JPS61146810A - ビスコ−ス繊維及びその製造方法 - Google Patents

ビスコ−ス繊維及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61146810A
JPS61146810A JP26343584A JP26343584A JPS61146810A JP S61146810 A JPS61146810 A JP S61146810A JP 26343584 A JP26343584 A JP 26343584A JP 26343584 A JP26343584 A JP 26343584A JP S61146810 A JPS61146810 A JP S61146810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscose
polystyrene
polystyrene sulfonate
dyeability
carboxylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26343584A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Okuma
大隈 茂
Kanji Yamagishi
山岸 敢児
Masami Hara
原 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Rayon Ltd
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Rayon Ltd
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Rayon Ltd, Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Rayon Ltd
Priority to JP26343584A priority Critical patent/JPS61146810A/ja
Publication of JPS61146810A publication Critical patent/JPS61146810A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、カチオン染料に対する染着性の改善された
ビスコース繊細及びその製造方法に関するものである。
(従来の技術) ビスコースIIII#!は、一般に直接染料1反応染料
に対しt”l、ta好な染着性を示すが、カチオン染料
に対してはほとんど染着されない。従ってビスコース繊
維とアクリル繊維又はカチオン可染ポリエステルとの混
紡、交織製品は、カチオン染料で同時に均一に染色する
ことができず、ビスコース繊維を改質してカチオン染料
に対する染着性を高める方法が要望されている。
カチオン染料に対する染着性を向上させようとする方法
として、ポリエステルあるいはアクリル繊維の場合、重
合時にスルホン基、アシル基等を導入することは公知の
技術である。
一方、特公昭54−44768号、44769号。
44770号各公報にはビスコース可溶性のli#素含
有ポリマーを使用しC1酸性染料に対する染着性を同上
させる方法が提案されているがカチオン染料に対する染
着性はなく、ビスコース繊維の紡糸段階でカチオン染料
可染型に11!質する方法は未だ出現していない。とこ
ろで、特公昭&?−19207号公権にはセルロース4
&III#、の表面部分だけに芳香族アシル基又は芳香
族スルホン基を反応させる方法がI!来されCいるが、
セルロース*、Sを後処理で改質するために染着性は向
上するものの、均一な染色性については鰺点があり、し
かも風合も劣る。
(発明が解決しようとする間一点) 本発明の目的は、直接染料、反応染料に対する染着性は
変らず、カチオン染料に対する染着性が向上し、風合の
低下も強力の低下も少なく、シかも均一な染色が可能な
ビスコース繊維及び製造方法を提供するものである。
C問題を解決するための手段) 本発明はプリスチレンスルホン酸塩及び/又はポリスチ
レンカルボン酸塩を含有するビスコース繊維にかかわり
1本発明方法はポリスチレンスルホン酸塩及び/又はポ
リスチレンカルボン酸塩の水溶液又はアルカリ水f6液
をビスコース紡糸原液に混合せしめ凝固浴中に紡糸する
仁とを特徴とする。
本発明に適用するポリスチレンスルホン酸塩及びポリス
チレンスルホン酸塩はそれらのナトリウム塩、カリウム
塩及びアンモニウム塩が挙げられるが、ポリスチレンス
ルホン酸ナトリウム塩が好適である。又これらの分子量
は通常1000〜2.000,000.好ましくは5,
000〜500,000である。分子量が1000未満
では、紡糸工程、精練工程において1重合物の繊維から
の脱落が多く。
充分な染色性の改善が得られない。又200万を越える
ものは、直接染料1反応染料に対する染着性が通常のビ
スコース繊維と比較して高くなり。
強力低下も顕著となり通常のビスコース繊維の基本特性
からかけ離れたものになる傾向を示す。
本発明で使用するポリスチレンスルホン酸塩及びポリス
チレンカルボン酸塩の添加量は、ビスコースのセルロー
ス重量に対して0.1〜20富量%であり、好ましくは
0.8〜10111i%である。含有量が0.1重11
%未満であると均一な分散が行なわれに<<、20’a
1%を賜えると実用的に過剰な添加量であるばかりでな
く、直接染料、反応染料に対しても染着性を異亀に向上
させるため好ましくない。
本発明に於いてポリスチレンスルホン酸塩のビスコース
への添加は特に限定されないが、工程上紡糸lIi&c
W&合するのが好ましい。
紡糸以降の条件は通常のビスコース繊維の製造と同様に
紡糸、再生、精練、乾燥を行えばよい。
(発明の効果) 本発明によれば、得られたビスコース繊維は、従来のビ
スコース繊維と同等の直接染料、反応染料に対する染着
性を維持するばかりでな(、カチオン染料に対して染着
性が大巾に改善され、かつ均一性の高い線維に改質され
たものであって、その工業的利用価値は大きい。
(実−例) 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
なお、実施例記載の吸尽率測定は下記の方法で測定した
■) カチオン染!#4殴尽畢 Cathilon Red BL−H(保土谷化学工業
社製)5 If6owf %酢酸ナトリウム1 % o
wf pH4で浴比1:50にて100℃条件下60分
染色を行ない、残液の濃度から染料吸尽率を求めた。
(波長6)0nm) 2) 反応染料吸尽率 Remagol Br1lliant Rel BB 
(ヘキスト社製)5%owf、芒硝50 f/l 、炭
酸ナトリウム201/l、浴比l:20にて60°C条
件下70分染色を行ない残液の濃度から染料吸尽率を求
めた。
(波長580nm) 8) 直接染料吸尽率 Japanol Br1lliant Blue 6B
X O,2%owf 。
芒硝20%owfで浴比1:100にて45℃条件下2
0分染色を行ない、残液の濃度から染料吸尽率を求めた
(波長680 nm ) 本吸尽率はPI8L−1015に規定する染着度である
実施例」。
常法により得られたビスコースに分子量g o、o o
 。
のポリスチレンスルホン酸ソーダをビスコースの対セル
フ$4ffiあたり1電量%となるように添加混合する
。添加混合方法は、紡糸直前の混合機中を通過するビス
コース流中に別途計量ポンプにて重合物が所定を添加さ
れるように注入した。ビスコースの組成はセルロース9
0Il量%水酸化ナトリウム6.0重量%であった。
ビスコースとポリスチレンスルホン酸ソーダとの混合液
は?500HX0.06−の口金を用い、紡速50m/
分で硫酸11097g、硫酸ナトリウム850f//l
 、硫酸亜鉛15fI/Il、温度50°Cの紡糸浴に
て凝固再生し、3!IJ常の精練処理を行なった後乾燥
し、1.5dの繊維を得た。このようにして得られた繊
維の特性を第1表に示す、 比較例1はレギュラーレーヨンの結果である。
本発明例1はポリスチレンスルホン酸ソーダによって改
質されたものであるが、カチオン染料吸尽率が大巾に向
上し、又、強力の低下もなく、直接染料1反応染料吸尽
率もレギュラーレーヨンとほとんど変わりがなかった。
実施例2゜ 常法により得られたビスコースに?リスチレンスルホン
酸ソーダ水溶液をビスコースの対セル重量あたりixt
%となるように添加混合する、添加混合方法は紡糸直前
の混合機中を通過するビスコース流中に別途計欺ポンプ
にて重合物の分子量が5000.toooo、6000
00のものを所定量添加されるように注入した、ビスコ
ースの組成は9、0 ′Ihj1%、水酸化ナトリウム
6.0&t%であった。
ビスコースとポリスチレンスルホン酸ソーダとの混合液
は7500HX0.06−の口金を用い、紡速5゜m7
分で硫酸t 20 f/1.硫酸ナトリウム860f/
l!。
硫酸亜鉛151//l 、温度50℃の紡糸浴にて、凝
固再生し1通常の精練処理を行なった後乾炊し、L、S
dの繊維を得た。このようにして得られた繊維のヨ ダの分子量が各々5.000.10,000,500.
Go。
のものであるが、レギュラーレーヨンに較べてカチオン
染料吸尽率が大巾に向上し、しかも直接染料1反応染料
吸尽率はほとんど変わらず1強力の低下もなかった。
実施例8゜ 常法により得られたビスコース蕃こ分子量t o、o 
o 。
で1合物洛度20wt%のポリスチレンスルホン酸ソー
ダ水浴液をビスコースの対セル重量あたり各々0.1.
0゜8.1.10.20重量%となるように添加混合す
る。添加混合方法は紡糸ia前の混合機中をf&遇する
ビスコース流中に、別途計量ポンプにて所定量添加され
るように注入した。ビスコースの組成は9.0 %セル
ロース、9.0tEt%、水酸化ナトリウム6.01t
fi%であった。
ビスコースとポリスチレンスルホン酸ソーダとの混合敢
は7600HX0.06−の口金を用い、紡速50m/
分テ硫酸1209/1.Ti&酸ナトリウA360&/
A、硫酸曲鉛151/l、温度50℃の紡糸浴にて凝固
再生し1通常のr14練処理を行なった後乾燥し、1.
5dの繊維を得た、このようにして得られた繊維の第8
表 本発明例5〜9はポリスチレンスルホン酸ソーダの添加
濃度が各々0.1.0.8.1.10.201’lj1
%のものでみるが、0.81量%以上で、カチオン染料
吸尽率が大巾に向上し、しかも直接染料反応染料吸尽率
はレギュラーレーヨンとほとんど変わりなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)ポリスチレンスルホン酸塩及び/又はポリスチレ
    ンカルボン酸塩を含有するビスコース繊維。 (2)ポリスチレンスルホン酸塩及び/又はポリスチレ
    ンカルボン酸塩を0.1〜20重量%含有する特許請求
    の範囲第1項記載の繊維。 (8)ポリスチレンスルホン酸塩及びポリスチレンカル
    ボン酸塩の分子量が1000〜2,000,000であ
    る特許請求の範囲第1項記載の繊維。 (4)ポリスチレンスルホン酸塩及び/又はポリスチレ
    ンホルボン酸塩の水溶液又はアルカリ水溶液をビスコー
    ス紡糸原液に混合せしめ凝固浴中に紡糸することを特徴
    とするビスコース繊維の製造方法。 (5)ポリスチレンスルホン酸塩及び/又はポリスチレ
    ンカルボン酸塩を0.1〜20重量%含有せしめる特許
    請求の範囲第4項記載の方法。 (6)ポリスチレンスルホン酸塩及びポリスチレンカル
    ボン酸塩の分子量が1000〜2,000,000であ
    る特許請求範囲第4項記載の方法。
JP26343584A 1984-12-12 1984-12-12 ビスコ−ス繊維及びその製造方法 Pending JPS61146810A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26343584A JPS61146810A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 ビスコ−ス繊維及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26343584A JPS61146810A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 ビスコ−ス繊維及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61146810A true JPS61146810A (ja) 1986-07-04

Family

ID=17389463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26343584A Pending JPS61146810A (ja) 1984-12-12 1984-12-12 ビスコ−ス繊維及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146810A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037641A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Sulfonierung von regeneratcellulose mit sulfonierten polymeren und verwendung der modifizierten fasern
JP2011001638A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 抗アレルゲン性セルロース繊維及びその製造方法
CN103603066A (zh) * 2013-12-02 2014-02-26 宜宾丝丽雅股份有限公司 用于生产粗旦粘胶扁平丝的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996037641A1 (de) * 1995-05-24 1996-11-28 Dystar Textilfarben Gmbh & Co. Deutschland Kg Sulfonierung von regeneratcellulose mit sulfonierten polymeren und verwendung der modifizierten fasern
JP2011001638A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 抗アレルゲン性セルロース繊維及びその製造方法
CN103603066A (zh) * 2013-12-02 2014-02-26 宜宾丝丽雅股份有限公司 用于生产粗旦粘胶扁平丝的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100422401C (zh) 原液着色间位芳纶短纤维及其制备方法
JP5100872B2 (ja) セルロース染色形成物
CN101643947B (zh) 一种多用途明胶纤维制备方法
CN107313123B (zh) 一种高强度粘胶纤维及其制备方法
EP0019566B1 (fr) Solutions conformables, articles en forme obtenus à partir de ces solutions ainsi que leur procédé d'obtention
US2322981A (en) Cellulose product
JPS61146810A (ja) ビスコ−ス繊維及びその製造方法
CN101503834B (zh) 胶原蛋白-钠基蒙脱土复合纤维及其纺制工艺方法
JPH10504593A (ja) セルロース押出物の製造法
JP2000119914A (ja) 抗菌性ポリアミド繊維の製造方法
US2993018A (en) Production of coloured filaments, threads and the like from viscose
JPS58197306A (ja) アクリル繊維の湿式紡糸方法
US2711398A (en) Anhydrous formic acid solutions of polypyrrolidone
US2734041A (en) Compositions of matter comprising
CN105696104A (zh) 一种黑色系对位芳纶纤维的制备方法
US3300448A (en) Polyamide of enhanced dyeability containing phenyl phosphonic acid and nu-amino ethylpiperazine
CN106544745A (zh) 一种纤维素氨基甲酸酯纤维长丝的生产方法
US2296857A (en) Making artificial structures from xanthates
HU196635B (en) Polymer mixture serving for producing highly bright modified fibres of acrylic nitryl base and reduced combustibility by way of wet spinning
US2937922A (en) Viscose process
IL30827A (en) Process for shortstopping the polymerization of acrylonitrile polymer compositions
US2552079A (en) Production of zein fibers
JPH09256216A (ja) 再生セルロース繊維およびその製造法
KR19980084288A (ko) 인조모발용 폴리에스테르사의 제조방법
DE2501467A1 (de) Verfahren zur herstellung faserbildender linearer polyamide