JPS61146755A - 塩基性耐火物 - Google Patents

塩基性耐火物

Info

Publication number
JPS61146755A
JPS61146755A JP59269525A JP26952584A JPS61146755A JP S61146755 A JPS61146755 A JP S61146755A JP 59269525 A JP59269525 A JP 59269525A JP 26952584 A JP26952584 A JP 26952584A JP S61146755 A JPS61146755 A JP S61146755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clinker
mag
lime
weight
bricks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59269525A
Other languages
English (en)
Inventor
八田 篤明
秋元 信夫
江崎 雅文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krosaki Harima Corp
Original Assignee
Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurosaki Refractories Co Ltd filed Critical Kurosaki Refractories Co Ltd
Priority to JP59269525A priority Critical patent/JPS61146755A/ja
Publication of JPS61146755A publication Critical patent/JPS61146755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各種転炉、電気炉等の製鋼炉、特殊精錬用容
器へのライニング用或いは羽口などの各部位に好適に使
用される塩基性耐火物に関する。
〔従来技術〕
かかる製鋼炉用耐火物の主体は、昭和30年代の転炉用
のクールドロマイトれんがから昭和40年代では焼成ド
ロマイトれんかに移行し、更に最近では、例えば稼働面
の温度を低下せしめるMg0−C系耐火物に移行してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、特、殊鋼の中には極度にライニングからの炭素
の侵入を嫌う場合があり、llgo−Cれんかに比較す
ると損耗が大きいにも拘わらず、焼成ドロマイトれんが
の使用を余儀なくされている場合がある。そして、Mg
0−Cれんがとの損耗バランスをとるために、高価な電
融マグネシア系の焼成ドロマイトれんがを用いることも
少なくない。
本発明における解決すべき課題は、かかる従来の問題点
を解消し、特殊鋼の精錬にも用いることができる低炭素
含有れんがとして焼成ドロマイトれんがを得ることにあ
り、少なくともマグネシアクリンカを用いた焼成ドロマ
イトれんがと同レベルの耐食性と耐スポーリング性を有
する塩基性耐火物を提供するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
従来の焼成ドロマイトれんがは、主原料がマグ・ドロク
リンカと焼結マグネシアクリンカ或いは電融マグネシア
クリンカによって構成されていた。
マグ・ドロクリンカを含有せしめることによって、耐火
物の耐食性と耐スポーリング性が向上し、転炉操業とマ
ツチングしてきたことは、Mg0−Cれんがが出現する
まで10数年に亙る長年月量も大量に用いられてきたこ
とからも裏付けられる。
本発明は、このマグ・ドロクリンカの働きに着目し幾多
の使用済れんがの解析を行った結果、マグ・ドロクリン
カ中のフリーライム(Ca O)の働きが不十分であっ
て、更にフリーライムを機能化せしめることによって、
れんがの耐用性を向上できるとの結論に達した。
マグ・ドロクリンカは、粒径が100μ−以上のペリク
レース(MgO)とフリーライム(Cab)との粒界に
分厚いシリケートを介在して密に接触した構造をとって
いる。この粒界シリケートが外来の侵食成分によって脱
離せしめられると、CaOの働きが不十分なままでクリ
ンカが分解することになる。従って、このクリンカ自体
の分解によって、本来、外来の成分を高粘性化し、深層
への浸潤を抑止しなければならないフリーライムの機能
を発揮しないままでライニングは溶流されることになる
焼結マグネシアクリンカに至っては、その粒界シリケー
トの侵食が連続的な浸潤を許し且つ表層部ペリクレース
の分離溶流を早めるが、マグ・ドロクリンカにおいても
フリーライムの働きが不十分に終わればこれに近い現象
が起こ−るものと判断される。
フリーライムの本来の機能は、前述のように、外来成分
の即時吸収ないしは外来成分への即時溶は込みによって
、外来成分を高粘性化し、その侵食機能を著しく低減せ
しめると同時に、望ましくはれんがの表面からの溶解律
速に近づけることである。
フリーライムの活性度が高ければ、反応層の厚みも著し
く薄くなり、構造的な表面剥離現象も抑制される。
本発明は以上の観点から完成したもので、クリンカがマ
グ・ライムクリンカからなり、平均粒径が3〜30μ厘
の微細なMgO焼結帯を介在し、CaO+MgO以外の
不純物成分が1.5重量%以下であり、理論密度の90
%以上の密度を有する緻密なCaO−MgO系クリンカ
を含有する。
本発明においては、このクリンカをマグ・ライムクリン
カと称し、従来のマグ・ドロクリンカと区別されるべき
ものである。
本発明において含有せしめられる上記マグ・ライムクリ
ンカは、外来物が多ければそれに即座に溶解し、且つ外
来物が少ない場合にはそれを即座に吸収する化学的活性
度の高いものである。従って、溶解或いは吸収によって
生ずる反応生成物が連続すると、その塑性変形によって
耐火物組織の中から気孔を追い出して、ライニング層そ
のものを著しく緻密化し岩石化することになる。
マグ・ライムクリンカ粒子同士が極力連続化しないため
には、主として0.2fi以下の微細粒子として用いる
場合は配合組成物中に10〜30重量%の含有を必要と
し、主として、粒径が0.2m以上の中間粒または粗粒
として用いる場合は20〜85重量%の範囲とする。
なお、本発明においては、粒径0.2簡以下を微細粒子
とし、粒径l〜0.2mを中間粒子とし、また粒径1f
i以上を粗粒子と称する。
通常の場合、全体の配合組成物中、微細粒子は20〜4
0重量%配合される。マグ・ライムクリンカの微細粒子
は全微細粒子中の30〜75重量%の範囲に抑える必要
がある。この配合割合において、前記マグ・ライムクリ
ンカは適正に分散され連続化は回避される。
使用するマグ・ライムクリンカが、粗粒子と中間粒子と
を比較的多量に含む場合は、他の活性度の低いクリンカ
の微細粒子を配合し、マグ・ライムクリンカを分離し分
散する。
本発明において添加されるマグ・ライムクリン力のCa
○/MgOの重量比は、80/20〜20/80である
クリンカ中のCaOが80重量%を超えると、クリンカ
の消化抵抗が著しく低下し、クリンカの保持、れんがの
製造、れんがの築炉、築炉した後の待機等使用に至るま
での一連の期間中、比較的初期に消化による粉化崩壊、
亀裂を発生する。
また、クリンカ中のMgOが80重量%を超える場合は
、低MgOでは島状に点在したペリクレース部が接触し
連続化するので、弾性率の高いクリンカとなって熱衝撃
抵抗が低下すると同時にCaOの活性度が低下する。
また、マグ・ライムクリンカ中の MgO+CaO以外
の成分、即ちフラックス成分が2,0重量%を超えると
クリンカ組織に粒成長が起こり、粒界にフラックス成分
の蓄積が見られ、CaOの活性が損なわれるので好まし
くない6本発明は、フラックス成分の含有を極力少なく
したもので、その限度は1.5重量%である。
従来技術においては、粒界相でCaOを5to2等のフ
ラックス成分でコーティングし、且つ粒子自体もフラッ
クスの多い表層部で緻密に被覆して耐消化性を賦与して
きたが、本発明において使用されるマグ・ライムクリン
カでは特別に粒界相を必要としない。
むしろ、ミクロ的には、−Ca −0−Ca −0−の
チェーンのCaイオンに、Mgイオンが一部置換した形
態を有するもので、水溶液分散−固溶。
分離プロセスを経て調製されるクリンカである。
マグ・ライムクリンカの緻密性も重要であり、理論密度
の90%を切るとその消化抵抗が著しく損なわれるので
、その密度は理論密度の90%以上が必要である。
実験によると、マグネシア単味からなるれんがよりもマ
グ・ドロクリンカを約半量用いた焼成ドロマイトれんが
の方が高いスポーリング抵抗を示した。さらに、マグ・
ライムクリンカを約半量用いたマグ、ライム−マグネシ
ア系の焼成れんがは、従来の焼成ドロマイトれんがより
も更に優れたスポーリング抵抗を示した。
この理由を探るため高倍率電子顕微鏡でマグ・ライムク
リンカの微構造を調べた結果、主としてライムゾーンに
、場合によってはマグネシアゾーンにも田んぼのひび割
れ状のマイクロクランクを無数に見い出すことができる
概して、本発明のマグ・ライムクリンカを添加したれん
がは、弾性率が低くまたミクロ的にマイクロクラックを
無数に有する。
このマグ・ライムクリンカは、焼結法、電融法によって
調製したものの何れも含まれるが、以下焼結法によって
調製したものの組織の特徴を表1に示す。
試験I Ca O/ Mg O= 60/40重量比のマグ・ラ
イムクリンカについてトータルフラックスの影響を実験
室的に調査した。
れんがの試作は、粗粒部、中間粒子部にマグ・ライムク
リンカを用い、微粒部〜中間粒子部に高純度焼結マグネ
シアクリンカを用い、マグ・ライムクリンカと焼結マグ
ネシアクリンカとの使用比率は5015Gとした。
試験結果を表2に示す。
同表において、マグ・ライムクリンカ中のトータルフラ
ックスは、Fe20s 、 5i02 、 Al10B
 。
TiO2、R20の合量によって示す。
試作したれんがの気孔率は略同程度と見てよい。
表中、気孔率の()内はタール含浸後の値である。
侵食試験は塩基度1.7、トータルFe含有量が4.5
重量%の底吹転炉スラグを用いて回転ドラムライニング
方式で酸素・アセチレン溶解によって行い、30分毎に
スラグを入れ換え、トータル3時間のテスト結果を示す
0元の厚み50mに対する損耗厚みを損耗率として%に
よって表示した。
トータルフラックス量1.8重量%に対して1.2重量
%の場合は著しく小さな損耗率を示し、■、5重量%以
下であれば優れた耐食性が期待できる。
スポーリングテストはASTHに基づく方法で行ない、
ひびの発生による判定である。
消化テストは恒温恒湿槽を用い、湿度90%での放置に
よるコーナー及び稜線の粉化崩壊によって判定した。ト
ータルフラックス量が少なくなると稍々消化し易くなる
が、実際にはここでいう30日は夏場の最も厳しい条件
よりも3〜4倍厳しいので、100日以上大丈夫と判断
でき、問題にならない。
試験2 トータルフラックスを0.5〜0.8重量%の範囲で、
CaO/MgO重量比を9/1〜1/9まで変えて、マ
グ・ライムクリンカを調製し、それらのクリンカを用い
たれんがを試作して実験室的に性能を調査した。
れんがを試作する以前に各クリンカから3.36〜1.
68m径の粒子を篩い取り、恒温恒湿槽を用いて30℃
、湿度80%の消化試験を行った結果、Cab/MgO
が9/1の各クリンカは5時間以内の消化による粉化傾
向が見られたので耐消化性に劣ると判断して除外した。
れんがの試作条件は、クリンカの性質を見るためにマグ
・ライムクリンカ100重量%とじた。試験結果を表3
に示す。
高MgOになると弾性率が高くなり、耐スポーリング性
は徐々に低下するが、隘12は極端に低下している。
侵食抵抗は概して高MgOが良いとも言えず、むしろ中
間によいところがありそうである。概して単味れんがで
は、スラグ中のSiO2,A12 O8がれんかに吸収
されて微粒部分が緻密化し、岩石化するf頃向があった
消化現象は高MgO化するにつれて向上する傾向があり
、これはクリンカのテスト結果とも一致している。
この一連のテストで、クリンカのCab/Mgp比が余
り高過ぎると耐消化性に劣り、余り低すぎるとれんがの
耐スポーリング性が失われるので、CaOZMgO比が
872〜2/8が適性領域であることが結論できる。
試験3 試験2の単味れんかによるスラグ侵食試験の結果からス
ラグ成分の吸収による緻密化、変質の問題が残ったので
マグネシアクリンカを用いてマグ・ライムクリンカの分
離1分散を図った。
れんがとして外来成分の吸収による緻密化、変質を生じ
ないマグ・ライムクリンカとマグネシアクリンカの配合
割合の範囲を検討した結果を表4に示す。
表4でいうMG、MLは各々マグネシアタリンカ、マグ
・ライムクリンカの別を示し、粒度区別のC,M、 F
は各々粗粒、中間粒、微粒を意味する。
同表は、試験データを集約した結果で、マグ・ライムク
リンカ使用量の最小限度は外来物の浸潤防止効果によっ
て求め、最大限度は外来物の吸収による緻密化、変質を
招来しない範囲として求めた結果である。
マグ・ライムクリンカの10重量%未満の使用量では浸
潤防止効果が少ないために、スラグがれんが内部に入り
易くなり、マグ・ライムクリンカを85重量%より多く
使用すると外来物との反応吸収によるその部分の緻密化
と変質によってれんがが膨潤したり、場合によっては目
地切れして好ましくない結果を招いた。
従って、この結果からマグ・ライムクリンカの適性使用
範囲を10〜85重量%とじた。
表  1 表  3 表  4 〔実施例〕 CaO60重量%とMg040重量%とからなるマグ・
ライムクリンカを電融法と焼結法でそれぞれ調製し、粒
度分布において、粒径5〜1fiの粒子を50重量%と
l〜0.2鶴の粒子を25重量%とを各マグ・ライムク
リンカで構成し、且つ残りの25重量%が市販の99%
高純度マグネシアクリンカの0.2−0mの微粒子部か
らなる配合物を得た。この配合物にアククチツクポリプ
ロピレン3重量%を加え180℃で加熱混錬した後、9
00kg/cIaの圧力で1200X150 xiso
 fiのれんかに成形して、トンネル窯中で1600℃
で焼成した。
このれんがと市販の高級焼成ドロマイトれんがを底吹転
炉の羽口口りに張り分け、比較使用した結果、従来の焼
成ドロマイトれんがの損耗量は、1000mmであった
のに対して、電融法で調製したマグ・ライムクリンカに
よるものは500IIII111焼結法によるものは7
00鶴であった0価格メリットからすれば焼結法による
ものが最も優れていた。
また、焼結法により調製したマグ・ライムクリンカを用
いた試験れんがを、同じ〈従来の高級焼成ドロマイトれ
んが、高級Mg0−Cれんがと同一底吹転炉の鋼浴壁で
張り分は試験した結果、隣接する高級焼成ドロマイトれ
んがよりも150〜200鶴突出し、同じく隣接する高
級Mg0−Cれんがと同等乃至やや突出していた。
これらの結果から、本発明の耐火物を使用したれんがは
、従来のれんがと比較して20〜30%炉寿命を延長す
ることが可能と判断された。
〔発明の効果〕
本発明の塩基性耐火物は、Mg0−C系にも劣らない耐
食性と熱衝撃性に優れたものであって、LD転炉、上下
吹転炉、下吹転炉、AOD転炉、取鍋精錬炉、真空脱ガ
ス容器、取鍋、タンディソシ工等各種製鋼炉、その他容
器のライニング用れんがとして高耐用性を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非連続の微細なMgO粒子の粒界に連続した高純度
    CaO焼結帯を介在せしめ、フラックス形成材の総量が
    1.5重量%以下で、且つ理論密度の90%以上の密度
    を有するMgO−CaO系クリンカを含有し、残部が焼
    成又は電融マグネシアクリンカからなることを特徴とす
    る塩基性耐火物。 2、CaO−MgO系クリンカにおけるCaO/MgO
    の重量比が80/20〜20/80の範囲にあることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の塩基性耐火物
    。 3、CaO−MgO系クリンカの含有量が10〜85重
    量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の塩基性耐火物。
JP59269525A 1984-12-19 1984-12-19 塩基性耐火物 Pending JPS61146755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269525A JPS61146755A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 塩基性耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269525A JPS61146755A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 塩基性耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61146755A true JPS61146755A (ja) 1986-07-04

Family

ID=17473600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269525A Pending JPS61146755A (ja) 1984-12-19 1984-12-19 塩基性耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146755A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897911A (ja) * 1972-03-28 1973-12-13
JPS508809A (ja) * 1973-05-26 1975-01-29
JPS50109905A (ja) * 1974-02-07 1975-08-29
JPS577864A (en) * 1980-06-09 1982-01-16 Kurosaki Refractories Co Limy refractories
JPS5732318A (en) * 1980-06-17 1982-02-22 Kurosaki Refract Co Ltd Lining refractories for steel making furnace having tuyere
JPS5874564A (ja) * 1981-10-27 1983-05-06 黒崎窯業株式会社 マグネシア・ライム質耐火物の製造法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4897911A (ja) * 1972-03-28 1973-12-13
JPS508809A (ja) * 1973-05-26 1975-01-29
JPS50109905A (ja) * 1974-02-07 1975-08-29
JPS577864A (en) * 1980-06-09 1982-01-16 Kurosaki Refractories Co Limy refractories
JPS5732318A (en) * 1980-06-17 1982-02-22 Kurosaki Refract Co Ltd Lining refractories for steel making furnace having tuyere
JPS5874564A (ja) * 1981-10-27 1983-05-06 黒崎窯業株式会社 マグネシア・ライム質耐火物の製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957887A (en) Magnesite-carbon refractories
US7232780B2 (en) Yttria containing high-density chrome based refractory composites
US5506181A (en) Refractory for use in casting operations
US4999325A (en) Rebonded fused brick
JPS61146755A (ja) 塩基性耐火物
JP2006513125A (ja) 耐熱性セラミック成形体の製造のための組成物、これから形成される成形体およびその用途
CN112321284A (zh) 一种炼铁高炉用铝钛复合耐火浇注料
JPH0323275A (ja) 流し込み用不定形耐火物
US3262794A (en) Basic fused refractories
KR100328072B1 (ko) 합성슬래그제조방법
Tsutsui et al. Magnesia-Carbon Refractories for Converters
JPS6143305B2 (ja)
JPH0741358A (ja) マグネシア−ドロマイト質煉瓦とその製造方法
JP3771635B2 (ja) 転炉精錬方法
JPS5988367A (ja) マグネシア−カルシア系耐火物およびその製造方法
JP2954454B2 (ja) MgO−C質不焼成れんが
US5206193A (en) High purity fused grain in the system Al2 O3 -Cr2 O3 -MGO
JP3176836B2 (ja) 不定形耐火物
JPS5874564A (ja) マグネシア・ライム質耐火物の製造法
JPS6127349B2 (ja)
US3410930A (en) Method of improving the operation of a cupola
JPH06116015A (ja) マグネシアドロマイト煉瓦及び精錬炉
JPH0421563A (ja) マグネシア―クロム質耐火物
JP2501155B2 (ja) マグネシア・クロム質れんが
JPH04175263A (ja) マグネシアクリンカー