JPS61140692A - ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス - Google Patents

ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス

Info

Publication number
JPS61140692A
JPS61140692A JP26412184A JP26412184A JPS61140692A JP S61140692 A JPS61140692 A JP S61140692A JP 26412184 A JP26412184 A JP 26412184A JP 26412184 A JP26412184 A JP 26412184A JP S61140692 A JPS61140692 A JP S61140692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
compound
layer
hose
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26412184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318073B2 (ja
Inventor
小玉 勉
一郎 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP26412184A priority Critical patent/JPS61140692A/ja
Publication of JPS61140692A publication Critical patent/JPS61140692A/ja
Publication of JPH0318073B2 publication Critical patent/JPH0318073B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分計) 本発明は、自動車のエンジンルーム内ニおいて、エンジ
ンとガソリンタンク間の接続等に用いるガソリン循環用
管接続用ゴムホース(以下。
単にホースと記す)に関する。
(従来技術) フッ素ゴム(以下、F[Mと記す)は、耐熱性、耐老化
性等に優れるうえ、さらに耐燃料油性にも優れているた
め、自動車用燃料ホースの内管ゴム層の素材として注目
されているが、コストが汎用ゴムに比較して高価なため
、その用途が限定されている。例えば、燃料ホースの素
材に使用する場合には、耐油性の比較的良好なアクリロ
ニトリル−ブタジェンゴム(以下、NBRと記す)配合
物を内管ゴム層の外11層として用い、その内1llI
層にFKM配合物層を用いて構成すると共に、外管ゴム
層として耐候性等にiれたゴム配合物層を配設して構成
したホースが公知である。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、近年、自動車産業の発展は腎しく、車の
排俄ガス対柴に伴う燃料の高圧化。
高温化により、エンジンルーム内は非常に幅広い温度変
化をし、特に上限温度が120″C程度にまで達し、さ
らに燃料は高温にて酸化されたガソリン(サワーガソリ
ン)となって循環される。また、燃料の資源問題が大き
くクローズアップされ、より高オクタン価を有するアル
コール(メタノール、エタノール)添加ガソリン(以下
、ガソールと記す)の使用が見直され、一部では実用化
への動きもでている。従って、燃料ホースには、従来に
も増して苛酷な条件下での使用に耐え得る特性を有する
ことが要望されている。
かかる4情において、前記従来のホースに2いては、N
BHの耐熱性の欠如から上記要望を満足することができ
ない。そこで、上記従来のNBRに替え、NBRよりも
耐熱性に優れたクロロスルホン化ポリエチレンゴム(以
下、08Mと記す)の使用が考えられる。しかしながら
一般にFにM配合物と08M配合物との直接加硫接着は
困難とされ、そのためかかるゴム配合物の組合せによっ
て内管ゴム層を構成したホースを得ることはできず、上
記諸性能を満足するホースは得られていないのが実情で
ある。
本発明は、このような事情に基づいて発明されたもので
あって、上記諸性能を満たすと共に。
特に内管ゴム層を構成するFKM配合物からなる内側層
と08M配合物からなる外側層との接着性に優れたホー
スを提供することを目的とするものである。
(解決手段) 本発明のホースは、外管ゴム層の内側に位置する内管ゴ
ム層を、 08M配合物からなる外側層とFKM配合物
からなる内II 層とで構成すると共に、該内、外側層
を共に過酸化物加硫にて構成したことを特徴とする。
本発明の内管ゴム層を構成する内側層は、FKMに過酸
化物加硫剤が金属酸化物等の他の副資材と共に混合され
たゴム配合物からなる。
F[Mは、過酸化物加硫可能な処理が施されていれば何
でもよく、四フフ化エチレンープロピレン共重合体、フ
ッ化ビニリデンー六フッ化プロピレン共重合体、フッ化
ビニリデン−六フッ化プロピレンー四フフ化エチレン三
元共重合体等が用いられる。これらのFKMの中でも。
特に耐ガソール性に優れたものとしては、フッ化ビニリ
デン−六フッ化プロピレンー四フッ化エチレン三元共重
合体が好ましい。
過酸化物加硫剤としては、ジアルキルパーオキサイド系
(ジクミルパーオキサイド、α、α′−ビスーt−ブチ
ルパーオキシプロビルベンゼン。
2.5−ジメチル−2,5−ジt−ブチVパーオキシヘ
キサン、2.5−ジメチル−2,5−ジt−ブチルパー
オキシヘキサン−3%>、1<−オキシエステルS<t
−ブナルバーオキシベンゾエート専キ、2,5 一ジメチルー2.5−ジベンゾイ〃パーオキンヘキサン
等)パーオキシケタール系(1,1−ビス−t−ブチル
パーオキシ3.3,5−)リメチルシクロヘキサン、n
−ブチル4,4−ビスーt−プチルパーオキシバレラー
)等) 、ハイドロパーオキサイド系(クメンハイドロ
パーオキサイド、25−ジメチルヘキサン2,5−シバ
イドロバ−オキサイド等)等が用いられる。
上記加硫剤と共に、FKMI/C配合する副資材は、加
硫助材(トリアリルイソシアスレート等)、受酸剤(金
属酸化物のうち好ましくは酸化マグネシウム、酸化鉛)
、補強剤、可塑剤、加工助剤等であり、必要に応じ適宜
混合される。
一方1本発明の内管ゴム層を構成する外側層は、08M
に上記過酸化物加硫剤が他の副資材と共に混合されたゴ
ム配合物からなる。
08Mに配合される副資材は、上記F[Mに用いるもの
と同一のものが用いられるが、特にFKM配合物との層
間!#、着性の点で、クマロン〜10重量部が用いられ
る。
本発明にしいては、特に過酸化物加硫剤の用い方に留意
が必要である。即ち、上記内側層(FKM配合物層)の
物性および内側層と外側層(08M5il!合物W)の
接着の観点から、使用する過酸化物加硫剤の活性度(通
常半減期で示される)および配合tr適宜決定する必要
がある。
このような事情からFKM本来の優れた物性を得るため
にFKM配合物に用いられる過酸化物加硫剤の配合′!
には、FKM100重電部に対し0.3〜2.5  重
量部とするのがよい。
また、接着に関しては、FKM配合物とC8M配合物と
の加硫曲線をできるだけ一致させるため、使用する過酸
化物加硫剤の活性度および使用量を考慮する必要があり
、一般に活性の大きなFKHに対しては活性度の小さな
過酸化物加硫剤を、そしてFKMよりも活性の小さな0
8Mに対しては活性度の大きな過酸化物加硫剤を使用す
るなどの注意が払われるが、好ましくは同一の活性Vt
−もつ過酸化物加硫剤、さらに好ましくは9例えば16
0″Cにおける半減期がきも 2 た 0、3〜1.8分という活性度自大毒澁過酸化物加硫剤
を両ゴム配合物に用い、その配合量は、FにM配合物に
は前記配合量を、そしてC8M配合物には08MI Q
 Q重量部に対して1〜10重量部とするのが1両ゴム
配合物の加硫曲線を一致させ良好な接着を得るうえでよ
い。
一方9本発明の外管ゴム層は、耐熱性と耐候性に優れる
塩素化ポリエチレンゴム(OPE’l。
08M、ヒドリンゴム(cFie ) 、アクリルゴム
(ムCM)等のゴムによって形成される。
以上の構成とせる本発明のホースは、内管ゴム層を構成
する内側層(0,3〜l、9mm)と外側層(1,0〜
1.3 m wt )を直接加硫接着することによって
優れた接着性を得ることができるため、押出機により2
層間時押出にて成形され。
その後レーヨン、ビニロン、ポリエステル等の繊維補強
層が施され、さらにその外側に外管ゴム層(0,7〜1
,5stst)が押出被覆され、温度150〜180℃
9時間15〜90分なる範囲の加硫条件にて加硫されて
得られる。
(発明の効果) 以上説明し九如き本発明のホースによれば。
内管ゴム層がFKM配合物からなる内側層とC8M配合
物からなる外側層とで構成され且つ両層共に過酸化物加
硫にて構成されているため。
上記外側層fcNBB配合物にて構成した従来のホース
に比較して#塾性に優れると共に1両層間に強固な加硫
接着結合が得られる。特に、使用する過酸化物加硫剤の
活性度および配合量を適宜選定することKより、即ちF
KM配合物(内側Ml)およびC8M配合物(外側層)
への配合量を特定することにより、FにM配合物層(内
側層)の物性を損なわずに優れた層間接着性が得られる
ことになったのである。
また9本発明においては、外側層を構成するC8M配合
物にクマロン樹脂を特定量配合することにより著しい接
着力の増加が認められた。
尚1本発明のかかる効果は、F[MおよびC8Mに適用
される種々の加硫系の中から、FKM配合物と(38M
配合物を共に過酸化物加硫にて構成することKよっては
じめて得られるものであり、他の加硫系との組合せによ
っては決して得られないものである。
(実施例) 以下1本発明の優れた効果を実施例および比較例に基づ
いて示す。
本発明の実施例および比較例におけるゴム配合は表−1
,2,3による。
以下の実施例および比較例におけるホースは。
いずれも内管ゴム層を構成する内側層と外側贋金同時押
出成形し、その外周にポリエステル繊維をブレード編み
した補強層を施し、OPE配合物の外管ゴム層を施した
。各層の厚みは、内側層0.6mm、外側層1.5mm
、外管ゴム層Q、 9 yst mである。加硫条件は
、160°C×30分。
4.5 Kp/eN” 、加硫缶中で加硫した。
これらのホースの性能を表−4に示す。
各種試験方法は以下の通りである。
(1)  耐サワーガソリン性 ホース内にベンゾイルパーオキサイド IPとレギュラーガソリン1oostの濃度のモデルサ
ワーガソリンを封入し、60’CX48時間サイクル(
48時間で液交換)の劣化をくり返し、ホースを180
°折り曲げて切開き、内面にクツツクが発生する時間(
サイクル数)を調べた。
(2)耐ガソリン不透過性 ホース内にレギュラーガソリンあるい はメタノール20%混合ガソリンを封入し。
40″Cに放置し、一定時間における重量減少よりホー
スからの揮散ガソリン量を測定した。
(3)内側層と外側層の層間接着力・・・JI8 K6
301準拠 ■ 初期接着力 ■ 熱老化後接着力(135℃×168時間熱老化) (4)耐熱性 ホースを135℃×168時間熱老化後。
直径5Qpmmのマンドレルにホースを巻きつけ、その
後ホースを切開き、各層の劣化度合を週べた。
噂禰戸に、特に内管ゴムN!It−構成する外側1層の
劣化度を調べて各々を対比した。
表−1 注1)フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンー四7ツ
化エチレン三元共重合体(過酸化物加硫タイプ) 注2)三元共重合体(ポリオール加硫タイプ)注3)フ
ッ化ビニリデン−六フフ化プロピレン共重合体(過酸化
物加硫タイプ) 注4)トリアリルイソシアヌレート 注5)パーオキシケタール系過酸化物加硫剤(1,1−
ビス−t−ブチルパーオキシ3,3゜5−トリメチルシ
クロヘキサン) 注6)ジアルキルパーオキサイド系過酸化物加硫剤(α
、α′−ビスーt−ブチルパーオキシイソプロビルベン
ゼン) 表−2 注7)クロ゛ロスルホン化ポリエチレンゴム注10)2
−エトキシ−2,2,4−)リメチル−1,2−ジヒド
ロキノリン表−3 表−4

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外管ゴム層の内側に位置する内管ゴム層を、クロ
    ロスルホン化ポリエチレンゴム配合物からなる外側層と
    、フッ素ゴム配合物からなる内側層とで構成すると共に
    、該内、外側層を共に過酸化物加硫によって構成したこ
    とを特徴とするガソリン循環用管接続用ゴムホース。
  2. (2)過酸化物加硫剤の使用量が、フッ素ゴム配合物に
    おいては、フッ素ゴム100重量部に対して0.3〜2
    .5重量部とすると共に、クロロスルホン化ポリエチレ
    ンゴム配合物においては、クロロスルホン化ポリエチレ
    ンゴム100重量部に対して1〜10重量部である特許
    請求の範囲第(1)項記載のガソリン循環用管接続用ゴ
    ムホース。
  3. (3)クロロスルホン化ポリエチレンゴム100重量部
    に対し、クマロン樹脂が1〜10重量部配合された特許
    請求の範囲第(1)項乃至第(2)項記載のガソリン循
    環用管接続用ゴムホース。
JP26412184A 1984-12-13 1984-12-13 ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス Granted JPS61140692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412184A JPS61140692A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26412184A JPS61140692A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140692A true JPS61140692A (ja) 1986-06-27
JPH0318073B2 JPH0318073B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=17398771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26412184A Granted JPS61140692A (ja) 1984-12-13 1984-12-13 ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0358307A2 (en) * 1988-09-08 1990-03-14 Teleflex Incorporated Foamed tubing
EP0380841A2 (en) * 1989-02-02 1990-08-08 Teleflex Incorporated Coated braided hose method and assembly
JPH02292592A (ja) * 1989-04-29 1990-12-04 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494558A (en) * 1978-01-06 1979-07-26 Nippon Zeon Co Ltd Covering rubber composition for rubber tube and hoses

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494558A (en) * 1978-01-06 1979-07-26 Nippon Zeon Co Ltd Covering rubber composition for rubber tube and hoses

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0358307A2 (en) * 1988-09-08 1990-03-14 Teleflex Incorporated Foamed tubing
EP0380841A2 (en) * 1989-02-02 1990-08-08 Teleflex Incorporated Coated braided hose method and assembly
JPH02292592A (ja) * 1989-04-29 1990-12-04 Toyoda Gosei Co Ltd ゴム積層体
JPH0579873B2 (ja) * 1989-04-29 1993-11-05 Toyoda Gosei Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318073B2 (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2706814B2 (ja) ゴム積層体
US4330017A (en) Rubber hose for automotive fuel line
US4887647A (en) Hose
JPH02190692A (ja) ゴムホース
US5427831A (en) Fluoropolymer laminates
JPH0140391Y2 (ja)
JPS61140692A (ja) ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス
US5798158A (en) Layered molding including fluoroplastic layer crosslinked with rubber layer
JPS6033662B2 (ja) ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス
JPS6049796B2 (ja) ゴム管またはゴムホ−ス
JP2703932B2 (ja) モノクロロジフルオロメタンガス低透過性ホース
JP6126462B2 (ja) 積層ゴムホース
JP2009006575A (ja) 多層ホース
JP3106925B2 (ja) 加硫ゴム積層体
JP2004150457A (ja) 燃料用ホース
KR20050014726A (ko) 열가소성 사원공중합체를 함유하는 호스 구조물
JPH0138996B2 (ja)
JP2000006317A (ja) ゴム積層体及びホース
JPS6033663B2 (ja) ガソリン循環用管接続用ゴムホ−ス
JPH0318074B2 (ja)
JP4032599B2 (ja) 複層ゴムホースの製造方法
JP3536747B2 (ja) ゴム組成物及びホース
JPH0582812B2 (ja)
JPH11325332A (ja) 耐油性ホース
JP2003014166A (ja) 耐熱ホース