JPS6114463A - 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置 - Google Patents

燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置

Info

Publication number
JPS6114463A
JPS6114463A JP59136205A JP13620584A JPS6114463A JP S6114463 A JPS6114463 A JP S6114463A JP 59136205 A JP59136205 A JP 59136205A JP 13620584 A JP13620584 A JP 13620584A JP S6114463 A JPS6114463 A JP S6114463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
fuel injection
exhaust gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59136205A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Hashimoto
昇 橋本
Masanori Misumi
三角 正法
Masashi Maruhara
正志 丸原
Toshimasu Tanaka
田中 稔益
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59136205A priority Critical patent/JPS6114463A/ja
Publication of JPS6114463A publication Critical patent/JPS6114463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〈産業」二の利用分野) 本発明は、燃!31哨用装置付エンジンにおいて、1ノ
1気カス中のNOx低減のために排気の一部をエンジン
に還流Jる際の1フ1気遅流徂を制御する排気還流制御
装置の改良に関するものである。 〈従来技術) 従来J、j’J 、′!、!iΔ″811′lt’J射
装置付エンジンとして、例えば情聞昭56−’I 48
636号公報等により開示されでいるJ、うに、燃焼室
に吸気弁を介して連通・jる吸気通路に燃料@剣弁を配
設し、各気筒の吸気行程116)には、上記吸気弁の間
弁時明に同11I]シて該吸気弁開弁期間内の所定期間
で十記燃料噴射弁から燃焼に必′15:な燃料を噴射さ
ぜることにj;す、燃焼室内の所定部位のみに混合気を
嘔在させるとどしく3、該燃焼室内に吸入される吸気に
スワールを1・1与してにのスワール(こまって」二5
己i昆合気を1戊層化し、圧縮行程においては残存づ−
るスワールによっ−C成層化された混合気の拡散を抑制
しながら爆発+yg張行稈行程層燃焼を行わけることに
より、良好な燃焼性を確保しつつ、その燃焼を受用の燃
料相ても−)で行つ−(燃費性能の向−にを図るように
したものが知られている。 (発明が解決しようと覆る問題点) ところで、上記の如く燃焼室内で混合気を偏在させるよ
うにした燃料噴射装置付エンジン(こd5いて、排気ガ
ス中の窒素酸化物(NOx )を低減1゛べく、吸気行
程で燃焼室内に排気の一部を還流させる場合、通常行わ
れているように、吸気行程の全期間に亘って燃焼室内に
排気を供給するときには、還流する排気i11が供給燃
料量に比べて多くなり、エンジンの安定性が悪くなる。 本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので、その目的は
、上記の如く燃焼室内での混合気の偏在により成層燃焼
を行うにうにした燃131噴OA装置付エンジンにおい
て、+71気還流を行う場合、排気の)T副タイミング
を適切に設定することにより、燃力l+ i7内で混合
気が偏在している所定部位のみに1ノ1気を速流分布さ
ぜ−C,最少吊の排気還流量で・もってNOxの低減を
効果的に行い、よって良好な]ニミッション性能を確保
しつつ、エンジンの安定性の向上を図ることにある。 (問題点を解決するだめの手段) 上記目的を達成するために、本発明の解決手段は第1図
に示1ように、燃料噴射弁21と、該燃料噴射弁21か
ら吸気弁11の開弁時期に同期して吸気弁開弁期間内の
所定期間にJ3いて燃焼に必要な燃わIをnQ 訃Jさ
せる噴射制御−1段31どを設(する一方、燃焼室6に
1)1気の一部を供給する杖気1バ給手段40を備えた
燃料噴射装置(q]ンジンの排気還流制御装動において
、上記4ノ+気供給手段/1.0から実質的に燃料噴射
期間内においCJJt気を供給さけるIJI気供給制御
−FC247を設(−)たものである。 ((り月]) 上記構成にJ、す、本発明では一1実質的に燃料噴射弁
21から燃料が噴射される期間内においてのみ、11気
の一部を燃焼室0に3w流供給リすることにJ2−)T
 、還流される排気を混合気と共に燃焼室内の所定部位
のみに偏在分布させて、NOxの低減を最少1vのII
気)I」でもって効果的に行−うようにしたしのである
。 〈実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面に基づいて訂
細に説明する。 い21XI ’jい、、4□。おい工、14;t > 
’、)ワラ、ワ、  ′
【−】ツク2 J>よびシリン
ダヘッド3によって形成されたシリンダ4を有づるエン
ジン、5はシリンダ4内を往復動りるビス1〜ン、6は
該ビス1ヘン5によってシリンダ4内に区画形成された
燃焼室、7は燃焼室〔5内に吸気を供に3する吸気通路
、8は燃焼室G内の排気を排出する排気通路であって、
上記吸気通路7には、吸入空気量をコントロールするス
1コツ1へルバルブ9と、該スロワ(−ルバルブ9下流
側で吸気の脈動を吸収するサージタンク10とが配設さ
れている。尚、11は吸気通路7の燃焼室61\の開口
部7aに設けた吸気弁、12は排気通路8の燃焼室6へ
の開口部8aに設けた1〕1気弁、13は燃焼室6の吸
気通路開口部7aと排気通路開口部8aとの間に設(−
)た点火栓である。また、14は吸気通路7の上流端に
設けたエアクリーナである。 さらに、第3図および第4図に拡大詳示するにうに、上
記サージタンク10下流の吸気通路7は隔壁20によっ
て1次側吸気通路7bと2次側吸気通路7Cとに分(プ
られ、上記1次側吸気通路7bは通路面積が2次側吸気
通路7Cよりも小さく形成され、目つその下流端はシリ
ンダ4の円周方向に向かうように聞L1されていて、該
1次側吸気通路71)を流れる吸気の流速を速めながら
シリンダ4内に吸気のスワールKを生成するように形成
されている。一方、上記2次側吸気通路7cには、燃料
噴射弁21が配設されているとともに、該燃$3111
1 QJ弁21の上流側には該2次側吸気通路7Gを開
閉しで上記1次側吸気通路7])のスワールにの強度を
制御−りるスワール制御弁22が配設され(いる。また
、該2次側吸気通路7cの下流端はピストン0土面に向
かって開口しており、]−ンジン1の低速低負荷時には
、スワール制御弁22を閉じることにより、吸気を1次
側吸気通路71)のみからシリンダ4内に流入させてス
ワール(くの強度を強める一ブj、エンジン1が高速高
負荷領域に移行すると、−でれに応じてスワール制御弁
22の開度を増大させることにより、2次側吸気通路7
Cからの吸気の流入比率を高めて、シリンダ4内のスワ
ールにの強度を弱めるようにしている。 また、第1図に示すように、25は燃焼室6に吸入され
る吸入空気量を検出するエアフローロンリ、26はス[
−」ツ1−ルバルノ9のバルブ開度を検出り−るスロツ
トルレンザ、27はディストリビュータ28の回転角か
らエンジン1のクランク角と回ΦΔ故を検出づるクラン
ク角センサであって、該各センリ−25〜27の出力は
上記燃料噴射弁21を制御づるC P U内蔵のコント
ローラ30に入力され(いる。 上記二1ン1− o−ツ330(ま、上記クランク角し
ン+ノー 27からのクランク角信号J5 J:;び土
)!フローレンυ゛25からの吸入空気量信↓;口こ基
づさ燃わl:、7ツブかIう塁本燃料噴射吊を読み込ん
lピのち、該基本燃わ1. ar)mmをスロットルレ
ンザ26からのスロワ1−ル信号に基づき加速補正して
実際燃料噴射最を設定し、これに対応づるパルスTI]
 Pの出力flit Illが第6図に示づように、上
死点< T D C>前の吸気弁閉弁時点10から不死
点< [3D C)後の吸気弁閉弁時点ICまでの吸気
弁量弁期間に対し、ビス1ヘン速度が最大どなるその中
間時期近傍になるように燃料ln躬弁21からの噴射開
始時期θe、tN 、r t13上び噴射柊了萌期OE
、lNjを決定し、この両時期の間てしって燃料噴射を
行うように燃料噴射弁21を作動制御7るムのである。 3J、つC1−1ンI〜cll −530により、燃料
噴射弁21から吸気弁間ブ?時期に同+1fl Lで吸
気弁量弁期間内の所定111J間にa3い(燃焼に必要
な燃わ1を噴射させるJ、)にした噴射制御手段31が
構成されでいる。 でして、上記排気通路8の途中(こl;i Jjl気を
浄化りる)5めの触媒335が配設され、該触媒30ト
流のIJI気通路8には排気の一部をエンジン1(こ還
流1JるためのIJI気運流通路36の下流端が開口さ
れ1、.44)l気運流通路36の下流端(よ上記吸気
通路7の1次側吸気通路7bに開口され、かつその排気
71’3が燃J’W 11r6躬弁2′1の燃料流に(
Φj突合流りるように配置形成されている。まlζ、該
1〕1気運流通路3Gの途中には1ノ1気5ワ流弁37
が配設され、該排気還流弁37(よ、排気還流通路3G
を開閉する弁体3)7aと、該ブ↑体a 7 aに駆動
連結されたダイAツノラム3711と、該ダイ17フラ
ム37bによってト両形成された大気室37Cおにび負
圧室37(Iと、該負ハ?’tN37 dに縮装されグ
イレノラム37;)を弁体3γaの閉弁方向にイリ勢づ
−るスプリング37(!どをIi!iiえ、上記1″□
1月至37dは負圧通路38を介して負圧源(図示せず
)に連通され、該負圧通路3B(こはデr −フイバル
ブ39が介設されている3、該デユーティバルブ39は
作動時に負H−通路3 E)′Iの該デニl−ライへル
ブ39]−流側と下流側とを連通り−る一方、非作動時
には負圧通路38のデl−ティバルブ39上流側(負圧
線側)を閉じると共に下流側を人気に聞放り−るもので
あり、作動と非作動■、5間の比、づなわちデ゛ニーテ
ィ比によって、Ω/Tl蛮37(jの圧力(負圧の値)
を調圧し、弁体37aのリノl−fdを調節して排気還
流量を制Wυるよう(こした排気供給手段40が構成さ
れている。 さら(こ、上記41]を気還流弁37ド流の排気還流通
路36(こ(61該j〕1気還流通路36を開閉づ−る
ロータリバルブ45が配設され、該ロータリバルブA1
.5はその量弁時期を調整するバルブタ−イミング可変
1幾構4Gを介し−C−C−ジンジン1動連結されてい
る。 こして1.トII己ノ゛TL−′フイバルブ39 J5
よびパルl′ターイミングi11変・)粟貰4品46は
上り己]ントローーラ330にJ、す1ンンン1の低速
低負伺1k)にa3いてのみ作動制御されるものである
。すなわち、]ンl= [1−ラ301よス15図のフ
ローチ17−1〜に小J」、う;Jイ1動し、スタート
してステップS1においてエアフ[〕−センリ25から
の吸入空気f11仏弓(13よびクランク角ピン4)2
7からのクランク角信号を読み込んだのち、ステップS
2において吸入空気t1とクランクfI′I〈エンジン
回転数〉の両信号に基づざ「ンジン<’a 1′1:+
を把握して4ノ+気還流h8をこれ(こ応じムコIfi
 Qに設ンrづる6しかる1殺、ステ・ンプS3に85
イーCf/A ff4 url ()J j−r 21
1J”+ ノq ’J nil 始II;> 1113
0 [3、INJおにひパルス11]Pをi& ’IJ
込み、ステップS 、+(パルス+1Jl)内のあいだ
に1気;”J Yk fitが十−記スJツブS7で求
めた設定ΦQになるようD1気運流弁37を聞開制(2
11づるとどもに第6図に示づ排気還流の終了11、)
期θjE、EGRを決定する。そして、スラップShで
クランク角が噴射開始時期θB。 INJになるのを1ミ5つて、ステップS6でロータリ
バルブ/15を聞くようバルブタイミング可変機jai
l 46を制御して排気)W流を開始り−る。しかる後
、ステップS7でクランク角が上記ステップS4で求め
た還流終期晴朗θE 、 E G F<に到達するのを
1寺って、ステップS8でロータリバルブ45を閉じる
にうバルブタイミング可変機構46を制御して4」1気
還流を終了し、ステップS1に戻る。よって、上記一連
の処理動作により、排気供給手段40がら実質的に燃料
噴射期間内〈パルス中P内)において排気を燃焼室6内
に還流供給させるようにした17+気供給制御手段47
が構成されている。 したがって、上記実施例においては、エンジン1の低Q
荷時、燃料噴射弁21からは第6図に示すように吸気弁
量弁期間内の噴射聞始時点θB。 I N 、「で燃料が噴射され始めて、これがパルス1
〕Pのあいだ継続されるとともに、エアクリーナ14か
らの吸気が吸気弁開弁期間の全期間でスワール制御弁2
2の全閉状態に伴い1次側吸気通路7bのみを経てシリ
ンダ4の燃焼室6にスワールを生成しながら流入する。 このことにより、燃料噴射弁21からの燃j′31は燃
焼室6への到達時間)ヱれにも関係して吸気弁開弁期間
の終期に燃焼室6内に流入し゛C,混合気は燃焼室6の
土部のみに偏在づることに4fす、燃焼室6の中・F部
には吸入空気のみが分布し−C成層化される。イして、
この成層化は1次側吸気通路71)の吸気のスワールに
J、り強力に冷11持されて、次の爆発膨張行程では点
火栓13の点火により燃焼室6上部の混合気が着火し−
C1良好な燃焼が行われることになる。 その際、排気還流通路36からのJJI気は燃料噴射弁
21からの燃料噴射期間内で1次側吸気通路71)を経
て該通路7b中の吸気と共に燃料噴射弁2′1からの塩
1′11流に衝突合流しながら燃焼室6内に流入して、
燃料噴射弁2 l b+ +ろの燃料と共に燃焼室6上
部のみに偏在分布づ−ることになる。その結果、混合気
の燃焼温度は該混合気の偏在域のみに分布する還流排気
の存在ににって効果的に低下して、NOxの発生が有効
に抑制されることになる。また、このことにJ:す、N
Ox低減が混合気の偏在域のみに分布覆る最少用の還流
排気によって効果的に行4つれるので、排気還流量の増
大を抑制してエンジンの安定性の向上を図ることができ
る。 尚、上記実施例では、排気供給手段40を排気還流弁3
7による排気還流通路36の開閉制御により構成したが
、その伯、排気の一部を燃焼室6内に直接噴射する排気
噴射装置でもって構成してもよいのは勿論である。また
、このように排気噴射装置でもって排気供給手段を構成
した場合には、その排気)W流が噴射によるものである
ことから上記実施例の如く吸気負圧を利用したものに較
べて排気の)軍流速さに相違が生じることになるが、要
は、実質的に燃料噴射弁21からの燃料噴射期間内にお
いて排気を供給できるよう、排気の還流速さに応じて排
気供給手段の制御に時間的変更を加えればよい。 (発明の効果) 以上説明したように、本発明の燃料噴射装置付エンジン
の排気還流制御装置によれば、吸気行程時、燃焼室内に
供給される混合気の偏在箇所のみに排気を逆流分イfj
させて、混合気の燃焼温度を必要最少用の排気還流量で
もって有効に低下させ、NOxの発生を効率良く低減で
きるので、良好なエミッション性能を確保しながIう、
エンジンの安定性の白土を図ることができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図ないし
第6図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概略構成
図、第3図はエンジンの要部縦断面図、第4図はシリン
ダヘッドの底面図、第5図は制御のフローチャート図、
第6図は吸気行程にお(プる排気速流タイミングを示す
説明図である。 6・・・燃焼室、11・・・吸気弁、21・・・燃料噴
射弁、31・・・噴(JJ制御手段、40・・・JJI
気供給手段、47・・・排気供給制御手段。 第1図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料噴射弁と、該燃料噴射弁から吸気弁開弁時期
    に同期して吸気弁開弁期間内の所定期間において燃焼に
    必要な燃料を噴射させる噴射制御手段とを設ける一方、
    燃焼室に排気の一部を供給する排気供給手段を備えた燃
    料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置において、上
    記排気供給手段から実質的に燃料噴射期間内において排
    気を供給させる排気供給制御手段を設けたことを特徴と
    する燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置。
JP59136205A 1984-06-30 1984-06-30 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置 Pending JPS6114463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136205A JPS6114463A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59136205A JPS6114463A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114463A true JPS6114463A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15169780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59136205A Pending JPS6114463A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114463A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227903A (en) * 1975-08-28 1977-03-02 Nippon Soken Inc Internal combustion engine
JPS56156452A (en) * 1980-03-26 1981-12-03 Bosch Gmbh Robert Mixture gas feeder for internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227903A (en) * 1975-08-28 1977-03-02 Nippon Soken Inc Internal combustion engine
JPS56156452A (en) * 1980-03-26 1981-12-03 Bosch Gmbh Robert Mixture gas feeder for internal combustion engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0967380B1 (en) Diesel Engine
US6314940B1 (en) Fuel feed system for a spark-ignition internal combustion engine and a method of operating such an internal combustion engine
US20050166891A1 (en) Controller for direct injection internal combustion engine
WO2008081395A2 (en) Method for operating a diesel engine in a homogeneous charge compression ignition combustion mode under idle and light-load operating conditions
JPS60195368A (ja) 渦流室式デイ−ゼルエンジンの排気還流制御装置
JP2002180881A (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP3956503B2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPS6114463A (ja) 燃料噴射装置付エンジンの排気還流制御装置
JP2003106177A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JPS60230554A (ja) エンジンのノツク抑制装置
JP2513612Y2 (ja) 成層燃焼内燃エンジン
JPS6128828B2 (ja)
JPS60230543A (ja) 燃料噴射装置付エンジン
JPS6116257A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0615857B2 (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0571786B2 (ja)
JPH0133792Y2 (ja)
JPH10274104A (ja) 筒内噴射式エンジンの排気浄化装置
JPH0559250B2 (ja)
JP3430522B2 (ja) エンジンの燃料供給装置
JP3758354B2 (ja) 内燃機関
JPH01138339A (ja) 電子制御エンジンの稀薄燃焼制御装置
JP2584841Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPS6114464A (ja) エンジンの排気還流制御装置
JPH0882234A (ja) エンジンの吸気装置