JPS61149359A - インクジエツト記録装置 - Google Patents

インクジエツト記録装置

Info

Publication number
JPS61149359A
JPS61149359A JP27170284A JP27170284A JPS61149359A JP S61149359 A JPS61149359 A JP S61149359A JP 27170284 A JP27170284 A JP 27170284A JP 27170284 A JP27170284 A JP 27170284A JP S61149359 A JPS61149359 A JP S61149359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
opening
solid ink
conductive solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27170284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Ono
大野 忠義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27170284A priority Critical patent/JPS61149359A/ja
Publication of JPS61149359A publication Critical patent/JPS61149359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明はインクジェットヘッドよりインクを選択的に
噴出させて、普通紙上に記#!を行なうインクジェット
記録装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] インクジェット記録は普通紙記鋒、カラー記碌ができる
有力なノンインパクト記録方法として種々の方式が提案
され、また実用化もなされている。
これらの装置では、インクジェット形成源は異なるが、
微小な孔を有するノズルを通して液体インクが噴出する
ことでは共通している。このため、液体インクの乾燥に
よりノズルの孔が塞がれるあるいは孔の一部にインク乾
燥物が付着することにより記録特性の著るしい劣化、装
置の信頼性低下を生じていた。この対策とし、て、イン
クの遅乾燥化、ノズルのクリーニング機構の付加などが
なされているがいずれもノズル詰りの本質的解決に至っ
ていない。他の対策として固体インクを用いて固体イン
クに電気アークを作用させて、微粒子化し、ノズルより
噴出して記録を行なうドライシステムのインクジェット
記録装置が提案されている(特開昭54−109843
号公報参照)。この方式は固体インクを用いているため
、従来、液体インクシステムで問題であったノズル詰り
を解決できるものである。しかしこのシステムにおいて
は第7図に示すように電気アークにより微粒子化した固
体インク粒子がノズルより圧力によりスプレィされるの
で、放射状に広がることがさけられない。このため1画
点の鮮明さに欠ける、画点濃度が低い。
記録媒体への定着性が悪い等の欠点があった。
[発明の目的コ この発明は上述の従来装置の欠点を改良し友もので、ノ
ズル詰りかなく、鮮明で、濃度の高い記録のできるイン
クジェット記録装置を提供することを目的とする。
[発明の概要コ この発明によればノズル先端開口を閉じるように常温で
固形物を含まない無着色の液体膜を形成する液体形成手
段と、放電々極を設けた空間部と導電性固体インクを収
納するインク室を連続して設け、放電制御手段により放
電々極と導電性向体インク間に電圧を印加して電気アー
クを生ぜしめ、この作用により、固体インクの一部を遊
離させ、同時に空間部に発生する圧力により、固体イン
ク粒子群を液体膜に衝突させて、液体インク滴に変換し
、普通紙上に記録するインクジェット記録装置が提供さ
れる。
[@明の効果コ この発明によれば、固形インクと常温で固形分を含まな
い液体の利用によるノズル詰りの解消と固体インク粒子
−液体インク粒子変換による普通紙、樹脂フィルムなど
の平滑性の良い記録媒体への定着性確保を同時に満足さ
せることができる。
また、電気アーク発生部が外界と隔てられているため、
電気アークに伴って発生するオゾンの装置外への漏洩を
防止することができる。
[発明の実施例コ 以下、図面を以ってこの発明の詳細な説明する。
第1図はこの発明に係る一実施例のインクジェット記録
装置の説明図である。1は導電性固体インクで、顔料、
染料などの色材、と結着材としてのバインダからなる。
必要に応じて導電性を付与するために導電材が添加でき
る。
色材としてはカーボンブラック、フタロシアニンブルー
、ジスアゾイエロー、ブリリアントカーミン6Bなどの
顔料、クリスタルバイオレット。
メチレンブルーなどの染料を挙げることができる。
バインダとしては塩化ビニル、酢酸ビニル、ポリエステ
ルなどの熱可塑性樹脂、セルロースエステルなどの樹脂
類を用いることができる。導電材としては鉄、銅などの
金属微粉末、導電性樹脂、4級アミンなどの有機を屏質
物質などを用いることができる02はインク容器でガラ
ス、セラミックス、合成樹脂などの電気絶縁性材料で構
成される。
インク容器2の一端は円錐型に絞られており小さな開口
3をなしている。開口3の孔径はプリンタの仕様により
異なるが0.5 M以下である。開口径の上限は後述す
る液体膜を介しで、導電性固体インクlの一部噴出する
に足るだけの圧力の発生を保証する値にあり%また。イ
ンクの噴出が開口3の抵抗によって妨げらねる時の開口
径が下限となる。これらの値はインクの性質、インク容
器構造、インクに与えられるエネルギーなどにより異な
る。インク容器2の他端は導電性キャップ4C:より閉
じられており導電性キャップ4に設けられているバネ5
H,導電性固体インクlを開口3方向に押しつける。
導電性固体インク1の直径はインク容器2の内径よりや
や細くつくられているので、導電性固体インク1はバネ
5の作用により、開口3方向に押しつけられ、絞り込み
部分の壁に当接して保持される。導電性固体インク1と
開口3の藺に形成される空間部6には放電々極7が配置
されており、放電制御手段8に接続している。
一方、導電性固体インク1もバネ5.導電性キャップ4
を介して放電制御手段7に電気的に接続されている。放
電制御手段8は高電圧発生部9と記録信号に従がって高
電圧の発生を制御する高電圧発生制御回路lOよりなっ
ている。高電圧発生部で発生させる電圧値は、導電性固
体インク1.放電々極7材料9両者のギャップなどによ
り異なるが、数100v以上となる。開口3に接つして
液体層形成手段11が設けられている。液体層形成手段
11の2つの壁12.13によって液体層14が形成さ
れており壁12の開口3と接するところに開口15が設
けられており、壁13にも開口3.開口15と同軸上に
開口16が設けられている。液体膜14を形成する液体
は装置の動作温度、一般に0℃〜60℃の間を通して、
液体であり液体の蒸発により固体を析出しないものが選
ばれる。また、導電性固体インク1を溶解し得るものは
、しないものいずれの液体も用いることができる。固体
インクを溶解し得る液体を用いた場合、普通紙へのまた
は記録媒体が樹脂フィルムの場合、フィルムを溶遺する
液体を用いることによりインクの定着性向上に効果を上
げることができる。ここで用いられる液体の特徴は、特
に不乾性を要求しないことにある。従がって液体の供給
が十分であれば、比較的蒸発しやすい液体を用いること
も可能である。水またはアルコール、グリセリン、パラ
フィン系溶剤などの有機溶剤などを用いることができる
。液体[14の厚さは0.01m〜1.OMが適幽であ
る。過度に薄い膜は固体インク粒子の衝突によって膜が
破壊され、開口15.16の縁に沿って作用する液体の
表面張力により、開口15.16の縁で液体がブリッジ
し、開口15.16間に液体が供給されず、この発明の
装置の特徴を維持することができなくなる。11固体イ
ンク粒子による衝突力を吸収して、この発明の特徴であ
る固体インク粒子−液体イオン滴の変換が不可能となる
ような厚い液体層は避けなければならない。従がって固
体インク粒子−液体インク滴変換過程を維持できない液
体層の厚さはこの発明の装置においては排除されなけれ
ばならない。
17fl液体インク滴を受デする記録媒体で、ボンド紙
、PPC用紙などの普通紙や、塩ビ、ポリエチレンテレ
フタレートフィルムなどの合成樹脂フィルムを用いるこ
とができる。
次に第2図を用いてこの発明になる記録装置の印字動作
を説明する。第2図において第1図と同じ番号は第1図
と同じものを示す。導電性固体インクlと放電々極7と
の間に放電制御手段(図示せず)により記録信号に従が
って放電を生ずるに足る高電圧を印加すると、導電性固
体インクlの放電箇所のインクが微粒子群18となって
遊離し、同時に開口3に向って飛翔する(第2図(a)
)。この飛翔現象につi/1ては十分解明されていない
が。
電気アークによる説明がなされている(%開昭54−1
09843 )。すなわち陰極側に接続された導電性固
体インク1のアーク発生箇所よりインクが、放電々極に
向って叩き出され、同時に急敏な昇温による導電性固体
インク中のガス化成分のガス化膨張によりあるいは空気
の絶縁破壊により生ずる圧力波が空間部6に生じ、この
圧力によってインク微粒子群11を加速されるものと思
われる。開口3に向って加速されたインク微粒子群18
は液体膜16に衝突し、液体を引きずりつつ開口15.
16方向に移動する。開口16においてインク微粒子群
18とそれを包む液体は凸起19を形成する(第2図(
b))。
凸起19ハインク微粒子群18の持つ運動慣性力にょつ
て成長し、液体インク滴20となって液体膜14を離れ
、記録媒体(図示せず)に向って飛翔し、記録媒体上に
画点を形成する(第2図(C))。消費された開口15
.16間の液体σ上下方向の液体膜より動作用、濡れ、
あるいはインク微粒子!1f−18が高速で通過し次直
後に発生する負圧の作用により供給される。また消費し
た導電性固体インク1について4.導電性固体インク1
を開口3に向って押しつけるバネ(図示せず)の作用に
より導電性固体インク1が開口3に向って移動させられ
ることによってなされる(第2図(d))。
第1図の装置を用いて、インク容器の内径2.5調、導
電性固体インクの直径2.0 m= 、開口3の孔径0
.2 M 、開口15.16の孔径0.25m、液体膜
の厚さ0.5藺とし、導電性固体インクとしてカルナバ
ワックス10%を含むカーボンロッ液体酸体層用液体と
して水を用いて導電性固体インクと放電々極の間に電圧
3000V、印加時間5μs、パルス周期250μsの
パルス電圧を印加し、てPPC用紙への記録を行なつ友
ところ鮮明で、濃度の高い画点が得られた。
[発明の他の実施例] 第3図はこの発明になるインクジェット記優装置の他の
実施例である。第3図中、第1図と同番号のものは第1
図と同じものを示すので説明を省略する。この装置の第
1図の装置をさらに改良したもので、空間部6に外気へ
通ずる微小孔21を設けたものでおる。放電制御手段8
により導電性固体インク1と放電々極7の間に高電圧が
印加され、スパークが発生し、インク微粒子群が液体膜
14を介することにより固体インク微粒子群−液体イン
ク滴変換して、記録媒体17に向って噴出されるとき、
空間s6の圧力を高めたガスも排出され、空間部6は再
び常圧に戻る。しかし、場合により、ガスが過剰に排出
され、かつ、空間部温度が常温に戻ることにより、空間
部6が大気圧に対して負圧となり、液体層形成手段11
の液体が空間部6に引き込まれ、放電々極7と、導電性
固体インク1あるいは放電々極7と液体層14を短絡し
、アークの発生を妨ける。この装置では空間部6を大気
に開放する微小孔21を設けることにより、上記問題を
解決している。勿論、微小孔21を介して、アークによ
る圧力発生時、圧力の損失とならないようにその孔径は
決められなければならないC微小孔の細管では、そこを
通過する気体の速度により実効的な流路抵抗が異なり、
一般に、速度の大きいほど実効流路抵抗(細管入口、出
口での乱流の大きさも含む)は大きくなる0従がって圧
力発生時。
気体速度の大きい時はその大きな流路抵抗のため、圧力
損失はあまり生ぜず、大気から空間部6への空気の流入
の時は圧力差が圧力発生時よりも小さい几め、気体速度
は小さくなり、液体形成手段11の液体が空間部6に流
入するより早く、微小孔21を堰じて、空気の流入が行
なわれ、放電々極7と導電性固体インク1あるいは、液
体膜14との短絡を防止することができる。
第4図もこの発明になる他の実施例でシリアルプリンタ
の構成になしたものである。22は第2図で示した構成
の印字ヘッドで、水溶性の直接染料であるダイレクトブ
ラック4と、カーボンブラックと結着剤からなる導電性
固体インク(図示せず)と導電性固体インクを付勢する
バネ(図示せず)を収納するインク容器幻と水を供給さ
れた液体層形成手段24と放電々極5と導電性固体イン
クと電気的に接続している金属キャップ26とからなり
キャリッジ27に搭載されている。キャリッジ27はワ
イヤ28によってステップモータ29の回動部と接続さ
れており、モータ29の駆動によって記碌紙であるPP
C用紙30を保持するプラテンローラ31の軸方向に移
動できる。プラテンローラ31に、ステップモータ32
によって駆動され、rpc用紙3oを搬送する。放電々
極5と金属キャップ26に接続する放電制御手段(図示
せず)により電圧4000V。
印加時間4μs、繰り返し周波数3KHzのパルス電圧
を記録信号に従がって印加し、印字と同期してパルスモ
ータ29.32を駆動して、往復印字で文字印刷を行な
つ7t05X7ドツト構成の英数字が50字/秒の印字
速度で鮮明に記録できた。
次に同じ装置を用いて、カーボンブラックと結着剤から
なる導電性固体インクと液体膜形成材料としてシクロヘ
キサノン、記録媒体としてセルロイドフィルムを用いて
同様な記鍔を行なった。
50字/秒の印字速度で、定着性の格段にすぐれた印字
ができた。液体膜形成材料を水にして同様な記録を行な
ったものでは印字された文字が、指でこすると容易に消
えたが、先に記録した文字は消しゴムでこすっても文字
が消えることがなかった。
第5図はこの発明になる装置の他の実施例で、7本のノ
ズルを一体化し次印字ヘッドを持つシリアル7’リンク
の構成を示したものである。33H7本のノズルを一体
化し次印字ヘッドである。第6図に第5図のシリアルプ
リンタの印字ユニットの断面を示したものである。第6
図で第1図と同番号のものけ第1図と同じものを示す。
アクリル製の絶縁性基板あに導電性固体インク1とバネ
5を収納するインク容器2と放電々極7を設けた空間部
6と放電々極7と一対の!極をなす導電性固体インク1
と電気的に接続する金属キャップ4からなるノズルを7
組設け、各空間部6に共通に接続する液体膜形成手段3
5が一体に設けられている。対をなす放電々極7と金属
キャップ4は記録信号に従がって、両極間に高電圧を印
加する放電制御手段(図示せず)に接続しており、各々
個別に駆動される。印字ユニット羽はキャリッジ36に
搭載されており、キャリッジ36ハ支持棒37とキャリ
ッジ36に設けられたネジと噛み合ってキャリッジ36
を移動する駆動棒羽によって保持移動させられる0駆動
棒38は駆動手段(図示せず)により回転させられ1回
転方向を切換えることにより、記録媒体であるPPC用
紙39を保持するプラテンローラ40の軸方向にそって
、左右方向に移動可能であるOプラテンローラ40は、
ステップモータ41により回動し、PPC用紙39の搬
送を行なう。印字ユニットあのノズル間ピッチは、記録
する画点ピッチより広いため、印字二二ツ)33は、走
査方向に対して斜めに保持することにより、必要な画点
ピッチを確保している。アシッドファーストブラック。
塩ビー酸と共重合体と銅微粉末からなる導電性固体イン
クと、液体膜形成材料として水を用いて、電圧aooo
v 、パルス印加時間5μs、パルス繰り返し周波数3
KHzのパルス電圧を記録信号によって駆動される放電
制御手段の制御(二よって各々のノズルの放電々極7と
金属キャップ4間に印加して液体インク滴を噴出させ、
この噴出と同期してキャリッジ36とPPC用紙39を
搬送することにより5×7ドツト構成の文字記録を行な
った。片道印字により、120字/秒の印字速度で鮮明
な画点で定着性にすぐれた文字印刷をすることができた
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明になるインクジェット記録装曾の一実
施例を示す図、第2図にこの発明になるインクジェット
記録装置におけるインク滴形成を説明するための図、第
3図はこの発明になるインクジェット記録装置の他の実
施例を示す図、第4図はこの発明になる一実施例のシリ
アルプリンタを示す図、第5図はこの発明になる一実施
例のマルチノズルインクジェットプリンタを示す図、第
6図は第5図の装置に使用するマルチノズル印字ユニッ
トを示す図、第7図は従来例の固体インクジェット記録
装置を示す図である。 1・・・導電性固体インク  6・・・空間部7・・・
放電々極    8・・・放電制御手段11・・・液体
層形成手段 17・・・記碌媒体代理人 弁理士 則 
近 憲 佑(ほか1名)第  1  図 第2図 第  6  図       − JS 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ノズルよりインクを選択的に噴出して記録媒体に
    記録を行なうインクジェット記録装置において ノズル先端開口を閉じるように液体層を形成する液体層
    形成手段と、 該液体層形成手段に隣接する放電々極を設けた空間部と
    、 該空間部に隣接する導電性固体インクを収納するインク
    室と、 記録信号に従がって該固体インクの一部を遊離せしめ、
    該液体膜を介して液体インク滴としてノズル外に噴出さ
    せるに足る電位差を該固体インクと該放電々極間に生ぜ
    しめる放電制御手段とを備え、噴出した液体インク滴を
    前記記録媒体に受容せしめることを特徴とするインクジ
    ェット記録装置。
JP27170284A 1984-12-25 1984-12-25 インクジエツト記録装置 Pending JPS61149359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27170284A JPS61149359A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 インクジエツト記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27170284A JPS61149359A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 インクジエツト記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149359A true JPS61149359A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17503652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27170284A Pending JPS61149359A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 インクジエツト記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149359A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0237282A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Tektronix, Inc. Print head for an ikn jet printer or the like
US6086196A (en) * 1995-04-14 2000-07-11 Sony Corporation Printing device
EP3835068A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-16 Xerox Corporation Gas expansion material jetting actuator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0237282A2 (en) * 1986-03-10 1987-09-16 Tektronix, Inc. Print head for an ikn jet printer or the like
EP0237282A3 (en) * 1986-03-10 1988-07-27 Tektronix, Inc. Print head for an ikn jet printer or the like
US6086196A (en) * 1995-04-14 2000-07-11 Sony Corporation Printing device
EP3835068A1 (en) * 2019-12-12 2021-06-16 Xerox Corporation Gas expansion material jetting actuator
CN112976809A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 施乐公司 气体膨胀材料喷射致动器
US11440321B2 (en) 2019-12-12 2022-09-13 Xerox Corporation Gas expansion material jetting actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2060498A (en) Liquid jet recording process and apparatus therefor
JPS6012238B2 (ja) インク・ジエツト印刷装置
JPH03240546A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JPH05246035A (ja) 液体噴射方法と、この方法を用いた連続インクジェットプリンターを有する高解像度印刷装置
JPS61189950A (ja) サーマルインクジエツトプリンターに用いるためのインクジエツトプリントヘツド
JP2004114377A (ja) インクジェット記録装置及びこの装置に用いるインク
RU2096183C1 (ru) Способ струйной печати и струйная печатающая головка для его осуществления
JPS61149359A (ja) インクジエツト記録装置
JP3135816B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH04169269A (ja) インクジェットプリント装置におけるインクの再分散方法及びインクカートリッジ
JP3797545B2 (ja) インクジェット記録装置
JPS6046257A (ja) インクジェット記録装置
JP3488548B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2927266B2 (ja) 液滴噴射装置
JPH07223317A (ja) インクジェット記録装置
JPH08207288A (ja) 連続インクジェット装置
JP4294812B2 (ja) 被印刷体に印刷を行う方法
JP2927265B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3532018B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
Nakao et al. Head design for novel ink-jet printing using electrostatic force
JPH10306247A (ja) 顔料基体インクジェット記録流体
JP3109873B2 (ja) 噴射記録方法
JPS55152067A (en) Deflection electrode for ink jet printer
JPS62199450A (ja) 階調記録方法
JP2000094658A (ja) 印字装置