JPS61142874A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS61142874A
JPS61142874A JP59273586A JP27358684A JPS61142874A JP S61142874 A JPS61142874 A JP S61142874A JP 59273586 A JP59273586 A JP 59273586A JP 27358684 A JP27358684 A JP 27358684A JP S61142874 A JPS61142874 A JP S61142874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
source
capacitor
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59273586A
Other languages
English (en)
Inventor
Teitsushiyu Giru
ギル・テイツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPS61142874A publication Critical patent/JPS61142874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、固定・9タ一ン雑音減少回路を備えたソリッ
ドステート撮像装置に関する。
(従来技術) 第1図は1本発明の関するものと同じ一般型の。
従来技術による。撮像装置を示す図である。
この装置は、センナ配列15を備え、該配列上には、ピ
クセル(ピクチャ要素)配列12と、垂直および水平シ
フトレジスタ11およびIsと、出力スイッチFET1
9とが作られている。ピクセル配列12は、互いに直角
に配置された、垂直線18と、水平線20を有している
。(垂直線18は、図中で水平方向に延び、水平線20
は垂直方向に延びているが、垂直#18は垂直方向にス
キャンされ、水平線20は水平方向にスキャンされるの
で、これらは、垂直線および水平線と各々、適切に名づ
けられている。)光感知ピクセル14は、垂直IIJ1
8と水平線20との各交点に形成される。各ピクセルは
、図式的にはFETスイッチ17と、光感(フォト)ダ
イオード16とから構成される。
水平M20は、各出力スイッチFIT19のソースに接
続され、FICT19のドレンは、共通に、線37に接
続される。IF]IiTのゲートは水平シフトレジスタ
13の各々の出力に接続される。線37はビデオ出力端
子パッド26に接続される。端子パッド26は、チップ
15の外部で演算増II@i器41の反転入力に結合さ
れ、この演算増幅器の非反転入力は基準電位vRPVの
ソースに接続される。又は、ビデオ出力は基準電位と、
増幅器41の反転入力へ印加された総計とで合計され得
る。帰還抵抗42は、増巾器41の出力と、反転入力と
の間に接続される。増rFA器41の出力は、固定パタ
ーン雑音積分回路43にも引加される。
動作中は、水平シフトレジスタは、クロック信号中7□
と中V2とによって、線18を順番に起動するように作
動させられる。このように各線18が起動されることに
よって、該当する線に接続されたゲートを有するFIT
17がオンにされ、信号の電荷が、各々の光感知ダイオ
ード16から水平fi[20へ転送される。この信号の
強さく振幅)は、検知された光の強度を示す。信号の電
荷が転送された後に、水平シフトレジスタ16は、クロ
ック信号や8□と+H2とによって、FEiT19を順
番にオンにするように作動され、信号の電荷が水平線2
0から線37に、一度に一本の線に対して、転送される
。更に、端子パッド26を介して増幅器41の反転入力
に転送される。
第2A図から第27図の波形図に関して、上記装置の動
作を以下に説明する。第2A図と第2B図は、水平シフ
トレジスタ13の隣接する出力の2個のパルスを示す。
第2A図と第2B図とのパルスに応答して、第20図お
よび第2D図に電流信号で示される信号電荷が、対応す
る水平[20から、各々のIFITl 9を介して、出
力線37へ転送される。しかし、第2a図および第2D
図のパルスは、出力線37上にこの形では現出しない。
その代りに、各々の漂遊容1131〜66が現われるの
で、出力+1137上の電流信号は、実際には、切替過
渡現象と誘導雑音のために、第2E図に示すようになる
。事実、第20図〜第2D図と第2E図とを比較すれば
直ちに判明すように、切替過渡現象および雑音成分は、
実際の信号威容よりもずっと大きな強度となる。実際の
信号成分は第2E図の波形では、ここに示した波形の点
線とその隣りの実線の部分の差によって示されるように
、波形上僅かに垂下する。第21c図の波形のピーク振
幅は、信号振幅(強度)に関する情報は殆んど含んでい
ない。更に、波形2Eのピークはパルスごとに変化し、
これによって、固定パターン雑音として知られたものに
なる。固定パターン雑音の問題は以下の資料により詳し
く検討されている。
Nabeyama  at  at、、”All  5
olid−8tate   0olor   Oame
ra   withSingle   0hip   
MOS   工wager、  工E−ICICTra
nsactions   on   Oonsum −
er  Electronics、Vol、0B−27
゜IFebruar7 1981+ 工mada   et   al、、   No1se
   of   anMO8−type  Area 
 工wager、   19820onferenae
   on   0usto m  工nte−gra
ted  01rauits、Roches+ter。
N、  Y、  5 Aoki et al、、 ”シェnah Form 
−at   MOS   Single   0hip
   0olor工mager、”  工11jK1!
4  Transactionson  I[flec
tron  Devices、Vol、29゜No、4
.April  1982+ Hodges  et  al、、Potential
of   MOS   Technologies  
 forAnalog  工ntegrated  0
1rcuits、”工XEHJournal   of
   5olid   5ta−te  σi r a
 u i t II、  Yo 1.  Sσ−i3.
、runel 981、pp、285−294゜ 第2E図の信号から信号成分を取り出し、固定パターン
雑音を除去するために、出力端子パッド23からの信号
はバッファされ、増幅器41で増幅される。この増幅器
は電流信号を電圧信号に変え、その結果は、固定パター
ン雑音積分器46によって積分される。第2F図に示す
ように、積分器43は、増幅された信号に関し、水平シ
フトレジスタ13からのパルスの立上りで、時刻toに
おいて、積分を開始し、全ての切替過渡現象が停止した
あとに、時刻tlにおいて、その積分を終了する。時刻
t□と、それに続く時刻t2の間で、積分M45からの
出力が、以降の処理回路(図示せず)によって読取られ
、その後、積分器43は次のパルスのための用意のため
、時刻t2とt3との間で(RKSICT信号によって
)リセットされる。
(発明が解決しようとする問題点) 第1図の配列では以下の困難が伴う。第1に、増幅器4
1は、正確な信号の積分を防げることのある信号の歪み
を避けるため、通常のビデオレートに対して、約4QQ
MHzから、600MH2の利得帯域1lIiil積を
有していなければならない。更に、帰還抵抗42は、利
用可能な信号強度を作るために、100KAを超える抵
抗値が必要である。
この高抵抗値によって、抵抗42は、高周波数で、寄生
効果を受けやすくなる。更に、漂遊容量66の強度は、
チップ内部容量よりも、何倍も大きくなり、ランダム雑
音が増加する。最後に、増幅器41の利得帯域ψbI積
が大きいので、この増幅器の構造は複雑となり、サイズ
も大きくなり、更に、漂遊容量66の値も増加する。
漂遊容量66の大きさを減少させるために、増幅器41
と、帰趨抵抗42と、固定パターン雑廿積分器46を、
センサ配列チップ15上に移すことが可能である。しか
し、こうすると、他のmJkが浮上してくる。特に、現
在のMO8集積回路技術を用いて実現できる利得帯域幅
積は、約10MHzから20M)1mにすぎない。更に
、高抵抗値を有する帰還抵抗の製造、および、抵抗値を
十分に正嫡にすることは困難である。
従って、本発明の目的は、上記の従来技術による特定な
欠点を除< 84、装置を提供することである。
(問題点を解決するための手段・作用)本発明の他の目
的および上記の目的は、光感知要素の配列と、それらの
光感知要素の出力を配列出力端子に順番に結合するため
の装置と、出力信号抽出回路であって、配列出力端子に
接結された入力と、増幅器の入力と出力とに直接に接続
されたリセット可能な帰還容量とを有する演算増幅器を
備えた前記出力信号抽出回路とを含んだ、壊氷、装置に
よって満足される。より明確には、出力信号抽出回路は
、基準電位ソースに結合された非反転入力と、配列出力
端子に結合された反転入力とを含んでいる。帰還コンデ
ンサは演算増幅器の出力と、反転入力との間に結合され
る。帰還コンデンサをリセットさせるためのFET ト
ランジスタは、帰還コンデンサと並列に結合されたチャ
ネルと、リセット信号のソースに結合されたゲートを備
えている。第2コンデンサは、反転入力と、配列出力端
子上の信号の情報を担わない成分と同様な波形およびそ
れとは逆の極性を有する信号のソースとの間に結合され
る。上記の全ての構成要素は、単一の半導体チップ上に
製造されることが望ましい。更に、演算増幅器を出力ビ
ンおよび漂遊容量から絶縁するために、緩衝増幅器をチ
ップ上に設置してもよい、配列出力端子上の信号の情報
を担わない成分と同様な波形およびそれとは逆の極性を
有する信号のソースとしては、反転されたリセット信号
のソースを用いてもよい。もしくは反転されたリセット
信号と反転された並列結合装置によって使用されるクロ
ック信号のソースを入力として受信する抵抗加算回路を
用いてもよい。
(実施例) 本発明に従えば、従来技術の$4  装置の上記の欠点
は、第1図の回路に使用された演算増幅器41と、帰還
抵抗42と、固定パターン雑音積分器46とを用いて、
更に、第6図に示す出力信号抽出回路をセンサ配列チッ
プ上に加えることによって除去することが可能である。
第6図において、演算増幅器50の反転入力は、出力線
67に接続される。?i!算増算器幅器50反転入力は
、基準電位V  を受ける。帰還コンデンサ52は、I
CF 増幅器50の出力と反転入力の間に直接に接続される。
コンデンサ50の容量値は0.3 p fから1pfの
範囲であることが望ましい。1FKT53は、コンデン
サ52をシャントするチャネルを有している。IPKT
53のゲートはRIItSIC’l’信号を受信する。
FETのソースとドレンとを接続することで形成される
第2コンデンサ54は、増幅器50の反転入力と、反転
されたRK81T信号(RESICT)のソースとの間
に接続される。しかし、場合によっては、コンデンサと
、反転されたリセット信号のソースは、特に雑音レベル
が十分に低い場合には、省略することができる。増幅器
50の出力は、緩衝増幅器51によってバッファされ、
次に、出力端子パッド23に引加される。出力端子バッ
ド26は、出力線44を介して、外部処理回路に直接に
接続される。
動作中は、垂直シフトレジスタ11によるピクセル配列
12のスキャニングと、水平シフトレジスタ13の動作
によるピクセル配列12からの出力を出力fi137に
順番に結合する処理とは上記と同一の方法で実行される
。第6図の出力信号抽出回路へ、出力#J37上に、パ
ルスが与えられる都度、そのパルスは帰還コンデンサ5
2上で積分される。帰還コンデンサ52は、各積分期間
の後にリセットされる。
第2コンデンサの目的は、yg’r53のゲートとドレ
ンとの間の容量によって発生する切替過渡現象を正規に
補償することである。信号R1CSETを、増幅器50
の反転入力に送ることによって、RIC3ET信号の過
渡現象時に発生する切替過渡現象はほぼ打ち消される。
出力fi[37上の切替過渡現象が、例えば、水平シフ
トレジスタ16によって使用されるクロック信号φヨ、
とφH2とによって作られる過渡現象を含むときには、
第4図の配列を用いることが可能である。特に、望んで
いない切替過渡現象をひき起す信号が、抵抗61〜64
から構成される抵抗回路によって加算され、増@器50
の反転入力に容量的に結合されるためにコンデンサ54
の一方の側に印加される。信号RKSET、φ 、およ
びI Wiは第4図の実施例に示されているが、望んでいない
過渡成分の原因となる全ての信号が利用できる。当然こ
の回路の抵抗の値は、種々の過渡成 □分の相対的強度
に従って調整されるべきである。
(発明の効果) 本発明は以下の利点を提供する。撤4シ、−装置の出力
端子上の漂遊容量が著しく減少する。次に、積分増幅器
は、積分機能が直接に実行されるので、さほど高い利得
帯域積を有する必要がない。従って、増幅器50と51
は、標準的な集積回路技術を用いて、直ちに実現できる
。これらの増幅器の利得帯域幅積は、次のリセットパル
スより以前に、セット処理が発生できる程度に高ければ
よい。更に、増幅器50は、累積エラーを起すことなく
、信号を実際にクリップ、または、変形してもよい。
増幅器50には、アクティブな外部増幅器を接続する必
要がないので、積分用コンデンサは小さく、増幅器は簡
単な設計でよい。最後に、出力緩衝増幅器51の利得帯
域幅積は、この増幅器が緩衝増幅器としてのみ働くので
、外部漂遊容量を駆動するときには、およそ5MHzか
らiQMHzであればよい。つまり、増幅器51は、実
際の信号利得を提供する必要はなく、その入力信号に正
確に従う能力さえ有していればよい。
本発明の伍ましい実施例の説明は以上の通りである。望
ましい実施例を記述したが、これに対する多くの修正お
よび変更は、本発明の精神および範囲を離れることがな
いことは、当業者には明白であると信する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に関する、同じ一般型の従来技術によ
る小鴻ζ装置を示す図である。 第2A図から第21F図は、第1図の回路の動作を説明
するために用いる波形図である。 第6図は、本発明による、改良された出力信号抽出回路
の概略図である。 第4図は、本発明の出力信号抽出回路の他の実施例を示
す概略図である。 図中符号 11.13−・シフトレジスタ(垂直、水平)12・・
ピクセル配列 14・・光感知ビクセル 15・・センサ配列チップ 16・・光感知(フォト)ダイオード 17.19− FmTスイッチ 23・・ビデオ出力端子パッド 31〜36・・漂遊容量 37・・出力線 41・・演算増幅器 42・・帰還抵抗 46・・固定パターン積分回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮像装置において: 光感知要素の配列と; 前記光感知要素の出力を配列出力端子に順番に結合する
    ための装置と; 出力信号抽出回路であつて、前記配出力端子に結合され
    た反転入力を有する演算増幅器と、前記演算増幅器の出
    力と前記反転入力との間に結合された第1コンデンサと
    前記コンデンサと並列に結合されたチャネルを有する電
    介効果(FET)トランジスタと、リセット信号のソー
    スに結合されたゲートとを備えた前記出力信号抽出回路
    とを備えたことを特徴とする前記撮像装置。 2、特許請求の範囲第1項において、更に、第2コンデ
    ンサであつて、前記反転入力と、前記配列出力端子の情
    報を担わない成分と同様な波形を有し、極性が逆である
    信号のソースとの間に結合された前記第2コンデンサを
    備えたことを特徴とする前記撮像装置。 3、特許請求の範囲第1項において、前記増幅器の非反
    転入力は基準電位端子に結合されることを特徴とする前
    記撮像装置。 4、特許請求の範囲第1項において、前記配列と、前記
    順番に結合するための装置と、前記出力信号抽出回路と
    は1個の半導体チップ上に形成されることを特徴とする
    前記撮像装置。 5、特許請求の範囲第1項において、更に、前記演算増
    幅器の前記出力に結合された入力と、前記チップの端子
    ピンに結合された出力とを有する前記チップ上に形成さ
    れた緩衝増幅器を備えたことを特徴とする前記撮像装置
    。 6、特許請求の範囲第5項において、前記配列出力端子
    上の前記信号の情報を担わない成分と同様な波形を有し
    、極性が逆である前記信号の前記ソースは、反転された
    前記リセット信号のソースを備えたことを特徴とする前
    記撮像装置。 7、特許請求の範囲第5項において、前記配列出力端子
    上の前記信号の情報を担わない成分と同様な波形を有し
    、極性が逆である前記信号の前記ソースは、前記反転さ
    れたリセット信号と、反転された(信号を)順番に結合
    するための前記装置によつて使用されるクロツキング信
    号とを、入力として受信する抵抗加算回路を備えたこと
    を特徴とする前記撮像装置。
JP59273586A 1984-01-05 1984-12-27 撮像装置 Pending JPS61142874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US568319 1984-01-05
US06/568,319 US4556910A (en) 1984-01-05 1984-01-05 Image sensing device having on-chip fixed-pattern noise reducing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61142874A true JPS61142874A (ja) 1986-06-30

Family

ID=24270809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59273586A Pending JPS61142874A (ja) 1984-01-05 1984-12-27 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4556910A (ja)
JP (1) JPS61142874A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4797561A (en) * 1985-08-31 1989-01-10 Kyocera Corporation Reading apparatus with improved performance
US4843473A (en) * 1988-03-21 1989-06-27 Polaroid Corporation Charge injection device with low noise readout
JP2575964B2 (ja) * 1991-03-27 1997-01-29 株式会社東芝 固体撮像装置
JP3413664B2 (ja) * 1993-08-12 2003-06-03 ソニー株式会社 電荷転送装置
JP2891880B2 (ja) * 1994-08-31 1999-05-17 日本電気株式会社 固体撮像装置
JP3845449B2 (ja) 1995-08-11 2006-11-15 株式会社東芝 Mos型固体撮像装置
JP3075203B2 (ja) * 1997-01-28 2000-08-14 日本電気株式会社 固体撮像素子
JP3911788B2 (ja) * 1997-03-10 2007-05-09 ソニー株式会社 固体撮像素子およびその駆動方法
US6538695B1 (en) 1998-11-04 2003-03-25 Ic Media Corporation On-chip fixed-pattern noise calibration for CMOS image sensors
JP2005217771A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Canon Inc 撮像装置
US7132638B2 (en) * 2004-06-10 2006-11-07 Fairchild Imaging CCD imaging array with improved charge sensing circuit
JP2014230212A (ja) * 2013-05-24 2014-12-08 キヤノン株式会社 光電変換装置及び撮像システム
JP2017135693A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571178A (en) * 1980-05-30 1982-01-06 Mitsubishi Electric Corp Annunciator for location of elevator
JPS5746577A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Hitachi Ltd Signal processing circuit of solid-state image pickup device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4011442A (en) * 1975-12-22 1977-03-08 General Electric Company Apparatus for sensing optical signals
JPS6033346B2 (ja) * 1979-07-02 1985-08-02 株式会社日立製作所 固体撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS571178A (en) * 1980-05-30 1982-01-06 Mitsubishi Electric Corp Annunciator for location of elevator
JPS5746577A (en) * 1980-09-03 1982-03-17 Hitachi Ltd Signal processing circuit of solid-state image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
US4556910A (en) 1985-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274113A (en) Solid-state imaging device
JPS61142874A (ja) 撮像装置
US4301477A (en) Solid-state imaging device
JPS6033346B2 (ja) 固体撮像装置
US6518607B2 (en) Low feed through-high dynamic range charge detection using transistor punch through reset
JPH04168876A (ja) 積分器及び画像読取装置
US5276723A (en) Floating diffusion type charge detection circuit for use in charge transfer device
JP3069373B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法
JPH05235665A (ja) 増幅回路
JPS61131907A (ja) 高ダイナミツクレンジ電荷増幅器
JPS6337996B2 (ja)
US4941052A (en) Image signal processor with noise elimination circuit
US3902127A (en) Electronic circuit and technique for extracting a video signal from an array of photodetectors
US4412190A (en) Apparatus for processing CCD output signals
JPS605110B2 (ja) 固体撮像装置
JPH08139851A (ja) イメージセンサ
JPH03198297A (ja) Ccd用フローテイング・デイフユージヨン・アンプ
JPH05211180A (ja) 電荷転送装置
JP2934537B2 (ja) イメージセンサの出力回路
JP2828124B2 (ja) 電荷転送装置
EP0951142A2 (en) Cmos imager column buffer gain compensation circuit
JPH02246158A (ja) 電荷転送素子の出力回路
JPH06101816B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0473673B2 (ja)
JPS60139060A (ja) イメ−ジセンサ