JPS61144086A - 色素レ−ザ - Google Patents

色素レ−ザ

Info

Publication number
JPS61144086A
JPS61144086A JP26591484A JP26591484A JPS61144086A JP S61144086 A JPS61144086 A JP S61144086A JP 26591484 A JP26591484 A JP 26591484A JP 26591484 A JP26591484 A JP 26591484A JP S61144086 A JPS61144086 A JP S61144086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
diffraction grating
optical
wavelength
dye laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26591484A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kajiyama
康一 梶山
Yasuo Itakura
板倉 康夫
Kazuaki Sajiki
桟敷 一明
Norio Moro
茂呂 則夫
Kaoru Saito
斉藤 馨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP26591484A priority Critical patent/JPS61144086A/ja
Priority to DE19853544266 priority patent/DE3544266A1/de
Priority to GB08531045A priority patent/GB2168525A/en
Publication of JPS61144086A publication Critical patent/JPS61144086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect
    • H01S3/1075Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect for optical deflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/105Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1055Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length one of the reflectors being constituted by a diffraction grating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/107Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using electro-optic devices, e.g. exhibiting Pockels or Kerr effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/139Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length
    • H01S3/1398Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude by controlling the mutual position or the reflecting properties of the reflectors of the cavity, e.g. by controlling the cavity length by using a supplementary modulation of the output
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/1068Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using an acousto-optical device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、ブロードな発振スペクトルを得るための色素
レーザに関する。
(従来の技術) ブロードバンドモードで発振させる従来の色素レーザは
、第13図に示す如く、全反射ミラー1と出力ミラー2
との間に色素セルを配設した構造の共振器、または第1
4図に示す如く上記ミラーIK代えて回折格子4を使用
した構造の共振器を使用している。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような構造の共振器を有する従来のブロードバン
ド色素レーザは、第15図にその発振スペクトルを示す
ように、レーザ強度が発振波長巾内で大きく変化すると
いう欠点、つまりレーザ強度が波長に依存するという欠
点があった。また個々のレーボパルスについての発振ス
ペクトルにバラツキを生じるという問題点、つまりスペ
クトル波形の時間安定性が良好でないという問題点も有
していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明では、出力ミラーの光軸上に位置される態様で回
折格子を傾斜配置しかつ該回折格子に対向する態様で全
反射ミラーを配設してなる共振器を使用し、この共振器
にその発振波長を変化させる波長掃引手段を設けるよう
にしている。また本発明では、上記共振器より取出され
た光の強度を一定化する手段を設けている。
(作用) 本発明によれば、上記発振器の発振波長が掃引され、こ
れによって発振スペクトルがブロードとなる。また、共
振器の出力光の強度が一定化される。
(実施例) 以下、図面を参照に本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係る色素レーザの一実施例を示して
いる。
この実施例は、出カミ2−10と、該ミラー10の光軸
上に傾斜配置された回折格子20と、この1解 猥 いま、出力ミラー10と回折格子20間に配設された色
素セル40内の溶媒が励起光によって励起されると、出
カミ2−1Oとチェーユングミラー30間において光発
振が行なわれ、その発振光の一部が出力ミラー10から
取出される。上記回折格子20とチューニングミラー1
0を有する斜め入射形のこの実施例の発振器は、第2図
にその発振スペクトルな例示するように、波長巾の狭い
発振を行なう。
ところでこの実施例では、上記発振器の発振波長を掃引
するため、つまり該発振波長を時間的に変化させるため
、上記回折格子20と色素セル40間に光偏向器50を
介在させてあり、第3図はこの光偏向器の一例を示す。
同図に示す光偏向器50Aは、電気光学効果をもつKD
P(重リン酸カリウム)等の結晶で形成された複数のプ
リズム51を光学軸が交互に反転する態様で配列させた
構成をもち、以下のように作用する。
すなわち、上記各プリズム51の厚みd方向に一様な電
界が印加されると、第4図に示す如く屈折率(nO+δ
)のプリズムが屈折率(no−δ)の媒質中におかれた
状態となり、この結果、一端より入射された光が他端に
おいて角度Δθだけ偏向される。
前記回折格子20に入射する光が上記光偏向器50Aに
よって偏向されると、発振器の発振波長が変化される。
第3図に示したように、上記光偏向器50Aには上記プ
リズム51に高周波の電界を作用させる高電圧発生回路
60Aが接続されている。したがって上記光測器50A
は第5図に示す如く上記発振波長を時間的に変化させ、
つまり該発振波長を△λだけアナログ的に掃引し、しか
もこの掃引作用を上記高電圧発生回路60Aの電°圧発
生周期で繰り返す。この結果、この実施例によればΔλ
なる波長巾を有するブロードな波形の発振スペクトルを
得ることができる。
なお、第5図において点線はある偏向角での発振スペク
トルを示している。
上記掃引中Δλは、光偏向器50Aの構成や該偏向器の
形状等により決定される。すなわち、上記偏向器の縦方
向長をh=5mm、厚みをd = 5mm。
前後方同長をL=100mm、この偏向器5に対する最
大印加電圧をl0KVとし、前記回折格子20としC1
80007mmのものを使用した場合、Δλα10 c
m  程度の掃引中が得られる。
第6図に示すような光偏向器50Bを使用しても上記と
同様な波長の掃引を行なうことができる。
この光偏向器50Bは、4重積電極形電気光学偏向器と
呼ばれているものであり、Xあるいはy方向についての
電界強度を直線的に変化させることにより、入射光をX
あるいはy方向に偏向させることができる。したがって
共通接続された電極53畠、53cと電極53b、53
d間に高電圧発生回路60Bを接続して高周波の電圧を
印加することにより、第5図に示したような態様で波長
の掃引が繰り返し行なわれる。
なお、この光偏向器は、その材料としてLiTa01を
使用し、その端面の辺長をD=4mm、長手方向長をL
=50mmとした場合、印加電圧がl0KVのときに2
X10−”radの偏向を行なう。したがって、回折格
子20に1800 G/mmのものを使用した場合、Δ
λ=50 C,m−”程度の掃引中が得られる。
第1図に示した光偏向器5として、第7図に示す音響光
学偏向器SOCを・使用することも可能である。この光
偏向器SOCにおいて、圧電薄膜等よりから超音波振動
子54が超音波発振器60Cによりて励振されると、七
すプデン酸塩結晶等からなる音響媒質55中を矢視する
方向に超音波が伝搬する。そこで上記媒質55に光を入
射させると、この入射光は上記超音波によって形成され
る屈折率の疎密により偏向され、その偏向角は上記発振
器60Cの発振周波数に比例する。
上記発振器60Cは、発振周波数が周期的に変化するよ
うに構成されており、したがって上記光偏向器50Cは
前記各偏向器と同様に波長の掃引を繰りかえして行なう
第3図、第6図および第7図に示した光偏向器50A、
50Bおよび50Cは、各々アナログ式の電気光学偏向
器であるが、第8図に示すようなデジタル式の光偏向器
50Dを適用することも可能である。
この光偏向器50Dにおいて、ポーラライザ56はX方
向の偏光特性をもつ光を通過させる作用を、また電気光
学素子57m、57bは電圧非印加時に入射光をそのま
ま通過させ、電圧印加時に入射光の偏光方向を90°回
転させる作用を、さらに複屈折物質58m、58bは入
射光の偏光方向がX方向である場合に該入射光を直進さ
せ、入射光の偏光方向がy方向である場合に該入射光を
偏向させる作用を各々なす。
いま、前記発振器の発振ノ(ルス巾かたとえヲf〜10
m5であるとすると、この)(ルス巾の期間中において
2n@おきに上記素子57 m、  57 bに対する
電圧印加の組合せを適宜変えると、2nsおきに(&L
 (bL (e)e (d)の光路を通りて順次光力1
放出される。すなわち、素子57m、57bの双方に電
圧を印加しない場合には光路(−)を通して、素子57
bのみに電圧を印加した場合には光路(b)を通しズ、
素子57mのみに電圧を印加した場合に&1光路(C)
を通して、また素子57m、57bの双方に電圧を印加
した場合には光路(d)を通して光か放出される。
なお、この偏向器50Dでは、終段に設けた電気光学素
子57cにより・、上記各光路(a)〜(d)を通る光
の偏光方向を前記回折格子20の偏光特性に合致させる
ようにしている。
制御回路60Dは、上記各光路(a)〜(d)を経て所
定の偏光方向なもつ光が順次放出されるよ5K、上記各
電気光学素子57m、57bおよび57cを選択駆動す
る作用をなす。もちろんかかる作用は繰りかえして行な
われる。
上記各光路(、)〜(d)を通って順次放出される光は
互いに偏向角が相違することから、この光偏向器50D
を使用した場合でも発振波長が掃引されることになる。
上記光路の数は、電気光学素子および複屈折物質の数を
増加することにより増やすことができる。
・たとえば4個の電気光学素子と3個の複屈折物質を組
合わせた場合、偏向角の異なる8本の光が順次放出され
る光偏向器が構成され、第9図はかかる光偏向器を使用
した場合の発振器の発振スペクトルを例示している。
なお、同図に示す掃引波長巾△λとして50cm ”を
得る場合、180007mmの回折格子20を用いると
すると約11、フの偏向角を必要とする。したがって上
記8個の光路をもつ偏向器を構成した場合、個々の光路
間のなす角度が0.125°程度に設定され、また発振
器の発振波長巾が約6cm−”となるように該発振器が
構成される。
第3図に示したアナログ式光偏向器50Aと、第8図に
示したデジタル式光偏向器50Dとを組合わせた光偏向
器を適用することも可能である。
すなわち、8個の光路なもつ光偏向器50Dによって偏
向された8本の光を順次光偏向器50Aに入射させれば
、それらの光が該光偏向器50Aでアナログ偏向される
ことになる。したがってかかる組合せ光偏向器を使用す
れば、第10図に示す如く上記8個の光について発振波
長が各々時間的に変化され、その結果アナログ光偏向器
50Aによる掃引波長巾を5 am−1とした場合、こ
の組合せ光偏向器の掃引波長巾Δλは40〜50 Cm
−”程度となる。
上記実施例では、回折格子20に対する光入射角を光偏
向器で変化させることにより発振波長を時間変化させて
いるが、光偏向器を用いないで発振波長の掃引を行なう
ことも可能である。
すなわち、第11図に示す如く三角柱状の圧電素子70
の側面に薄膜ミラー71を接着し、この圧電素子70に
発振回路72より出力される高周波電圧を印加すると、
上記圧電素子が周期的に変位してミラー71が同周期が
角度変化する。それ故、ミラー71を第1図に示したチ
ェーニングミラー30に代用して角度変化させれば、発
振波長を掃引することができる。
また、圧電素子にルールドあるいはホログラフィックに
よる刻線を付した第12図に示すような回折格子80に
対し、発振回路81より出力される高周波電圧を印加す
ると、とΩ電圧の周期変化により回折格子80が伸縮し
て図示していない上記刻線の数が時間的に変化する。し
たがりて、この回折格子80を第1図に示した回折格子
20に代用してその刻線を周期変化させれば、やはり発
振波長の掃引を行なうことができる。
ところで、第5図および第9図に示す如く上記波長の掃
引によって得られるスペクトルはブロードな波形をもつ
が、出力ミラー10より出射される色素レーザパルスの
強度が岡谷図に示す如く掃引波長巾内で若干変動してい
る。
また同各図は、あるレーザパルスについてのスペクトル
を示しているが、前記色素セル40に入射する励起光の
ゆらぎによりて各レーザパルスについてのスペクトル強
度にバラツキを生じる虞れもある。
そこで、第1図に示した実施例では、出力ミラー10の
右方に該ミラーより出射されるレーザ光の強度を安定化
する強度安定装[100を設けている。
この強度安定装置Zooにおいては、増幅用色素セル9
0を通過した色素レーザ光が電気光学素子101とボー
92イザとからなる光減衰器103に入射される。なお
上記レーザ光は、回折格子20で決定されたある偏光特
性を有している。電気光学素子101は172波長電圧
を印加された状態において入射光の偏光面を・90°回
転させる作用をなし、また上記ポーラライザ102は上
記電圧を印加してない状態における該電気光学素子10
1の出射光の偏光面、つまり上記レーザ光の偏光面に合
致する態様で配置されている。したがって、電気光学素
子101に対する印加電圧を変化させて該素子101よ
り出射されるレーザ光の偏光状態を変化させると、ポー
ラライザ102より出射される光の強度が減衰される。
上記光減衰器103、ビームスプリッタ104、フォト
ディテクタ105、制御回路106および高電圧発生回
路107は、安定化された色素レーザ光を得るためのフ
ィードバック系を構成している。
すなわち、ビームスプリッタ104は、ポー2ライザ1
04を通過したレーザ光の一部をフォトディテクタ10
5に入射させる。−万、制御回路106はフォトディテ
クタ105の出力、つまりポーラライザ10.2から出
射されているレーザ光制御信号を高電圧発生回路107
に加える。これにより高電圧発生回路107は、上記両
電圧の差が無くなるよ5に電気光学素子101に対する
印加電圧を変化させる。
それ故、第13図に示す所定レベルLraf色素レーザ
光がビームスプリンタ104を通過しているときの7オ
トデイテクタ105の出力電圧を上記基準電圧として設
定しておけば、同図に示す如く光強度につい【の時間安
定性のよいブロードな色素レーザ光を得ることができる
なお、強度安定装置10は上記の構成に限定されず、発
振器より出射されたレーザ光のレベルを平担化しうるも
のであれば種々の手段を適用しうる。
(発明の効果) 本発明によれば、レーザ強度が発振波長に依存せず、し
かも時間安定性の良いブロード°バンドの色素レーザ光
を得ることができる。したがって、たとえばCARD(
コヒーレント・アンチストークス・ラマン分光)によ・
る濃度の定量測定や時間変化のある過渡的な現象の測定
に適用した場合、高い精度の測定結果を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る色素レーザの一実施例を示した概
念図、第2図は第1図に示す発振器の波長非掃引時0発
振“6クト7&例示した特性図・第3図は光偏向器の一
例を示した斜視図、第4図は第3図に示した光偏光器の
作用を示す図、第5図は第4図に示した光偏向器を用い
た場合の波長掃引の態様を示した特性図、第6図、第7
図および第8図は各々光偏向器の他の例を示した概念図
、第9図は第8図に示す光偏向器を使用した場合の波長
掃引の態様を例示した特性図、第10図は、第6図に示
した光偏向器を第8図に示した光偏向器とを組合せた場
合の波長掃引の態様を例示した特性図、第11図はミラ
ーの角度を電気的に変化させる手段の一例を概念的に示
した斜視図、第12図は刻線数を電気的に変化させるこ
とができる回折格子の一例を概念的に示した斜視図、第
13図および第14図は°各々従来のブローバンバ色素
レーザの構成を例示した概念図、第15白は第13図お
よび第14図に示した色素レーザの発振スペクトルを示
した特性図である。 10・・・出力ミラー、20.80・・・回折格子、3
0・・・チューニングミラー、40,90・・・色素セ
ル1、う:J 50、−50A〜50D・・・光偏向器、60A、60
B・・・高電圧発生回路、60C・・・発振器、60D
・・・制御回路、70・・・圧電素子、71・・・薄膜
ミラー、100・・・強度安定装置、101・・・電気
光学素子、102・・・ポーラライザ、103・・・光
減衰器、104・・・ビームスプリッタ、105・・・
フォトディテクタ、106・・・制御回路、107・・
・高電圧発生回路。 第2図 ・   Sff炎 第3図 コ1 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 漬是入 第13図 第14図 第15図 □ 人(沢長)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)出力ミラーの光軸上に位置される態様で回折格子
    を傾斜配置しかつ該回折格子に対向する態様で全反射ミ
    ラーを配設してなる発振器と、この発振器の発振波長を
    時間的に変化させる波長掃引手段とを備えてなる色素レ
    ーザ。
  2. (2)上記波長掃引手段は、上記回折格子と出力ミラー
    間に介在された光偏向器と、該光偏向器を介して上記回
    折格子に入射される光が周期的に一定角度偏向されるよ
    うに上記光偏向器を駆動する手段とからなる特許請求の
    範囲第(1)項記載の色素レーザ。
  3. (3)上記波長掃引手段は、薄膜ミラーを備えた圧電素
    子と、上記薄膜ミラーが周期的に角度変化されるように
    上記圧電素子を駆動する手段とを有してなり、上記薄膜
    ミラーを上記全反射ミラーとして機能させるようにした
    特許請求の範囲第(1)項記載の色素レーザ。
  4. (4)上記波長掃引手段は、表面に回折用の刻線が形成
    された圧電素子と、上記刻線の数が周期的に所定本数変
    化されるように上記圧電素子を駆動する手段とを有して
    なり、上記圧電素子を上記回折格子として機能させるよ
    うにした特許請求の範囲第(1)項記載の色素レーザ。
  5. (5)出力ミラーの光軸上に位置される態様で回折格子
    を傾斜配置しかつ該回折格子に対向する態様で全反射ミ
    ラーを配設してなる発振器と、この発振器の発振波長を
    時間的に変化させる波長掃引手段と、上記発振器より取
    出されたレーザ光の強度を安定化する手段とを備えてな
    る色素レーザ。
  6. (6)上記強度を安定化する手段は、上記共振器より取
    出されたレーザ光の光路中に介在させた光減衰手段と、
    該光減衰手段を通過した上記レーザ光の強度が基準強度
    となるように上記光減衰手段の減衰量を制御する制御手
    段とを備えてなる特許請求の範囲第(5)項記載の色素
    レーザ。
  7. (7)上記光減衰器は、偏光器と、この偏光器によって
    偏光された光を通過させるポーラライザとからなる特許
    請求の範囲第(6)項記載の色素レーザ。
JP26591484A 1984-12-17 1984-12-17 色素レ−ザ Pending JPS61144086A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26591484A JPS61144086A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 色素レ−ザ
DE19853544266 DE3544266A1 (de) 1984-12-17 1985-12-14 Farbstofflaser
GB08531045A GB2168525A (en) 1984-12-17 1985-12-17 Dye laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26591484A JPS61144086A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 色素レ−ザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61144086A true JPS61144086A (ja) 1986-07-01

Family

ID=17423850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26591484A Pending JPS61144086A (ja) 1984-12-17 1984-12-17 色素レ−ザ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS61144086A (ja)
DE (1) DE3544266A1 (ja)
GB (1) GB2168525A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080384A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sun Tec Kk 波長走査型ファイバレーザ光源
JP2012074597A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光源
JP2012151419A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光源
JP2013120873A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Ricoh Co Ltd 波長可変レーザ光源装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE463181B (sv) * 1989-09-07 1990-10-15 Radians Innova Ab Saett att saekestaella modhoppsfri avstaemning av resonansfrekvens och q-vaerde hos en optisk resonator samt anordning foer utoevande av saettet
KR100444176B1 (ko) * 2001-12-15 2004-08-09 한국전자통신연구원 전기 신호에 의해 동작되는 광 편향기 및 이를 이용한파장 가변형 외부 공진기

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1183250A (en) * 1967-03-29 1970-03-04 Union Carbide Corp Continuously Tuneable Laser Device
US3753148A (en) * 1972-04-06 1973-08-14 Nasa Infrared tunable laser
US4028636A (en) * 1973-06-28 1977-06-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Acousto-optical deflector tuned organic dye laser
US3902137A (en) * 1974-10-29 1975-08-26 Us Navy Electro-optic diffraction grating tuned laser
US4287486A (en) * 1976-02-02 1981-09-01 Massachusetts Institute Of Technology Laser resonator cavities with wavelength tuning arrangements
US4118675A (en) * 1977-03-31 1978-10-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Laser tuning with an acousto-optic lens
GB2007014B (en) * 1977-10-04 1982-03-31 Commissariat Energie Atomique Fast-switching multiwavelength laser
US4450563A (en) * 1982-04-23 1984-05-22 Westinghouse Electric Corp. Rapidly turnable laser system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080384A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Sun Tec Kk 波長走査型ファイバレーザ光源
JP4527479B2 (ja) * 2004-09-10 2010-08-18 サンテック株式会社 波長走査型ファイバレーザ光源
JP2012074597A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光源
JP2012151419A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変光源
JP2013120873A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Ricoh Co Ltd 波長可変レーザ光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB8531045D0 (en) 1986-01-29
GB2168525A (en) 1986-06-18
DE3544266A1 (de) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3983507A (en) Tunable laser systems and method
US8274653B2 (en) Spectroscope
JPH09172215A (ja) 波長可変レーザーにおける波長選択方法および波長可変レーザーにおける波長選択可能なレーザー発振装置
JP2012074597A (ja) 波長可変光源
US4233569A (en) High power laser with tuning and line narrowing capability
JPS61144086A (ja) 色素レ−ザ
JP2015142111A (ja) 波長掃引光源
US5303032A (en) Method of measuring the time for forming refractive index grating of a photo-nonlinear medium
JPS6290618A (ja) 光変調装置
US3435370A (en) High speed laser frequency selector
JP3533651B1 (ja) 時間分解・非線形複素感受率測定装置
JPS6149649B2 (ja)
US5222094A (en) Ring laser
Grubbs et al. High resolution stimulated Brillouin gain spectrometer
US3940713A (en) Stimulated Brillouin scattered (SBS) tuned laser
JPH11295148A (ja) 分光測定方法及び分光測定装置
US3497285A (en) Resolvable element enhancement for optical scanning
JPS60145682A (ja) 2波長同時掃引可能な2波長発振レ−ザ
JP3363991B2 (ja) 周波数標準レーザー装置
JP3333242B2 (ja) パルスレーザ光の増幅方法及び増幅装置
US3503669A (en) Light beam control apparatus and method
RU2031374C1 (ru) Акустооптический спектрометр
Davydov et al. A LiNbO3 switch for fibre lasers
JPH05267408A (ja) 電界検出装置
JPH07280733A (ja) ラマンスペクトル測定装置