JPS61150278A - 薄膜トランジスタ - Google Patents

薄膜トランジスタ

Info

Publication number
JPS61150278A
JPS61150278A JP27170884A JP27170884A JPS61150278A JP S61150278 A JPS61150278 A JP S61150278A JP 27170884 A JP27170884 A JP 27170884A JP 27170884 A JP27170884 A JP 27170884A JP S61150278 A JPS61150278 A JP S61150278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline
thin film
film transistor
film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27170884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2635542B2 (ja
Inventor
Masahiko Akiyama
政彦 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59271708A priority Critical patent/JP2635542B2/ja
Publication of JPS61150278A publication Critical patent/JPS61150278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2635542B2 publication Critical patent/JP2635542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78672Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
    • H01L29/78675Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は多結晶Siを用いた薄膜トランジスタiこ関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、液晶□表示装置等の平面型ディスプレイ等を製作
する場合には′、薄膜トランジスタをスイッチの働きと
して各画素に設けて多数の画素をマトリックス1駆動に
より選択するアクティブ・マトリックス方式が注目され
ている。このようなアクティブ・マトリックス方式を行
なう際の薄膜トランジスタを構成゛する半導体材料とし
ては多結晶Siが挙げられる。どの多結晶Siを用いた
薄膜トランジスタは、プロセス的には集積゛回路で培わ
れてきたプロセスを利用することができ、またキャリア
の移り度が大きいため高速動作やトランジスタ寸法の微
細化が可能である等の特徴を有している。
従来、多結晶Siを用いた薄膜トランジスタでは第3図
に示すようなものがある。この薄膜トランジスタは、単
結晶Siにおけるプレーナ型MO8FETのプロセスが
利用されている。すなわち、ガラス基板(2)上の一部
ζこ多結晶Si膜(4)を形成し、この多結晶S i 
1liJ (4)内にイオン注入番こよってソース・ド
レイン領域(6) 、 (8)を形成する。従ってNチ
ャネルFETではN 領域、PチャネルFETではP十
領域を形成する。その後、ゲート絶縁膜00)及び絶縁
膜(12)を介してゲート電極(14)及びソース電極
(16)、ドレイン電極(18)を形成するものである
。ソース・ドレイン領域(6) 、 (8)の形成を熱
拡散によらずイオン注入により行なうのは、基板(2)
として石英に比べて非常に安価であるが耐熱温度が50
0〜600℃以下と低いガラスを用いたいためであり、
またプレーナ型トランジスタのソース・ドレイン領域の
形成はイオン注入によらなければならないからである。
しかしながらこのようなイオン注入lこよる方法は平面
型ディスプレイ装置の大面積化を図るには装置規模の間
頌があり適して゛いなムと考えられ、熱的問題のない他
の方法が必要とされる。
また以上のような多結晶Siを用いた薄膜トランジスタ
にはもう一つの問題が存在する。すなわち、スイッチオ
フ時のリーク′屯流の問題である。
例えば、第3図に示すようなnチャネル多結晶Si薄膜
トランジスタのドレイン電流(ID)−ゲート電圧(V
Gs)特性を測定したところ第4図に示すような特性図
となる。この特性図から明らかであ゛るが、ゲート電圧
をスレシホールド電圧よりさらに低くしていくとドレイ
ン電流が一旦減少してから再び増加するという特性(■
型オフ特性と呼ばれる)が得られることになる。このよ
うな特性の薄膜トランジスタをディスプレイ装置の周辺
の例えばシフトレジスタ等のディジタル駆動回路として
用いる場合は大きな問題はないが、上述の如きマトリッ
クス駆動により選択する各画素のスイッチング素子とし
て用いる場合にはスイッチオフ時にリーク電流が発生す
る場合があるため表示装置の表示むらを発生させたり、
オフ時のゲート電圧の、規定マージンを著しく減少させ
てしまうことになる。また従来の多結晶Si薄膜トラン
ジスタではオフ電流が大き過ぎ、そのため駆動できる画
素数が多くとれず、ディスプレイ、装!の大面積化、高
精細化を阻む傾向にあった。
〔発明の目的〕 。
本発明は上記の問題点に鑑みてなされたもので、熱拡散
等の高温処理に適さないガラス等の基板を用い、でも十
分大面積のマトリックス構成を実現することができ、し
かもオフ時のリーク電流が低減さ1れた多1結晶81薄
膜トランビスタを提供することを目的とする。
〔−発、明の概要〕   、 本発明はゲート電極とソース及びドレイン領域とが不純
物濃度の低い多結5晶Si膜を間に挟んで対向するよう
構成したM、IS電界効果形の薄膜トランジス、夕を得
るものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば多結晶Siを用いたスタッガ型の薄膜ト
ランジスタを得ることができ、そのため基板に影響があ
る高温熱処理や大面積化に問題があるイオン注入等の技
術を用いなくとも良く、シかも単に積層形成することに
よりオフ時のリーク電流が低減された多結晶Siの薄膜
トランジスタを得ることができる。
〔発明の実施例〕
以下第1図、第2図を参照して本発明の詳細な説明する
。第1図は一実施例を示すものでありこの薄膜トランジ
・スタは基板(20)上でゲート磁極(22)とソース
電極(24)及びドレイン電極(26)が多結晶Si膜
(28)を間に挟んで対向するような構造となっており
、さらにこの多結晶Si膜(28)は不純物濃度の低い
ものからなりでいる。すなわち、例えばバリウムホウケ
イ酸系のガラスからなる基板(20)上1に先ず−1例
えばCrSi0.からなるソース電極<24) 、ドレ
イン電極(26)が形成されており、このソース電極(
24)及びドレイン電極(26)の各電極上にソース領
域、ドレイン領域をを形成するために、例えばAs、S
b、P或いはB。
AJのいずれかからなる不純物を混入した半導体層(3
0)  が形成されている。さらにソース’clit 
極(24)とドレイン電極(26)との間の基板(20
)上及び半導体II (28)上には不純物濃度の低い
多結晶Si膜(28)が形成されており、この多結晶S
1膜(28)上には絶縁膜(32)を介してデート電極
(22)が形成されている。すなわちM I S (M
etal In5ulator Sem1−condu
ctor)  電界効果形となっている。
図示のような構造とすることによりソース、ドレイン領
域形成のための高温lこよる熱拡散やイオン注入を行な
う必要がなくなり、早番こ不純物を混入した半導体層(
30)を堆積させることにより実現することができる。
またソース、ドレイン領域の形成方法としては半導体1
m (30)を堆積させる方法以外にソース電極(24
)及びドレイン電極(26)に不純物を混入させて拡散
によって形成することもできる。電極に不純物を混入さ
せる方法としては、プラズマCVD或いは光C・VDに
より原料ガス中にドーピングガスを混入して形成しても
良いし、また蒸着により不純物を混入蒸着させても良い
またさら番ここの半導体@ (30)は、ソース’に%
(24)。
ドレイン電極(26)の電極材料の選択により独自の形
成を省略することもできる。すなわち、ソース電1(2
4)、  ドレイン電′$1(26)を、例えばプラチ
ナシリサイド(PtSi)とすればPチャネルに対する
オーミックが得られPチャネルトランジスタを形成する
ことができる。
ゲート電極(22))こ′電圧を印加して形成されるチ
ャネルは図中の破線で囲むゲート側領域(34)で示さ
れる。また多結晶Si膜(28)の不純物濃度の低い領
域の厚さは数千へであり、トランジスタのオン時の電流
を制限するなどの抵抗分にならない。
このような薄膜トランジスタのID−VGs特性を調べ
たところ第2図に示すようにオフ電流が1桁以上減少し
またゲート電圧を低くした場合もドレイン電流が再増加
するという現象はなくなる。またID−VGs特性での
非オーミツク性も見られず良好なID−VGs特性が得
られる。さらに多結晶Si薄膜トランジスタの構造を第
1図に示すようlこすることにより、この薄膜トランジ
スタをマトリックス配列して大面積化、高精細化を図る
場曾でも熱拡散、イオン注入を行なうことなく容易に実
現することができる。尚、ドレイン電流の再増加現象を
防ぐには多結晶81膜の抵抗率を105Ω・cm以上で
、膜厚を3000A以上とすれば戻<、また多結晶Si
の高速性を維持するためにはこの膜厚は2μm以下であ
れば良い。
次に、本発明の他の実施例を第1図(b)を参照して説
明する。この多結晶Si薄膜トランジスタは第1図(a
)のものに対してゲート電極とソース・ドレイン電極の
位置関係を逆転させたものであり。
不純物濃度の低い多結晶Si膜(2B)を間に挾んで基
板(20)側にゲート電極(22)とゲート絶縁膜(3
2)が形成されており、基板(2o)と反対側にソース
・ドレイン電極(24)、(26)が形成されている。
各部は第1図(a)のものと同様であり、同一部分には
同一番号を付している。このような構造ではチャネル領
域(34)が多結晶Si嘆成長初期にあるため粒径が小
さくそのため移動度が低くなる虞れが多少あるが、液晶
のアクティブマトリックスエレメントのように電流を多
く必要としないものには十分利用できる。
またこの構造では絶縁膜(32)、半導体膜(3o)を
連続的に堆積できるので界面の汚れや酸化を防止するこ
とができるなどの利点を有する。尚、この構造において
も第2図1こ示すような良好qID−VGs特性を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は本発明に係
る薄膜トランジスタの特性図、第3図及び第4図は従来
例を説明するための図である。 20・・・基板、22・・・ゲート電極、24・・・ソ
ース電極、26・・・ドレイン電極、28・・・不純物
濃度の低い多結晶Si膜、30・・・半導体層、32・
・・ゲート絶縁膜 代理人弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名)−一」【
、へIip礪

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多結晶Siを使用したMIS電界効果薄膜トラン
    ジスタに於いて、ゲート電極とソース及びドレイン領域
    とが不純物濃度の低い多結晶Si膜を間に挟んで対向す
    るように構成されていることを特徴とする薄膜トランジ
    スタ。
  2. (2)前記不純物濃度の低い多結晶Si膜とゲート電極
    との間にゲート絶縁膜が形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
  3. (3)前記ゲート電極は基板上に形成されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜トランジス
    タ。
  4. (4)前記ソース・ドレイン領域の基板上に形成されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜
    トランジスタ。
  5. (5)前記基板はバリウムホウケイ酸系のガラス基板か
    らなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄
    膜トランジスタ。
  6. (6)前記多結晶Si膜は抵抗率が10^5Ω・cm以
    上で膜厚が3000Å以上であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の薄膜トランジスタ。
JP59271708A 1984-12-25 1984-12-25 薄膜トランジスタ Expired - Lifetime JP2635542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271708A JP2635542B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 薄膜トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271708A JP2635542B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 薄膜トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150278A true JPS61150278A (ja) 1986-07-08
JP2635542B2 JP2635542B2 (ja) 1997-07-30

Family

ID=17503734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271708A Expired - Lifetime JP2635542B2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25 薄膜トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2635542B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075746A (en) * 1988-07-19 1991-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology Thin film field effect transistor and a method of manufacturing the same
JPH0543126U (ja) * 1991-10-30 1993-06-11 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH0669233A (ja) * 1991-12-03 1994-03-11 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5480818A (en) * 1992-02-10 1996-01-02 Fujitsu Limited Method for forming a film and method for manufacturing a thin film transistor
JPH0823099A (ja) * 1994-03-14 1996-01-23 Natl Science Council Of Roc 多結晶質薄膜トランジスターおよびその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141961A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Hitachi Ltd Thin film transistor
JPS5884466A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Canon Inc 半導体素子
JPS5914672A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59181064A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS60251667A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ−

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141961A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Hitachi Ltd Thin film transistor
JPS5884466A (ja) * 1981-11-13 1983-05-20 Canon Inc 半導体素子
JPS5914672A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Nec Corp 薄膜トランジスタの製造方法
JPS59181064A (ja) * 1983-03-31 1984-10-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS60251667A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ−

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075746A (en) * 1988-07-19 1991-12-24 Agency Of Industrial Science And Technology Thin film field effect transistor and a method of manufacturing the same
JPH0543126U (ja) * 1991-10-30 1993-06-11 三洋電機株式会社 液晶表示装置
JPH0669233A (ja) * 1991-12-03 1994-03-11 Samsung Electron Co Ltd 半導体装置の製造方法
US5480818A (en) * 1992-02-10 1996-01-02 Fujitsu Limited Method for forming a film and method for manufacturing a thin film transistor
JPH0823099A (ja) * 1994-03-14 1996-01-23 Natl Science Council Of Roc 多結晶質薄膜トランジスターおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2635542B2 (ja) 1997-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294555A (en) Method of manufacturing thin film transistor and active matrix assembly including same
US5528056A (en) CMOS thin-film transistor having split gate structure
JPH0519830B2 (ja)
US5736751A (en) Field effect transistor having thick source and drain regions
US6242777B1 (en) Field effect transistor and liquid crystal devices including the same
US6091115A (en) Semiconductor device including a crystalline silicon film
EP0249204A2 (en) Thin film field effect transistor
CN110993697B (zh) 薄膜晶体管及其制造方法、显示面板
JPS63102264A (ja) 薄膜半導体装置
JPS61252667A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS625661A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61150278A (ja) 薄膜トランジスタ
JPS61220369A (ja) 薄膜電界効果素子
JPH06169086A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
US5698864A (en) Method of manufacturing a liquid crystal device having field effect transistors
JPH0534837B2 (ja)
JPH01302768A (ja) 逆スタガー型シリコン薄膜トランジスタ
JPH1154755A (ja) 半導体素子の製造方法および薄膜トランジスタ
JP2847745B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0462174B2 (ja)
JPS62245674A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0279027A (ja) 多結晶シリコン薄膜トランジスタ
JPH0432264A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR960026968A (ko) 이중게이트를 구비한 박막트랜지스터 및 그 제조방법
JPS63237570A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term