JPS61142078A - 研摩装置 - Google Patents

研摩装置

Info

Publication number
JPS61142078A
JPS61142078A JP26044784A JP26044784A JPS61142078A JP S61142078 A JPS61142078 A JP S61142078A JP 26044784 A JP26044784 A JP 26044784A JP 26044784 A JP26044784 A JP 26044784A JP S61142078 A JPS61142078 A JP S61142078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
polished
abrasive grains
polishing device
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26044784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525636B2 (ja
Inventor
Takashi Kawahara
河原 孝
Motofumi Kurahashi
倉橋 基文
Takumi Matsumura
匠 松村
Hiroshi Kajitani
梶谷 博
Toshiro Hirao
平尾 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KENMA KOGYO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
NIPPON KENMA KOGYO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KENMA KOGYO KK, Nippon Steel Corp filed Critical NIPPON KENMA KOGYO KK
Priority to JP26044784A priority Critical patent/JPS61142078A/ja
Publication of JPS61142078A publication Critical patent/JPS61142078A/ja
Publication of JPH0525636B2 publication Critical patent/JPH0525636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は研摩装置に係り、特に製鉄所において熱間、冷
間加工中のビレット、スラブ、鋼板、金属板等の表面に
生じた酸化被膜(スケール)をクリーニング研摩する研
摩装置に係る。
(2)従来の技術 従来ブラシタイプ研摩輪で鋼板表面の酸化被膜(スケー
ル)を研摩するデスケラ−は古くから知られているが、
それらの基本構成は回転ドラムの周面に鋼線ブラシを植
設固定した態様のものである。
(3)発明が解決しようとする問題点 従来のデスケラ−のように、研摩ブラシ鋼線がドラム周
面に植設固定された態様のものにあっては次にような問
題点があった。
(イ)ドラムを回転させることによってブラシ体で酸化
被膜を研削するものであるから、ドラムを高速回転させ
なければならないし、高速回転させると鋼線より成るブ
ラシ体先端が金属板に強い衝撃力で衝突して折曲する。
その折曲したブラシ体を取替えることが困難であった。
(+1)ブラシ体先端が金属板に衝突すると、その衝撃
力によって一時的な反1合をするため、酸化被膜をブラ
シ体でこすり取るという研削研摩の効率が悪くなるとい
う難点があった。
(ハ)研摩ブラシ鋼線がドラム周面に植設固定されてい
るため、ブラシドラムより狭い幅の金属板その他の平場
を研削した場合、研削に使用した部分の鋼線が摩耗して
未使用部分とに段差ができて、この後幅の広い対象物を
研削するときにマークが発生ずる運がある。
(ニ)鋼線が剛性で鋼板の凹凸面に密着しにくい。
(ネ)鋼線ブラシがドラム等の面に固着しているため、
鋼板の凸部に対して鋼線の撓みが大きく繰返し荷重が大
で破損しやすい。
(へ)鋼線ブラシが形状ならい性が悪いため、研摩面が
均一性に欠けてマダラ研摩となる。
(ト)また、ドラム或はシャフトに固定せず、研摩ブラ
シユニットが上下、前後、左右に揺動する態様のものに
あっては、 (チ)遠心力に依る打撃研摩によるため周速を大にする
必要があり、打撃点中心の研削で摺動研摩面は研削度が
小さい。
(す)周速が大のため(1800m/pm)鋼線の破損
のおそれや、消耗度が比較的大となる。
(ヌ)摺動研摩作用が弱く有効接圧研削幅が少ない。
などの難があった。
(4)問題点を解決するための手段 本発明は金属板その他平板の表面を研削研摩する回転ド
ラムや直線往復運動せしめる方形体に構成する基台の取
付部に加圧機構を介して出没するよう支持体を装設し、
該支持体に研摩具を付設する態様に構成されている。
本発明に係る研摩材は、従来から知られ、使用されてい
る短い鋼線の束だけでなく、固型砥石、研摩砥粒入り合
成樹脂フィラメントの集合体又は合成樹脂板、研摩砥粒
入り不織布集合体あるいは表面に砥粒入り電着層を施し
た研摩材を使用すると効果的である。
本発明は、特に研摩具を支持している支持体と基台の取
付部との間に加圧機構を介在せしめて、金属板等の被研
摩面に研摩材が常に一定の加圧で押し付けて研摩させる
ことが重要な点である。
加圧機構の手段としては、特にスプリング、シリンダー
加圧装置である油圧シリンダー、水圧シリンダー又はエ
アシリンダーを用いると非常に効果的である。
(5)作用 本発明の研摩装置は、加圧機構を介在して支持体に付設
した研摩具を金属板等の被研摩面に一定の加圧で押し付
けて研摩することが出来るので、高速回転でなく低速回
転で充分に高精度な研摩作用を施し得る。
(6)実施例 以下本発明の一実施態様について図面に基すき説明する
、第1図は研摩装置の正面図である。
回転ドラム1は回転軸2を図示しない軸支体で軸支し、
横架されてp’zる。また回転ドラム1周面には複数の
頂板状支持材3を外嵌並設してあり、該支持材3,3の
対向面には嵌装孔4.4・・・を軸心から等距離、かつ
円周面に沿って所定等間隔おきに形成して、各嵌装孔4
,4・・・には対向方向に取付部材5,5′・・・を貫
通させて支持材3,3間に横架して取付部を構成してい
る。該取付部材5゜5′・・・は丸棒状に形成し、各々
の両端部は回転ドラム周面に付設した固定具9をもって
抜出が防止されるよう、また固定具9を外すことによっ
て嵌装孔4,4・・・から取付部材5,5′・・・を抜
去することができるよう構成している。
前記取付部材5,5′は2本を一対とする態様で、その
2本の対向間に支持体6,6・・・を嵌装している。該
支持体6・・・は基杆6aの両端部に柱杆6b、6bを
直交状に付設し、柱杆6b、6b先端には端柱6Cを装
着している。
前記柱杆6b、6bには加圧機構7a、7bを嵌装して
いる。該加圧機構は押板7aとスプリング7bとで一対
とし、押板7aは両端部に形成した嵌押孔7a’、7a
’を柱杆6b、6bに外嵌する態様で基杆6a側に配置
し、スプリング7b。
71)は柱杆6b、6bに外嵌して端柱6c側に配置し
ている。
前記端柱6cは断面コ字状に形成してその開口部に研摩
具8を嵌装している。
しかして、前記支持体6・・・は柱杆6b、6bを取付
部材5.5’2木の対向間に嵌装し、かつ前記基杆6a
と押板7aとの間に取付部材5,5′が位置するように
嵌装してあり、これによって支持体6は加圧機構7a、
7bを介して回転ドラム1の回転軸2方向と遠心方向に
出没可能状に支持され、常態では研摩具8を遠心方向に
押している。
前記研摩具8は研摩材として鋼線を用いて、これを束状
として2つ折りにし、その折曲部を前記支持体の端柱6
c開ロ部に嵌装しである。
上記構成により成るこの実施例によれば、回転ドラム遠
心式研摩装置(デスケラ−)では、研摩具は回転ドラム
の回転遠心力によって被研摩材10に衝突して、その衝
撃力のみでスケールを研削していたが、本装置にあって
は研摩具が加圧機構によって被研摩材10方向に加圧さ
れているため、遠心力による打撃研摩に加えて加圧機構
による加圧力が被研摩材10に対して加えられ被研摩材
面上を摺動するので良好なスケール研削研摩の効果があ
る。
第3図は第2実施例を示す側面図で、第1実施例と共通
部分は同一符号を用いている。この実施例の変化した部
分は支持材3aを回転ドラム1周面に螺旋回巻状に付設
した点で、これによって、研摩具8.8・・・は隣接取
付部材5.5′ごとにドラム1の長手方向に少しずつ位
置ずれを生じるため、研摩具と研摩具との間の空間によ
る研摩もれを補うことができる。
第4図は第3実施例を示す正面図で、第5図は第4図に
おけるA−A断面図である。この実施例は被研摩材の進
行方向に対して横摺動する研摩台11を水平態に配し、
その上部に摺動杆12を付設し、摺動杆12は架台13
に摺動自在に懸架しである。前記摺動杆12にはアーム
12aを付設し、該アーム12aはモーター14で回動
する偏心カム15に連結してあり、偏心カム15の回動
によって摺動杆12は摺動して研摩台11が被研摩材1
0上を横摺動する。
前記研摩台11は略角柱状に形成され、その図面中の下
面に、長手方向に長く2個の取付溝11a、llaを形
成して、該取付溝11a、zaは開口端面側に突条11
b、llbを対向状に突設して取付部を形成している。
前記取付′511a基底而11Cには、長手方向に所定
間隔おきに嵌装孔11゛dを形成して加圧機構の押動杆
]6aをスプリング16bを介して装設している。
しかして、前記取付溝11aには支持体17を取付#1
1aの長手方向に複数個嵌装して取付溝11a両端部ば
閉塞体lieを嵌装している。
前記支持体17は柱体部17aの基端に太き目の基端材
17bを(−J設し、柱体部17aの先端には保持部1
.7 cを断面路コ字形に形成してその開口に研摩具1
8を嵌装している。
該研摩具18は支持部材18aとこれに嵌装された研摩
材18bとから成り、研摩材18bは砥粒を混入したナ
イロン樹脂線条の束を2つ折りとして、その折曲部を支
持部材18aに嵌装している。
この実施態様によれば研摩台13を被研摩材10上に横
摺動させることによって、研摩具18を被研磨材10上
に圧接させてスケールを研削研摩させることができる。
第6図は第4実施例を示す断面図である。第1実施例と
共通部分については同一符号を用いた。
従って違差している点について説明する。
支持材3.3の嵌装孔4,4に支持体6.6を貫通横架
し、該支持体6,6には研摩具8を長手方向に複数個連
装している。該支持体6.6の両端部は回転ドラム1の
周面に付設された加圧機構19によってドラムの遠心方
向に押圧状に支持されている。この実施態様によれば、
支持体6に研摩具が連装され、その支持体6を遠心方向
に加圧機構で押圧しているため、被研摩材の上に研摩具
を圧し当てて回転ドラムを回転させると低速回転でもす
ぐれたスケール研削研摩をすることができる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、
適宜設計変更をすることができる。
例えば、研摩具は支持部材を適宜形状に構成し、これに
研摩材を嵌装させる。研摩材は、鋼線条の束、砥゛粒入
り合成樹脂線条束及び板状体、天然人造砥石、メタルボ
ンド砥石、レジノイドボンド砥石、電鋳砥石等任意であ
る。
(7)発明の効果 前記のように本発明は取付部に加圧機構を介して出没す
るように支持体を装設して該支持体に研摩具を付設した
ので、研摩具を被研摩材に押圧状に摺接させてスケール
を研削研摩することができ、そのために、回転ドラム式
の場合は低速回転でも充分に目的を達することができ、
また研摩具も砥石等硬質板状体のものでも使用すること
ができる効果がある。
また、加工機構の出没により研削材の一部摩耗が生じて
も対象物に有害なマークを発生せず、かつ表面形状が変
化する対象物の研摩も可能となったほか、次のような特
徴を有している。
(イ)遠心力研削と摺動研削に到る共用研削が可能であ
る。
(ロ)摺動研削の場合、押しつけ力を増大する事により
極めて低速回転研削が可能である。従って有効接圧研削
幅が大である。
(ハ)ブラシ破損が全く少く、遠心力単一研削に比し消
耗は全く少ない。従って耐久性にすぐれ、維持保全費が
軽減できる。
(ニ)鋼板の凹凸面にも均等に密着する利点があり、有
効接圧幅が大きいため、鋼板の送り速度を大にしても研
削が可能である。
(ネ)研摩材は限定されず、種々のものを選択して使用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る研摩装置第1実施例の正面図、第
2図は研摩具と支持体、加圧機構の関係を示す斜視図、
第3図は第2実施例の側面図、第4図G:1゛第3実施
例の正面M、第5図は第4図におけるA−Δ断面図、第
6図は第4実施例の断面図。 1・・・回転ドラム    2・・・回転軸3.3a・
・・支持材   4・・・嵌装孔5.5′・・・取4−
1部祠  6・・・支持体6a・・・基杆  6b・・
・柱杆 6C・・・端 材     7a、7b・・・加圧機構
7a′・・・嵌装孔    8・・・研摩具9・・・固
定具      10・・・被研摩材11・・・研摩台
      11a・・・取付溝11b・・・突 条 
    11c・・・基底面11d・・・嵌装孔   
  12・・・摺動杆12a・・・アーム     1
3・・・架 台14・・・モータ      15・・
・偏心カム16a、16b・・・加圧機構  17・・
・支持体17a・・・柱体部     17b・・・基
端材17c・・・保持部     18・・・研摩具1
8a・・・支持部材    18b・・・研摩材19・
・・加圧機構 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)取付部に加圧機構を介して出没するよう支持体を
    装設し、該支持体に研摩具を付設してなることを特徴と
    する研摩装置。
  2. (2)前記研摩具は、鋼線の集合体、研摩砥粒入り合成
    樹脂フィラメントの集合体、研摩砥粒入り合成樹脂板、
    固型砥石の中から任意に選択される単体もしくは数種の
    組合せから成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の研摩装置。
  3. (3)前記研摩具は、鋼線の集合体、研摩砥粒入り合成
    樹脂フィラメントの集合体、研摩砥粒入り合成樹脂板、
    研摩砥粒入り不織布集合体、固型砥石、電着砥石の中か
    ら選択される単体もしくは数種の組合わせから成る研摩
    材を任意支持部材で保持一体に形成して成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載する研摩装置。
  4. (4)前記加圧機構がスプリングあるいはシリンダー加
    圧装置からなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の研摩装置。
JP26044784A 1984-12-10 1984-12-10 研摩装置 Granted JPS61142078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26044784A JPS61142078A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 研摩装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26044784A JPS61142078A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 研摩装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142078A true JPS61142078A (ja) 1986-06-28
JPH0525636B2 JPH0525636B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=17348059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26044784A Granted JPS61142078A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 研摩装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142078A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310065U (ja) * 1986-07-08 1988-01-22
US5284039A (en) * 1993-01-25 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spacer for rotary peening apparatus
US7169027B2 (en) * 2002-04-13 2007-01-30 Poul Erik Jespersen Cylindric drum with replaceable grinding elements
CN104044065A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 中信戴卡股份有限公司 一种改进的轮毂毛刺刷
CN105397653A (zh) * 2015-12-29 2016-03-16 中信戴卡股份有限公司 一种快换式轮毂毛刷
CN108908014A (zh) * 2018-06-12 2018-11-30 盐城市力铖汽车配件有限公司 一种环保型的汽车刹车片打磨装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310065U (ja) * 1986-07-08 1988-01-22
US5284039A (en) * 1993-01-25 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Spacer for rotary peening apparatus
US7169027B2 (en) * 2002-04-13 2007-01-30 Poul Erik Jespersen Cylindric drum with replaceable grinding elements
CN104044065A (zh) * 2014-06-16 2014-09-17 中信戴卡股份有限公司 一种改进的轮毂毛刺刷
CN105397653A (zh) * 2015-12-29 2016-03-16 中信戴卡股份有限公司 一种快换式轮毂毛刷
CN108908014A (zh) * 2018-06-12 2018-11-30 盐城市力铖汽车配件有限公司 一种环保型的汽车刹车片打磨装置
CN108908014B (zh) * 2018-06-12 2020-09-29 浙江铭泰汽车零部件有限公司 一种环保型的汽车刹车片打磨装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525636B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1024924B1 (en) Apparatus and method for cleaning and finishing
US7988539B2 (en) Abrasive cleaning device
EP1755828B1 (en) Abrasive cleaning device
GB2043501A (en) Abrading member
KR100772642B1 (ko) 연마구
KR20070008717A (ko) 미세마무리를 위한 지지 슈 및 방법
US20050260940A1 (en) Abrasive cleaning device
JPH069790B2 (ja) 可撓性研磨工具、工具使用方法および工具形成方法
US3616581A (en) Polishing and grinding rotary finishing tool
EP1025958B1 (en) A rotatable grinding or polishing tool, an apparatus with such a tool and a method for grinding or polishing
JPS61142078A (ja) 研摩装置
US3043063A (en) Rotary tool
US6506100B2 (en) Grinding tool, processing machine with a grinding tool, use of a grinding tool and method for processing a work piece
CA1236977A (en) Rotary grinding tool
US2605592A (en) Contact wheel, mainly for finishing belts
CN108890515B (zh) 一种替换式砂光机滚筒
CN220197337U (zh) 一种便于更换传动带的皮带组件及自动打磨装置
JP3072671U (ja) 研削工具
JPH08229831A (ja) 研磨用工具
JPH03221364A (ja) 航空機ブレードのホーニング加工方法及び装置
US6491576B1 (en) Grinding tool
JP4370743B2 (ja) 研磨用砥石のドレッシング装置
JPH06245818A (ja) 傾斜植毛ロールブラシ
JP2552043B2 (ja) 接触放電ドレッシング・ツルーイング方法および装置と、そのための電極部材
JPH08323596A (ja) ガラスの研削装置