JPS61138277A - 定着温度制御装置 - Google Patents

定着温度制御装置

Info

Publication number
JPS61138277A
JPS61138277A JP59261461A JP26146184A JPS61138277A JP S61138277 A JPS61138277 A JP S61138277A JP 59261461 A JP59261461 A JP 59261461A JP 26146184 A JP26146184 A JP 26146184A JP S61138277 A JPS61138277 A JP S61138277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
paper
temp
temperature control
fixing temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59261461A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatami Souma
宇民 相馬
Yasufumi Koseki
小関 康文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59261461A priority Critical patent/JPS61138277A/ja
Publication of JPS61138277A publication Critical patent/JPS61138277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分計〕 本発明は多数枚給紙口と手差し給紙口と熱定着装置を有
する電子複写機等の画像記IJk装置における定着温度
制御装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
電子複写機内に収納されている多数枚給紙口から給紙さ
れる給紙用転写砥は除湿斤量などの点くおいて、ある規
定レベルが保障されている。従来はこの規定レベルと現
偉剤の定着性及び定着装置の耐久性を考慮した上で必要
充分な定着設定温度が決定されることが多い。
こ九に対し手差し給紙口より給紙される転写紙は、多数
枚給紙口から給紙される転写紙とは、性状の異なること
が多い。たとえば極端に(I!湿した紙や多数枚給紙口
から給紙されることの少ない厚紙、たとえば名刺、葉書
、図書カードなどが給紙される。
このような手差し給紙口からの転写紙給gを考えた場合
、性状の異なる転写紙においても定着性を確保する方法
としては、定着設定温度を高めに設定することが考えら
れるが、定常的に定着設定温度を高めに設定することは
、定着装置の耐久性上困難である。また定着設定温度を
高めに設定した際に、手差1〜給紙を優先的に考えて、
厚紙、小サイズfi(例えば葉書、名刺)の定着ローラ
ー通過部分に温度センサーを取付けて定着温度を検出す
る方法がとられたりするが、これだと定着ローラーの転
写紙非通過部分は熱が蓄積される一方で温度上昇が大き
く、やはり耐久性上問題がある。
以上のことをグラフで示した本のが第1図及び第2図で
ある。グラフはいずれも定着ローラー上の温度の時間的
変化を表わしたものである。温度センサーは定着ローラ
ー上の葉書サイズの端部の位置に設置しである。
まず第1図は定着設定温度が175℃の場合である。定
着ローラーの端部は、転写紙非通過部分であるから熱が
蓄積され、温度が上昇してゆく。このときの定着ローラ
一端部の最高温度は250℃にも達する。しかしこれで
は厚紙等の定着性は確保出来ない。
そこで定着性を確保するために、定着温度f:185℃
としたものを説明したのが第2図である。定着温度を高
めに設定することによって厚紙等の定着性は確保できる
ものの、定着ローラ一端部の温度は連続コピーでは26
5℃にも達し、定着装置の耐久性上、限界点を超えてし
まう危険性が非常に大きい。
なお第1図、第2図において、アイドリング時に定着ロ
ーラーの端部の温度が下降するのは、コピー動作を行な
うことにより転写紙が搬送され定着ローラー上に、転写
紙通過部と非通過部の温度勾配が生じ、アイドリンク時
にそれが平均化されるためである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
定着温度を設定する際に通常転写紙を優先的に考えると
、それと性状の異なる転写紙の場合、その定着は確保で
きず、逆に性状の異なる転写紙を優先的に考えて、定着
温度を高めに設定すると、定着性は確保できるが、定着
の耐久性が低下するという問題点がある。本発明はこの
ような問題点を解決することを目的とする。
〔間層点を解決する丸めの手段〕
この目的は次の各技術手段のいずれかによって′達成さ
れる。
゛(1)  多数枚給紙口と手差し給紙口とを有する画
像記録装置の定着温度制御において、多数枚給紙される
場合と手差し給紙される場合とを検知して定着温度制御
手段を切り換えることを特徴とする定着温度制御装置。
(匂 切り換えられた定着温度制御手段が定着温度設定
レベルをシフトさせることを特徴とする前記第1項記載
の定着温度制御装置。
(3)多数枚給紙時の定着温度制御手段が定着温度を一
定レベルに設定するのに対し、手差し給紙に切り換えら
れ九定着温度制御手段は一定の設定時間内、定着ヒータ
ーを強制的にONさせることt−特徴とする前記第1項
記載の定着温度制御装置。
(4)定着ヒーターを強制的にONさせる設定時間が紙
のサイズに対応して設定される時間であることを特徴と
する前記第3項記載の定着温度制御装置。
(5)  定着ヒーターを強制的KONした場合に温度
異常上昇を防止するための上限カット回路を有する前記
第1項又は第3項又は第4項記載の定着温度制御装置。
〔実施例及び作用〕
本発明による定着温度制御装置の1つの実施例は第3図
のグラフに示すように制御されるものである。即ち通常
の多数枚給紙時の定着設定温度を175℃とし、手差し
給紙時はそれを給紙部センサーにより検知し、定着設定
温度を185℃に切り換え、いずれの転写紙においても
定着性を確保しようとするものであり、さらに通常の定
着設定温度が低いため、定着ローラ一端部の温度上昇も
防止でき耐久性も確保出来る。第4図にその回路の構成
図金示す。
本構成図は最も基本的な例であり、これを簡単に説明す
る。微少電圧出力である温度センサー出力は(たとえば
175℃で約7mV ) AMP入力部でプリクジ回路
に入力され、微少な変化分を増巾できるように構成され
る。この信号はAMPIによって増巾され約1℃の変化
は10mVに相当するようになる。増巾された信号はA
MP2で構成される比較器に入力され、たとえばVB2
によって175℃に設定された基準値と比較され、半導
体リレーSSRをON。
OFFする。
処方AMPには手差しセンサーと排紙センサーからの入
力もとりこみ、手差しセンサーのON開始から排紙セン
サーのOFF迄の間の信号をセットリセットフリップフ
ロップR8FFにて−に入力する。この信号でトランジ
スターTrlがOFF LさらにTryがOFFする。
このためV1’L1にてあらかじめ設定される+10℃
分だけ基準値が上昇し、設定温度は175℃から185
℃になり、設定レベルが切り換るようにしである。その
タイムチャートが第5図であシ、フローチャートが第6
図である。そのフローチャートは、tlpc7図に示さ
れるブロック図におけるムD変換器付きCPUの内部を
構成するものである。即ち温度センサーよりの入力はア
ンプにより増巾され、CPUK入力される。CPU a
基準温度(アナログ基準電a:AV)と比較し、規定の
81ルベルにコントロールするよう、半導体リレー(8
8R) を制御する。このとき手差しセンサーがON 
l、たとの情報でCPUは規定温度レベルをHレベルに
切り換える。このHレベル制御は、排紙センサーがOF
Fするまで、5SRt−駆動してヒーターをON 、 
OFF Lながら行われる。
次に第2の実施例は、第10図のグラフに示すように制
御しようとするものである。多数枚給紙の場合は第1の
実施例と同様であるが、手差し給紙(切り換えられた定
着温度の制御を一定の設定時ONさせるようにしたもの
である。
更に第3の実施例は、第2の実施例を更に細かくコント
ロールするようにしたもので、紙の大きさくサイズ)に
対応して強制的にONする時間1=。
hs・・・・・・、t1秒をそれぞれ設定したものであ
る。これの70−チャートは第8図に示しである通りで
ある。又この場合強制的にヒーターt ON L&場合
、定着ローラ一端部の温度が耐久温度265℃を越して
異常に高くなった場合、それを検知してSSB 1OF
Fさせるようにしたのが、第4の実施例である。
第2、第3、第4の実施例を包含した制御回路の1例は
、第9図に示すようなものである。
即ち、温度センサー信号はAmp 1.2によって増巾
比較され、制御用トランジスターTrlによってSSR
を駆動する。しかし手差し信号が入力されるとそれに応
じてあらかじめ設定され走時間t0又は、更に細分化し
て紙サイズに応じたそれぞれに設定された時間、タイマ
ーが起動され、成る規定時間、制御用トランジスターT
r、によって強制的にSSRはONされる。しかし強制
的ONにより定着器の耐久性以上の過温度上昇になった
場合、アンプ3の信号により制御用トランジスターTr
3がOFF L、、保護回路によって8SRt−0FF
させるように働いている。
〔発明の効果〕
1偉記録における定着装置は、その給紙される記録紙の
性質に応じて定着温度を切り換えることKより、どのよ
うな記録紙に対しても安定した品質の高い定着を行うこ
とが出来るようになり、更に耐久性に対する心配も除か
れ長時間安全な定着が可能になった。その念め多数枚給
紙時と、手差し給紙時の両者とも良好な定着が、効率よ
く出来るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は定着設定温度を175℃とした場合のセンサ一
温度と、定着ローラ一端部温度の時間経過による変化を
表わす。第2図は定着設定温度を185℃とした場合の
センサ一温度と定着ローラ一端部温度の時間経過による
変化を表わす。第3図は、本発明が制御しようとする定
着温度の時間経過による変化を表わす。 第4口拡、本発明の一実施例の制御回路の構成図。第5
図は、そのタイムチャート。第6図は、その70−チャ
ート。第7図は、第4図のブロック図。第8図は本発明
の他の実施態様のフローチャート。第9図は本発明の他
の実施態様の制御回路の構成図を表わす。第10図は本
発明の他の実施態様の制御湿度の時間経過による変化を
表わす。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多数枚給紙口と手差し給紙口とを有する画像記録
    装置の定着温度制御において、多数枚給紙される場合と
    手差し給紙される場合とを検知して定着濃度制御手段を
    切り換えることを特徴とする定着温度制御装置。
  2. (2)切り換えられた定着温度制御手段が定着温度設定
    レベルをシフトさせることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の定着温度制御装置。
  3. (3)多数枚給紙時の定着温度制御手段が定着温度を一
    定レベルに設定するのに対し、手差し給紙に切り換えら
    れた定着温度制御手段は一定の設定時間内、定着ヒータ
    ーを強制的にONさせることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の定着温度制御装置。
  4. (4)定着ヒーターを強制的にONさせる設定時間が紙
    のサイズに対応して設定される時間であることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項記載の定着温度制御装置。
  5. (5)定着ヒーターを強制的にONした場合に濃度異常
    上昇を防止するための上限カット回路を有する特許請求
    の範囲第1項又は第3項又は第4項記載の定着温度制御
    装置。
JP59261461A 1984-12-10 1984-12-10 定着温度制御装置 Pending JPS61138277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261461A JPS61138277A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 定着温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59261461A JPS61138277A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 定着温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138277A true JPS61138277A (ja) 1986-06-25

Family

ID=17362214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59261461A Pending JPS61138277A (ja) 1984-12-10 1984-12-10 定着温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61138277A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559480A (en) * 1978-10-27 1980-05-02 Sharp Corp Fixing temperature control unit
JPS5699373A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Toshiba Corp Temperature control device of fixing device
JPS5744171A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Copyer Co Ltd Controlling device for fixing temperature
JPS57109969A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Fuji Xerox Co Ltd Automatic setting device of fixing temperature
JPS57150868A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Minolta Camera Co Ltd Heating roller fixing device
JPS5940656A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 複写機
JPS60163069A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Canon Inc 記録装置
JPS60169876A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5559480A (en) * 1978-10-27 1980-05-02 Sharp Corp Fixing temperature control unit
JPS5699373A (en) * 1980-01-11 1981-08-10 Toshiba Corp Temperature control device of fixing device
JPS5744171A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Copyer Co Ltd Controlling device for fixing temperature
JPS57109969A (en) * 1980-12-26 1982-07-08 Fuji Xerox Co Ltd Automatic setting device of fixing temperature
JPS57150868A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Minolta Camera Co Ltd Heating roller fixing device
JPS5940656A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 Toshiba Corp 複写機
JPS60163069A (ja) * 1984-02-03 1985-08-24 Canon Inc 記録装置
JPS60169876A (ja) * 1984-02-14 1985-09-03 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4318612A (en) Hot roll fuser temperature control
US4941017A (en) Copying apparatus having a binding margin forming function
JPS61138277A (ja) 定着温度制御装置
EP0670531A2 (en) Temperature control device for a fusing device in an image forming apparatus
JPH08220929A (ja) 定着装置
JPH0753075A (ja) 給紙装置の用紙除湿装置
JPH106583A (ja) プリンタの紙送り速度制御方法
JPH04345447A (ja) 画像形成装置
JPS6488571A (en) Full color copying device
JPS5672470A (en) Temperature control method of heat roller type fixing device
JPH05165273A (ja) 両面複写機能付複写機
JPH05273890A (ja) 定着装置
KR900008177B1 (ko) 정착기의 안전장치
JPS61211979A (ja) 温度制御装置
JP2004035176A (ja) 画像形成装置
JPH10161466A (ja) 定着装置
JP2902759B2 (ja) アイロンの温度制御装置
JPH0683236A (ja) 定着ローラのヒータ制御装置
JPH0587755A (ja) 用紙検知装置
JPH07261603A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の記録媒体給送方法
JP2001166669A (ja) 印刷装置
JPS63231383A (ja) 熱定着器の制御方式
JPH1120990A (ja) 媒体検出装置
EP1160545A1 (en) Thermal control method and device capable of reducing flicker
JPH11161112A (ja) 定着装置及びこの定着装置を備える画像形成装置