JPS61148871A - 耐食性櫛形電極 - Google Patents

耐食性櫛形電極

Info

Publication number
JPS61148871A
JPS61148871A JP27045684A JP27045684A JPS61148871A JP S61148871 A JPS61148871 A JP S61148871A JP 27045684 A JP27045684 A JP 27045684A JP 27045684 A JP27045684 A JP 27045684A JP S61148871 A JPS61148871 A JP S61148871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
corrosion resisting
shaped electrode
metal thin
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27045684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Ozaki
和行 尾崎
Kiwamu Ishimura
石村 究
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP27045684A priority Critical patent/JPS61148871A/ja
Publication of JPS61148871A publication Critical patent/JPS61148871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐食性櫛形電極に関する。更罠詳しくは、湿
度センサーなど圧好適に用いられる耐食性櫛形電極に関
する。
〔従来の技術〕
L3工、各種センサーなどの電子デバイスの電極には、
電気的特性、加工性、形成の容易性などの観点から、ア
ルミニウム薄膜が従来から用いられている。このような
アルミニウム電極の場合、工0やLi9工のようにその
使用環境が限定されのるいは何らかの保護薄膜で被覆す
ることが許されているときには何ら問題を生じないが、
湿度センサーに用いる櫛形電極などでは、常に電極が感
湿膜を通して水分と接触しているため、アルミニウム電
極では耐食性という点で問題がある。
従って、このような場合には、電極材料として耐食性に
すぐれた金属を選択しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
こうした薄膜電極は、一般に蒸着法やスパッタリング法
によって形成させた金属薄膜をエツチングによりパター
ニングして得ているが、特にスノぜツタリング法により
形成された耐食性金属薄膜は、バルク状態の金属より更
に耐食性が増し、通常のエツチング加工の適用は困難で
あるという問題を有している。
本発明者らは、耐食性櫛形電極を得る方法について種々
の検討を行なった結果、フォトリソグラフ工程と電解エ
ツチング法とを組合せることにより、かかる課題が効果
的に解決されることを見出した。
〔問題点を解決するための手段〕および〔作用〕従って
、本発明は耐食性櫛形電極に係り、この耐食性櫛形電極
は、絶縁基板上に形成させた耐食性被加工金属薄膜にフ
ォトレジストパターンを形成させた後、電解エツチング
して得られたものである。
絶縁基板としては一般にガラス板などが用いられ、その
表面上にはステンレススチール、ハステロイ01インコ
ネル、モネルなどの耐食性金属をスパッタリング法、イ
オンブレーティング法などにより、約0.1〜0.5声
程度の厚さで薄膜状で形成させる。
このようにして形成された耐食性被加工金属薄膜へのフ
ォトレジストパターンの形成は、周知のフォトリソグラ
フ工程を適用することによって行われる。即ち、金属薄
膜上にフォトレジストコーティングを行ない、そこに櫛
形電極のパターンの陰画または陽画を焼付けたガラス乾
板を重ね、光照射による焼付けおよび現像によって行わ
れる。
この後、電解エツチングが行われるが、その操作は例え
ば第2図に示される如く、SUS 304を陰極21 
K用い、ガラス基板22上の金属薄膜23を陽極として
、電圧O〜SV、電流0.1〜0.2 Aで、スターテ
−24の回転子25の攪拌の下に、エツチング液26中
で行われる。電解エツチングは、主として陽極金属薄膜
の表面で進むので、エツチング液を攪拌しながら、金属
薄膜部分を一定速度で沈めながら、一般に約25〜80
℃の温度で60分間以内に行われる。なお、エツチング
液としては、リン酸−硫酸−無水クロム駿−水(重量比
65:15:5:15)混合液、BHF (フッ酸系)
、塩化第2鉄水溶液、硝酸、リン酸−硝酸混合液などが
用いられる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、例えば第1図に示されるような、15
 X 35 m1llの寸法の金属薄膜の中央部に、幅
100−1間隔200−の線状歯を13鴫の長さで多数
本形成させ、その長さの内11 m1llに相当する部
分で互いに対向する線状歯同士が噛み合っているような
状態の櫛形電極(上記寸法は一例である)を耐食性金属
で形成させることができ、得られた櫛形電極はその耐食
性のために湿度センサー、温度センサーなどの電極とし
て有効に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る櫛形電極の一態様の平面図であ
る。また、第2図は、電解エツチング法の概要図である
。 (符号の説明) 21・・・・・・陰極 22・・・・・・絶縁基板 23・・・・・耐食性金属薄膜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁基板上に形成させた耐食性被加工金属薄膜にフ
    ォトレジストパターンを形成させた後、電解エッチング
    して得られた耐食性櫛形電極。 2、耐食性被加工金属薄膜がスパッタリング法により形
    成されたものである特許請求の範囲第1項記載の耐食性
    櫛形電極。
JP27045684A 1984-12-21 1984-12-21 耐食性櫛形電極 Pending JPS61148871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27045684A JPS61148871A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 耐食性櫛形電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27045684A JPS61148871A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 耐食性櫛形電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148871A true JPS61148871A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17486541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27045684A Pending JPS61148871A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 耐食性櫛形電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148871A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848840A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Hitachi Ltd 電気抵抗式湿度センサ及びその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848840A (ja) * 1981-09-18 1983-03-22 Hitachi Ltd 電気抵抗式湿度センサ及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hussey et al. The electrochemistry of copper in a room temperature acidic chloroaluminate melt
Aoki et al. Diffusion controlled current at a stationary finite disk electrode: Experiment
KR840004462A (ko) 전해용 이온 교환막의 제조방법
US4093504A (en) Method for producing electrically conductive indium oxide patterns on an insulating support by etching with hydrochloric acid and ferric chloride
US3616349A (en) Method for etching chromium oxide films
JPS61148871A (ja) 耐食性櫛形電極
JPH11172489A (ja) チタン酸バリウム被膜の製造方法
Griess et al. Electrodeposition Behavior of Traces of Silver: II. Effects of Electrode History and the Presence of Other Ions
US4778562A (en) Reactive ion etching of tin oxide films using neutral reactant gas containing hydrogen
US3507759A (en) Removal of conductive metal oxide from a metal oxide coated insulating substrate
DE2054391A1 (de) Zinnoxid Atzverfahren
JPS57196589A (en) Manufacture of nonlinear element
JPH0522000B2 (ja)
JPH11158692A (ja) チタン酸ビスマス被膜の形成方法
JPS6156418A (ja) エツチング方法
Homsy et al. Current distribution on a plane below a rotating disk
Shimizu et al. Determination of diffusion coefficients of anions at a rotating silver disk electrode
JPH0479541B2 (ja)
SU850738A1 (ru) Способ травлени пленок на основеОКиСи ОлОВА
JPH1171698A (ja) ビスマス酸化物被膜作製用電解液
JPS61281958A (ja) 薄膜感湿素子
JPS57207856A (en) Preparation of electrode for gaseous oxygen detection element
Jacobs et al. Microstructural and electrochemical aspects of wet etching ITO films
Šušić et al. Polarographic behaviour of arsenic (III) in alkaline solutions
JPS5756941A (en) Evaluation method for defect of thin insulating film