JPS61139362A - 熟成卵の製造方法及び製造装置 - Google Patents

熟成卵の製造方法及び製造装置

Info

Publication number
JPS61139362A
JPS61139362A JP59261037A JP26103784A JPS61139362A JP S61139362 A JPS61139362 A JP S61139362A JP 59261037 A JP59261037 A JP 59261037A JP 26103784 A JP26103784 A JP 26103784A JP S61139362 A JPS61139362 A JP S61139362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eggs
infrared
egg
chain
far
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261037A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ishino
祐次 石野
Hitoshi Takai
高井 仁史
Toshihiro Yoshida
利浩 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishino Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Ishino Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishino Seisakusho Co Ltd filed Critical Ishino Seisakusho Co Ltd
Priority to JP59261037A priority Critical patent/JPS61139362A/ja
Priority to US06/806,704 priority patent/US4686895A/en
Publication of JPS61139362A publication Critical patent/JPS61139362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/24Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising a series of rollers which are moved, e.g. over a supporting surface, by the traction element to effect conveyance of loads or load-carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K43/00Testing, sorting or cleaning eggs ; Conveying devices ; Pick-up devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J29/00Egg-cookers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/04Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits
    • A47J37/044Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits with conveyors moving in a horizontal or an inclined plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J37/00Baking; Roasting; Grilling; Frying
    • A47J37/04Roasting apparatus with movably-mounted food supports or with movable heating implements; Spits
    • A47J37/048Sausage grills with rotating rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はIPI成l11製造方法およびその装置に関し
、一層詳しくは熟成卵すなわち全熟卵及び半熟卵を製造
するための乾式の卵加熱aII理方法およびその装置に
Iする。
(ロ)従来の技術 周知のように熟成卵を製造するためには卵を水中で加熱
して製造さ丸るが、この場合、熟成卵すなわち全熟卵或
は半熟卵を製造するかは、卵の加熱温度及び加熱時間を
調節することが必要である。
従来、ゆで卵を輪切りにしたときに、卵の卵質が卵白の
中心に位置して4iIG欲のより1燕成卵を製造するに
は、卵を加熱中に適宜回転させ均一に加熱することが必
要である。このような熟成卵の製造は、例えば、そのよ
うな熟成卵を少量作ろ場合には、熱湯中の卵に適宜回忙
させることができるので容嬰であるが、しかし、営業的
に多量の卵を加熱して熟成卵を作る場合には、熱湯中の
卵に何等破損を与えることなく卵を回転させることは困
難であり、したがって、この場合には、卵の#黄が偏り
易く、卵の卵質が中央に位置した燕r1卵を得ることは
できない、しか6、このような卵の加熱方法により熟成
卵を製造する場合には、その卵の加熱方法の故にパッチ
方式とならざろを得ない。
したがって、熟成卵を製造するに、従来の方法では、熱
湯の入った大容量の容器を取扱うために、常に作業員に
危険が伴い、また、卵の急激な加熱を避けるためにその
都度、改めて加熱し直さなければならず、燃料コストが
高く付(のが問題であった。しかも、加熱中に、卵の卵
殻のひび割れが入り墨く、枠等を形成して卵の位置を固
定するとしても大壷りとなろ上に、卵の回転が困難であ
り、N賃が偏るなど操作上問題があった。
(ハ) 発明の構成及び作用 したがって、本発明の目的は、上述した問題点を俳諏す
べ(従来の場合のように水中で加熱することなく熟成卵
を連続的に多量に製造し得る全く新規な熟成卵加熱製造
方法およびそのVt置を提供するものである。
本発明は、赤外線又は遠赤外線の波!に領域内の波長を
有する光の照射下に卵を回転させて、卵を加熱すること
を特徴とする熟成卵の製造方法にある。
また、本発明による熟成卵の製造方法にある。
また、本発明による熟成卵製造装置は、二列に配列した
チェーンと、該チェーンの少な(とも隣接する一組のピ
ンの延長部に設けられた輸受部と、その両端に該輸受部
が回転可能に挿着され大きくとも僅かに類火上り大きい
寸法の幅を有し円周方向に延びろ複数の円弧状の[!I
W4を有する筒状部材と、該筒部材の両端に対応する位
置に二列に配列し該筒状部材が回吠可能に載置されてい
る支持レールとを有するチェーンコンベヤ路をAllす
ると共に、該チェーンコンベヤ路上方に赤外線放射体又
は遠赤外線放射体が配設されていることを*mとする熟
成卵のUt表装置ある。
本発明において赤外線又は遠赤外線を使用するのは赤外
線又は遠赤外線が卵殻に対し透過性に優れるために、卵
殻内の卵質及び卵質を直接加熱して、極めて短時間で効
率よく加熱を行うことができる点にある。使用される赤
外線又は遠赤外線の波長領域内の波長を有する党として
は1μ慣ないし25μ鴬、特に、2.5ないし10μ鴬
のa要領域内の赤外線及び又は遠赤外線を含有するのが
水吸収波長帯域及び蛋白質吸収波長帯域を包含するので
好ましい。
したがって、本発明において使用される赤外線放射体又
は遠赤外amm棒体、赤外線又は遠赤外線の波長領域内
の波長を有する光を放射するものであり、特に1μ溝な
いし25μ彎、待に2.5μ篭ないし10μ飛の波長領
域内の尤を放射するものである。
また、本発明において、卵の加熱量の調節は赤外線放射
体又は遠赤外線放射体と卵の間の距離を111!iする
ことによって容易に行うことができる。
このように、該赤外線又は遠赤外線の強さを調節するた
めに例えば該赤外線又は遠赤外線放射体は卵に対して移
動可能に形成されるのが好ましく、また、赤外線ヒータ
、遠赤外線ヒータ等は電圧が調整可能に形成されるのが
好ましい。
本発明による熟成卵製造装置においては、卵を互に接触
させることなく絶えず回転させるために卵を回軟移送用
の筒状部材に支持させる。この場合類を平行しで連なる
夫々の筒状部材の所定位置に安定して支持させるために
筒状部材の円周方向全域に延びて卵の輪郭に適合する!
!溝を形成することが好ましい。
該凹溝の大!1さは卵が凹溝内でll1hして破壊しな
い大きさであり、僅かに類火を超える大きさ以下である
のが好ましい。
本発明は卵を加熱するために赤外線及び/又は遠赤外線
を用いて、従来の場合と同様な茹卵を短時間で得ること
ができる。これは、該赤外線の照射によろと、遠赤外線
は卵の殻を通して卵の中心部にも到達し得ろので、卵の
表面周囲部だけでなく、その中心MSまでをも加熱する
ためである。これに対し、赤外線より波長の小さな熱輻
射線を使用する場合には、卵の表面部分が中身に対し過
剰に加熱されて、卵殻の周囲に熱が蓄積されるために、
水蒸気が発生し易く卵殻が破壊され易くなり、熟成卵を
得るのに長時1111を資し使用に通さない。
これに対し、本発明は卵殻を通じて該赤外線により加熱
され、卵殻及び内側被膜の気孔部がM着して気密となる
ので、汚染を避けゐことができる。
次に添付図面を参照することにより、本発明を一層具体
的に説明することが、ここで説明される具体例は単に例
示的なものであり、本発明がそのような具体例によって
のみ限定され得ないことは言うまでもない。
(ニ) 実施例 第1a図及1第1+)図は夫々本発明の一実施例を示す
熟成卵製造装置の端部を断面で示した部分的冑面図であ
り、第2図は#1b図の一部を断面で示す正面図である
。W2B図は本発明を実施する上で使用される筒状部材
の一側を示す断面図である。
熟成卵製造装置1は支持7レーム2を備え、この支持7
レーム2は長方形の神体3と、枠体3の4つのコーナ部
から垂直に上方に延びる4つの柱部材4と、枠体3の長
手方向の両側のそれぞれに位置した2つの柱部材4の頂
部間に取付けられたビーム部材5とから構成される0図
示するように、枠体3の底部の過当な箇所には、油圧に
よって作動される伸縮自在の脚6およびホイール7が取
付けられる。熟成卵製造装置1を移動させようとすると
き、脚6が縮められ、このとき熟成卵製造装置1はホイ
ール7によって支持縁れることになり、これにより黒成
*a遺装置1を所定の場所上で移動させることができる
。所定の場所まで熟成卵製造装置1が移動させられた後
、脚6は図示するように伸ばされて、ホイール7が床面
からRされ、これにより熟成卵1!L装置1は所定の場
所に安定して設置されろ、熟成卵製造装置1の支持7レ
ーム2の上方部には加熱領域が与元られ、この加熱領域
には加熱ハウジング8が設けられろ、加熱ハウジング8
は複数の直方形の神体9から構成され、これら枠体9は
、支持7!/−ム2のビーム部材S上に支持され、しか
も支持7レーム2の長手方向に沿って配置されゐ、各枠
体9の両側面には開閉自在のパネル10が設けられ、ま
たその上面には固定パネル11が設けられ、これにより
、長手方向の両端部が開口したトンネル状の加熱ハウジ
ング8が形成される。各枠体9内には熱輻射111i1
2が設けられろ、熱幅射源12は」:に1〜25μ鶏の
波iff域の波音の光を慢射する赤外線放射体13と該
赤外線放射体13の上方部に設けられた+77レクタ1
4と、これら両脣索を支持する支持体15とから構成さ
れる0図示するように、支持体15は各枠体9の内部で
そのinから、上下移動可能に、例えば鎖16で6って
吊下されろ、詳繻には図示しないが、g416を外部か
ら引上げたり引下げたりして支持体15を上下に移動す
ることができる。このような支持体15の上下移動を安
定して行なわせるために、各枠体の頂部からは案内棒1
7が吊下され、この案内棒17は支持体15に形成され
た案内孔18内を貫通する。枠体9の上方固定パネル1
1にはり気プaワ19が設けられ、これtこより加熱ハ
ウジング8内の1#v5気温度がlI!ff15される
ようになっている。
熟成卵製造装置1は、また、卵を転動させつつ加熱領域
tなりち加熱ハウジング8内を通過させゐための搬送手
段20を備える。この搬送手段20は、一対の無端チェ
ーン要素21と、卵を支持すべく熊層チェーン!!−素
21間に口伝自在に張り渡された多数の平行ローラ部材
22とから構成される。一対の無端チェーン要1i21
は、支持7レーム2の両ビーム5の両端にそれぞれ軸支
された一対の歯車23および24と、支持7レーム2の
ビーム5より下方でしかも枠3よりも上方の箇所で支持
7レ一ム2両lllff1に軸支された三対の歯車25
.26および27とに掛は渡されろ、なお第16及び第
1b図においては夫々、一対の歯車23.24,25.
26および27のうち一方だけが図示されている。
第1図に示すように、支持7レーム2の枠体3の最も左
の部分には、一対の無端チェーン要素21を駆動するた
めの駆動1!11123と同軸の駆動輪28は、原動a
tなわち電動モータ30に減速機28’、駆動ベルト2
9を介して接続しており、この駆動ベルト29を介して
一対の駆動歯車23は回転駆動され、これにより一対の
無端チェーン要素21が第1図において例えば時計方向
に駆動されて、一対の無端チェーン要素間に回転自在に
張り渡された多数の平行ローラ部材22は順次加熱領域
すなわち加熱ハウジング8内を通過させられることにな
る。
平行ローラ部N22は、平行ローラ部22は、例えばス
チール製のパイプ33と、パイプ33上を通された例え
ばアルミ製の複数のa−ラ部片34と、これらローフ部
片34に被覆された例えば耐熱性のウレタンゴム屑35
とからW#成される。
なお、第3図において符号36で示すように、ローラ部
片34は、はぞ継手により接続するのが好ましい。
各平行ローラ部材22の両端部には軸受37が設けられ
、この−受37は無端チェーンrj8素21から突出す
るビン38を回転自在に保持し、このようにして各平行
ローラ部材22は一対の無端チェーン要素21間に回転
自在に張り渡させられている。また、平行ローラ部材2
2上で卵を所定位置に安定して支持させろために、各平
行ロー2部材22の周囲部に凹溝部39を形成すること
が好ましい。
また第3図に詳しく図示中るように加熱領域すなわも加
熱ハウラング8内には底WSX熱板が平行ローラ部材2
2の走行路の下側に配Wtされ、これに上り熱輻射源1
2から出される遠赤外線が加熱ハウジング8の底部から
洩れないようにされる。
図示するように、加熱ハウジング8内には、底部遮熱板
の両側に沿って無端チェーン要素21のための案内レー
ル40が設けられる。この案内レール40は適当な支持
ビーム材41によって支持される。案内レール40でも
っで無端チェーン要素21の走行を安定化させることに
より、平行ローラ部材22はその上に支持された卵を安
定しで搬送することができる。また第3図に示すように
、別のレール部材32が平行ロッド部材22の両末j1
部42と係合するように案内レール40に沿って配置さ
れこれにより平行ローラ部材22は加熱ハウラング8内
を走行するときレール部材40上を駆動して回転させら
れることになる。このような平行ローフ部材22の回転
のために、その上に支持された1は駆動されつつ加熱ハ
ウジング内を通過させられることになろ。
次に、上述の卵加熱調理装置1を作動するには、先ず、
加熱ハウツング8の入口部(すなわち第1図において左
l1l)において、隣接する平行ローフ部材22の凹溝
39間に卵を配置して支持させる。
次いで、平行ローフ22上に支持された卵は加熱ハウジ
ング8内に搬送されて、そこで熱輻射源12からの遠赤
外線の照射を受ける。このとき卵は平行ローラ部材22
上で常に回転させられている。所定量の遠赤外線の照射
を受けた後、卵はいわゆる茹卵として調理され、これら
茹卵は加熱ハウジング8の出口部(すなわち第1図にお
いて右gA)から搬出されることになる。先に述べたよ
うに、熱輻射源12は上下方向に移動自在となっている
ので、卵への遠赤外線の照射量をrjAffIiするこ
とができる。すなわち、熱輻射源12を上方に移動させ
た場合には、卵への遠赤外線の照射量は小さくなりまた
これとは反対に熱輻射[112を下方に移動させた場合
には、卵への遠赤外線の照射量は大きくなる。この上う
な1lIIIIiにより1例えば全魚卵や半熟卵などを
得ろことができる。
均一な茹卵を得るために、加熱ハウラング8内の雰囲気
温度を一定にすることが必要であり、このような雰囲気
温度の一定化はiI#気プロワ19によって行なわれる
本例において使用される赤外I/IA放射体としでは、
炭化ケイ素棒、タングステンランプ、ヨウ素ランプ等の
公知の赤外線放射体があり、また、遠赤外線放射体とし
ては、ノルコニア系、チタニア系、アルミナ系及びβ−
スポンジェメン系等のセラミックス等の公知の遠赤外線
放射体がある。
(ホ) 発明の効果 以上の記載から明らかなように、本発明によれば、熱湯
を用いずに熟成卵を製造することができろので、従来の
場合のように熱湯を扱う際の危険性が排除されろ。
また、本発明によると、連続的に卵を回転させるので、
卵黄が偏ることがなく、卵の中央に位置した熟成卵、例
えば全熟卵を多量に連続的に製造することができる。
さらに卵に対する赤外線又は遠赤外線放射の位置を調節
することが零嬰であるので全熟卵及び半熟卵等の熟成卵
の91造が容易である。
また、本発明においでは、加熱ハウノング内の雰囲気温
度を一定に保つことができる。しかも、回転により、加
熱等による)j向性が生じないので、均質な熟成卵を多
量に製造することができる。この上)に、均質な加熱雰
囲気である土に、1lIri4志が互に接触することが
ないので、卵殻が破壊する等による歩留りの低下が避け
られる。
しかも、本発明は、赤外線又は遠赤外線加熱によるため
に卵殻の気孔が密mされて気密になるために、極めて衛
生的であり、腐敗し難い熟成卵が得られる。
このように、本発明は、従来の茹卵製造方法及び装置に
地帯して優れており、その他に及ぼす影響が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す熟成卵製造装置の一部
を断面で示した部分的側面図であり、第2図はその一部
を断面で示す正面図であり、第3図は本発明を実施する
上で使用される筒状部材の一側を示す断面図である。 1・・・熟威卵誕造装置、   2・・・支持7レーム
、8・・・加熱ハウツング、  12・・・熱輻射源、
21・・・無端チェーン要素、22・・・平??a−フ
、28・・・電動モータ。 第1a図 人、 第1b図 手続補正書動式) 60.2.13 昭和  年  月  日 特  許  庁  長  官   殿 、事件の表示 昭和59年特許顆第261037号 、発明の名称 熟□成卵の製造方法及び製造装置 、補正をする者 事件との関係  特許出願人 名   称  株式会社 百計製作所 、代 理 人 41.−7′

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)赤外線又は遠赤外線の波長領域内の波長を有する
    光の照射下に卵を回転させて、卵を加熱することを特徴
    とする熟成卵の製造方法。
  2. (2)二列に配列したチェーンと、該チェーンの少なく
    とも隣接する一組のピンの艦長部に設けられた軸受部と
    、その両端に該軸受部が回転可能に挿着され大きくとも
    僅かに卵大より大きい寸法の幅を有し円周方向に延びる
    複数の円弧状の凹溝を有する筒状部材と、該筒状部材の
    両端に対応する位置に二列に配列し該筒状部材が回転可
    能に載置されている支持レールとを有するチェーンコン
    ベヤ路を具備すると共に、該チェーンコンベヤ路上方に
    赤外線又遠赤外線の放射体が配設されていることを特徴
    とする熟成卵の製造装置。
JP59261037A 1984-12-11 1984-12-11 熟成卵の製造方法及び製造装置 Pending JPS61139362A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261037A JPS61139362A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 熟成卵の製造方法及び製造装置
US06/806,704 US4686895A (en) 1984-12-11 1985-12-09 Apparatus for producing boiled eggs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261037A JPS61139362A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 熟成卵の製造方法及び製造装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266260A Division JPS62190062A (ja) 1986-11-08 1986-11-08 熟成卵の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61139362A true JPS61139362A (ja) 1986-06-26

Family

ID=17356175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261037A Pending JPS61139362A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 熟成卵の製造方法及び製造装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4686895A (ja)
JP (1) JPS61139362A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029575A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Ishino Seisakusho Co., Ltd. 食品の加熱装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4862790A (en) * 1987-11-20 1989-09-05 Kornelis Platteschorre Egg cooking apparatus
DE3928346A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Bergmeier Erich Maschf Verfahren zum zentrieren des eidotters eines eies waehrend des kochvorganges
FR2664806A1 (fr) * 1990-07-19 1992-01-24 Doussot Joel Dispositif de cuisson des óoeufs en coquille par chauffage direct.
US5092232A (en) * 1990-10-31 1992-03-03 Erich Bergmeier Maschinenfabrik Apparatus for peeling boiled eggs
ES1038259Y (es) * 1997-09-17 1998-12-01 Mirror Maquinaria Ind Restaura Horno tunel.
BE1012320A5 (nl) * 1998-12-03 2000-09-05 Peers Philippe Werkwijze en inrichting voor het onder diverse vormen produceren van eieren.
JP3381154B2 (ja) * 2000-02-25 2003-02-24 修 山崎 茹で卵様食品の製造装置
FR2948926B1 (fr) 2009-08-06 2011-10-21 Michelin Soc Tech Transitique adaptee au transfert et au stockage des carcasses de pneumatiques
PL2847111T3 (pl) * 2012-05-07 2020-01-31 Laitram, L.L.C. Przenośnik z rolkami poruszanymi przez indukcję elektromagnetyczną
CN109122747A (zh) * 2018-07-24 2019-01-04 贵港市瑞成科技有限公司 一种烤海鸭蛋装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914771A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Maeda Tomoko ゆで卵の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3120889A (en) * 1960-10-18 1964-02-11 Seymour Foods Inc Egg handling apparatus
US3991665A (en) * 1975-06-23 1976-11-16 N.P.I. Corporation Meatball cooker

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914771A (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 Maeda Tomoko ゆで卵の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007029575A1 (ja) * 2005-09-07 2007-03-15 Ishino Seisakusho Co., Ltd. 食品の加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4686895A (en) 1987-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61139362A (ja) 熟成卵の製造方法及び製造装置
US6288366B1 (en) Furnace for the production of solar cells
FI860039A (fi) Foerfarande och anordning foer uppvaermning av mat.
JPS6479Y2 (ja)
US2282926A (en) Apparatus for baking enamel
JPH0232173Y2 (ja)
JPS62190062A (ja) 熟成卵の製造方法
CA2003020C (en) Process and installation for opening shellfish
US1796134A (en) Vitaminizing food products
US1578654A (en) Method of therapeutic treatment
US1975991A (en) Method of treating solid food products
JPH067253A (ja) 鰻などの連続蒲焼装置
JPH0444075Y2 (ja)
US2451316A (en) Apparatus for desiccation
GB364129A (en) Improvements in or relating to the preservation of eggs
JP2003180297A (ja) ゆで卵製造方法及びその装置
SU879215A1 (ru) Установка дл термообработки листовых изделий
JPS5998518A (ja) ランプ・アニ−ル装置
US1604823A (en) Method and apparatus for flattening sheet glass
RU2266678C2 (ru) Установка для термообработки сыпучего продукта
SU111365A1 (ru) Способ зав ливани флешей чайного листа
JPS641111B2 (ja)
JPS63230033A (ja) 乾燥野菜の製造方法
JPH08163974A (ja) 包装食品の二次滅菌方法とその装置
JP2567325B2 (ja) 食品の連続蒸熱処理方法および装置