JPS61151428A - 水温分布表示装置 - Google Patents

水温分布表示装置

Info

Publication number
JPS61151428A
JPS61151428A JP27662384A JP27662384A JPS61151428A JP S61151428 A JPS61151428 A JP S61151428A JP 27662384 A JP27662384 A JP 27662384A JP 27662384 A JP27662384 A JP 27662384A JP S61151428 A JPS61151428 A JP S61151428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
water temperature
tide
display
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27662384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uchida
章 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP27662384A priority Critical patent/JPS61151428A/ja
Publication of JPS61151428A publication Critical patent/JPS61151428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術分野 この発明は、CRT等の表示画面上に、航法装置で得ら
れる位置データに基づいて作成した航跡とともにその航
跡に重ねて水温データを表示する水温分布表示装置に関
する。
(b)従来技術とその欠点 従来の水温分布表示装置は、第5図に示す様に船の航跡
上の温度データを多く蓄積して、一定温域の温度分布を
得るか、人工衛星からのリモートセンシングによって温
度分布を得るかのいずれかの方式に基づいていた。しか
し前者は航跡上(船上)のデータしか得られないために
一定海域の分布を得る為には大変なデータ量を必要とし
、また後者では高精度を得るための条件である晴天率の
向上に限界がある不都合があり、更に分解能が漁場に比
して大きすぎるという点と、自船位置と得られた映像の
一致が容易でないことがら呻対温度分布として得られな
い等の欠点があった。
゛(C)発明の目的 この発明の目的は水温データとともに潮流ベクトルデー
タを使用し、それらのデータに基づいて表示画面上で水
温分布が分り易い表示を行う水層分布表示装置を提供す
ることにある。
(d)発明の構成および効果 この発明は、潮流計で得た潮流ベクトルデータを潮流の
方向および速さを示す記号で水温データとともに航跡に
重ねて表示するようにしたものである。
第1図は潮流ベクトルデータを矢印記号で表示した例を
示している。ポイントAでは水温が4℃であることを示
し、またポイントAを始点にした矢印はその方向で潮流
方向を示し、長さで潮流の速さを示している。ポイント
B−Fにおいても同様である。このように表示すること
によって第5図に示すような表示内容に比較して、航跡
Pの周囲の水温分布が良く分かるようになってくる。こ
の理由は水温の分布が潮流の方向およびその速さに相関
するからである。第5図に示す表示例では温度分布曲線
Qが何となく想像できるのに対し、第1図に示す表示例
では水温分布Qを図示するようにより正確に推定するこ
とができる。もちろん分布曲線Qは潮流ベクトルを基に
自動的に描画することも可能である。
以上のようにこの発明によれば、潮流計で得た潮流ベク
トルデータを潮流の方向および速さを示す記号で水温デ
ータとともに航跡に重ねて表示するようにしたので、リ
モートセンシング方式等を使用しなくても非常に経済的
に一定の海域の水温分布の概要を知ることができる。ま
た水温計および潮流計を表層部のみでなく中層域に設置
することによって中層域の温度分布も容易に推定するこ
とができるようになる。
〈実施例〉 第2図はこの発明の実施例である水温分布表示システム
の概略ブロック図である。CRTからなる表示器1の表
示データは航路表示器2から供給される。航路表示器2
は航法装置3から航法データ(位置データ) At 、
水温データBiおよび潮流ベクトルデータCiを受は取
る。これらのデータA i+  B i、C1はそれぞ
れ航路表示器内のRAMに蓄積記憶されていく。また潮
流ベクトルデータCiには温度データBiの大きさに応
じたカラーコードが付加される。航路表示器2は入カキ
−20を備え、入カキ−20からの設定内容によって表
示器1上での表示縮尺率、カーソル位置等を決定する。
航路表示器2内では、入カキ−20で設定された表示縮
尺率に基づいてRAMに記憶されている航跡データ、潮
流ベクトルデータをそれぞれ画像データに座標変換し、
VRAM(VIDEORAM)に記憶する。表示器1で
はこのVRAMに記憶されているデータおよびRAMに
記憶している水温データを色変換ROMを使用して各デ
ータに付加されているカラーコードに対応した色で表示
する。航法装置3には水温計4および潮流計5が接続さ
れ、航法データ(位置データ)が発生したときに水温デ
ータBiおよび潮流ベクトルデータCiを取り込む。な
お、航法装置3はロランC等で構成されている。
第3図は上記水温分布表示システムの動作を示すフロー
チャートである。
最初にステップni(以下ステップniを単にniとい
う。)にて航法装置3で航法データAiが発生するのを
待つ。航法データAiが発生するとn2に進み、水温デ
ータBiを水温計4より取り込む。またn3で潮流ベク
トルデータCiを潮流計5から取り込む。航法装置3は
これらのデータを取り込むと一括して航路表示器2へ航
法データAi、水温データBi、潮流べ、クトルデータ
C1を送る。続いてn5で水温データBiに対応したカ
ラーコードを潮流ベクトルデータCiに付加する。尚、
航路表示器2は水温データとカラーコードとの対応テー
ブルを内蔵しており、水温データBiに対応するカラー
コードをこのテーブルより読み出す。航法データAt 
、水温データBiには予め定められた特定のカラーコー
ド(例えば白を表すコード0)が付加される。n6でこ
れらのデータAi 、Bi 、Ciをそれぞれ航路表示
器2内のメモリM (RAM)に記憶する。更にn7で
入カキ−20で設定された画面縮尺率に基づいてメモリ
Mのデータを座標変換する。この座標変換したデータの
うち航法データAiおよび潮流ベクトルデータCiは画
像データにしてVRAMへ書き込まれる(n8)。尚こ
のVRAMへ書き込む時には航法データは各ポイントで
得られる航法データを結ぶ直線データとして記憶され、
潮流ベクトルデータは潮流の方向および速さを示す矢印
の画像データとして記憶される。この段階で表示器lは
VRAMに書き込まれているデータをカラーでグラフィ
ック表示し、またRAMに記憶されている水温データB
iを特定の色でキャラクタ−表示する。次にn9で回数
を一つ増やし次回に得られるデータの処理を行うための
準備を行う。
以上の動作を連続的に行うことによって、表示器lには
第1図に示すような航跡Pと、水温によって色の異なる
矢印記号と航法データの得られる各ポイントでの水温と
がそれぞれ連続的に表示されていく。
尚、入カキ−20によって航跡Pおよび水温データの表
示色を任意の色に変えることもできる。
上記の実施例では潮流ベクトルデータに対応する矢印記
号の表示を、画面上の任意の位置からそのデータの大き
さに対応した長さだけ表示するようにしているが、第4
図に示すように矢印記号Rの表示開始点を画面上で予め
分割された格子点に設定することにより航路表示器内で
の演算処理を簡単にすることができる。また矢印記号の
長さは水温が一定である範囲と必ずしも一致しないため
、この矢印記号の長さを使用者側のノウハウに基づいた
水温一定推定範囲に設定できるようにすることによって
水温分布の推定をさらに容易にすることができる。
今、第4図において航法データが(xz、yz、)で潮
流ベクトルC=(3・x、3・y)、水温Bが得られた
とする(但しx、  yはそれぞれX方向、X方向の単
位ベクトル)。航路表示器2に対しては予め入カキ−2
0から定数Kが入力されている。このKはaノットの潮
流であればbマイル先まで同じ水温であると推定した場
合のaに乗する定数である。ポイント(xx、yz)で
上記の条件の場合(Xz、 Vz ) +  (X3.
 ’/y ) +  (X41 ’/a)の各ポイント
を始点とした矢印記号Rが連続する。この結果、(Xz
、yz)から(xs、ys)までの距離が、潮流のため
にポイントAと同じ水温にある範囲と推定することがで
きる。この場合矢印記号Rの表示色はポイントAでの水
温データに 。
対応した色となる。また次回の航法データが(X1y3
)を示す場合、またはこの位置に近接する場合、最初の
矢印記号はこのポイント(Xl、)Fl)を始点として
表示される。このとき若し潮流ベクトルC= (0,5
・x、  0.5 ・y) テある場合、同じ水温であ
ると推定できる範囲lは(X z+ )’ 4)から(
x3.ys)の長さの中点位置までとなる。したがって
、この場合には矢印記号は(x+、y、)からと(XZ
、74)からの二個だけの表示となる。以下同様にして
航法データが最も近接する格子点から、使用者が予め設
定した定数Kを潮流ベクトルデータに乗じた長さだけ矢
印で表示することによって一定温度範囲を推定し、その
範囲内に水温データに応じた色の矢印記号を表示するこ
とにより使用者側のノウハウが反映された水温分布の表
示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る水温分布表示装置での表示例を
示す図であり、第2図はこの発明の実施例である水温分
布表示システムの概略ブロック図、第3図は同システム
の動作を示すフローチャート、第4図は他の実施例での
表示例を示す図、第5図は従来の水温分布表示装置での
表示例を示す図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)航法装置で得られる位置データを蓄積して航跡と
    して表示するとともに、水温計で得た水温データを航跡
    に重ねて表示するようにした水温分布表示装置において
    、 潮流計で得た潮流ベクトルデータを潮流の方向および速
    さを示す記号で前記水温データとともに航跡に重ねて表
    示する手段を設けたことを特徴とする水温分布表示装置
  2. (2)方向および速さを示す記号が矢印記号であり、そ
    の矢印の向きで方向を表し矢印の長さで速さを表すよう
    にした特許請求の範囲第1項記載の水温分布表示装置。
  3. (3)前記記号は水温データに応じて表示色を異にする
    特許請求の範囲第1項または第2項記載の水温分布表示
    装置。
JP27662384A 1984-12-26 1984-12-26 水温分布表示装置 Pending JPS61151428A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27662384A JPS61151428A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 水温分布表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27662384A JPS61151428A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 水温分布表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151428A true JPS61151428A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17572015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27662384A Pending JPS61151428A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 水温分布表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151428A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961249A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Icom Inc 水温変化表示方法
WO2011096518A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 Jfeスチール株式会社 流体系の温度推定方法および装置、ならびに、流体系における物質成分の濃度および温度推定方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819229B2 (ja) * 1978-03-07 1983-04-16 防衛庁技術研究本部長 ミスデイスタンス測定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819229B2 (ja) * 1978-03-07 1983-04-16 防衛庁技術研究本部長 ミスデイスタンス測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0961249A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Icom Inc 水温変化表示方法
WO2011096518A1 (ja) * 2010-02-05 2011-08-11 Jfeスチール株式会社 流体系の温度推定方法および装置、ならびに、流体系における物質成分の濃度および温度推定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5424951A (en) On-board navigation apparatus having user registering function
JPS5741731A (en) Coordinate input device
JPH04288584A (ja) 地図表示装置
JPH04323685A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPS61151428A (ja) 水温分布表示装置
JPH01102593A (ja) 電子地図装置
JP2729699B2 (ja) 追跡始点入力方法および装置
JPS60256807A (ja) ロボットのティーチング装置
JP2727705B2 (ja) 操船支援表示装置
JP6242080B2 (ja) ナビゲーション装置および地図描画方法
JPS55155207A (en) Combined navigation display
JPH0325280Y2 (ja)
JPH0134085Y2 (ja)
JP2837243B2 (ja) 図形データ圧縮方法
JPS6069513A (ja) 航跡記録装置
JPS6275580A (ja) 地図表示装置
JPS60233580A (ja) 航跡情報選択表示装置
JPS6318890Y2 (ja)
JPH02310678A (ja) 図形処理方式
JPS5922190A (ja) 水深水温カラ−表示装置
JP2781682B2 (ja) メルカトール投影法における地球座標・直交座標変換方式
JPS5624513A (en) Composite displaying device for navigation
JPH025367Y2 (ja)
CN117743619A (zh) 一种地理数据集可视化浏览的方法、系统、设备及介质
JPH0421154Y2 (ja)