/melting treating device for solid waste
JPS59129319A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Yokohamashi 電気溶融装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578368A (en) * 1980-06-18 1982-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Power generation due to wind force
JPS57161412A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Burning/melting treating device for solid waste
JPS59129319A (ja) * 1983-01-11 1984-07-25 Yokohamashi 電気溶融装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2707444A (en) Cyclone furnace
US4707163A (en) Gasification of coal dust
US4156394A (en) Method and apparatus for thermally economical incineration of waste
US3801082A (en) Oxygen refuse converter
JPH01201428A (ja) 金属スクラップの溶解法およびそれを実施するための装置
CN201172648Y (zh) 锥形热壁高效造气炉
JPH0455634B2 (ja)
FR2566098A1 (fr) Appareil de combustion a scories fondues
JPS61153311A (ja) 燃焼炉中の溶融スラグの連続排出装置
JPS5943682B2 (ja) 低融点化合物焼却用流動層炉
JPS6239193B2 (ja)
JPH0227290Y2 (ja)
JPH10212487A (ja) 石炭ガス化装置
TW510958B (en) Slagging combustion furnace
JPH0212323B2 (ja)
JP3973919B2 (ja) 高温ガス化炉
JPH11241817A (ja) ガス化溶融システム
JP3854141B2 (ja) 高温ガス冷却装置、高温ガス化炉及び高温ガス冷却方法
JPH0693273A (ja) 固体炭素質材料をガス化もしくは燃焼させる方法および装置
KR820000283B1 (ko) 폐기물의 연소방법
JPH01184314A (ja) 廃棄物溶融炉
JP3725770B2 (ja) 放射性炭素質廃棄物の処理装置
JP2945304B2 (ja) 廃棄物焼却装置
JPS6240607B2 (ja)
JPH0518577Y2 (ja)