JPS61145390A - ベ−ン型真空ポンプ - Google Patents

ベ−ン型真空ポンプ

Info

Publication number
JPS61145390A
JPS61145390A JP26586784A JP26586784A JPS61145390A JP S61145390 A JPS61145390 A JP S61145390A JP 26586784 A JP26586784 A JP 26586784A JP 26586784 A JP26586784 A JP 26586784A JP S61145390 A JPS61145390 A JP S61145390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
vane
displacement chamber
flow path
inlet port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26586784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Muraishi
村石 亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUWA SEIKI CO Ltd
Original Assignee
MITSUWA SEIKI CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUWA SEIKI CO Ltd filed Critical MITSUWA SEIKI CO Ltd
Priority to JP26586784A priority Critical patent/JPS61145390A/ja
Publication of JPS61145390A publication Critical patent/JPS61145390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ベーン型真空ポンプに関する。
[従来の技術] 従来、自動車のブレーキ装置等に使用されているベーン
型真空ポンプは下記に示す#I1図および第2図におけ
るような構成となっている。
第1図は上記ベーン型真空ポンプの側断面図を示し、第
2図は第1図におけるイイ断面図を示し、且つ第2図は
、第1図におけるボルト3aを取りはずした状態を示し
ている。
第1図および第2図において、シャフト4はブラケット
3に軸支し、ブラケット3とシャフト4との間にはオイ
ルシール6を介設し、シャフト4はロータ2にスプライ
ン嵌合し、ロータ2の周方向へ4等分した各位置には、
径方向へ向けてそれぞれ、溝2bを削設゛し、各溝2b
にはそれぞれベーン2&がその径方向への往復摺動運動
を可能に挿嵌し、ベーン2aの各先端2fはハウジング
1に削設したカム面1aに案内されており、ハウジング
lは、側板7を介し複数のボルト3aによってブラケッ
ト3に締着している。
ハウジング1に穿設した穿孔1dには潤滑油が供給され
ており、ロータ2の外周両側面となっているロータ2の
シール面2hおよび21は、側板7およびハウジング側
面1eに対してメカニカルシールを構成して、ロータ2
の内周側となっているロータ内部2dの側から押しのけ
室a、b、cあるいはdの側へ上記潤滑油が漏れ出るこ
とを防止し、側板7には、ロータ内部2dと膨張行程に
入りつつある押しのけ室aとの間を連通するように、溝
状の流路7aを削設している。
上記のような従来の構成において、その作用は下記のよ
うになっている。
自動車のエンジンによってシャフト4が回転方向eに駆
動されるとき、穿孔1dに圧送された潤滑油はロータ2
のボス端面2jに向けて噴出され、その噴出は、ボス端
面2jに削設した溝2にの存在によって間欠給油となり
、その給油された潤滑油は、溝2bに圧送され各摺動部
の潤滑を行なうと同時に、各ベーン2aをそのベーン背
面2Cの側から径方向外方へ押圧している。
このように潤滑油がベーン2aを径方向外方へ押圧する
とともに シャフト4によってロータ2がe方向へ回転
するとその回転によって各ベーン2aには遠心力が生じ
、これらの作用によって生じた力は各ベーン2aをカム
面1aに附勢し、且つベーン2aはその附勢とロータ2
の回転によって先端2fがカム面la上を摺動してゆき
、そのことによってベーン2aは溝2b内を径方向に往
復運動するようになっているこのように、ベーン2aが
径方向へ往復運動をしなからe方向に回転すると、押し
のけ室a、b、cあるいはdが膨張行程あるいは圧縮行
程を繰り返えし、その膨張行程(aあるいはbの状態)
にあっては、押しのけ室aあるいはb内が真空圧力とな
ってゆくため、真空タンク(図示せず)に連通した入ロ
ポートlb内の空気がその押しのけ室aあるいはbに吸
入されてゆき1次にその押しのけ室aあるいはbがCあ
るいはdの圧縮行程にある押しのけ室の状態となったと
きは、その吸入した空気を圧縮しながら、出口ポートl
Cへ排出してゆき、真空タンクを真空状態にしてゆく。
上記のような作動において、ロータ2を駆動するために
はシャフト4が必ず必要となり、そのシャフト4と固定
部材となっているブラケット3との間には、ロータ内部
2dから潤滑油が外部へ漏れることを防止してオイルシ
ール6を介設し、且つ上述のようにロータ2の外周側面
においては、シール面2hおよび21がロータ内部2d
と押しのけ室a、b、C#よびdとの間のシールを行な
っている。
このように固定部材と回転部材との間が完全にシールさ
れると、ロータ内部2dが袋状に密閉されたことになっ
て、穿孔1dからロータ内部2d内へ潤滑油が流入しえ
なくなると同時に穿孔1dから圧送された潤滑油によっ
てロータ内部2dの圧力が非常に高くなり、その高くな
った圧力は室3bを介してオイルシール6を破損してし
まうことになる。
また、このオイルシール6はそのリップ部分によってシ
ャフト4とのシールを行なう構成となっているため、そ
のリップは室3bの作動圧力によって敏感に影響を受は
易くなっている。
このような問題に対処して、流路7aは下記のような作
用を行なっている。
入口ポー)1bに未だ連通していない状態の押しのけ室
aが膨張を開始し、その押しのけ室a内が真空になって
ゆくことによって、加圧されたロータ内部2dの潤滑油
が流路7aを介して押しのけ室aに流入し、その流入し
た潤滑油はその押しのけ室におけるカム面1aとベーン
2a、あるいはベーン2aと溝2bの押しのけ室内にお
ける潤滑を行なっている。
この場合において、ロータ内部2dの作動圧力は、穿孔
1dにおける潤滑油供給の流入抵抗と流路7aから潤滑
油が流出してゆく際の流出抵抗との関係によって設定さ
れ、その値はロータ内部2dに連通している室3bの作
動圧力がオイルシール6を破損させない範囲の作動圧力
になることを目標とし、且つ流路7aの位置は押しのけ
室aが膨張行程となる初期の位置のみに設けている。
[発明が解決しようとする問題点] しかし、実際問題として流路7aにおける潤滑油の流出
抵抗は、その潤滑油の温度によって変化し、特に冬期に
おける作動の開始時にはその温度が低下し、その流出抵
抗が大きくなってしまう。
また、このように流路7aにおける流出抵抗が大きくな
ってロータ内部2dから押しのけ室aへ潤滑油が流出し
難くなると、ロータ内部2dあるいは3bにおける作動
圧力が高くなってしまい、オイルシール6を破損してし
まうことになる。
また、この場合において流路7aにおける潤滑油の流出
抵抗が大きくなることは、実質上、流路7aにおける流
路断面積を絞ったことと同じ現象になるから、そのよう
な潤滑油の温度が低い状態においては、流路7aの流路
断面積を大きくしてやればよいことにもなる。
しかし、このようなことから、もし潤滑油の温度が低い
状態を考慮して流路7aの流路断面積を大きく設定し、
そのことによって低温時におけるロータ内部2dの作動
圧力をオイルシール6が破損されない程度の圧力に設定
すると、今度は潤滑油の高温時において逆に下記のよう
な問題を生ずることになる。
入口ボー)1bが連通している真空タンクを真空として
ゆく作動の最初の状態においては、その真空タンクが大
気圧の状態となっている。
したがって、このように真空タンクあるいは入口ポー)
1bが大気圧となっている状態にあっては、膨張行程に
あって入口ポートlbと連通ずる押しのけ室aあるいは
bも大気圧状態となり、更にこれら押しのけ室がCある
いはdの圧縮行程の押しのけ室の状態となった状態にお
いては、その押しのけ室が大気圧以上の雰囲気となって
しまう。
また、低温時に適合するように流路7aの流路断面積を
大きく設定した場合において、潤滑油が高温となったと
きは流路7aの潤滑油流出抵抗が小さくなり、その高温
・時におけるロータ内部2dの潤滑油は、押しのけ室a
の真空圧力によって容易に抜は出てしまい、その結果ロ
ータ内部2dの作動圧力が大気圧以下となってしまう状
態が生ずる。
このように入口ポートlbが大気圧となっており且つ流
路7aが潤滑油の低温時に適合させて大きな流路断面積
に設定させたことによって、潤滑油の高温時において各
押しのけ室a、  b、Cあるいはdが大気圧あるいは
大気圧以上となり且つロータ内部2dが大気圧以下とな
っていると、ベーン2aは各押しのけ室a、b、cある
いはdにおける作動圧力によってロータ内部2dの側へ
押し込められ、各押しのけ室は押しのけ室を形成するこ
とができなくなり、真空タンクから空気を抜くことがで
きなくなってしまうことになる。
本発明の目的は、上記のような問題を解消し、オイルシ
ール6を破損せず且つロータ内部2dにおける作動圧力
が大気圧以下にならないようにしたベーン型真空ポンプ
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は下記のような構成からなっている。
シャフトによって駆動されるロータは、周方向の等分割
した位置にそれぞれその径方向へ向けて溝を削設し、 前記溝には、それぞれ径方向への摺動を可能にベーンが
橋嵌し。
前記ベーンの先端は、前記ロータと前記ベーンの回転に
よってカム面上を摺動する構成をなし、 前記ロータの外周における軸方向両側面は、ハウジング
の側面と側板によって摺動シールされている構成をなし
、 前記ロータの内周側には、外部から潤滑油が供給され、 前記ベーン、前記ロータ、前記カム面、前記ハウジング
の側面および前記側板によって、各押しのけ室を形成し
、 前記押しのけ室が膨張行程に入り且つその押しのけ室が
すくなくとも入口ポートに開口する前の回転位置におい
て、前記ロータ内周側の部分が第1の流路を介してその
押しのけ室へ連通する構成をなし、 前記シャフトと、前記ハウジングおよび前記側板を固設
している部材との間には、前記潤滑油のもれを密封する
オイルシールを介設している、 以上の構成において、 前記押しのけ室が前記入口ボートに連通している状態に
して且つ前記第1の流路より前記ロータの回転方向前方
において、その押しのけ室と前記ロータ内周側の部分と
の間を連通させる第2の流路を設けている。
以上の構成からなっている。
[作用] 自動車のエンジン等によってシャフトが回転されるとき
、外部からロータの内周側には潤滑油が圧送され、その
圧送された潤滑油は溝に圧送されることによって各摺動
部の潤滑を行なうと同時に、各ベーンをそのベーン背面
側から径方向外方へ押圧している。
このように潤滑油がベーンを径方向外方へ押圧するとと
もに、シャフトによってロータが駆動されると、その駆
動による回転によって各へ一ンには遠心力が生じ、これ
らの作用によって生じた力は各ベーンをカム面に附勢し
、且つベーンはその附勢とロータの回転によってベーン
の先端がカム面上を摺動してゆき、そのことによってベ
ーンは溝内を径方向に往復運動をするこのように、ベー
ンが径方向へ往復運動をしながらロータとともに回転す
ると、押しのけ室が膨張行程あるいは圧縮行程を繰り返
えし、その膨張行程にあっては、押しのけ室内が真空圧
力となってゆくため、真空タンクに連通した入口ボート
内の気体がその押しのけ室に吸入されてゆき、次にその
押しのけ室が圧縮行程に入ると、その押しのけ室はその
吸入した気体を圧縮しながら出口ボートへ排出してゆき
、真空タンクを真空状態にしてゆく。
上記のような作動において、ロータを駆動するためには
シャフトが必ず必要となり、そのシャフトと、ハウジン
グおよび側板を固設している部材との間には、ロータ内
周部からの潤滑油が外部へ漏れることを防止してオイル
シールを介設し、押しのけ室とロータ内周部との間につ
いては、ロータの外周における軸方向両側面とハウジン
グの側面および側板によって摺動シールがなされる構成
となっている。
このようにして固定部材と回転部材との間が完全にシー
ルされていると、ロータ内周側の部分が密閉された室と
なってしまうため、外部からロータ内周側の部分へ潤滑
油が流入しえなくなると同時に、外部から圧送された潤
滑油によってロータ内周側の部分の圧力が非常に高くな
り、その高くなった圧力がオイルシールを破損してしま
うことになる。
このような問題に対処して、第1の流路は下記のような
作用を行なっている。
第1の流路は、押しのけ室が膨張行程に入り且つその押
しのけ室がすくなくとも入口ポートに開口する前の回転
位置において、ロータ内周部がその第1の流路を介して
その押しのけ室へ連通ずる構成をなしている。
したがって、押しのけ室が膨張を開始し且つその押しの
け室が入口ポートへ未だ連通していない状態においては
、すくなくともその状態における押しのけ室は真空にな
ってゆき、そのことによって、ロータ内周部における加
圧された潤滑油が第1の流路を介してその押しのけ室に
流入し、その流入した潤滑油はその押しのけ室における
カム面とベーン、あるいはベーンと溝の潤滑を行なうこ
とになる。
このような第1の流路の作用において、冬期等の潤滑油
の温度が低い状態においては、第1の流路を流出する潤
滑油の粘性抵抗は非常に高くなっている。
このような場合において、もし第1の流路における流路
断面積が小さく設計されているとすると、ロータ内周部
から押しのけ室へ流出する潤滑油の量はその大きくなっ
ている粘性抵抗によって少なくなり、その結果、ロータ
内周部における作動圧力が高くなり、その作動圧力はオ
イルシールを破損する程度の高さの値となってしまう。
したがって、第1の流路の流路断面積は、そのような潤
滑油の温度が低くなったときを考慮した大きな流路断面
積に設計しておけばよいことになるが、しかし、逆に真
空ポンプのその後の連続作動によって、あるいは夏期の
ような使用において、潤滑油の温度が高くなっていると
きは、潤滑油の粘性が小さくなっているため、第1の流
路断面積が大きくなっていると、第1の流路における潤
滑油流出の流出抵抗が小さくなり、潤滑油が容易にその
押しのけ室へ流出してゆく結果、ロータ内周部の作動圧
力がその押しのけ室の作動圧力に近い真空状態となって
しまう。
このようにロータ内周部が真空圧力になると、真空タン
クあるいは入口ボートが未だ大気圧になっているような
高い圧力状態にあるときは、その入口ポート側の作動圧
力がベーンをロータ内周部の側へ押し込んでしまい、真
空ポンプとしての作動をしえなくしてしまうことになる
このような問題に対して、第2の流路は下記のような作
用を行なっている。
第2の流路は、押しのけ室が入口ボートに連通している
状態において、入口ポートとロータ内周部とを連通ずる
構成となっているため、上記のように入口ポートの側が
ロータ内周部の側よりその作動圧力を高くしているとき
は、入口ボートの側からその高い圧力の気体がロータ内
へ 周部へ流入し、入口ポートとロータ内周部との作動圧力
を等しくする。
その結果、入口ポートとロータ内周部との作動圧力差は
零に等しくなって、ベーンはその回転を行なっているベ
ーン自身の遠心力によって径方向外方へ附勢され、正常
の押しのけ作用ができるようになる。
ま・た、潤滑油が低温となって第1の流路から押しのけ
室への潤滑油流出の抵抗が増大し、その結果、ロータ内
周側の部分が高い作動圧力となるときは、第2の流路の
側においてもロータ内周側の部分から押しのけ室の側へ
潤滑油が抜は出てゆくため、ロータ内周側の部分におけ
る作動圧力が高くなり過ぎるようなことがないものとな
る。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明を説明する。
第3図は、本発明における一実施例としてのベーン型真
空ポンプを、Is1図のイイ断面図として示したもので
あり、且つ第3図は、第1図におけるポル)3aを取り
はずした状態を示している。
すなわち、本発明におけるベーン型真空ポンプは、第1
図および第2図から構成している従来のベーン型真空ポ
ンプに対し、第1図が従来の構成と共通し、そのイイ断
面図のみを異にしそのイイ断面図を第3図としているも
のである従来の第2図の構成と1本発明における第3図
の構成との差異は、第3図が、第2図に対して溝状の第
2の流路7bを設けている点のみにある。
流路7bは流路7aと同様に側板7に削設し、その削設
は、ロータ内部2dとロータ2の外周外側が連通するよ
うに削設してあり、その外周外側への削設は、押しのけ
室すが入口ポートibに連通している状態にして肚つ流
路7aよりa−夕2の回転方向前方において、その押し
のけ室すとロータ内部2dとの間を連通させるようにな
っている。
以上の本発明における実施例の構成において、以下その
作用を説明する。
流路7bの作用を除き、第1図および第3図から構成し
ている本発明のベーン型真空ポンプの作用は、従来の第
1図および第2図から構成しているベーン型真空ポンプ
の作用と同じである。
このような従来のベーン型真空ポンプの作用に加え、本
発明におけるベーン型真空ポンプの流路7bは下記の問
題に対処したものとなっている。
流路7aの作用において、穿孔1dからロータ内部2d
へ圧送した潤滑油の温度が冬期等の低温状態となってい
るときにおいては、ロータ内部2dの側から流路7aを
介して押しのけ室aの側へ流出する潤滑油の粘性抵抗が
非常に高くなっている。
このような場合において、もし流路7aにおける流路断
面積が小さく設計されているとすると、ロータ内部2d
から押しのけ室aへ流出する潤滑油の流出抵抗が大とな
り、その結果、ロータ内゛部2dにおける作動圧力が高
くなって、そのロータ内部2dあるいは室3bにおける
作動圧力はオイルシール6を破損する程度の高さの値と
なってしまう。
このようなことから、流路7aの流路断面積は、そのよ
うな潤滑油の温度が低くなったときの状態を考慮した大
きな流路断面積に設計することもできるが、しかし、逆
に真空ポンプのその後の連続作動によって、あるいは夏
期のような使用において、その潤滑油の温度が高くなっ
ているときはその潤滑油の粘性が小さくなるため、流路
7aにおける流路断面積がそのように大きくなっている
と、流路7aにおける潤滑油流出の流出抵抗が小さくな
って、ロータ内部2dの作動圧力が押しのけ室aの作動
圧力に近い真空状態となってしまう。
このようにロータ内部2dが真空圧力になっており、し
かも未だ真空タンクあるいは入口ポートibが大気圧と
なっているときにおいては、その入口ボートlb側の作
動圧力がベーン2aをロータ内部2dの側へ押し込んで
しまい、真空ポンプとしての作動をしえなくしてしまう
ことになる。
このような問題に対して、流路7bは下記のような作用
を行なっている。
流路7bは、押しのけ室すが入口ポートlbに連通して
いる状態において、入口ボー)1bとロータ内部2dと
を連通ずる構成となっているため、上記のように入口ボ
ートlbの側がロータ内部2dの側よりその作動圧力を
高くしているときは、入口ポートlbの側からその高い
圧力となっている空気がロータ内部2dへ流入し、入口
ポートlbとロータ内部2d゛との作動圧力を等しくす
る。
その結果、入口ボー)1bとロータ内部2dとの作動圧
力差は零に等しくなって、ベーン2aはその回転を行な
っているベーン自身の遠心力によって径方向外方へ附勢
され、押しのけ室a、b、cあるいはdは正常の押しの
け作用を行なうことができるようになる。
また、潤滑油が低温となって流路7aから押しのけ室a
への潤滑油流出の抵抗が増大し、その結果、ロータ内部
2dが高い作動圧力となるときは、流路7bの側におい
てもロータ内部2dから押しのけ室すの側へ潤滑油が抜
は出てゆくため、ロータ内部2dにおける作動圧力が高
くなり過ぎるようなことがないものとなる。
第4図および第5図は、このような流路7bの作用効果
についての実験値を示したものである。
第4図において、縦軸Pは穿孔1dへの潤滑油供給圧力
を示し、その供給圧力はその供給圧力によってベーン2
aがカム面1aの側へ確実に押圧され、押しのけ室a、
b、cおよびdが確実に押しのけ作用をすることができ
る最低の供給圧力を示し、横軸aoは流路7bの流路断
面積を示し、aO=0の状態は流路7bが存在しない従
来の構成を示している。
また、第4図におけるベーン型真空ポンプの作動条件は
、入口ボート1bが大気圧状態となっており、穿孔1d
に供給されている油温は一定となっており、且つ流路7
aの流路断面積も一定とな−っているものである。
すなわち、本発明におけるベーン型真空ポンプの場合、
従来の構成に対して流路断面積が0.6平方ミリメータ
となった流路7bを付設した場合、その効果はpeとな
り、従来の供給圧力p=1.51気圧程度に対してp=
Q 、4気圧程度としても、ロータ内部2dが不適切な
真空圧力になるようなことがないことを示している。
このことは、穿孔1dへの供給圧力が低くなるような自
動車のブレーキ装置に使用する場合に適したものとなっ
ている。
それは、自動車の真空ブレーキ装置に本ベーン型真空ポ
ンプを使用する場合、シャフト4がそのエンジンによっ
て駆動されることになるが、エンジンはその回転速度が
数千回転毎分からフィトリングの数百回転毎分程度に広
い範囲に使用され、その場合において、穿孔1dへ供給
している油圧ポンプもまたそのエンジンによって駆動さ
れているため、エンジンがアイドリング状態の低い回転
速度になると、穿孔1dに供給している潤滑油の供給圧
力が非常に低くなってしまい、且つシャフト4の回転も
低くなることから、ベーン2a自身の遠心力も小さくな
り、その結果、ベーン2aのカム面1aへの附勢力も小
さくなり易くなる。
しかし1本ベーン型真空ポンプは第4図に示すように、
穿孔1dへの供給圧力が低くなってもロータ内部2dの
作動圧力がそれ程低下しないため、ベーン2aを正常に
カム面1aへ附勢することが可能となる。
また85図は、縦軸poが室3bにおける作動圧力を示
し、横軸aOは第4図のaOと同じであり、第5図にお
ける実験の条件は、入口ポ−)lbにおける真空度を最
大に設定し、穿孔1dにおける作動圧力pは2.0気圧
とし、且つ穿孔1dに供給の潤滑油温度を一定に維持し
ている場合のデータとなっている。
このように第5図における実験値によれば、従来のベー
ン型真空ポンプおいて、室3bにおける作動圧力poが
0.5気圧程度となっていたことに対し1本発明におけ
るベーン型真空ポンプにおいては、その流路7bにおけ
る流路断面積を0.6平方ミリメ一タ程度に設定すると
き、その効果はpeoとなり、その状態におけ゛ 。
る室3bの作動圧力は0.13気圧程度の非常に低い作
動圧力に設定することができる。
なお上記実施例において、ベーン型真空ポンプは自動車
のブレーキ装置に使用するだけでなく、他の一般用の真
空ポンプとしても利用することができることは容易に理
解できるであろうまた上記実施例において、流路7aお
よび7bは側板7に削設しているが、ハウジング側面1
eの側に削設しても同じ作用となることは容易に理解す
ることができるであろう。
また上記実施例において、流路7aおよび7bは溝状と
なっているが、要するに流路7aおよび7bはロータ内
部2dと押しのけ室を連通している流路であれば、その
流路が溝であっても穿孔であってもよいことは容易に理
解できるであろう。
[発明の効果1以上の説明から明らかなように、本発明
におけるベーン型真空ポンプは下記のような効果を有す
るものである。
1)従来のベーン型真空ポンプに流路7bを付設したこ
とによって、供給される潤滑油の温度が大きく変化する
ような条件の使用においても、ベーン2aのカム面1a
への附勢を十分に確保しつつ、且つ室3bの作動圧力を
、オイルシール6のリップが破損しないような低い圧力
に保持することが可能となるものである。
2)また第4図に示すように、穿孔1dにおける供給圧
力を0.3気圧程度の低い圧力としても、ベーン2aの
カム面1aへの附勢が可能となるものであるため、この
ベーン型真空ポンプを自動車のエンジンによって駆動さ
れるブレーキ装置に使用した場合、そのエンジンがアイ
ドリングのような低い回転となることによって、穿孔1
dへの供給圧力が低くなるような場合においても非常に
適した使用とすることができるものとなる。
3)また、第2の流路を、側板あるいはハウジングの側
面において、ロータにおける外周より径方向外側の部分
とロータ内周側の部分とを連通ずる状態に削設した溝の
構成とするときは、第2の流路は単にその側板あるいは
ハウジングの表面に溝を削設するだけでよい簡単な構成
とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来におけるベーン型真空ポンプを側断面図
によって示し。 第2図は、第1図におけるイイ断面図を示し第3図は、
本発明における一実施例としてのベーン型真空ポンプの
第2図に相当した断面図を示し、 第4図は、流路7bの流路断面積aOと、ベーン2aが
カム面1aに附勢されることが可能となる穿孔1dに供
給の最低圧力Pとの関係を、実験的に求めた特性図であ
り、 第5図は、流路7bの流路断面積aoと室3bにおける
作動圧力pOとの関係を実験的に求めた特性図である。 実施例に使用した符合は下記のとおりであるl:ハウジ
ング   2′ laミニカム、  1b=入ロボート、1c:出口ボー
ト、  1d:穿孔、  1e:ハウジング側面。 2二ロータ 2a:べ一ン、 2b:溝、 2C:ベーン背面、  
2d:ロータ内部、  2e:接触点、 2f:先端、
 2hおよび21:シール面。 3ニブラケツト 3a:ボルト、  3b二室。 4:シャフト 6:オイルシール 7:側板 7aおよび7b二流路。 a、b、cおよびd:押しのけ室。 特許出願人  三輪精機株式会社 代表者 西海悦史 第 17 第3図 O 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シャフトによって駆動されるロータは、周方向の等
    分割した位置にそれぞれその径方向へ向けて溝を削設し
    、 前記溝には、それぞれ径方向への摺動を可 能にベーンが播嵌し、 前記ベーンの先端は、前記ロータと前記ベ ーンの回転によってカム面上を摺動する構成をなし、 前記ロータの外周における軸方向両側面は 、ハウジングの側面と側板によって摺動シールされてい
    る構成をなし、 前記ロータの内周側には、外部から潤滑油 が供給され、 前記ベーン、前記ロータ、前記カム面、前 記ハウジングの側面および前記側板によって、各押しの
    け室を形成し、 前記押しのけ室が膨張行程に入り且つその 押しのけ室がすくなくとも入口ポートに開口する前の回
    転位置において、前記ロータ内周側の部分は第1の流路
    を介してその押しのけ室へ連通する構成をなし、 前記シャフトと、前記ハウジングおよび前 記側板を固設している部材との間には、前記潤滑油のも
    れを密封するオイルシールを介設している、 以上の構成において、 前記押しのけ室が前記入口ポートに連通し ている状態にして且つ前記第1の流路より前記ロータの
    回転方向前方において、その押しのけ室と前記ロータ内
    周の部分との間を連通させる第2の流路を設けている、 以上の構成からなっているベーン型真空ポ ンプ。 2、第2の流路は、側板あるいはハウジングの側面にお
    いて、ロータにおける外周より径方向外側の部分とロー
    タ内周側の部分とを連通する状態に削設した溝である特
    許請求の範囲第1項記載のベーン型真空ポンプ。
JP26586784A 1984-12-17 1984-12-17 ベ−ン型真空ポンプ Pending JPS61145390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586784A JPS61145390A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 ベ−ン型真空ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26586784A JPS61145390A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 ベ−ン型真空ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61145390A true JPS61145390A (ja) 1986-07-03

Family

ID=17423190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26586784A Pending JPS61145390A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 ベ−ン型真空ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145390A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280887A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Nippon Denso Co Ltd 真空ポンプのサイドフレ−ム構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318617B2 (ja) * 1973-02-20 1978-06-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318617B2 (ja) * 1973-02-20 1978-06-16

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63280887A (ja) * 1987-05-12 1988-11-17 Nippon Denso Co Ltd 真空ポンプのサイドフレ−ム構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5490770A (en) Vane pump having vane pressurizing grooves
US3852003A (en) Pressure-sealed compressor
US9279324B2 (en) Reduced leakage balance piston seal
US4468180A (en) Vane compressor having intermittent oil pressure to the vane back pressure chamber
US4402653A (en) Rotary compressor
EP0600313A1 (en) Lubrication for rotary compressor
US3927890A (en) Rotating element fluid seal for centrifugal compressor
US4484868A (en) Vane compressor having improved cooling and lubrication of drive shaft-seal means and bearings
US3139036A (en) Rotary piston action pumps
JPH0332794Y2 (ja)
US4274816A (en) Rotary vane compressor with chamfered vane slots
US4086041A (en) Rotary compressor comprising improved rotor lubrication system
US3762843A (en) Van type rotary hydraulic transducer
US4543049A (en) Vane compressor with means for obtaining sufficient back pressure upon vanes at the start of compressor
JPS61145390A (ja) ベ−ン型真空ポンプ
US4810177A (en) Vane compressor with vane back pressure adjustment
JPS58162794A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH0758073B2 (ja) ベーン型真空ポンプ
US4558999A (en) Vane type pump device
JP2000073975A (ja) 真空ポンプ
US1994786A (en) Compressor and vacuum pump
EP0131157B1 (en) Rotary compressor
JPS6036799Y2 (ja) ベ−ン形真空ポンプ
JPH09273636A (ja) メカニカルシール
JPS6343425Y2 (ja)