JPS6114968A - ドツト印字装置 - Google Patents
ドツト印字装置Info
- Publication number
- JPS6114968A JPS6114968A JP13633484A JP13633484A JPS6114968A JP S6114968 A JPS6114968 A JP S6114968A JP 13633484 A JP13633484 A JP 13633484A JP 13633484 A JP13633484 A JP 13633484A JP S6114968 A JPS6114968 A JP S6114968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dot
- printing
- character
- latch circuit
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は印字速度モードを高密度印字と倍速度印字との
2種類に選択できるドツト印字装置に係わり、特に倍速
度印字モード時に印字ヘッドの応答周波数を越えたドツ
トデータが印字ヘッドへ印加することを防止したドツト
印字装置に関する。
2種類に選択できるドツト印字装置に係わり、特に倍速
度印字モード時に印字ヘッドの応答周波数を越えたドツ
トデータが印字ヘッドへ印加することを防止したドツト
印字装置に関する。
[発明の技術向背1]
一般に、複数の印字用ニードルを縦1列に組込んだ印字
ヘッドを用いたドツト印字装置の印字速度の上限値は、
電磁石で駆動されるニードルの応答速度、すなわち印字
ヘッドの応答周波数によって制限される。したがってド
ツト印字装置の中には、正確な美しい高密度の文字を印
字出力する場合の高密度印字用の第1のキャラクタジェ
ネレータと高密度文字を印字出力する必要のない場合の
倍速度印字用の第2のキャラクタジェネレータとの2つ
のキャラクタジェネレータを設け、選択スイッチにて印
字速度が低い^密度印字モードと印字速度が^い倍速度
印字モードとを選択設定できるようにしたものがある。
ヘッドを用いたドツト印字装置の印字速度の上限値は、
電磁石で駆動されるニードルの応答速度、すなわち印字
ヘッドの応答周波数によって制限される。したがってド
ツト印字装置の中には、正確な美しい高密度の文字を印
字出力する場合の高密度印字用の第1のキャラクタジェ
ネレータと高密度文字を印字出力する必要のない場合の
倍速度印字用の第2のキャラクタジェネレータとの2つ
のキャラクタジェネレータを設け、選択スイッチにて印
字速度が低い^密度印字モードと印字速度が^い倍速度
印字モードとを選択設定できるようにしたものがある。
このように印字速度モードを高密度印字と倍速度印字と
の2種類に選択できるドツト印字装置は、例えば第6図
に示すように構成されている。すなわち、図中1は各種
情報処理を実行するCPU(中央処理装置)であり、こ
のCPU1は、データバス2を介して、印字すべき文字
コード等を一時記憶するRAM3.111J111プロ
グラムや高密度印字用の第1のキャラクタジェネレータ
RA1および倍速度印字用の第2のキャラクタジェネレ
ータRA2を記憶するROM4.キャリッジを移動制御
するキャリッジモータ5のキャリッジ駆動回路6、プラ
テンを回転して印字用紙を紙送りする紙送りモータ7の
紙送り駆動回路8.印字速度モードを高密疾印字と倍速
度印字とのいずれか一方に選択設定する選択スイッチ9
の信号が入力するI10ボート10を制御する。またc
pu iの入力端子GKには発信周波数が印字ヘッドの
応答周波数F(周期T)又は倍の周波数2F(周期T/
2)に設定されたタイミングパルス発生器11からのタ
イミングパルスaが印加され、データバス2を介してR
OM4の第1又は第2のキャラクタジェネレータRA1
.RA2のドツトデータbを印字ヘッド駆動回路12の
D型フリップ70ツブで構成されたラッチ回路13の入
力端子りへ入力する。
の2種類に選択できるドツト印字装置は、例えば第6図
に示すように構成されている。すなわち、図中1は各種
情報処理を実行するCPU(中央処理装置)であり、こ
のCPU1は、データバス2を介して、印字すべき文字
コード等を一時記憶するRAM3.111J111プロ
グラムや高密度印字用の第1のキャラクタジェネレータ
RA1および倍速度印字用の第2のキャラクタジェネレ
ータRA2を記憶するROM4.キャリッジを移動制御
するキャリッジモータ5のキャリッジ駆動回路6、プラ
テンを回転して印字用紙を紙送りする紙送りモータ7の
紙送り駆動回路8.印字速度モードを高密疾印字と倍速
度印字とのいずれか一方に選択設定する選択スイッチ9
の信号が入力するI10ボート10を制御する。またc
pu iの入力端子GKには発信周波数が印字ヘッドの
応答周波数F(周期T)又は倍の周波数2F(周期T/
2)に設定されたタイミングパルス発生器11からのタ
イミングパルスaが印加され、データバス2を介してR
OM4の第1又は第2のキャラクタジェネレータRA1
.RA2のドツトデータbを印字ヘッド駆動回路12の
D型フリップ70ツブで構成されたラッチ回路13の入
力端子りへ入力する。
さらに出力端子Wからラッチ回路13のりOツク端子G
Kへデータ書込み信号Cを送出し、出力端子Tから単安
定回路14へ通電トリガ信号dを送出する。
Kへデータ書込み信号Cを送出し、出力端子Tから単安
定回路14へ通電トリガ信号dを送出する。
この単安定回路14の出力端子0から出力される出力信
号eはトランジスタ15のベースへ入力され、このトラ
ンジスタ15のエミッタには、印字ヘッド16のニード
ル駆動用の電磁石コイル17のヘッド電流fを通電制御
するトランジスタ18のベースへ印加するための+5V
の電源が接続されている。また、ラッチ回路13の出力
端子Qから出力される出力信号Qは前記トランジスタ1
8のベースへ入力される。なお、印字ヘッド駆動回路1
2は印字ヘッド16のニードルのビン数だけ設けられて
いる。
号eはトランジスタ15のベースへ入力され、このトラ
ンジスタ15のエミッタには、印字ヘッド16のニード
ル駆動用の電磁石コイル17のヘッド電流fを通電制御
するトランジスタ18のベースへ印加するための+5V
の電源が接続されている。また、ラッチ回路13の出力
端子Qから出力される出力信号Qは前記トランジスタ1
8のベースへ入力される。なお、印字ヘッド駆動回路1
2は印字ヘッド16のニードルのビン数だけ設けられて
いる。
前記印字ヘッド16には、例えば第7図に示すように縦
1列に16ビンのニードル19が配列されている。
1列に16ビンのニードル19が配列されている。
前記ROMJ内に形成された第1のキャラクタジェネレ
ータRAIは第8図に示すように、I!116X横9の
複数のドツトマトリックス20で構成されており、各ド
ツトマトリックス20の全ての列のドツトを用いて1つ
の文字ドツトパターンが形成されている。このようなド
ツトマトリックス20においては1列のドツトデータを
ビンNci 1〜8およびビン順9〜16の2バイトの
情報量で構成できる。一方、第2のキャラクタジェネレ
ータRA2は第9図に示すように、縦16×横9の複数
のドツトマトリックス21で構成されており、各ドツト
マトリックス21の奇数列およびビン恥の奇数行に属す
るドツトのみを用いて1つの文字ドツトパターンが形成
されている。
ータRAIは第8図に示すように、I!116X横9の
複数のドツトマトリックス20で構成されており、各ド
ツトマトリックス20の全ての列のドツトを用いて1つ
の文字ドツトパターンが形成されている。このようなド
ツトマトリックス20においては1列のドツトデータを
ビンNci 1〜8およびビン順9〜16の2バイトの
情報量で構成できる。一方、第2のキャラクタジェネレ
ータRA2は第9図に示すように、縦16×横9の複数
のドツトマトリックス21で構成されており、各ドツト
マトリックス21の奇数列およびビン恥の奇数行に属す
るドツトのみを用いて1つの文字ドツトパターンが形成
されている。
このような構成のドツト印字装置において、選択スイッ
チ9を開放すると、第10図に示すようにタイミングパ
ルス発生器11から周波数が印字ヘッド16の応答周波
数F(周期■)であるタイミングパルスaがCPUIの
入力端子CKに入力され、ROM4の第1のキャラクタ
ジェネレータRAIから読出された1文字のドツトパタ
ーン中の1列分のドツトデータbがデータバス2に送出
される。同時にデータ書込み信号Cをラッチ回路13へ
印加すると、データバス2上のドツトデータbがラッチ
回路13ヘラツチされる。さらに、通電トリガ信号dを
単安定回路14へ印加すると、出力信号eが一定時間L
レベルとなり、トランジスタ15が導通する。トランジ
スタ15が導通し、ラッチ回路13の出力端子Qから出
力される出力信@QがHレベルへ変化すると、トランジ
スタ18が導通して印字ヘッド16の電磁石コイル17
に図示するようなヘッド電流fが流れる。その結果1つ
のドツトが印字用紙に印字出力される。このように、タ
イミングパルス発生器11から印字ヘッド16の応答周
波数Fのタイミングパルスaが入力される毎に第8図の
第1のキャラクタジェネレータRA1のドツトマトリッ
クス20における各列のドツトパターンが印字出力され
る。したがって、タイミングパルスaのパルスが9個入
力すると1つの高密度文字の印字が終了する。
チ9を開放すると、第10図に示すようにタイミングパ
ルス発生器11から周波数が印字ヘッド16の応答周波
数F(周期■)であるタイミングパルスaがCPUIの
入力端子CKに入力され、ROM4の第1のキャラクタ
ジェネレータRAIから読出された1文字のドツトパタ
ーン中の1列分のドツトデータbがデータバス2に送出
される。同時にデータ書込み信号Cをラッチ回路13へ
印加すると、データバス2上のドツトデータbがラッチ
回路13ヘラツチされる。さらに、通電トリガ信号dを
単安定回路14へ印加すると、出力信号eが一定時間L
レベルとなり、トランジスタ15が導通する。トランジ
スタ15が導通し、ラッチ回路13の出力端子Qから出
力される出力信@QがHレベルへ変化すると、トランジ
スタ18が導通して印字ヘッド16の電磁石コイル17
に図示するようなヘッド電流fが流れる。その結果1つ
のドツトが印字用紙に印字出力される。このように、タ
イミングパルス発生器11から印字ヘッド16の応答周
波数Fのタイミングパルスaが入力される毎に第8図の
第1のキャラクタジェネレータRA1のドツトマトリッ
クス20における各列のドツトパターンが印字出力され
る。したがって、タイミングパルスaのパルスが9個入
力すると1つの高密度文字の印字が終了する。
次に、選択スイッチ9を投入すると、第11図に示すよ
うにタイミングパルス発生器11からCPU1へ印加さ
れるタイミングパルスaの周波数が印字ヘッド16の応
答周波数の2倍の周波数2F(周期T/2)に変化する
。したがってドツトデータb、データ書込み信号C9通
電トリガ信号dの周期も半分になり、第9図に示す第2
のキャラクタジェネレータRA2のドツトマトリックス
21における各列のドツトパターンがタイミングパルス
aの周波数2Fに同期して順次印字出力される。したが
って前述と同様に、タイミングパルスaのパルスが9個
入力すると1つの倍速度文字の印字が終了する。
うにタイミングパルス発生器11からCPU1へ印加さ
れるタイミングパルスaの周波数が印字ヘッド16の応
答周波数の2倍の周波数2F(周期T/2)に変化する
。したがってドツトデータb、データ書込み信号C9通
電トリガ信号dの周期も半分になり、第9図に示す第2
のキャラクタジェネレータRA2のドツトマトリックス
21における各列のドツトパターンがタイミングパルス
aの周波数2Fに同期して順次印字出力される。したが
って前述と同様に、タイミングパルスaのパルスが9個
入力すると1つの倍速度文字の印字が終了する。
この場合、タイミングパルスaの周波数が高密度印字モ
ードの周波数Fの2倍の周波数2Fに設定されているの
で、1つの文字を印字するに要する時間は半分で済み、
結果的に印字速度が倍になる。なお、第9図に示すよう
にドラ1−マトリックス21において11Ilの文字を
形成するドツトは1列おきに設定されているので、印字
ヘッド16に連続してヘッド電流fが流れることはない
。したがって、タイミングパルスaの周波数を印字へ・
yド16の応答周波数Fの2倍の周波数2Fまで上昇す
ることが可能である。
ードの周波数Fの2倍の周波数2Fに設定されているの
で、1つの文字を印字するに要する時間は半分で済み、
結果的に印字速度が倍になる。なお、第9図に示すよう
にドラ1−マトリックス21において11Ilの文字を
形成するドツトは1列おきに設定されているので、印字
ヘッド16に連続してヘッド電流fが流れることはない
。したがって、タイミングパルスaの周波数を印字へ・
yド16の応答周波数Fの2倍の周波数2Fまで上昇す
ることが可能である。
[背景技術の問題点]
しかしながら、選択スイッチ9を投入して倍速度印字モ
ードで印字出力動作中に、第12図に示すように何等か
の要因にて、連続してドツト印字を示すHレベルのドツ
トデータbがラッチ回路13へ入力されると、印字ヘッ
ド16の電磁石コイル17に応答周波数Fを越える2倍
の周波数2Fでもって連続してヘッド電流fが流れる。
ードで印字出力動作中に、第12図に示すように何等か
の要因にて、連続してドツト印字を示すHレベルのドツ
トデータbがラッチ回路13へ入力されると、印字ヘッ
ド16の電磁石コイル17に応答周波数Fを越える2倍
の周波数2Fでもって連続してヘッド電流fが流れる。
したがって、印字ヘッド16は応答周波数Fの2倍の周
波数2Fで駆動されるために、追従性を失い、印字され
た文字にドツト抜けが生じる虞れがある。
波数2Fで駆動されるために、追従性を失い、印字され
た文字にドツト抜けが生じる虞れがある。
またこのような状態が継続すると、電磁石コイル17や
トランジスタ18に規定以上の過大負荷が印加されるの
で、これ等電子部材が損傷を受ける虜れもある。
トランジスタ18に規定以上の過大負荷が印加されるの
で、これ等電子部材が損傷を受ける虜れもある。
[発明の目的]
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、倍速度印字モード選択時に
印字ヘッドの応答周波数を越えたドツトデータが印字ヘ
ッドへ入力することを防止することによって、印字出力
された文字のドツト抜は等を抑制でき、印字ヘッドや電
子部材の損傷を未然に防止できるドツト印字装置を提供
することにある。
、その目的とするところは、倍速度印字モード選択時に
印字ヘッドの応答周波数を越えたドツトデータが印字ヘ
ッドへ入力することを防止することによって、印字出力
された文字のドツト抜は等を抑制でき、印字ヘッドや電
子部材の損傷を未然に防止できるドツト印字装置を提供
することにある。
[発明の概要コ
本発明は、同一文字コードに対して^密度印字用の第1
の文字ドツトパターンと倍速度印字用の第2の文字ドツ
トパターンと有するキャラクタジェネレータを設け、選
択手段にて上記印字速度モードを選択設定するドツト印
字装置において、印字ヘッドにて印字出力する上記キャ
ラクタジェネレータのドツトマトリックスの1列分のド
ツトデータ信号をラッチするラッチ回路と、このラッチ
回路の印字ヘッドへの出力端の信号非出力状態と上記選
択手段の高密度印字選択状態との論理和を算出する第1
のゲートと、この第1のゲートの出力信号と上記キャラ
クタジェネレータから上記ラッチ回路へ送出されるドツ
トデータ信号との論理積を算出するとともに出力信号を
上記ラッチ回路へ送出する第2のゲートとを備えたちの
Cある。
の文字ドツトパターンと倍速度印字用の第2の文字ドツ
トパターンと有するキャラクタジェネレータを設け、選
択手段にて上記印字速度モードを選択設定するドツト印
字装置において、印字ヘッドにて印字出力する上記キャ
ラクタジェネレータのドツトマトリックスの1列分のド
ツトデータ信号をラッチするラッチ回路と、このラッチ
回路の印字ヘッドへの出力端の信号非出力状態と上記選
択手段の高密度印字選択状態との論理和を算出する第1
のゲートと、この第1のゲートの出力信号と上記キャラ
クタジェネレータから上記ラッチ回路へ送出されるドツ
トデータ信号との論理積を算出するとともに出力信号を
上記ラッチ回路へ送出する第2のゲートとを備えたちの
Cある。
[発明の実施例]
以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のドツト印字装置の概略構成を示すブロ
ック図であり、第6図のドツト印字装置と同一部分には
同一符号が付しである。したがって重複する部分の説明
を省略する。
ック図であり、第6図のドツト印字装置と同一部分には
同一符号が付しである。したがって重複する部分の説明
を省略する。
この実施例のドツト印字装置においてCPIJ30は、
データバス2を介して、RAM3.制御用プログラムや
キャラクタジェネレータを記憶するROM31 、キャ
リッジ駆動回路69紙送り駆動回路81選選択スイッチ
の17・′Oポート10の他に、外部のホストコンピュ
ータ32と情報の授受を行なうI10インターフェース
33を制御する。
データバス2を介して、RAM3.制御用プログラムや
キャラクタジェネレータを記憶するROM31 、キャ
リッジ駆動回路69紙送り駆動回路81選選択スイッチ
の17・′Oポート10の他に、外部のホストコンピュ
ータ32と情報の授受を行なうI10インターフェース
33を制御する。
前記RPOM31内に記憶されたキャラクタジェネレー
タは、第8図に示した高密度印字用の第1の文字ドツト
パターンが形成された第1のキャラクタジェネレータR
A1と、第9図に示した倍速度印字用の第2の文字ドツ
トパターンが形成された第2のキャラクタジェネレータ
RA2とで構成されている。すなわち前述したように、
第1のキャラクタジェネレータRAIにおける第1の文
字ドツトパターンはドツトマトリックス20を構成する
1〜9の全ての列に属するドツトを用いて形成され、第
2のキャラクタジェネレータRA2における第2の文字
ドツトパターンはドツトマトリックス21を構成する列
の1列おきの列に属するドツトを用いて形成されている
。
タは、第8図に示した高密度印字用の第1の文字ドツト
パターンが形成された第1のキャラクタジェネレータR
A1と、第9図に示した倍速度印字用の第2の文字ドツ
トパターンが形成された第2のキャラクタジェネレータ
RA2とで構成されている。すなわち前述したように、
第1のキャラクタジェネレータRAIにおける第1の文
字ドツトパターンはドツトマトリックス20を構成する
1〜9の全ての列に属するドツトを用いて形成され、第
2のキャラクタジェネレータRA2における第2の文字
ドツトパターンはドツトマトリックス21を構成する列
の1列おきの列に属するドツトを用いて形成されている
。
CPU30の入力端子GKには発信周波数が印字ヘッド
16の応答周波数F(周期T)又は2倍の周波数2F(
周期T 、/ 2 )に設定されたタイミングパルス発
生器11からのタイミングパルスaが印加され、データ
バス2を介してドツトデータbを印字ヘッド駆動回路3
4内の論理積回路で構成された第、2のゲート35を介
してD型フリップフロップで構成されたラッチ回路36
の入力端子りへ入力される。このラッチ回路36の出力
端子Qから出力される出力信号0はニードル駆動用の電
磁石コイル17のヘッド電流fを通電制御するトランジ
スタ18のベースへ入力され、出力端子この出力信号は
論理和回路で構成された第1のゲート37を介して前記
第2のゲート35の他方の入力端子へ入力される。この
第1のゲート37の他方の入力端子には、CPU31の
出力端子Sから出力される印字速度をHレベルの高密度
印字モードとLレベルの倍速度印字モードとを選択する
選択信号りが入力されている。また、CPU30の出力
端子Wから出力されるデータ書込み信号Cはラッチ回路
36のクロック端子CKへ印加され、出力端子CLから
出力される初期化用のクリア信号iはラッチ回路36の
クリア端子CLへ印加される。
16の応答周波数F(周期T)又は2倍の周波数2F(
周期T 、/ 2 )に設定されたタイミングパルス発
生器11からのタイミングパルスaが印加され、データ
バス2を介してドツトデータbを印字ヘッド駆動回路3
4内の論理積回路で構成された第、2のゲート35を介
してD型フリップフロップで構成されたラッチ回路36
の入力端子りへ入力される。このラッチ回路36の出力
端子Qから出力される出力信号0はニードル駆動用の電
磁石コイル17のヘッド電流fを通電制御するトランジ
スタ18のベースへ入力され、出力端子この出力信号は
論理和回路で構成された第1のゲート37を介して前記
第2のゲート35の他方の入力端子へ入力される。この
第1のゲート37の他方の入力端子には、CPU31の
出力端子Sから出力される印字速度をHレベルの高密度
印字モードとLレベルの倍速度印字モードとを選択する
選択信号りが入力されている。また、CPU30の出力
端子Wから出力されるデータ書込み信号Cはラッチ回路
36のクロック端子CKへ印加され、出力端子CLから
出力される初期化用のクリア信号iはラッチ回路36の
クリア端子CLへ印加される。
なお、図中38はサージ吸収用ダイオードであり、39
.40はそれぞれ電流制限用抵抗である。
.40はそれぞれ電流制限用抵抗である。
また、印字ヘッド駆動回路34は印字ヘッド16のニー
ドル19の設置ビン数だけ設置されている。
ドル19の設置ビン数だけ設置されている。
このように構成されたドツト印字装置において、まず、
高密度印字モードで印字出力させるために選択スイッチ
9を開放すると、CPLI30は、第2図に示すように
出力端子SからHレベルの選択信号りを出力する。この
Hレベルの選択信号りは第1のゲート37へ入力される
。Hレベルの選択信号が入力された第1のゲート37は
Hレベルの出力信号jを第2のゲート35の一方の入力
端子へ入力する。次にCPU30は出力端子CLからL
レベルのクリア信@iを出力してラッチ回路36を初期
化する。この初期化動作によってラッチ回路36の出力
端子Qの出力信号QtfiLレヘルとレベ。
高密度印字モードで印字出力させるために選択スイッチ
9を開放すると、CPLI30は、第2図に示すように
出力端子SからHレベルの選択信号りを出力する。この
Hレベルの選択信号りは第1のゲート37へ入力される
。Hレベルの選択信号が入力された第1のゲート37は
Hレベルの出力信号jを第2のゲート35の一方の入力
端子へ入力する。次にCPU30は出力端子CLからL
レベルのクリア信@iを出力してラッチ回路36を初期
化する。この初期化動作によってラッチ回路36の出力
端子Qの出力信号QtfiLレヘルとレベ。
また、選択スイッチ9が投入されるとタイミングパルス
発生器11から出力されるタイミングパルスaの周波数
は印字ヘッド16の応答周波数F(周期T)になる。C
PU30はこのタイミングパルスaを入力端子GKに受
信すると、高密度印字用の第1の文字ドツトパターンを
記憶した第1のキャラクタジェネレータRA1から読出
した1文字のドツトパーン中の1列分のドツトデータb
をデータバス2へ送出する。同時に出力端子WからLレ
ベルのデータ書込み信号Cをラッチ回路36のクロック
端子CKへ入力すると、第1のゲート37の出力信号j
はHレベルであるので、第2のゲート35の出力信号に
はドツトデータbと同一レベルとなり、ドツトデータb
はラッチ回路36にラッチされる。
発生器11から出力されるタイミングパルスaの周波数
は印字ヘッド16の応答周波数F(周期T)になる。C
PU30はこのタイミングパルスaを入力端子GKに受
信すると、高密度印字用の第1の文字ドツトパターンを
記憶した第1のキャラクタジェネレータRA1から読出
した1文字のドツトパーン中の1列分のドツトデータb
をデータバス2へ送出する。同時に出力端子WからLレ
ベルのデータ書込み信号Cをラッチ回路36のクロック
端子CKへ入力すると、第1のゲート37の出力信号j
はHレベルであるので、第2のゲート35の出力信号に
はドツトデータbと同一レベルとなり、ドツトデータb
はラッチ回路36にラッチされる。
次にCPU30は出力端子下から単安定回路14へ通電
トリガ信号dを送出し、この単安定回路14の出力信号
eを一定時間Lレベルへ変化させる。するとトランジス
タ15が導通し、ラッチ回路36の出力端子Qの出力信
号QがHレベルへ変化すると、トランジスタ18が導通
して、印字ヘッド16の電磁石コイル17に図示するよ
うなヘッド電流fが流れる。その結果1つのドツトが印
字用紙に印字出力される。このように、タイミングパル
ス発生器11から周波数が印字ヘッド16の応答周波数
Fであるタイミングパルスaが入力される毎に、第8図
の第1のキャラクタジェネレータRA1のドツトマトリ
ックス20における全ての列に属するドツトで形成され
た第1の文字ドツトパターンの各列のドツトパターンが
印字出力される。したがって、タイミングパルスaのパ
ルスが9個入力すると1つの高密度文字の印字が終了す
る。
トリガ信号dを送出し、この単安定回路14の出力信号
eを一定時間Lレベルへ変化させる。するとトランジス
タ15が導通し、ラッチ回路36の出力端子Qの出力信
号QがHレベルへ変化すると、トランジスタ18が導通
して、印字ヘッド16の電磁石コイル17に図示するよ
うなヘッド電流fが流れる。その結果1つのドツトが印
字用紙に印字出力される。このように、タイミングパル
ス発生器11から周波数が印字ヘッド16の応答周波数
Fであるタイミングパルスaが入力される毎に、第8図
の第1のキャラクタジェネレータRA1のドツトマトリ
ックス20における全ての列に属するドツトで形成され
た第1の文字ドツトパターンの各列のドツトパターンが
印字出力される。したがって、タイミングパルスaのパ
ルスが9個入力すると1つの高密度文字の印字が終了す
る。
次に、倍速度印字モードで印字出力させるために選択ス
イッチ9を投入すると、CPtJ30は第3図に示すよ
うに出力端子Sからしレベルの選択信号りを出力する。
イッチ9を投入すると、CPtJ30は第3図に示すよ
うに出力端子Sからしレベルの選択信号りを出力する。
このLレベルの選択信号りは第1のゲート37へ入力さ
れる。次にCPU30は出力端子CLからLレベルのク
リア信号iを出力してラッチ回路36を初期化する。こ
の初期化動作によってラッチ回路36の出力端子Qの出
力信号QがLレベルになり、出力端子口の出力信号がH
レベルとなる。したがって第1のゲート37の出力信号
jG、tl−ルヘルとなる。
れる。次にCPU30は出力端子CLからLレベルのク
リア信号iを出力してラッチ回路36を初期化する。こ
の初期化動作によってラッチ回路36の出力端子Qの出
力信号QがLレベルになり、出力端子口の出力信号がH
レベルとなる。したがって第1のゲート37の出力信号
jG、tl−ルヘルとなる。
また、選択スイッチ9が投入されるとタイミングパルス
発生器11から出力されるタイミングパルスaの周波数
は印字ヘッド16の応答周波数の2倍の周波数2F(周
期T y′2 )になる。CPU30はこのタイミング
パルスaを入力端子CKに受信すると、第2のキャラク
タジェネレータRA2から読出された1文字のドツトパ
ターン中の1列分のドツトデータbをデータバス2へ送
出する。
発生器11から出力されるタイミングパルスaの周波数
は印字ヘッド16の応答周波数の2倍の周波数2F(周
期T y′2 )になる。CPU30はこのタイミング
パルスaを入力端子CKに受信すると、第2のキャラク
タジェネレータRA2から読出された1文字のドツトパ
ターン中の1列分のドツトデータbをデータバス2へ送
出する。
同時に出力端子WからLレベルのデータ書込み信号Cを
ラッチ回路36のクロック端子CKへ入力すると第1の
ゲート37の出力信号jはHレベルであるので、ドツト
データbは第2のゲート35を通過してラッチ回路36
にラッチされる。
ラッチ回路36のクロック端子CKへ入力すると第1の
ゲート37の出力信号jはHレベルであるので、ドツト
データbは第2のゲート35を通過してラッチ回路36
にラッチされる。
次にCPU30は出力端子Tがら単安定回路14へ通電
トリガ信号dを送出し、この単安定回路14の出力信号
eを一定時間Lレベルにさせる。
トリガ信号dを送出し、この単安定回路14の出力信号
eを一定時間Lレベルにさせる。
するとトランジスタ15が導通し、ラッチ回路36の出
力端子Qの出力信号QがHレベルへ変化すると、トラン
ジスタ18が導通して、印字ヘッド16の電磁石コイル
17に図示するようなヘッドII流fが流れる。その結
果1つのドツトが印字用紙に印字出力される。
力端子Qの出力信号QがHレベルへ変化すると、トラン
ジスタ18が導通して、印字ヘッド16の電磁石コイル
17に図示するようなヘッドII流fが流れる。その結
果1つのドツトが印字用紙に印字出力される。
ここで、ラッチ回jll!36の出力端子Qがらトラン
ジスタ18へ出力される出力信号9が印字出力を示すH
レベルに変化すると、ラッチ回路36の出力端子◇から
第1のゲート37の一方の入力端子へ出力される出力信
号はLレベルへ変化する。
ジスタ18へ出力される出力信号9が印字出力を示すH
レベルに変化すると、ラッチ回路36の出力端子◇から
第1のゲート37の一方の入力端子へ出力される出力信
号はLレベルへ変化する。
第1のゲート37の他方の入力端子には常にLレベルの
選択信号りが入力されているので、第2のゲート35の
一方の入力端子へ入力される第1のゲート35の出力信
号jはLレベルへ変化する。
選択信号りが入力されているので、第2のゲート35の
一方の入力端子へ入力される第1のゲート35の出力信
号jはLレベルへ変化する。
それ故、次のタイミングパルスaに同期してラッチ回路
36にラッチされるデータのレベルはデータバス2へ送
出されたドツトデータbのレベル状態にかかわらずLレ
ベルとなる。
36にラッチされるデータのレベルはデータバス2へ送
出されたドツトデータbのレベル状態にかかわらずLレ
ベルとなる。
第2のキャラクタジェネレータRA2内における倍速度
印字用の第2の文字ドツトパターンは第9図に示すよう
に1列おきのドツトで形成されているので、連続してH
レベルのドツトデータbが生じることはない。したがっ
て、CPU30が正常なLレベルのドツトデータbをデ
ータバス2を介して第2のゲート35へ入力すると、ラ
ッチ回路36はLレベルをラッチする。ラッチ回路36
がLレベルをラッチすると出力端子口の出力信号が再び
Hレベルへ変化するので、第1のゲート37は初期状態
に戻る。
印字用の第2の文字ドツトパターンは第9図に示すよう
に1列おきのドツトで形成されているので、連続してH
レベルのドツトデータbが生じることはない。したがっ
て、CPU30が正常なLレベルのドツトデータbをデ
ータバス2を介して第2のゲート35へ入力すると、ラ
ッチ回路36はLレベルをラッチする。ラッチ回路36
がLレベルをラッチすると出力端子口の出力信号が再び
Hレベルへ変化するので、第1のゲート37は初期状態
に戻る。
このようにタイミングパルス発生器11がら周波数が印
字ヘッド16の応答周波数Fの2倍の周波数2F(周期
T/2)であるタイミングパルスaが入力される毎に第
9図のキャラクタジェネレ−タRA2のドツトマトリッ
クス21における第2の文字ドツトパターンの1列のド
ツトパターンが印字出力される。したがって、タイミン
グパルスaのパルスが9個入力すると1つの倍速度文字
の印字が終了する。タイミングパルスaの周波数が高密
度印字モードの周波数Fの2倍の周波数2Fに設定され
ているので、印字速度は高密度印字モードの印字速度の
2倍になる。
字ヘッド16の応答周波数Fの2倍の周波数2F(周期
T/2)であるタイミングパルスaが入力される毎に第
9図のキャラクタジェネレ−タRA2のドツトマトリッ
クス21における第2の文字ドツトパターンの1列のド
ツトパターンが印字出力される。したがって、タイミン
グパルスaのパルスが9個入力すると1つの倍速度文字
の印字が終了する。タイミングパルスaの周波数が高密
度印字モードの周波数Fの2倍の周波数2Fに設定され
ているので、印字速度は高密度印字モードの印字速度の
2倍になる。
このように構成されたドツト印字装置において、倍速度
印字動作中に何等かの要因にて、連続して印字を示すH
レベルのドツトデータbがデータバス2を介して第2の
ゲート35の一方の入力端子へ入力した場合の各部の動
作を第4図に示す。すなわち、最初のHレベルのドツト
データbがラッチ回路36にラッチされた状態では、第
3図において説明したように、ラッチ回路36の出力端
子口の出力信号はLレベルとなり、第1のゲート37か
ら第2のゲート35の一方の入力端子へ入力する出力信
号jはLレベルである。したがって、連続してHレベル
のドツトデータbが第2のゲート35へ入力したとして
も、このHレベルのドツトデータbはラッチ回路36に
ラッチされることはない。
印字動作中に何等かの要因にて、連続して印字を示すH
レベルのドツトデータbがデータバス2を介して第2の
ゲート35の一方の入力端子へ入力した場合の各部の動
作を第4図に示す。すなわち、最初のHレベルのドツト
データbがラッチ回路36にラッチされた状態では、第
3図において説明したように、ラッチ回路36の出力端
子口の出力信号はLレベルとなり、第1のゲート37か
ら第2のゲート35の一方の入力端子へ入力する出力信
号jはLレベルである。したがって、連続してHレベル
のドツトデータbが第2のゲート35へ入力したとして
も、このHレベルのドツトデータbはラッチ回路36に
ラッチされることはない。
したがって、周波数2Fのタイミングパルスaに同期し
てラッチ回路36の出力端子Qからトランジスタ18の
ベースへ連続してHレベルの出力信号Qが送出されるこ
とはない。そのため、印字ヘッド16は応答周波数Fを
越える2倍の周波数2Fで駆動されることはないので、
印字された文字にドツト扱けが発生することを防止でき
ると共に、印字ヘッド16の電磁石コイル17やトラン
ジスタ18に規定以上の負荷が印加されることを抑制で
き、構成電子部材の損傷を未然に防止できる。
てラッチ回路36の出力端子Qからトランジスタ18の
ベースへ連続してHレベルの出力信号Qが送出されるこ
とはない。そのため、印字ヘッド16は応答周波数Fを
越える2倍の周波数2Fで駆動されることはないので、
印字された文字にドツト扱けが発生することを防止でき
ると共に、印字ヘッド16の電磁石コイル17やトラン
ジスタ18に規定以上の負荷が印加されることを抑制で
き、構成電子部材の損傷を未然に防止できる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例においては、各文字コードに対応する8第2
の文字ドツトパターンを従来のドツト印字装置と同様に
第2のキャラクタジェネレータRA2のそれぞれ別々の
ドツトマトリックス21内に形成したが、第5図に示す
ように、異なる文字コードに対応する2つの第2の文字
ドツトパターン41.42を同一のドツトマトリックス
43内に形成するようにしてもよい。すなわち、ASC
IIコードが偶数の文字ドツトパターン41をドツトマ
トリックス43の奇数列およびビン瀬の奇数行に属する
黒丸ドツトで形成し、ASC11コードが奇数の文字コ
ードの文字ドツトパターン42をビン船の偶数行に属す
る白丸ドツトで形成している。そして、プログラムによ
って文字コードが偶数の場合奇数行のドツトデータを読
出し、文字コードが奇数の場合偶数行のドツトデータを
読出す。このように1つのドツトマトリックス43内に
に異なる2つの文字ドツトパターンを格納することによ
って、キャラクタジェネレータ全体の記憶容量を低減す
ることが可能である。
い。実施例においては、各文字コードに対応する8第2
の文字ドツトパターンを従来のドツト印字装置と同様に
第2のキャラクタジェネレータRA2のそれぞれ別々の
ドツトマトリックス21内に形成したが、第5図に示す
ように、異なる文字コードに対応する2つの第2の文字
ドツトパターン41.42を同一のドツトマトリックス
43内に形成するようにしてもよい。すなわち、ASC
IIコードが偶数の文字ドツトパターン41をドツトマ
トリックス43の奇数列およびビン瀬の奇数行に属する
黒丸ドツトで形成し、ASC11コードが奇数の文字コ
ードの文字ドツトパターン42をビン船の偶数行に属す
る白丸ドツトで形成している。そして、プログラムによ
って文字コードが偶数の場合奇数行のドツトデータを読
出し、文字コードが奇数の場合偶数行のドツトデータを
読出す。このように1つのドツトマトリックス43内に
に異なる2つの文字ドツトパターンを格納することによ
って、キャラクタジェネレータ全体の記憶容量を低減す
ることが可能である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、倍速度印字モード
選択時に印字ヘッドの応答周波数Fを越えた周波数2F
でもってHレベルのドツトデータが印字ヘッドへ入力す
ることを防止しいる。したかって、印字出力された文字
のドツト扱は等を抑制でき、印字ヘッドや構成電子部材
の損傷を未然に防止でき、印字装置全体の信頼性を向上
できる。
選択時に印字ヘッドの応答周波数Fを越えた周波数2F
でもってHレベルのドツトデータが印字ヘッドへ入力す
ることを防止しいる。したかって、印字出力された文字
のドツト扱は等を抑制でき、印字ヘッドや構成電子部材
の損傷を未然に防止でき、印字装置全体の信頼性を向上
できる。
第1図は本発明の一実施例に係わるドツト印字装置の概
略構成を示すブロック図、第2図乃至第4図はそれぞれ
同印字装置の動作を示すタイムチャート、第5図は本発
明の他の実施例に係わるドツト印字装置のキャラクタジ
ェネレータを示すドツトパターン図、第6図は従来のド
ツト印字v!R1の概略構成を示すブロック図、第7図
は印字ヘッドを示す模式図、第8図および第9図はそれ
ぞれキャラクタジェネレータを示すドツトパターン図、
第10図乃至第12図はそれぞれ従来のドツト印字装置
の動作を示すタイムチャートである。 1.30・・・CPU、4,31・・・ROM、9・・
・選択スイッチ、11・・・タイミングパルス発生器、
12.34・・・印字ヘッド駆動回路、13.36・・
・ラッチ回路、14・・・単安定回路、15.18・・
・トランジスタ、16・・・印字ヘッド、19・・・ニ
ードル、20.21.43・・・ドラ1へマトリックス
、35・・・第2のゲート、37・・・第1のゲート、
41・・・第1の文字ドツトパターン、42・・・第2
の文字ドツトパターン、RAl・・・第1のキャラクタ
ジェネレータ、RA2・・・第2のキャラクタジェネレ
ータ、a・・・タイミングパルス、b・・・ドツトデー
タ、C・・・データ書込み信号、d・・・通電トリガ信
号、f・・・ヘッド電流、h・・・選択信号、i・・・
クリア信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 ラッ’r回yマk 9
出nQ 第7図 第8図 ラブr回多δ
略構成を示すブロック図、第2図乃至第4図はそれぞれ
同印字装置の動作を示すタイムチャート、第5図は本発
明の他の実施例に係わるドツト印字装置のキャラクタジ
ェネレータを示すドツトパターン図、第6図は従来のド
ツト印字v!R1の概略構成を示すブロック図、第7図
は印字ヘッドを示す模式図、第8図および第9図はそれ
ぞれキャラクタジェネレータを示すドツトパターン図、
第10図乃至第12図はそれぞれ従来のドツト印字装置
の動作を示すタイムチャートである。 1.30・・・CPU、4,31・・・ROM、9・・
・選択スイッチ、11・・・タイミングパルス発生器、
12.34・・・印字ヘッド駆動回路、13.36・・
・ラッチ回路、14・・・単安定回路、15.18・・
・トランジスタ、16・・・印字ヘッド、19・・・ニ
ードル、20.21.43・・・ドラ1へマトリックス
、35・・・第2のゲート、37・・・第1のゲート、
41・・・第1の文字ドツトパターン、42・・・第2
の文字ドツトパターン、RAl・・・第1のキャラクタ
ジェネレータ、RA2・・・第2のキャラクタジェネレ
ータ、a・・・タイミングパルス、b・・・ドツトデー
タ、C・・・データ書込み信号、d・・・通電トリガ信
号、f・・・ヘッド電流、h・・・選択信号、i・・・
クリア信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第3図 ラッ’r回yマk 9
出nQ 第7図 第8図 ラブr回多δ
Claims (1)
- 同一文字コードに対してドットマトリックスを構成する
全ての列に属するドットを用いて形成された第1の文字
ドットパターンとドットマトリックスを構成する列のう
ち1列おきの列に属するドットを用いて形成された第2
の文字ドットパターンとを有するキャラクタジェネレー
タと、高密度印字とこの高密度印字のほぼ倍速度の倍速
度印字とのいずれか一方の印字速度モードを選択する選
択手段とを設け、高密度印字モードが選択されたとき前
記キャラクタジェネレータの前記第1の文字ドットパタ
ーンを読出して往復自在に移動制御されるキャリッジに
搭載された複数のニードルを1列に配列した印字ヘッド
にて印字出力し、倍速度印字モードが選択されたとき前
記キャラクタジェネレータの前記第2の文字ドットパタ
ーンを読出して前記印字ヘッドにて印字出力するドット
印字装置において、前記印字ヘッドにて印字出力する前
記ドットマトリックスの1列分のドットデータ信号をラ
ッチするラッチ回路と、このラッチ回路の前記印字ヘッ
ドへの出力端の信号非出力状態と前記選択手段の高密度
印字選択状態との論理和を算出する第1のゲートと、こ
の第1のゲートの出力信号と前記キャラクタジェネレー
タから前記ラッチ回路へ送出されるドットデータ信号と
の論理積を算出するとともに出力信号を前記ラッチ回路
へ送出する第2のゲートとを備えたことを特徴とするド
ット印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13633484A JPS6114968A (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドツト印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13633484A JPS6114968A (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドツト印字装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6114968A true JPS6114968A (ja) | 1986-01-23 |
Family
ID=15172786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13633484A Pending JPS6114968A (ja) | 1984-06-30 | 1984-06-30 | ドツト印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6114968A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159792A (en) * | 1997-12-30 | 2000-12-12 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method for forming a capacitor of semiconductor device |
-
1984
- 1984-06-30 JP JP13633484A patent/JPS6114968A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159792A (en) * | 1997-12-30 | 2000-12-12 | Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. | Method for forming a capacitor of semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB1586589A (en) | Printing systems | |
DE69029534T2 (de) | Aufzeichnungseinrichtung und Aufzeichnungsmethode | |
JPS6215353B2 (ja) | ||
US5354135A (en) | Recorder and dot pattern control circuit | |
US4409599A (en) | Printing control device for thermal printer | |
US3467005A (en) | Printer hammer drive circuit | |
JPS6222792B2 (ja) | ||
EP0211640B1 (en) | Thermal printing system | |
JPS5896456A (ja) | 画素濃度制御装置 | |
EP0535705B1 (en) | Recording head driving device | |
JPS6114968A (ja) | ドツト印字装置 | |
US5171093A (en) | Control system for a dot matrix printer | |
JPS6114969A (ja) | ドツト印字装置 | |
JPS58193582A (ja) | 文字発生方法および装置 | |
JPS6114967A (ja) | ドツト印字装置 | |
EP0506016B1 (en) | Improved method and circuit for historical control of thermal printing | |
KR940011176A (ko) | 잉크 제트 프린터의 헤드 구동장치 | |
JP2734140B2 (ja) | シリアルプリンタ | |
JPH0422650A (ja) | 印字ヘッド制御装置 | |
JP2564513B2 (ja) | プリンタ制御装置 | |
JPH0425145B2 (ja) | ||
JP2639986B2 (ja) | マイクロコンピュータの表示装置 | |
JPS622127Y2 (ja) | ||
JP2932606B2 (ja) | 印字装置 | |
JPS6248557A (ja) | 印字幅縮小装置 |