JPS6114800Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6114800Y2
JPS6114800Y2 JP8445481U JP8445481U JPS6114800Y2 JP S6114800 Y2 JPS6114800 Y2 JP S6114800Y2 JP 8445481 U JP8445481 U JP 8445481U JP 8445481 U JP8445481 U JP 8445481U JP S6114800 Y2 JPS6114800 Y2 JP S6114800Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve body
flat
valve seat
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8445481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56173296U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8445481U priority Critical patent/JPS6114800Y2/ja
Publication of JPS56173296U publication Critical patent/JPS56173296U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6114800Y2 publication Critical patent/JPS6114800Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は凍結防止弁、詳細には、例えば蒸気使
用装置が運転停止したときに自動的に開弁して、
蒸気使用装置やそれに付属する配管、トラツプ、
弁類等の内部にある水を残らず外部に排除するこ
とによつて、凍結割れを防止する凍結防止弁に関
する。
従来の技術とその問題点 従来、球形弁体を弁室内に弁座に対面して配置
し、コイルスプリングで離座方向に弾性付勢した
凍結防止弁が知られている。適用系に連通した弁
室内の流体圧力が球形弁体に着座閉弁方向の力を
及ぼす。弁体は、弁室内の流体圧力が所定値を越
えれば流体圧力で着座せしめられて排出口を塞
ぐ。所定値以下になればコイルスプリングで離座
せしめられて排出口を開く。
球形弁体は弁室内の排出流体の流れの真中に中
に位置して、コイルスプリングで不安定に支えら
れているので、その背面に排出流体が衝突して、
フラフラしながら弁座方向に突き出される。弁体
が弁座に近付けば近付く程、弁体と弁座の間の隙
間が減少し、弁体前後の差圧が急増する。従つ
て、弁室内の流体圧力がコイルスプリングの弾性
力よりも小さい時点で、過早着座する。一旦着座
してもコイルスプリングで再び押し戻される。結
局、閉弁時に頻繁な離着座を繰り返す。開弁過程
に於いても同様であり、弁面と弁座面が激しく摩
耗し、閉弁時に流体がダラダラと漏れて止まらな
くなる。
本考案の目的 本考案の目的は、離着座を繰り返さずに一度の
離着座で明確に開閉弁する不凍結防止弁を得るこ
とである。
本考案の技術的手段 上記の目的は、本考案によれば、両端に流入口
と排出口が開口したほぼ円柱状空間の弁室を形成
する弁筐体、排出口の弁室側端開口を形成する弁
座、弁座に対面して弁室内に配された平弁体、平
弁体の背面に位置して弁室内を横切る障壁を有す
る弁体支持手段であつて障壁に平弁体の外縁と部
分的に重なる連通孔を設けて流体の一部が平弁体
の外縁に部分的に衝突するように形成したもの、
平弁体を離座方向に弾性付勢する手段とから成
り、平弁体は障壁に当接して開弁時に保持される
ようにしたことを特徴とする凍結防止弁によつて
達成される。上記の弁座は弁室内に環状に突出し
て形成することができる。
作用を説明する。
凍結防止弁を適用する系、及びこれに連通する
弁室内の流体圧力が低いとき、平弁体は弾性手段
で離座せしめられて、その背面を障壁に押し付け
られている。流入口の流体は障壁の連通孔を通
り、平弁体と弁座の間の隙間を通り、排出口から
流出する。この際に、流体は障壁のために平弁体
の背面には衝突せず、連通孔に部分的に重なる平
弁体の外縁に弱く当たる。流体は平弁体と弁座の
間の隙間を緩かに流れ、その場所の静圧低下は微
小である。
流入口の流体圧力が上昇するに従い、排出口に
向かう流体の速度が速くなり、平弁体の外縁に衝
突する力が強くなり、平弁体と弁座の間の隙間の
静圧低下が大きくなる。但し、流体は障壁のため
に平弁体の背面には衝突せず、連通孔に部分的に
重なる外縁に衝突するだけであり、平弁体はフラ
フラせずに障壁に弾性手段で押し付けられてい
る。
流入口の流体圧力が所定の圧力に達すると、平
弁体は主として平弁体と弁座の間の静圧低下によ
り、従として流体が外縁に衝突することにより、
弁座側に変位せしめられる。一旦弁座側に変位す
れば、平弁体は弁座との間の隙間が狭まることに
より静圧が低下することに加えて、流体が平弁体
の背面に回り込むので、一気に着座して排出口を
塞ぐ。
再び、流入口の流体圧力が所定の圧力まで低下
すると、平弁体は弾性手段で弁座から引き離され
る。弁室内の静止流体が除々に流れ出すので、平
弁体は排出流の衝撃を受けずに、一気に障壁に当
接せしめられる。
考案の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
平弁体の離座着座は、上記の様に、一気に明確
に起こるので、弁面と弁座面の摩耗が少ない。ま
た、平弁体と弁座の間にゴミが挟まつて流体をダ
ラダラと漏らすこともない。
平弁体を用いたので、その平らな弁面を高精度
に仕上げることが容易である。
弁室は円柱状空間でその両端に流入口と排出口
を設け、障壁は弁室を横切る隔壁とし、平弁体を
用いたので、外形がほぼ円柱形状で小形、コンパ
クトな凍結防止弁が得られる。
実施例 本考案の実施例を説明する。
弁座は別体に形成された弁座部材の端面に突出
して形成することが望ましい。こうすれば、弁座
面を高精度に仕上げることが容易にできる。
実施に於いては更に、弁座と平弁体を金属等の
硬質材料で作りゴミや錆等で傷付けられないよう
にし流体の漏れを防ぐことが好ましい。弾性手段
の端に平弁体を係合したり弁室内壁等と弁体外周
壁を摺接させたりして弁体を弁座に案内すること
が好ましい。弾性付勢手段は下記実施例の如く弁
体と弁座間に介在される場合の他、流入口側から
弁体を開弁方向に引く場合や排出口側から別途操
作棒を介して弁体を開弁方向に押圧する場合等が
ある。そして上記弾性付勢手段の付勢力を調節す
る調節螺子等を付加して流体圧力に応じて開弁圧
力を調節できるようにする場合がある。
次に図示の実施例を詳細に説明する。図の参照
番号1は先端に適用系に接続するための螺子部2
を有する本体を示し、後端には弁座部材3が螺着
されて弁筐体が形成されている。弁筐体内に形成
されたほぼ円柱状の弁室4には本体1の螺子部2
を貫通した流入口と、弁座部材3側を貫通した排
出口6が開口している。ここで排出口6側には排
出流体の放出が制限される場合に備えて排出管接
続用の螺子が設けられている。排出口6の弁室4
側開口部には突出弁座7が設けられている。弁座
7は弁座部材3の端面に形成されており製作や仕
上げ加工が便利である。弁座7に対向して弁室4
内に配された平弁体8と弁座部材3の間にはコイ
ルばね9が介在され、弁体8は開弁方向に弾性的
に付勢されている。保持部材10は流入口5の弁
室4側開口部に配された円筒状スクリーン12と
嵌合して弁室4内にて本体1と弁座部材3との間
に挾持されている。保持部材10は弁室4を横切
りかつ周辺部に連通孔11が形成された隔壁の障
壁を有する。弁体8はコイルばね9で付勢されて
その背面が障壁に当接しそれで定まる開弁位置に
安定支持される。開弁位置が一定しているので閉
弁するときの弁室4内圧力が一定化する。また流
入口5からの流体は障壁で遮られて弁体8には直
接当らずこれによる閉弁動作に対する影響は小さ
い。弁体8にはばね保持用凹部13が形成されて
おり、コイルばね9の一端が嵌合して弁体8の離
差座が案内される。ばね9の他端は保持用の鍔部
14に当接している。
そして上記実施例の如き凍結防止弁はその一適
用例として、配管系の低部の配管や弁類、スチー
ムトラツプ等の凍結割れの起り易い箇所に螺子2
で接続され、配管系が高圧のときには流入口5か
ら弁室4に入り、スクリーン12と流通孔11を
通つてきた流体の作用で、ばね9の弾力に抗して
弁体8は弁座7に着座している。そして蒸気や圧
縮空気を使用する装置が停止して配管系内の圧力
が低下したときには、弁体8はばね9の弾力で弁
座7から引き離され、配管系内に溜つた水を自動
的に排出口から排出する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例の凍結防止弁の断面を示
し、1と3は弁筐体を形成する本体と弁座部材、
4は弁室、5は流入口、6は排出口、7は突出弁
座、8は弁体、9はコイルばね、10は保持部
材、12はスクリーンである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 両端に流入口と排出口が開口したほぼ円柱状
    空間の弁室を形成する弁筐体、排出口の弁室側
    端開口を形成する弁座、弁座に対面して弁室内
    に配された平弁体、平弁体の背面に位置して弁
    室内を横切る障壁を有する弁体支持手段であつ
    て障壁に平弁体の外縁と部分的に重なる連通孔
    を設けて流体の一部が平弁体の外縁に部分的に
    衝突するように形成したもの、平弁体を離座方
    向に弾性付勢する手段とから成り、平弁体は障
    壁に当接して開弁時に保持されるようにしたこ
    とを特徴とする凍結防止弁。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載のものに
    於いて、弁座は弁室内に環状に突出して形成し
    たことを特徴とする凍結防止弁。
JP8445481U 1981-06-09 1981-06-09 Expired JPS6114800Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8445481U JPS6114800Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8445481U JPS6114800Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56173296U JPS56173296U (ja) 1981-12-21
JPS6114800Y2 true JPS6114800Y2 (ja) 1986-05-08

Family

ID=29666387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8445481U Expired JPS6114800Y2 (ja) 1981-06-09 1981-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114800Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121874A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003028330A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Tlv Co Ltd ばね付勢ディスク型凍結防止弁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121874A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Tlv Co Ltd フロート式スチームトラップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56173296U (ja) 1981-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4787411A (en) Valve controlled by the same medium it handles and activated by a preferably electromagnetic control valve
US6131602A (en) Condensate discharge device
US2461206A (en) Crankcase ventilator valve
US3918477A (en) Backflow preventing device
US3058486A (en) Check valve
US3406715A (en) Drain valve
JPS6114800Y2 (ja)
US2845081A (en) Drain valves
US1746855A (en) Valve
US3115892A (en) Flow controller
US4369808A (en) Disc-type check valve
CA1084032A (en) Remote actuated flush valve
US1375497A (en) Valve
JP2691377B2 (ja) オリフィストラップ
JP4334689B2 (ja) フロート式ドレントラップ
US1112564A (en) Valve.
JP3793952B2 (ja) 水道管用の給水装置
US2768513A (en) Pressure control system
US974266A (en) Engine-stop.
JP2002005389A (ja) オリフィス式スチームトラップ
JPH10176791A (ja) スチ―ムトラップ
US2145246A (en) Pressure control valve
US1495241A (en) Valve
GB1595414A (en) Valves
JP3026137B2 (ja) フロ―ト式スチ―ムトラップ