JPS61140091A - 正抵抗温度係数抵抗体 - Google Patents

正抵抗温度係数抵抗体

Info

Publication number
JPS61140091A
JPS61140091A JP26114684A JP26114684A JPS61140091A JP S61140091 A JPS61140091 A JP S61140091A JP 26114684 A JP26114684 A JP 26114684A JP 26114684 A JP26114684 A JP 26114684A JP S61140091 A JPS61140091 A JP S61140091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance temperature
temperature coefficient
crystalline resin
coefficient resistor
positive resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26114684A
Other languages
English (en)
Inventor
伸幸 平井
正博 雨宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26114684A priority Critical patent/JPS61140091A/ja
Publication of JPS61140091A publication Critical patent/JPS61140091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、暖房器具等に用いられる自己温度制御ヒータ
に使用される抵抗体に関する。
従来の技術 従来のこの種の正抵抗温度係数抵抗体は、ポリエチレン
等の結晶性樹脂に、イオウ等の不純成分を含まないカー
ボン・ブラック等の導電性粒子とから構成されていた。
発明が解決しようとする問題点 この種の正抵抗温度係数抵抗体の抵抗温度特性を第3図
に示す。第3図に示すように、抵抗温度特性は結晶性樹
脂の軟化点Tマで急激に立ちあがり、結晶性樹脂の融点
付近で減少する傾向を示す。
このため、この種の正抵抗温度係数抵抗体を用いてヒー
タとした場合、結晶性樹脂の軟化点Tマ近傍で温度が一
定に保たれる自己温度制御可能なヒータが得られる。し
かし、この種のヒータは、他熱源により、結晶性樹脂の
融点以上に熱せられた場合、抵抗温度係数が負の領域に
入ってしまうために、非常に危険であるという問題点を
有していた。
この対策としては、電子線架橋・化学架橋等の架橋が考
えられる。しかし、電子線架橋の場合、架橋装置等が非
常に高価なために、安価に製造できないという問題点が
有る。まだ、化学架橋の場合、抵抗値制御が難しいとい
う問題点を有していた。
本発明はかかる従来の問題を解消するもので、抵抗体を
構成する結晶性樹脂の融点以上においても抵抗温度特性
が減少しないもの、あるいは、減少の少ないものを提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために1本発明の正抵抗温度係数
抵抗体は、イオウ成分を含んだカーボン・ブラックと、
結晶性樹脂とから成るものである。
作  用 本発明は上記の構成によって、理由は明確ではないが、
イオウを介してカーボン・ブラックと結晶性樹脂が結び
つくために結晶性樹脂の融点以上においても抵抗温度特
性が減少しないか、あるいは減少の少ない特性になるの
である。
実施例 以下、本発明の詳細な説明する。結晶性樹脂としてポリ
エチレン(100重量部)に、イオウ成分を含むカーボ
ン・ブラック(30重量部)を分散して構成される。上
記構成における抵抗温度特性を第1図に示す。イオウを
介してカーボン・ブラックと結晶性樹脂が結びつくため
に、結晶性樹脂の融点以上においても抵抗値の減少が少
ないという効果がある。
なお、上記実施例では、結晶性樹脂としてポリエチレン
を用いたが、ポリプロピレンロエチレン酢酸ビニル共重
合体を用いても抵抗温度特性の抵抗値の立ち上がり温度
に差はあるものの、同様の効果が得られるのは明らかで
ある。
次に本発明の他の実施例として、前記実施例のポリエチ
レンの代わりにポリエチレンの一部にカルボニル基を付
けた変性ポリエチレンを用いて構した抵抗体に″″説明
る・こ0場合・前記実     1施例よりカーボン・
ブラックと結晶性樹脂の結びつきは大きくなるようで、
第2図に示す様に、抵抗温度特性の結晶性樹脂の融点以
上での抵抗値の減少はみられないという効果がある。
発明の効果 以上のように、本発明の正抵抗温度係数抵抗体によれば
次の効果が得られる。
(1)カーボン・ブラックがその成分に含まれるイオウ
によって結晶性樹脂との結びつきが大きくなるために1
結晶性樹脂の融点以上でも、カーボン・ブラックが自由
に動くことができず、抵抗温度特性において抵抗値の減
少が少ないという効果がある。
(2)抵抗温度特性において抵抗値の減少が少ないため
に、他熱源において抵抗体を構成する結晶性樹脂の融点
を越える状態でも危険がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における正抵抗温度係数
抵抗体の抵抗温度特性図、第2図は本発明の第2の実施
例における正抵抗温度係数抵抗体の抵抗温度特性図、第
3図は従来の正抵抗温度係数抵抗体の抵抗温度特性図で
ある。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 1夕1 じO〕 第1図 1滝 じcJ 第3図 テ1 度 じC〕1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イオウ成分を含むカーボン・ブラックと、結晶性
    樹脂とから成る正抵抗温度係数抵抗体。
  2. (2)結晶性樹脂がポリエチレン、ポリプロピレン、エ
    チレン酢酸ビニル共重合体の少なくとも1つからなる特
    許請求の範囲第1項記載の正抵抗温度係数抵抗体。
  3. (3)カーボン・ブラックが結晶性樹脂100重量部に
    対して10重量部から35重量部である特許請求の範囲
    第1項記載の正抵抗温度係数抵抗体。
  4. (4)結晶性樹脂が、カルボニル基・カルボキシル基・
    水酸基・アミノ基の少なくとも一種類を含む特許請求の
    範囲第1項記載の正抵抗温度係数抵抗体。
JP26114684A 1984-12-11 1984-12-11 正抵抗温度係数抵抗体 Pending JPS61140091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26114684A JPS61140091A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 正抵抗温度係数抵抗体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26114684A JPS61140091A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 正抵抗温度係数抵抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61140091A true JPS61140091A (ja) 1986-06-27

Family

ID=17357736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26114684A Pending JPS61140091A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 正抵抗温度係数抵抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61140091A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1456048A (ja)
US5945034A (en) Organic positive temperature coefficient thermistor
US3590365A (en) Temperature control apparatus
JPS61140091A (ja) 正抵抗温度係数抵抗体
JP3101048B2 (ja) 有機質正特性サーミスタ
JP2686559B2 (ja) 自己温度制御特性をもつ複合質感温素子
JPS6132376A (ja) 正抵抗温度係数を有する発熱体の製造方法
JP3268533B2 (ja) 電気アセンブリ
US3538303A (en) Method of extending the lifetime of thermal printing elements
JPS60250579A (ja) 正抵抗温度係数を有する発熱体
JP2556729B2 (ja) タイマ回路
EP0036042A2 (de) Einrichtung zum Begrenzen temperaturbedingter Frequenzschwankungen eines quarzgesteuerten Hochfrequenzoszillators
JPS6427962A (en) Thermal head
JPH0286087A (ja) 低抵抗ptc素子
JPH0235702A (ja) 正抵抗温度特性抵抗体
JPS6196689A (ja) 自己温度制御ヒ−タの製造方法
JPS56153971A (en) Controlling voltage generating circuit
JPS6060701A (ja) 抵抗体の製造方法
JPS63307685A (ja) 正抵抗温度係数発熱体
JPS60144903A (ja) バリスタ
WO1993005523A1 (en) A ptc device with three terminals
JPH05143178A (ja) 温度制御回路
JPS6242402A (ja) 電流制限素子
JPS62248202A (ja) 温度センサ
JPH01107698A (ja) ファン回転温度制御回路