JPS61152083A - 半導体放射線検出素子 - Google Patents

半導体放射線検出素子

Info

Publication number
JPS61152083A
JPS61152083A JP59281430A JP28143084A JPS61152083A JP S61152083 A JPS61152083 A JP S61152083A JP 59281430 A JP59281430 A JP 59281430A JP 28143084 A JP28143084 A JP 28143084A JP S61152083 A JPS61152083 A JP S61152083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gaas
electrode
reactor
single crystal
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59281430A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasukazu Seki
康和 関
Noritada Sato
則忠 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP59281430A priority Critical patent/JPS61152083A/ja
Publication of JPS61152083A publication Critical patent/JPS61152083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/112Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor
    • H01L31/113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by field-effect operation, e.g. junction field-effect phototransistor being of the conductor-insulator-semiconductor type, e.g. metal-insulator-semiconductor field-effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/09Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の属する技術分野〕 本発明は、GaAs単結晶内に空乏層を形成し、放射線
がその空乏層に入射した際に正孔対が生ずることを利用
した半導体放射線検出素子に関する。 〔従来技術とその問題点〕 半導体放射線検出素子は、現在その材料としてゲルマニ
ウムやシリコンが多く用いられている。 最近では、液体窒素等で冷却することなく、室温で使用
可能な半導体検出素子が開発され、その有用性を生力)
し製品化されている。室温で使用可能な半導体放射線検
出素子材料として超高純度シリコンを用いたpn接合型
や非晶質シリコンを付着させたヘテロ接合型や表面障壁
型などがある。 しかしながら、高エネルギ放射線を検出しようとすれば
、原子番号の小さいシリコンでは本質的に困難で、原子
番号の大きな半導体が遺してもすることは公知である。 このためシリコンに代わる原子番号の大きな手厚体材料
が模索されているのが現状である。 半導体放射線検出素子において必要な要素はい(つかあ
るが、そのうち特に重要なものは次の3点である。 1)原子番号の大きなものであること。 2)高比抵抗のすなわち高純度の半導体結晶の得られる
こと。 3)半導体素子作製プロセスのよくわかっていること。 その他、半導体放射線検出素子を搭載した工業製品レベ
ルということを考えると次のような制約条件がつく。 4)容易に半導体結晶が入手しうろこと。 5)長期(を転性の高いもの。 6)安価であること。 7)量産性に冨むこと。 このような多くの要求を満たす半導体材料を選択するの
はかなり困難であったが、高速演算素子や発光素子用と
してガリウム砒素(GaAs)の高純度な結晶が成長し
うるようになり、GaAsを用いた半導体放射線検出素
子の可能性が出て来た。半導体放射線検出素子用の基体
にはLEC法と呼ばれる引き上げ法で作製した半絶縁性
(比抵抗lXl0’Ω口以上)のアンドープ単結晶が遺
している。 シリコンに代わる半導体放射線検出素子の材料として、
GaAsの他にはカドミウムチルライド (CdTe)
がある、 CdTeを用いた素子もすでにpn接合型や
シッフトキー障壁型が試作あるいは製品として市販され
ているが、GaAsのように良質で大きな単結晶が得ら
れないことや、高比抵抗の結晶が得にくいなどの欠点が
ある。これに対し、GaAsは現在直径2〜3インチの
ウェハが供給されつつあり、さらに大形ウェハの出現す
るであろうことは自明である。 GaAs単結晶は、その上シリコン単結晶よりも耐放射
線劣化が少ないという長所をも備え持っている。すなわ
ちシリコンは、放射線全被爆量が10’rad程度で半
導体素子としての機能が劣化するが、GaAsは10’
rad程度まで使用可能である。これは、宇宙空間にお
いて使用する太陽電池の材料がGaAsになりつつある
ことの理由である。このような差異は、シリコンは共有
結合の結晶であり、GaAsはイオン結合の結晶である
ためであることによるといわれている。 以上述べたようにGaAs単結晶を用いた半導体放射線
検出素子の利点は多く挙げることが出来る。 一方、半導体放射線素子の半導体内に空乏層を形成する
ためにpn接合を用いることは、空乏層の広がる高抵抗
層の上に異なる導電型の低抵抗層が形成されることにな
り、エネルギの弱い放射線はこの低抵抗層に吸収されて
空乏層まで到達しないことが起こる。この欠点を解消す
るものとして半導体単結晶上に薄いさらに高抵抗率の層
を介して金属電極を設け、電極に電圧を印加して半導体
内に空乏層を形成できるMIS構造を持つものが有利で
あることが知られている。しかし従来GaAs半導体素
子の製作に一般に利用されている液相エピタキシ一方法
によっては数μ程度の薄い高抵抗層の形成が困難である
ほか、エピタキシャル層形成時に基板のGaAs単結晶
の温度が上がり砒素が抜けて結晶特性が損なわれる虞が
ある。また液相エピタキシ一方法では装置が大がかりに
なること、制御性が悪く量産向きでないことなどの欠点
があった。
【発明の目的】
本発明は、上述の欠点を除去してGaAs単結晶の表面
により高抵抗率の薄膜を介して金属電極を形成したMI
S構造を単結晶の温度を著しく高めることなく製作でき
る半導体放射線検出素子を提供することを目的とする。
【発明の要点】
本発明によれば、GaAs単結晶と金属電極の間に設け
られる高抵抗の薄膜が、公知の有機金属熱分解法(MO
CVD法)を用いたアンドープGaAsよりなることに
よって上記の目的を達成するものである。
【発明の実施例】
第2図はMOCVD法のための装置を示す0反応槽11
には誘導加熱用高周波電源12に接続されたコイル13
が巻かれ、真空計14と排気量調整用パルプ15を介し
て排気量16とが接続され、一つのガス導入系には水素
ボンベ17およびアルシン (Ashs)ボンベ18、
他のガス導入系にトリメチルガリウム((CIls) 
5Ga)容器19を介して水素ボンベ17が連結されて
いる。 まず、硫酸系のエツチング液を用いて十分エツチングし
た、例えば10〒ΩGの抵抗のGaAs単結晶ウェハ1
を反応槽11内のサセプタ20の上面に載置する0次い
で高周波加熱電源12を用いて600℃までGaAs単
結晶ウェハ1を加熱し、キャリアガスに水素を用いて、
ボンベ18からのトリメチルガリウム (T M G 
)と容器19からのアルシン (AsHs)を同時に反
応槽11内に流入させ排気系16による排気量をバルブ
15により調整し、真空系14によって反応槽内の圧力
を100丁orrに調整する。 反応時間30分で、GaAs単結晶1の表面上に第1図
に示すようにエピタキシャルのアンドープGaAs層2
が形成される。エピタキシャル膜厚は3〜5ハであり、
その抵抗率は約109Ω国である。このあと、エピタキ
シャル膜2の上に電極3を金のスパッタリングにより、
またGaAs単結晶1とオーム接触する電極4を金−ゲ
ルマニウム合金のスパッタリングで形成し、つづいて4
00℃で15分間熱処理をする。なおTMGの代わりに
、例えばトリエチルガリウムを用いることもできる。 このようにして形成した第1図に示す検出素子に逆バイ
アスを印加し、GaAs単結晶1内に空乏層を形成し、
放射線の空乏層内への入射によって形成される電子−正
孔対によって放射線を検出する。 第1表は高エネルギ放射線に対する検出特性を示す(室
温で測定)。 第1表 上記表に示すように、FWHM (半値幅)は放射線エ
ネルギスペクトルを検出するものとしては十分に満足す
る値とはいえないが、放射線線量率計としては十分であ
り、また工業製品としての需要規模は線量率計の方がは
るかに大きい、また高抵抗層2が薄いため低エネルギの
放射線も空乏層に達するので、例えばエネルギ60ke
Vの!41AIlのT線も検出することができる。
【発明の効果】
本発明は、従来のシリコンを主体とした半導体放射線検
出素子に比して耐放射線性にすぐれ、高エネルギを検出
しうるGaAs半導体放射線検出素子を量産性に冨むM
OCVD法によって作製するもので、薄い高抵抗層を有
するMIS構造ができるので、弱いエネルギの放射線の
検出も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は本発明に
よる素子作製に使用されるMOCVD装置の配置図であ
る。 1:GaAs単結晶ウェハ、2:アンドープGaAs層
、3:金電極、 4:金−ゲルマニウム合金電極、11
:反応槽、12:高周波電源、16:排気系、17:水
素ボンベ、18 : Ashsボンベ、19 : (C
Hs)sGa容器。 [F] ′ 才 l 図 手続補正書(方式) 昭和60年 5月15日 1・事件の表示  −発鈴2−Za/少七03、補正を
する者

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)GaAs単結晶の表面に該単結晶より高抵抗率の薄
    膜を介して金属電極が被着されるものにおいて、高比抵
    抗率の薄膜が有機金属熱分解法を用いて生成されたアン
    ドープGaAsからなることを特徴とする半導体放射線
    検出素子。
JP59281430A 1984-12-25 1984-12-25 半導体放射線検出素子 Pending JPS61152083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281430A JPS61152083A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体放射線検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59281430A JPS61152083A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体放射線検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152083A true JPS61152083A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17639052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59281430A Pending JPS61152083A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 半導体放射線検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152083A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0442414A2 (en) * 1990-02-14 1991-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor substrate and method of manufacturing the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227168A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体放射線検出器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227168A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 半導体放射線検出器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0442414A2 (en) * 1990-02-14 1991-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor substrate and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5248621A (en) Method for producing solar cell devices of crystalline material
US5093704A (en) Semiconductor device having a semiconductor region in which a band gap being continuously graded
US5024706A (en) Pin heterojunction photovoltaic elements with polycrystal AlP(H,F) semiconductor film
Berrigan et al. Thin films of CdTe/CdS grown by MOCVD for photovoltaics
Ohmachi et al. The heteroepitaxy of Ge on Si (100) by vacuum evaporation
EP0500067B1 (en) Photovoltaic device with layer region containing germanium therein
GB2185758A (en) Method for forming deposited film
US3139361A (en) Method of forming single crystal films on a material in fluid form
JPS62105485A (ja) 半導体基体の製造方法
Chu et al. Polycrystalline silicon solar cells on metallurgical silicon substrates
US3220380A (en) Deposition chamber including heater element enveloped by a quartz workholder
Beneking et al. Characterization of GaAs epitaxial layers grown in a radiation heated Mo-CVD reactor
JPS61152083A (ja) 半導体放射線検出素子
Tamura et al. Fabrication of poly-crystalline silicon films using plasma spray method
Gupta et al. Silicon Epitaxial Layers with Abrupt Interface Impurity Profiles
US3565704A (en) Aluminum nitride films and processes for producing the same
JP2592809B2 (ja) 光起電力素子の製造方法
JP3201540B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH0262482B2 (ja)
JPH0652714B2 (ja) 薄膜材料の製造法
JPS58161381A (ja) 半導体装置作製方法
JP3055158B2 (ja) 炭化珪素半導体膜の製造方法
JPH0499313A (ja) アモルファスシリコン系薄膜及びその製造方法
JP3347747B2 (ja) 光電変換装置の作製方法
JP2977686B2 (ja) 光起電力装置の製造方法及びその製造装置