JPS61152952A - スタ−リング機関 - Google Patents

スタ−リング機関

Info

Publication number
JPS61152952A
JPS61152952A JP27793184A JP27793184A JPS61152952A JP S61152952 A JPS61152952 A JP S61152952A JP 27793184 A JP27793184 A JP 27793184A JP 27793184 A JP27793184 A JP 27793184A JP S61152952 A JPS61152952 A JP S61152952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
displacer
working fluid
pipe
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27793184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256502B2 (ja
Inventor
Kenichi Inota
猪田 憲一
Kinichi Adachi
足立 欣一
Tatsuo Fujita
龍夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27793184A priority Critical patent/JPS61152952A/ja
Publication of JPS61152952A publication Critical patent/JPS61152952A/ja
Publication of JPH0256502B2 publication Critical patent/JPH0256502B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/0435Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines the engine being of the free piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2243/00Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes
    • F02G2243/02Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having pistons and displacers in the same cylinder
    • F02G2243/24Stirling type engines having closed regenerative thermodynamic cycles with flow controlled by volume changes having pistons and displacers in the same cylinder with free displacers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G2255/00Heater tubes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外燃機関の一種であるスターリング機関に関す
る。
従来の技術 従来のスターリング機関、例えばフリーピストン・スタ
ーリング機関(以下FPSKと略称する)は第2図のよ
うな構成になっていた。
すなわち密閉容器1の中にはHe、H2等の作動流体が
封入されており、作動流体は加熱器2にて加熱され、冷
却器3にて冷却される。一方デイスプレーサ4とピスト
ン6は上下に振動しており、ピストン6は作動流体から
仕事をされ、さらにピストン6は、リニア発電機、ポン
プ、圧縮機等の負荷6に対して仕事をする。ここでピス
トン6が上昇すると、連通ずる空間7,8.9の圧力は
増加し、またピストン6が下降すると空間ア、8.9の
圧力は減少する。一方デイスプレーサ4は空間7の圧力
とガスバネ10の圧力の圧力差で駆動されるものである
通常ディスプレーサ4の位置の位相角度はピストン6の
位置の位相角度より40″〜90°進んでいる。
以上のようにディスプレーサ4の上下運動により、作動
流体は空間7と空間8との間を往復し、加熱器2.再生
器11.冷却器3において熱交換され、空間? 、8.
9の圧力変動を生じ、ビストン16を往復運動するもの
である。
発明が解決しようとする問題点 ところで、従来のスターリング機関においてはカナ熱器
2はパイプ状になってお9、これを燃焼ガスで加熱する
ため燃焼器が大型となり、しかも外気に対して放熱が生
じ、燃焼器効率が下り、したがって機関の熱効率が下が
るという欠点があった。
そこで本発明は、燃焼器を小型にし、しかも燃焼器から
外気への放熱を低減して熱効率を増加させるようにする
ものである。
問題点を解決するための手段 そして上記問題点を解決する本発明の技術的手段は、密
閉容器に対して相対運動する少なくとも1つのピスト/
に加熱手段を設けた構成とすることである。
作用 本発明は上記構成のように、加熱手段をピスト^に設け
ているためにスターリング機関の小型化J5=図れると
ともに外気に放熱することがないので熱効率を向上させ
ることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図に示すように本実施例はディスプレーサ型スター
リ/グ機関の一種であるypsxであり、密閉容器12
中にはHe、H2等の作動流体が封入されている。13
は作動流体を冷却する冷却器、14は蓄熱作用を有する
再生器である。密閉容器12内にはその内壁を摺動自在
に運動するピストンの一種であるディスプレーサ16が
設けられており、内部に加熱器を設けている。また16
も密閉容器12の内壁を摺動自在に運動するピストンで
ある。17はピストン16の上下運動によってピストン
16から仕事をされるリニア発電機、ポンプ、圧縮機等
の負荷である。18は冷却器13を冷却する冷却水の入
口流路、19は冷却器を冷却する冷却水の出口流路であ
る。2oは燃料と9寿その混合気を流す流路で、流路2
oから流入しメ混合気はベローズ21t−通って、ディ
スプレーサ16内に入り流路22を通って燃焼室23で
燃焼し、燃焼ガスは流路24に入り、ディスプレーサ1
5全出て、ベローズ21.25の間の環状流路を通り、
流路26から流出するよう構成されている。また27は
ディスプレーサ16の表面に設けられたフィンで燃焼ガ
スと作動流体との間で熱が伝わりやすいように設けられ
ている。また、28は断熱材で低温の空間3oへの燃焼
ガスの熱の移動を防ぐために設けられている。
次に、この一実施例の構成における作用を説明する。
ディスプレーサ16内の燃焼室では、流路2゜から流入
した燃料と空気の混合気が燃焼しており、それによって
フィン27は高温になっている。したがって空間29の
作動流体はフィン27からの熱の移動により、高温にな
っている。
一方、冷却器13は流路18から入り流路19から出て
いく冷却水によって冷却されており、したかつて流路3
4内の作動流体は低温に保たれている。まずディスプレ
ーサ16が上昇すると空間29にあった高温の作動流体
は再生器14を通って冷却器13の流路34に入って冷
却され、空間30.31に入る。そうすると、ピストン
16上部の作動流体は、はとんど体積が変わらないにも
かかわらず平均温度が下がるので、空間29゜30.3
1の圧力が下が9ピストン16は引上げられる。しかし
ディスプレーサ16が上がるとガスばね33の体積が増
加し、圧力が減少する。そのためディスプレーサ16は
上昇を止めて下降し始める。ディスプレーサ16が下降
すると、゛空間30.31冷却器13の流路34にあっ
た低温の作動流体は再生器14を通り、ディスプレーサ
16の高温に加熱されたフィン27で加熱されながら空
間29へ流入する。そうすると、ピストン16上部の作
動流体は、はとんど体積が変わらないにもかかわらず、
平均温度が上昇するので空間29.30.31の圧力が
上が9ピストン16は引下げられる。ところで、ディス
プレーサ16が以上、述べてきたようにディスプレーサ
15の上下運動によってピストン16上部の作動流体に
圧力変化が生じ、それによって、ピストン19が、上下
に運動する。さらにピストン16は負荷17に対して、
仕事をするのである。したがって、燃焼室23で発生し
、作動流体に入った熱の一部は冷却器13に出入する冷
却水に捨てられ、一部はピストン16を介して負荷17
に対してする仕事に変わるのである。
このように、本実施例においては、従来例と異り、燃焼
室23はディスプレーサ15の内部にあシ、シたかって
作動流体は、密閉容器12の内部から加熱されることに
なる。したがって、燃焼器は小型になり、したがって機
関全体も小型になシ、しかも燃焼器から外気への放熱が
低減されて、機関の熱効率が増加する。
発明の効果 機関が小型になり、しかも熱効率が増加するという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるスターリング機関の概
略構成を示す断面図、第2図は従来のスターリング機関
の概略構成を示す断面図である。 1・・・・・・密閉容器、2・・・・・・加熱器、3・
・・・・・冷却器。 4・・・・・・ディスプレーサ、6・・・・・・ピスト
ン、10・・・・・・ガスバネ、12・・・・・・密閉
容器、23・・・・・・燃焼室、13・・・・・・冷却
器、15・・・・・・ディスプレーサ%16・・・・・
・ピストン、14・・・・・・再生器、21.25・・
・・・・ベローズ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名tt
−−1! ?’l’l零呑 ff;−−−ストン 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)密閉容器と、この密閉容器内に封入されたHe、
    H_2等の作動流体と、この作動流体を加熱する加熱手
    段と、前記作動流体を冷却する冷却器と、密閉容器に対
    して相対運動する少なくとも1つのピストンとを備え、
    前記加熱手段を前記ピストンに取付けた構成としたスタ
    ーリング機関。
  2. (2)ピストンに燃料が燃焼する燃焼室を取付けた特許
    請求の範囲第1項記載のスターリング機関。
JP27793184A 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関 Granted JPS61152952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27793184A JPS61152952A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27793184A JPS61152952A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152952A true JPS61152952A (ja) 1986-07-11
JPH0256502B2 JPH0256502B2 (ja) 1990-11-30

Family

ID=17590273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27793184A Granted JPS61152952A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 スタ−リング機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152952A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002841A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-21 Stm Corporation Heat engine heater assembly
WO2003060309A1 (de) * 2001-12-31 2003-07-24 Wilhelm Servis Heissgaskraftmaschine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002841A1 (en) * 1997-07-14 1999-01-21 Stm Corporation Heat engine heater assembly
WO2003060309A1 (de) * 2001-12-31 2003-07-24 Wilhelm Servis Heissgaskraftmaschine
WO2003060310A1 (de) * 2001-12-31 2003-07-24 Wilhelm Servis Heissgaskraftmaschine
US7028473B2 (en) 2001-12-31 2006-04-18 Wilhelm Servis Hot-gas engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256502B2 (ja) 1990-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4389844A (en) Two stage stirling engine
JPS62118046A (ja) スタ−リング機関
JPH05248720A (ja) 熱圧縮式ヒートポンプ
JPS61152952A (ja) スタ−リング機関
JPS61152953A (ja) スタ−リング機関
JPH0454062B2 (ja)
JP2603683B2 (ja) スターリングサイクル機関の高温側熱交換器
JP2590465B2 (ja) フリ−ピストン式スタ−リング・エンジン
JPH0747945B2 (ja) スタ−リングエンジン
JPS62168956A (ja) 外部加熱による熱機関
JPH01244152A (ja) スターリングサイクル機関の高温側熱交換器
JPS61152948A (ja) スタ−リング機関
JPH02112655A (ja) スターリングサイクル機関の高温側熱交換器
JPH0257216B2 (ja)
JPH0668421B2 (ja) スタ−リング機関駆動冷凍機
JPS5985455A (ja) スタ−リングエンジン用ピストン
JPS61152950A (ja) スタ−リング機関
JPH0678740B2 (ja) スタ−リングエンジン
USRE30894E (en) Oscillating piston apparatus
JPS59200044A (ja) スタ−リングエンジン
JPS6235046A (ja) スタ−リング機関の熱交換器
GB2154285A (en) Hot gas reciprocating apparatus
JPS62126249A (ja) スタ−リング機関
JPH0256506B2 (ja)
JPS63277845A (ja) スタ−リングエンジン