JPS61150026A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置Info
- Publication number
- JPS61150026A JPS61150026A JP59271811A JP27181184A JPS61150026A JP S61150026 A JPS61150026 A JP S61150026A JP 59271811 A JP59271811 A JP 59271811A JP 27181184 A JP27181184 A JP 27181184A JP S61150026 A JPS61150026 A JP S61150026A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing routine
- function
- control
- code
- control code
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
この発明は、たとえば文字の拡大、ビットイメージ印字
等の種々の償能を有する印刷装置に関する。
等の種々の償能を有する印刷装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点]
近年、文字の拡大、ビットイメージ印字等の種々の機能
を有する印刷装置が増えてきている。これらの種々の機
能を制御する1IIIIIIコード(ll能コード)は
、各印刷装置で別々であり、また外部装置としてのホス
トコンピュータから出される制御も自社製の印刷装置に
合せているため、多種多用にわたっている。このため、
1つの機種の印刷装置を多くのホストコンピュータに接
続することが不可能になっているという欠点があった。
を有する印刷装置が増えてきている。これらの種々の機
能を制御する1IIIIIIコード(ll能コード)は
、各印刷装置で別々であり、また外部装置としてのホス
トコンピュータから出される制御も自社製の印刷装置に
合せているため、多種多用にわたっている。このため、
1つの機種の印刷装置を多くのホストコンピュータに接
続することが不可能になっているという欠点があった。
[発明の目的コ
この発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、簡単に機能コードを変更することが
できる印刷装置を提供することにある。
的とするところは、簡単に機能コードを変更することが
できる印刷装置を提供することにある。
[発明の概要]
この発明は、上記目的を達成するために、種々の機能を
有する印刷装置において、上記種々の機能を機能コード
で定義するデータを記憶しているテーブルと、このテー
ブルにより指定される機能コードに対応した機能で処理
を実行するようにしたものである。
有する印刷装置において、上記種々の機能を機能コード
で定義するデータを記憶しているテーブルと、このテー
ブルにより指定される機能コードに対応した機能で処理
を実行するようにしたものである。
[発明の実施例]
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第1図は、この発明の印刷装置の構成を概略的に示すも
のである。すなわち、1はインターフェイスであり、こ
れは図示しない外部装置としてのホストコンピュータか
ら種々のデータを受取るものである。このインターフェ
イス1からの出力は制御回路2に供給される。この制御
回路2は供給されるデータつまり制御コード(機能コー
ド)に対応する処理ルーチンのアドレスをたとえばRO
M(リード・オンリ・メモリ)で構成されるメモリ3内
の制御コードテーブルaから読出し、このアドレスに応
じた処理ルーチンのプログラムをメモリ3内の処理ルー
チン記憶エリアbから読出し、この処理ルーチンに応じ
て印字機構部4を駆動制御するものである。この印字機
構部4はたとえばサーマルヘッド(図示しない)を用い
た熱転写式の印字を行うようになっている。
のである。すなわち、1はインターフェイスであり、こ
れは図示しない外部装置としてのホストコンピュータか
ら種々のデータを受取るものである。このインターフェ
イス1からの出力は制御回路2に供給される。この制御
回路2は供給されるデータつまり制御コード(機能コー
ド)に対応する処理ルーチンのアドレスをたとえばRO
M(リード・オンリ・メモリ)で構成されるメモリ3内
の制御コードテーブルaから読出し、このアドレスに応
じた処理ルーチンのプログラムをメモリ3内の処理ルー
チン記憶エリアbから読出し、この処理ルーチンに応じ
て印字機構部4を駆動制御するものである。この印字機
構部4はたとえばサーマルヘッド(図示しない)を用い
た熱転写式の印字を行うようになっている。
上記制御コードテーブルaは、第2図に示すように、ホ
ストコンピュータから供給される制御コード、分岐条件
(制約情報)、処理ルーチンのアドレスとが対応して記
憶されるようになっている。
ストコンピュータから供給される制御コード、分岐条件
(制約情報)、処理ルーチンのアドレスとが対応して記
憶されるようになっている。
すなわち、制御コード(機能コード)としてはEscA
、Esc8.Esc@、Esc十等が用いられ、分岐条
件としてはたとえば拡大でも種々の拡大が有りその種々
の拡大のどれを有効とするか等の条件が用いられ、処理
ルーチンとしては拡大機能、縦横変換機能、下線付き印
字機能、ビットイメージ印字機能等が用いられるように
なっている。
、Esc8.Esc@、Esc十等が用いられ、分岐条
件としてはたとえば拡大でも種々の拡大が有りその種々
の拡大のどれを有効とするか等の条件が用いられ、処理
ルーチンとしては拡大機能、縦横変換機能、下線付き印
字機能、ビットイメージ印字機能等が用いられるように
なっている。
この場合、制御コードESCAに対して拡大機能が対応
し、制御コードESCBに対して縦横変換様能が対応し
、制御コードEsc@に対して下線付き印字機能が対応
し、制御コードESC十に対してビットイメージ印字機
能が対応するようになっている。
し、制御コードESCBに対して縦横変換様能が対応し
、制御コードEsc@に対して下線付き印字機能が対応
し、制御コードESC十に対してビットイメージ印字機
能が対応するようになっている。
次に、このような構成において動作を説明する。
たとえば今、図示しないホストコンピュータからインタ
ーフェイス1を介して制御回路2に制御コードESCA
が供給されるものとする。すると、制御回路2は、その
制御コードに対応する拡大機能に対する処理ルーチンの
アドレスをメモリ3内の制御コードテーブルaから読出
し、このアドレスに応じた処理ルーチンのプログラムを
メモリ3内の処理ルーチン記憶エリアbから読出し、こ
の処理ルーチンに応じて印字機構部4を駆動制御する。
ーフェイス1を介して制御回路2に制御コードESCA
が供給されるものとする。すると、制御回路2は、その
制御コードに対応する拡大機能に対する処理ルーチンの
アドレスをメモリ3内の制御コードテーブルaから読出
し、このアドレスに応じた処理ルーチンのプログラムを
メモリ3内の処理ルーチン記憶エリアbから読出し、こ
の処理ルーチンに応じて印字機構部4を駆動制御する。
また、他の制御コードが供給された場合も対応する機能
の処理が行われる。
の処理が行われる。
また、他のホストコンピータと接続する場合、そのホス
トコンピータが用いている制御コードに合せて、上記制
御コードテーブルaの内容を変更するだけで簡単に対応
することができる。たとえば、制御コードESC十に対
して拡大機能が対応し、制御コードESCAに対して縦
横変換機能が対応し、制御コードESCAに対して下線
付き印字機能が対応し、制御コードESC@に対してビ
ットイメージ印字機能が対応するように変更すれば良い
。
トコンピータが用いている制御コードに合せて、上記制
御コードテーブルaの内容を変更するだけで簡単に対応
することができる。たとえば、制御コードESC十に対
して拡大機能が対応し、制御コードESCAに対して縦
横変換機能が対応し、制御コードESCAに対して下線
付き印字機能が対応し、制御コードESC@に対してビ
ットイメージ印字機能が対応するように変更すれば良い
。
上記したように、制御コードテーブルの制御コードと処
理ルーチンのアドレスとの関係を、接続されるホストコ
ンピータが用いている制御コードに合せて変更すること
により、簡単に対応させることができるようにしたもの
である。
理ルーチンのアドレスとの関係を、接続されるホストコ
ンピータが用いている制御コードに合せて変更すること
により、簡単に対応させることができるようにしたもの
である。
[発明の効果]
以上詳述したように、この発明によれば、簡単に機能コ
ードを変更することができる印刷装置を提供できる。
ードを変更することができる印刷装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例について説明するもので、第
1図は全体の概略構成を示すブロック図、第2図は制御
コードテーブルの記憶例を示す図である。 1・・・インターフェイス、2・・・制御回路、3・・
・メモリ、4・・・印字機構部。
1図は全体の概略構成を示すブロック図、第2図は制御
コードテーブルの記憶例を示す図である。 1・・・インターフェイス、2・・・制御回路、3・・
・メモリ、4・・・印字機構部。
Claims (2)
- (1)種々の機能を有する印刷装置において、前記種々
の機能を機能コードで定義するデータを記憶しているテ
ーブルと、このテーブルにより指定される機能コードに
対応した機能で処理を実行する手段とを具備したことを
特徴とする印刷装置。 - (2)前記機能コードが、対応する外部機器に合せて変
更可能であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271811A JPS61150026A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59271811A JPS61150026A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61150026A true JPS61150026A (ja) | 1986-07-08 |
Family
ID=17505177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59271811A Pending JPS61150026A (ja) | 1984-12-25 | 1984-12-25 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61150026A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63249222A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-10-17 | Hitachi Ltd | プリンタ制御装置 |
JPH01222979A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-06 | Fujitsu Ltd | プリンタ |
-
1984
- 1984-12-25 JP JP59271811A patent/JPS61150026A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63249222A (ja) * | 1987-04-03 | 1988-10-17 | Hitachi Ltd | プリンタ制御装置 |
JPH0577092B2 (ja) * | 1987-04-03 | 1993-10-26 | Hitachi Ltd | |
JPH01222979A (ja) * | 1988-03-02 | 1989-09-06 | Fujitsu Ltd | プリンタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4660998A (en) | Dot-matrix printer with font cartridge unit | |
JPS6392473A (ja) | プリンタ | |
JPH01183729A (ja) | メモリの自動初期化機能を備えたプリンタ | |
US4811242A (en) | Chinese character printer controlling device | |
JP2615137B2 (ja) | 印字装置 | |
KR100217995B1 (ko) | 서식 인쇄 장치 및 인쇄 방법 | |
JPS61150026A (ja) | 印刷装置 | |
JPH0786829B2 (ja) | 電子機器装置 | |
US5675722A (en) | Pattern output apparatus | |
JPS60252940A (ja) | プリンタ制御処理方式 | |
JPH0330977A (ja) | ページプリンタにおける印字基準位置設定方法 | |
JPH01150568A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS6249533A (ja) | 出力装置 | |
JPS5831443A (ja) | プリンタ | |
JP2791070B2 (ja) | 光学的文字読取装置 | |
JPH0470155B2 (ja) | ||
JPH01145718A (ja) | プリンタ | |
JP2603833B2 (ja) | 印刷装置の制御装置 | |
JPH0379374A (ja) | 印字出力制御装置 | |
JPS62158082A (ja) | プリンタ装置 | |
JPS62111346A (ja) | インタ−フエ−ス方式 | |
JPS62241063A (ja) | 文章作成装置 | |
JPH0346019A (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH0439434B2 (ja) | ||
JPS63163626A (ja) | プリンタにおけるコマンド制御装置 |