JPS61150344A - ワイヤボンデイング方法 - Google Patents

ワイヤボンデイング方法

Info

Publication number
JPS61150344A
JPS61150344A JP59278434A JP27843484A JPS61150344A JP S61150344 A JPS61150344 A JP S61150344A JP 59278434 A JP59278434 A JP 59278434A JP 27843484 A JP27843484 A JP 27843484A JP S61150344 A JPS61150344 A JP S61150344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
point
theoretical
wire
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59278434A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Kojima
小島 伸次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59278434A priority Critical patent/JPS61150344A/ja
Publication of JPS61150344A publication Critical patent/JPS61150344A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48455Details of wedge bonds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ワイヤが/ディング方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、ギガヘルツ(GH2)領域で使用される半導体装
置は、第3図及び第4図に示すような構造を有している
0図中1は、フレーム2上に半田層3を介して装着され
た半導体素子である。
フレーム2は、セラミックステム4の所定領域に装着さ
れている。半導体素子1上の所定のボンディング地点5
・・・7とステム4側のボンディング地点8・・・10
間には、全線等からなる所定長t、・・・t3の?ンデ
ィング線1ノが架設されている。また、半導体素子1上
の他の?ンディング地点12とグランドゼンディング部
13との間には、前述のものよりも短いボンディング線
14が架設されている。なお1図中15は、セラミ、ク
ステム4から導出された外部リードである。
而して、これらのゴンディング線11.14の架設は、
通常半導体素子1の一辺部で3〜30本程度あるが、半
導体素子1の装着後に1本目のボンディング線11.1
4を架設すると、そのポンディング線11.14の長さ
t、・・・L4に各辺部ごとで一定に保つようにして顕
微鏡を見ながら行われる。半導体素子1の装着位置がず
れている場合も、上述のボンディング方法と同様に1本
目のボンディング線11.14の長さに従って以降のゼ
ンディング処理を顕微鏡作業によシ行っていた。
このため、半導体素子1の装着位置が所定の位置からず
れている場合には、?ンディング線11.14の架設長
11.14のばらつきが大きくなり、半導体装置内及び
半導体装置間における各々のボンディング部に対応した
抵抗値のばらつきも大きくなる。そこで、ボンディング
処理後に外部リード15の外側に夫々の抵抗値(例えば
50Ω)を持ったストリッf4線を接続して所謂インピ
ーダンスのコントロールを行っている。
〔背景技術の問題点〕
このため、従来のワイヤボンディング方法によるもので
は次のような問題がある。
(1)半導体装置間の互換性がなく、交換時には、再度
、半導体装置の外側、すなわちセラミックステム4の外
部リード15の外側で抵抗値の調整をしなければならな
い。
(2)半導体装置内でのインピーダンスのばらつきが大
きいため、抵抗値の調整後でなければ半導体素子1の特
性がはりきりわからない。
(3)半導体装置を所定のラインに組み込んだ後の抵抗
値の調整が極めてわずられしい作業である。
(4)がンデン線11.14の架設長さt、・・・t4
のばらつきを補うためにがンデング線11゜14の架設
数を多くし、かつグランドボンディングでは、極力架設
長さt、・・・t4を短かくするため、半導体素子1の
近くに密接して多くのデンディグ処理を施すことになる
。従って?ンディング時間が長くなると共に熟練を要す
〔発明の目的〕
本発明は、ボンディング線の架設長さを常に所定長に保
って半導体装置内及び半導体装置間の抵抗値を所望値に
容易に設定することができるワイヤボンディング方法を
提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体素子の実際の装着位置が理論装着位置
からどの程度ずれているかを検出し、この位置ずれ量を
考慮してステム側のボンディング地点を修正し、修正さ
れたステム側のボンディング地点と半導体素子上のボン
ディング地点間に、理論ループ高さでポンディング線を
架設するようにしたことにより、ボンディング線の架設
長さを常に所定長に保って、半導体装置内及び半導体装
置間の抵抗値を所望値に容易に設定することができるワ
イヤボンディング方法である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
先ず、xi図に示す如く、フレーム2o上K例えばAu
−Gaからなる半田層を介して固着された半導体素子2
1をセラミックステム22の所定領域に装着する。ここ
で、セラミ、クステム22上の半導体素子21の理論装
着位置を0゜とし、実際の装着位置を0.とする。つま
り、実際の装着位置0.は、理論装着位置01に対して
、横方向でΔX、縦方向でΔY 、01点からの方向角
かΔθ分だけずれていたとする。また、ボンディング線
23の架設は、半導体素子21上の四辺部の多数個(−
辺部で3〜30個)の第1ボンディング地点24からセ
ラミ、クステム22側及びフレーム20上のグランドノ
ンディング部の第2ボンディング地点25に行われるも
のとする。
また、第1ボンディング地点24からg2&7デイング
地点25間に架設されるボンディング線23の長さは、
半導体素子21の各辺部で異なるものとする。また、ゼ
ンディング手段としては、例えばディジタルヘッドの超
音波?ンダ−を使用するものとする。
次に、超音波デンダーの動作を制御する制御機構に予め
半導体素子2ノの理論装着位置01及び半導体素子21
上の各第1が7デイング地点24、これに対応したセラ
ミ、クステム22側の各第2ゼンデイング地点25を記
憶させておく。このとき、第2図に示す如く、理論位置
で架設された場合の各ボンディング線23のループ高さ
hも記憶させておく。このループ高さhは、第1ボンデ
ィング地点24の表面から立ち上がったボンディング線
23の立ち上がり高さである。
次に、半導体素子21の実際の装着位置O!を検出し、
理論装着位置01との位置ずれ量(ΔX。
Δy、Δθ)を算出する。次いで、各第1ボンディング
地点24の方は、半導体素子21の位置ずれに対応して
その全てがずれているので、第2ボンディング地点25
の1つ1つについて上記位置ずれ量(ΔX、Δy、Δθ
)に対応してずらした新しく修正された第3ボンディン
グ地点27を決定する。
然る後、例えば半導体素子21上の第1がンrイング地
点24ノからセラミックステム22側の第2ボンディン
グ地点251にボンディング線23&1を架設する場合
は、第2デンデインダ地点251は1位置ずれ量(ΔX
、Δy、Δθ)を考慮して平行移動された第3ボンディ
ング地点27に修正される。この状態でループ高さhを
予め記憶された値に設定して、超音波がンダーによシボ
ンディング線23*2(D架設を実際に行う。
このようにして第1ゲンデイング地点241と第2ゲン
デイング地点251は、半導体素子21の装着位置02
のずれに対応した分だけ修正された状態でボンディング
線23a2の架設が行われる。しかも、ループ高さhは
、当初の理論値に設定されている。その結果、ポンディ
ング線23a2の架設長さを理論値通りに設定して、ボ
ンディング線23a2の架設に伴う抵抗値の変化を所定
値に正しく設定することができる。以下、同様にして全
てのボンディング線23の架設が、半導体素子2)の装
着位置O!のずれを考慮して修正された第3ボンディン
グ地点27に対して行われる。
なお、第1図中26は、外部リードである。
その結果、本発明方法によれば次のような効果を有する
(1)、半導体装置内側での抵抗値のばらつきが小さく
なり、しかも、半導体装置間での瓦間性を保つことがで
きるので、セラミックステム22の外側で抵抗値vII
整をする必要がない。
(2)、半導体装置内でのインピーダンスのバランスが
とれているため、半導体素子21の特性区分が明確にな
シ、半導体素子21の良否を正確に判別できる。
(3)、  &ンディングループの長さのばらつきを補
うために?ンディングループ数を多くする必要なく、そ
の数を従来の約3減らすことができる。しかも、グラン
ドボンディングでは、ボンディングループの長さを短か
くする必要がなく、ボンディング線23/C与えるダメ
ージが少ない。
(4)、(3)によりボンディング時間を短くし、かつ
オートボンディングが可能であり、?ンディング作業に
熟練を必要としない。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係るワイヤボンディング方
法によれば、ボンディング線の架設長さを常に所定長に
保って半導体装置内及び半導体装置間の抵抗値を所望値
に容易に設定できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法によりボンディング線が架設され
た半導体装置の平面図、第2図は、同ビンディング線の
架設状態を示す説明図、第3図は、従来のワイ、ヤボン
ディング方法にょシMンディング線が架設された半導体
装置の平面図、第4図は、同半導体装置の断面図である
。 20・・・フレーム、21・・・半導体素子、22・・
・セラミックステム、23・・・ボンディング線、24
・・・第1ボンディング地点、25・・・第2ゴンディ
ング地点、26・・・外部リード、27・・・第3ボン
ディング地点。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体素子をステムのマウント部に装着する工程と、該
    半導体素子上の多数個の第1ボンディング地点とこれに
    対応する前記ステム側の多数個の第2ボンディング地点
    との間に、ボンディング線を夫々架設する工程とを具備
    するワイヤボンディング方法において、半導体素子の理
    論装着位置及びボンディング線の理論ループ高さを予め
    設定し、実際の該半導体素子の前記理論装着位置からの
    位置ずれ量を測定し、該位置ずれ量を考慮して第2ボン
    ディング地点を対応したずれ量だけ変化した第3ボンデ
    ィング地点に修正し、該第3ボンディング地点と第1ボ
    ンディング地点間に前記理論ループ高でボンディング線
    を架設することを特徴とするワイヤボンディング方法。
JP59278434A 1984-12-25 1984-12-25 ワイヤボンデイング方法 Pending JPS61150344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278434A JPS61150344A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ワイヤボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59278434A JPS61150344A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ワイヤボンデイング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61150344A true JPS61150344A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17597288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59278434A Pending JPS61150344A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 ワイヤボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036511A (ja) * 1998-07-01 2000-02-02 Motorola Inc 電子部品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000036511A (ja) * 1998-07-01 2000-02-02 Motorola Inc 電子部品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4445633A (en) Automatic bonder for forming wire interconnections of automatically controlled configuration
US5156323A (en) Wire bonding method
CN104025212A (zh) 贴片部件及其制造方法
JPS61150344A (ja) ワイヤボンデイング方法
US6107676A (en) Leadframe and a method of manufacturing a semiconductor device by use of it
CN102047400B (zh) 用于线焊机的导线放线测量和校准技术
US5395035A (en) Wire bonding apparatus
US20050194664A1 (en) Bonding pad arrangement method for semiconductor devices
JP2598192B2 (ja) 半導体製造装置
JPH04318943A (ja) ワイヤボンディング装置
JP3152764B2 (ja) ワイヤボンダ−
US6803312B2 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP2002055353A (ja) 実装装置および実装方法
JPH01164242A (ja) 巻線固定装置
JP2758209B2 (ja) ホール素子の電極形状
JPH06188285A (ja) 半導体装置
JP2757557B2 (ja) ワイヤループ高さの制御方法
JPH0547820A (ja) ワイヤボンデイング方法
KR100781439B1 (ko) 반도체 소자의 테스트 패턴 보정방법
JPH0758345A (ja) 半導体加速度センサの製造方法及びフォトマスク
US7056819B2 (en) Methods and apparatus for determining pad height for a wire-bonding operation in an integrated circuit
JP2625956B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH03233950A (ja) フレキシブルテープ及び半導体チップの実装構造
JP2842430B2 (ja) Tabテープ
JPS63136535A (ja) ワイヤボンデイング方法