JPS6114328A - 作業機の操作装置 - Google Patents

作業機の操作装置

Info

Publication number
JPS6114328A
JPS6114328A JP13106684A JP13106684A JPS6114328A JP S6114328 A JPS6114328 A JP S6114328A JP 13106684 A JP13106684 A JP 13106684A JP 13106684 A JP13106684 A JP 13106684A JP S6114328 A JPS6114328 A JP S6114328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
speed
arm
boom
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13106684A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Kawasaki
川崎 寛司
Atsushi Koseki
篤志 小関
Kozo Ono
耕三 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP13106684A priority Critical patent/JPS6114328A/ja
Publication of JPS6114328A publication Critical patent/JPS6114328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は油圧ショベルなどの作業機の操作装置に関する
ものである。
〔発明の背景〕
従来の典型的な油圧ショベルは第1図に示すように、走
行自在のショベル本体Mと、この本体Mの前部に油圧シ
リンダ4を介して回動可能に枢着されたプーム1と、こ
のプーム1に油圧シリンダ5を介して回動可能に枢着さ
れたアーム2と、このアーム2に油圧シリンダ6を介し
て回動自在に枢着されたバケット3とからなり、前記プ
ーム1とアーム2の操作は、油圧シリンダ4,5または
6の伸縮をそれぞれ制御する各切換バルブを、各操作レ
バー(共に図示せずンにより操作することにより行われ
る。このため、オペレータは複数本(2〜4本)の操作
レバー(以下レバーと称す)を操作し、各切換パルプの
オン・オフを適当に繰返して行うことにより、バケット
3の先端を所要軌跡にしたがって動作させている。
上記のように複数本のレバーを操作する不便を解消する
ために、前記レバーの操作を一つにまとめたもの(実開
昭s 5−131358  )が提案されている。とこ
ろが、この提案は各シリンダの操作を行うレバーを一ケ
所に集めたにのみであるため、オペレータが前記の所要
軌跡をうるためには、各シリンダに対応したレバーを複
雑に動かさなければならないから、前記2本レバーの操
作と本質的に相違がない。
一方、直線掘削などの軌跡を一本のレバー操作により可
能としたもの(特開昭55−30038)が提案されて
いる。この提案はバケット先端の水平移動(X軸成分)
をアームレバーで、垂直方向移動(Y軸成分)をプーム
レバーでそれぞれ与えるように構成したもので、水平と
垂直のみの軌跡は−4(DV/<−ア□よよ、え8.オ
、や、8あ、。    ′ところが、このような提案(
特開昭55−aooas )は、水平と垂直の場合のみ
は良くても法面作業になると、アームレバーで水平方向
の速度ベクトルを、ゲームレバーで垂直方向の速度ベク
トルをそれぞれ付与する必要がある。この場合には、二
本のレバーを複合操作しなければならないから、操作が
面倒である恐れがある。
上記問題を解消するために、第2図に示すもの(%公昭
54−37405)が提案されている。この提案はアー
ム2の先端Cの方向と速度を、運転室の座席S近傍にあ
る一本のレバー7aで与えることにより、所望の軌跡か
えられるように構成されている。この場合、レバー7a
は上記のようにアーム2の先端Cの制御を行うのみで、
バケット3の制御は別個のレバー(図示せず)によらね
ばならないため、レバーは完全に一本化されていないか
らレバー操作が煩雑である。
上記レバー7aの操作方向と、アーム2の実際の動作点
Cの移動方向とを対応させる配置方法が、人間の操作感
覚からいっても最も自然である。ところが、従来の作業
機に慣れたオペレータが操作する場合には問題を生ずる
。例えば通常の手動操作油圧ショベルでは、ブームレバ
ーを手前に引くとバケットが上昇し、前方へ押すと下降
する。またアームレバーを内側へ抱え込むように倒すと
、バケットが手前方向にくるように、レバー操作方向と
実際の動作との間に関係がある。
これに対し、第2図に示す方式では、レバー7aを手前
(オペレータ側)に引くと、バケット3も同様に手前へ
動き、レバー7aを下降させた(内側へ倒した)場合に
は、バケット3も下降する動作を行う、このようにレバ
ーの操作方向と実際の移動方向との関係が、従来の作業
機と異なる。
したがって、ショベル運転歴の長いオペレータは、レバ
ーの操作方向と、実際の移動方向との関係が、自ら記憶
されているものと逆であった場合、極端なときには操作
不能になることが生ずる恐れがある。
〔発明の目的〕
本発明は上記にかんがみ、バケット先端のX。
Y軸方向の速度ベクトルを、操作装置により与えると共
に制御するように構成した作業機において、前記速度ベ
クトルの指令および、<ケラトのみの単独制御の指令を
与えるすべての操作を片手で簡単に行い、従来の複数レ
バーの複合操作および操作ミスの発生を防止し、オペレ
ータの操作負担を軽減すると共に、作業能率の向上をは
力)ることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために5回動可能に設けた
ブーム、アームおよびノ彷ットと、このバケットの回動
速度設定手段と、前記ブーム、アームおよびバケットを
含む平面を座標面として。
バケット先端点のX、Y軸方向の各速成分を設定する各
速度設定手段と、前記ブーム、アームおよびバケットの
各角度検出手段と、ブームとアームの各回動速度の演算
回路と、前記ブーム、アームおよびバケットの各シリン
ダの流量制御油圧回路とを備え、前速度設定手段で設定
されたx、Y軸方向の各速度成分が、バケット先端でえ
られるようにブームおよびアームを回動させるよう番こ
構成した作業機において、前記速度設定手段番よ、/<
ケラト回動方向および速度設定用の操作部と、この操作
部に回動可能に枢着されたx、y軸方向速度成分設定用
制御棒とからなり、オペレータが片手で作業を行うこと
ができるようにしたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第3図は、本発明の操作装置の一実施例を適用した油圧
ショベルの構成及び動作の説明図で、この図に示す符号
のうち、第1図および第2図に示すものと同一符号は、
同一または該当す込部分を示すものとする。
いま、ブーム1の回動支点を0、アーム2の回動支点を
P1バケット3の回動支点をR1バケット3の刃先Q1
前記PとQSPとR,0とP、 Rと9間のそれぞれの
長さをL a 、 Lal ! Lb IL、、OPに
直交する直線と直線酉およびVπとのそれぞれのなす角
をα、αl、X軸と直線σ下とのなす角をβ、直線π1
とπTとのなす角をγ、直線Q〒と「πとのなす角をδ
、直線nとRQとのなす角をφとし、かつ前記α、α1
゜βは基準線を中心に時計方向の回転を+、反時計方向
の回転を−でそれぞれ示すものとする。
第3図ないし第5図において、7はバケット3の回転方
向および速度設定用の操作部、7aは操作部7に回動可
能に枢着されたX、Y軸方向速度成分設定用制御棒(操
作レバー)、7b、7Cは操作レバー7aの先端および
側面にそれぞれ取付けられたバケットの操作スイッチお
よび高速スイッチ、8は操作部7に接続された演算回路
、9a〜9Cは、演算回路8に接続されると共に、ブー
ム1、アーム2およびバケット3の各油圧シリンダ4〜
6にそれぞれ接続された流量制御回路、10〜12は角
度検出器、132〜13Cは角度検出器10〜12にそ
れぞれ接続された微分器である。なお、第5図(a)(
b)(C)はバケットの回動操作スイッチの具体例を示
している。
上記バケット3の刃先点QのXb 、Ybは下記(1)
(2)式で表わされる。
>(、=、1.bcosβ+L、5in(β−Fa)・
・・・・・・・・(1)Yb=L、sinβ−I、、c
os(β+α)・・・・・・・・・(2)上記(1)<
2)式を時間微分し、希望するXb、Ybをうるための
ブーム1およびアーム2の回動速度λ、みを求めると、
下記(3X4)式のとお9である。
L、・罵α ・・・・・・・・・(4) ここで、¥b=vアI X b =V *とし、操作部
7によりQ点のX、Y軸方向の各成分V x HVアを
入力指令として与えると、演算装置8により上記(3X
4)式の計算が行われて所望の)、ミを求めることがで
きる。上記り、は下記(5)式により求められる。
L、守’ La12+L*”  2Lal・L、・缶φ
 ・旧・・(5)まだ、前記δ、α、φは下記(6)〜
(8)式によりそれぞれ求められる。
α=α1−δ          ・・・・・・(7)
φ=360”+(γ−γ1o−γ20 )    ・川
・・(8)ただし、/SR,P−γto + l T 
RQ−γ2o  で既知の固定値であり、α、β、rは
前記角度検出手段からの入力値とする。
いま、操作部7よりバケット先端Qの速度vx IVア
が演算回路8に入力されると、ここで上記(3)(4)
式による計算が行われ、アーム2およびブーム1のそれ
ぞれの回動速度指令み、λが、流量制御回路9a、9b
の指令として出力される。この流量制御回路9a、9b
により制御された流量は、ブームシリンダ4およびアー
ムシリンダ5にそれぞれ供給されるため、ブーム1およ
びアーム2は回動する。ブーム1およびアーム2の回動
角度β。
α1は、角度検出器11.10を経て微分器13b。
13aにより角速度として計算され、フィードバックし
てサーボ制御が行われる。しだがって、操作部7からの
出力の与え方により、直線、円弧および法面などの軌跡
が任意に見られる。
一方、バケット3を動作させる場合には、操作レバー7
aに取付けられたオン・オフスイッチ7 b (SWI
 、 SW2 )と7C(SW3)を操作すれば、所望
のン指令が与えられ、ブーム1およびアーム2の場合と
同様にサーボ制御が行われる。
バケット操作用スイッチ7bは、バケット3の回   
    へ1動方向の選択と、低速の7選択を行い、さ
らにスインチアCが入ると、最大速度指令が選択される
このようなバケット3の操作のフローチャートは第6図
に示すとおりである。前記スイッチはすべて押した状態
時のみオンとなるモーメンタリ一式スイッチで構成され
ている。また、バケット操作スイッチは第5図に示すよ
うにダイセル式およびSWlとSW2を分離した形式の
ものでもよい。
第7図および第8図は横型操作部7および立型操作部7
′の取付状態を示したもので、その両操作部7,7′は
スライドアームig、7’gに、この両アーム7g、7
’ gにそれぞれ取付けたフランジ7f、7/fを介し
てそれぞれ取付けられている。前者(第7図)は、その
操作レバー7aとショベル先端Qの各動作方向が相対応
するように、操作レバー7aを横方向に取付け、かつ操
作部7に取付けたピン7dがフランジ7fに設けたリミ
ットスイッチ7eとオフ状態にある。これに対し後者(
第8図)は、その操作レバー7/aを縦方向に取付け、
かつピン7/eがフランジ7/(に設けたリミットスイ
ッチ7/eとオン状態にある。
上記操作部7,7′は、リミットスイッチ7e。
7/eの作動による取込み信号により、第9図に示すフ
ローチャートにしたがってVX、Vγの変換を行うよう
に構成されている。すなわち、リミットスイッチがオフ
の場合(第7図)には、入力されたvx、vyはそのま
まである( V X =Y X +vy””vy)。こ
れに対しリミットスイッチがオンの場合(第8図)では
、VXの符号変換した値をvyとすると共に、vYの値
をvxとして演算器内で変換処理が行われるので、操作
部の横型、立型に関係なく使用可能となる。また、レバ
ー操作位置の変更によ妙、レバー握り部の高、さが変化
するので、上下方向に調節可能である。したがって、オ
ペ1/−夕は操作レバーの操作方向と実際の動作方向と
の対応を、自分の慣れた方式に合せることが可能となる
から、操作性を著しく向上させることができる。
上述した本実施例によれば、オペレータは片手でレバー
を操作し、その操作方向および傾転量の付与により、バ
ケット先端で直線、円弧などの自由な軌跡をうろことが
できる。
また、バケットの操作スイッチを指でオン・オフできる
ため、バケット先端速度(V!TVア)をコントロール
しながら自由にバケットを回動させることができる。こ
の回動により、移動した刃先点から前記1/x、Vアに
相応した制御が行われるので、掘削および仕上げ作業を
容易に行うことが可能である。さらに、バケット回動速
度を二段階にしたため、作業に応じた速度を容易に選択
することができる。
第10図ないし第13図は他の実施例(第2実施例)を
示すものでその操作部21はノブ21bを有するレバー
218と、二個の電気的素子(制。
両部材回動角検出器)21C,21dを備え、レバー2
1aを傾転させることにより生ずる制御部材(図示せず
)の回動角を回動角検出器21C221dにより検出し
、この検出値(回動角)α丁。
αXが演算回路22に入力される。この演算回路22は
、前記回転角αT、αXを、レバー中立位置0点を中心
とするX−Y座標平面におけるレバー21aの幾何学的
位置に対応した速度ベクトル(成分)vx、vyとして
出力する。
いま、レバー218が第10図に示すように、X軸に対
し角度θの方向に傾転じたとすると、この傾転量に応じ
て制御部材を介して前記回動角検出器21C,21dは
回動し、その回動角αX。
α丁に相応した電気的出力Ex 、Eyが演算回路z2
に入力される。この演算回路22は前記Ex。
Eyの値により、レバー角度θに対応した速度成分出力
としてX方向速度成分vxおよびy方向速度成分vyを
出力し、第12図に示すような状態となる。
この場合、X方向出力vxはそのままに保ち、y方向出
力vyを小さくすると、レバー218は実際の角度θよ
りも小さい角度指令を与えることになる。
仮りに、第13図に示すように破線Iの入力が与えられ
た場合には、回動角および速度成分は        
 、θlおよびVXI 、 VYIでそれぞれ表わされ
る。
この際、X方向成分YXI  をそのままの値に保ち、
y方向成分VT1を小さくしてVY2 にすると、入力
は実線■で示す状態となる。換言すれば、実際の角度θ
lは角度θ2で入力されることになる。
このような考え方を適用すると、必要な角度設定のため
には、従来以上にレバー21aを回動させねばならない
から、実質的に操作部の角度設定ゲインを低下させたこ
とに等しい。y方向速度成分vy2は下記(9)式で表
わされる。
vy 2 =k e vy 1・・・−−(9)ただし
、kは1以下の定数で、kの値の大きさにより、指令値
と実際値との差の大小が決まる。
また、第13図に示す角度θ、は前記演算を行わせる範
囲を決める値である。すなわち、レバーの傾転による速
度指令は、座標平面内のどの領域でも生ずるので、すべ
ての領域で前記演算を行うと、例えばX方向速度成分が
零で、X方向速度成分のみが入力する場合に、前記vy
1がvy2として小さく出力される不都合をなくするた
めに設けたものである。
上記のような第2実施例によれば、従来例に比べてレバ
ーを大きく動作させても、小さな角度入力変化しか生じ
ないので、微小角度の設定は容易になる利点がある。
次に上記第2実施例を油圧ショベルに適用した例を第1
4図に示す。この図において、操作部21からの電気的
出力Ex 、Eyは演算装置22に入力され、ここでバ
ケット3の先端Pのx+Y方向速度成分Vx2.VY2
が演算されて演算装置26へ出力される。この演算袋[
26は前記VX2+Vτ2およびブーム回動角度βおよ
びアーム回動角度αなどを入力し、前記VX2+VY2
でバケット先端Pを動作させるのに必要なブーム1とア
ーム2の各回転速度β、αを演算して流量制御装置27
へ出力する。この流量制御装置27により、ブームシリ
ンタ”4およびアームシリンダ5は動作されて制御作用
を行う。
上記演算装置22は、第15図に示すようにレバー傾転
方向および傾転量から座標平面の位置対応演算を行う第
1演算部22Aと、定数設定器24およびモードスイッ
チ25を備える第2演算部22Bとからなり、第1演算
部22AからのVXI 、 VYI +θ1が第2演算
部22Bに入力されると、この第2演算部22Bにおい
て基準位置からの角度01がθ、より小(θ1くθ、)
さいことを判断し、この条件が満足されると、前記(9
)式の計算を行う。
この場合、モードスイッチ25はレバー角度基準位置の
切換えを行うもので、X軸方向傾斜を制御したいときに
はHを、Y軸方向傾斜を制御したいときには■をそれぞ
れ選択するものとする。第16図(a)(b)は前記モ
ードV、Hの選択をそれぞれ行った場合の関係を示した
ものである。
上記モードHの場合には、x、y方向速度成分VTg、
VXjjは下記aωαυ式によシ求められる。この場合
は、第5図におけるバケット先端Pが目標点C−D間を
倣い制御する場合に相当する。
vy 2 =k 1IVT 1           
  …−−(1(#vx z =vx +      
  ”’ ”’ !幸値υ次にモードVの場合には、X
、y方向速度成分vy2 、 vx2は下記f16c1
31式により求められる。この場合は上記と同様にバケ
ット先端Pが目標点6〜8間を倣い制御する場合に相当
する。この倣い制御の場合には、バケット3は破線で示
す状態に保持するものとする。
%jy2:v71        ・・・・・・・・・
(1りvx 2=k 命vx I・・・−−(13)な
お、前記定数設定器24tデイジタルヌイツチにより構
成すれば、作業種類およびオペレーターの好みにより、
定数設定値を適正な値に設定することかできる。
上述した第2実施例によれば、オペレーターが目標値を
見ながら操作レバーの操作を行って制御する場合には、
微小な角度の設定が容易になるため、目標値から外れた
ときの修正動作を容易に行うことができる。また、操作
レバーの微動により角度設定値が変化する従来の欠点を
排除することができるので、操作性もちろん制御性を向
上させる員も可能″′Cある利点力゛ある・     
         1、〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば次に列記する諸効
果がある。
(1)バケット刃先点のx+Y方向速度、成分を入力指
令として与える方式を用い、同一レバ一部のフィンガー
コントロールによりバケット操作を行うようにしたので
、片手ですべての操作を容易に行なうことができる。
(2)従来例の複数本のレバーを持ち変え、同時に操作
する複雑な動作を廃止することにより、感違による誤操
作の発生を防止すると共に、オペレーターの操作負担を
軽減し、未熟練者でも容易に作業することができる。
(3)他方の手は旋回操作のみに専念できるので、作業
能率を向上させ、旋回動作をしながら仕上げを行うよう
な三次元的作業を容易に行うことができる。
(4)  オペノー夕は操作レバーの操゛作方向と実際
の移動方向との関係の選択を行うことにより、作業機の
操作の習熟に喪する時間の短縮をはかると共に、誤操作
の発生を防止することができる。
(5)目標値を見ながら操作を行い制御する場合に、前
記目標値から外れた際の修正動作を容易に行い、かつ操
作性および制御性の向上をはかることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧ショベルの正面図、第2図は油圧ショベル
における従来の制御方式の説明図、第3図は本発明の操
作装置の一実施例を適用した油圧ショベルの制御方式の
説明図、第4図は本発明の操作装置の一実施例を示すブ
ロック図、第5図(a)(b)(C)は同実施例のバケ
ット回動操作スイッチの具体例を示す図、第6図は同実
施例のバケット操作のフローチャート、第7図および第
8図は同実施例の操作部の斜視図、第9図は前記操作部
の動作説明用フローチャート、第10図は本発明に係わ
る他の実施例(第2実施例)の操作部の斜視図、第11
図は第2実施例の構成を示すブロック図、第12図およ
び第13図は第2実施例の作用説明図および原理説明図
、第14図は第2実施例を適用した油圧ショベルの制御
方式の説明図、第15図は第14図の演算回路の構成図
、第16図(aXb)    ’はモード切換の説明図
である。 1・・・ブーム、2・・・アーム、3・・・バケット、
4〜6・・・シリンダー、7.7’ 、21・・・操作
部、7a。 7’ a、 21a・・・制御棒(操作レバー)、8゜
22.22A、22B・・・演算回路、21C,21d
・・・制御部材回動角検出器。 第 2 図 第 5 図 第6t211 1花生 )Hロ ンに、F)処理へ % to図 第 1z  図 %73図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、油圧シリンダを介してそれぞれ回動可能に設けられ
    たブーム、アームおよびバケットと、このバケットを操
    作するバケット回動速度設定手段と、前記ブーム、アー
    ムおよびバケットを含む平面を座標平面として、バケッ
    ト先端点のX、Y軸方向の各速度成分をそれぞれ設定す
    る各速度設定手段と、ブーム、アームおよびバケットの
    それぞれの角度を検出する各角度検出手段と、ブームお
    よびアームの各回動速度をそれぞれ演算する演算回路と
    、ブーム、アームおよびバケットの各シリンダの流量制
    御油圧回路とを備え、前記速度設定手段で設定されたX
    、Y軸方向の各速度成分が、バケット先端でえられるよ
    うにブームおよびアームを回動させるように構成した作
    業機において、前記速度設定手段は、バケット回動方向
    および速度設定用の操作部と、この操作部に回動可能に
    枢着されたX軸、Y軸方向速度成分設定用制御棒とから
    なり、オペレータが片手で作業を行うことができるよう
    にしたことを特徴とする作業機の操作装置。 2、上記速度設定手段のX軸、Y軸方向速度成分設定用
    制御棒の基準取付位置を、水平面および垂直面上のいず
    れにも設定可能となし、前記基準取付位置をオペレータ
    の意志により選択できるようにしたことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の作業機の操作装置。 3、上記演算回路は、操作部に取付けた二個の制御部材
    回動角検出器からの検出値を、制御棒の傾転方向と傾転
    量から決まるX−Y座標平面上の幾何学的な位置に対応
    したX軸方向とY軸方向の電気的出力に変換する演算回
    路と、制御棒の傾転方向により決まるX軸を基準とした
    位置からの角度が設定値以下の場合には、X軸方向の出
    力をそのまま出力させると共に、Y軸方向の出力のみを
    減小して出力させ、前記角度が設定値以上の場合には、
    X、Y軸方向の両出力をそのまま出力させる演算回路と
    からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    作業機の操作装置。
JP13106684A 1984-06-27 1984-06-27 作業機の操作装置 Pending JPS6114328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13106684A JPS6114328A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 作業機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13106684A JPS6114328A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 作業機の操作装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6114328A true JPS6114328A (ja) 1986-01-22

Family

ID=15049206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13106684A Pending JPS6114328A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 作業機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114328A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63151730A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Komatsu Ltd パワ−シヨベルの操作杆装置
US4800660A (en) * 1986-04-08 1989-01-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic speed stage changing apparatus for a wheel loader
EP0380665A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working units of power shovel
US5107997A (en) * 1989-08-10 1992-04-28 Macmillan Bloedel Limited Cable machine control
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
JPH05202530A (ja) * 1991-11-27 1993-08-10 Eiji Nakano 油圧ショベルの操作性向上のための手動操作装置
JP2006307433A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置及び作業機械
JP2019039135A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社神戸製鋼所 作業機械
CN110436092A (zh) * 2019-09-10 2019-11-12 上海中荷环保有限公司 垃圾转运车

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820834A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd マスタ−スレ−ブ機構の製御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820834A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd マスタ−スレ−ブ機構の製御装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4800660A (en) * 1986-04-08 1989-01-31 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Automatic speed stage changing apparatus for a wheel loader
JPS63151730A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Komatsu Ltd パワ−シヨベルの操作杆装置
EP0380665A1 (en) * 1988-08-02 1990-08-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method and apparatus for controlling working units of power shovel
US5116186A (en) * 1988-08-02 1992-05-26 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling hydraulic cylinders of a power shovel
US5178510A (en) * 1988-08-02 1993-01-12 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling the hydraulic cylinder of a power shovel
US5356259A (en) * 1988-08-02 1994-10-18 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Apparatus for controlling hydraulic cylinders of a power shovel
US5107997A (en) * 1989-08-10 1992-04-28 Macmillan Bloedel Limited Cable machine control
JPH05202530A (ja) * 1991-11-27 1993-08-10 Eiji Nakano 油圧ショベルの操作性向上のための手動操作装置
JP2006307433A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の操作装置及び作業機械
JP4562583B2 (ja) * 2005-04-26 2010-10-13 日立建機株式会社 作業機械
JP2019039135A (ja) * 2017-08-22 2019-03-14 株式会社神戸製鋼所 作業機械
CN110436092A (zh) * 2019-09-10 2019-11-12 上海中荷环保有限公司 垃圾转运车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002454A (en) Intuitive joystick control for a work implement
EP1138448B1 (en) Teaching control panel for robots
JP2736569B2 (ja) 油圧パワーショベルの操作方法
US4332517A (en) Control device for an earthwork machine
JP3056254B2 (ja) 建設機械の領域制限掘削制御装置
EP0233945B1 (en) Device for controlling power shovel
JP2682891B2 (ja) パワーショベルの掘削制御装置
JPS6114328A (ja) 作業機の操作装置
CA1314790C (en) Intuitive joystick control for a work implement
GB2140135A (en) Multi-function control handle
JPH0328544B2 (ja)
US11505437B2 (en) Crane having a crane controller
JPH06250728A (ja) ロボットの直接教示装置
JPH083187B2 (ja) パワ−シヨベルのバケツト角度制御装置
JP2553329B2 (ja) パワーショベルの制御装置
JP2000303492A (ja) 建設機械のフロント制御装置
JP2574671B2 (ja) パワ−シヨベルにおける作業機の制御装置
JP3497950B2 (ja) 建設機械の領域制限掘削制御装置
JPS62164921A (ja) マスタスレ−ブ式パワ−シヨベルの制御装置
JPH0559745A (ja) 腕式作業機の作業具軌跡制御装置
JPS6136826A (ja) 移動量可変図形入力装置
JPH0441219B2 (ja)
JPH10317417A (ja) 多関節作業機械の姿勢制御装置
JPH10292420A (ja) 油圧ショベルの掘削軌跡制御装置
JPS6145025B2 (ja)