JPS61137704A - 建築材料に穴を形成する方法 - Google Patents

建築材料に穴を形成する方法

Info

Publication number
JPS61137704A
JPS61137704A JP60262702A JP26270285A JPS61137704A JP S61137704 A JPS61137704 A JP S61137704A JP 60262702 A JP60262702 A JP 60262702A JP 26270285 A JP26270285 A JP 26270285A JP S61137704 A JPS61137704 A JP S61137704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
electrode
building material
voltage
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60262702A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガング・ミラウエル
デイーテル・ラブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS61137704A publication Critical patent/JPS61137704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/12Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to undesired approach to, or touching of, live parts by living beings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/14Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by boring or drilling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10S408/71Safety device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49764Method of mechanical manufacture with testing or indicating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/16Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T408/17Cutting by use of rotating axially moving tool with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor to control infeed
    • Y10T408/173Responsive to work

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、手動装置に差込んだドリル工具又はたがね工
具によってコンクリート等の如き鉄筋を備えた建築材料
に穴を形成する方法に関するものである。
中ぐり、みぞ切り等の如き穴を形成するためには現在は
いわゆる壁用フライス、とりわけドリルハンマー又はた
がねハンマーを使用する。これらの装置は少なくとも電
気空気的システムによって作動し、従来普通の衝撃式中
ぐり機よりかなり高い切削効率をもつ。
これらの装置を用いて穴を作る場合工具が外から見えな
い鉄筋に当ったときに生じる問題は従来未解決であった
。工具が鉄筋に当った場合その衝撃エネルギーによって
急速に損傷を受けて、短時間後に使用できなくなる。
建築材料中に配置した鉄筋を探知する鉄探知器は既知で
ある。しかしこの探知器は不正確であり、表面直下にあ
る鉄筋の探知にしか使えない。その上極めて故障を起し
易いため建築現場での荒っぽい使用には適さない。
レントゲン法、超音波法等の費用のかかる別の方法は実
用性と経済性の理由から問題にならない。
本発明の目的は、工具の損傷又は破壊を防止できる如き
鉄筋を備えた建築材料に穴を形成する方法を提供するこ
とにある。・ 本発明は、非鉄金属からなる電極を建築材料に導電状に
接触させ、電極と工具の間に形成した電池により生じた
電圧を測定し、工具と鉄筋の接触したときに生じる電圧
変化を装置制御用の信号として使う点に特徴を有する。
既知の方法に比べれば、鉄筋を作業開始前に探知するの
ではなく、先ず工具と鉄筋との実際の接触を測定する。
このため、比較的不正確にしかできない鉄筋の探知に費
やす大きな時間のむだが減少する。
本発明法は、電解質を介して互に接続した、異なった電
位をもつ2個の金属が電池を構成し、使用した両金属の
電位差に相当する電圧を生じるという原理に基づく。こ
の場合建築材料が電解質の役目をする。しかし、たいて
い鉄筋が建築材料内部にあるので、この電圧は外部から
測定できない。
工具が鉄筋に当ったとき工具は電気的に見て測定ゾンデ
と見られる。このゾンデを介して、非鉄金属からなる、
建築材料に取付けた電極の電位に対する鉄筋の電位を測
定することができる。
電極と鉄筋によって形成する電池はいくらか小さな電圧
を生じるので、純粋の測定技術的に見て、この方法には
外部エネルギーを必要としない。
工具が鉄筋と接触したときに生じる信号は給電回路から
の該装置の分離、連結器又は制動器の作動の如き接続工
程のために必要に応じて増幅する。
この信号はランプ又は発光ダイオードによって光学的に
、又は音響的に作業者が測定できるようになす。この場
合作業者がそれ相応の処置を行なうことができるように
なす。
前記の如く、電極の材料と鉄筋間の電位差が電圧の大き
さの基準になる。強度と化学的安定性の理由から、電極
材料には成る最低の要件が課されるので、電極をアルミ
ニウムで作るのが好適である。鉄とアルミニウム間の電
位差は約1.2ボルトである。この電位差は感度の小さ
い装置で検出して、直接制御に使うことができる。
別の有利な実施例では、電極を亜鉛で作る。この場合、
電解質としてコンクリートを使えば鉄に対する電位差は
約1ボルトになる。しかしこの外の金属も使用できる。
本発明によれば、工具が該システムの測定ゾンデをなす
。工具も中ぐり工程中に建築材料と接触するので、工具
と電極間にも電池が形成されるが工具が鉄筋に当ったと
きにはあまり大きな電圧差は生じない。このようになる
のを避けるために、工具を被覆するのが好適である。こ
の被覆は合成材料等の如き絶縁材料で行なう。別の実施
例では、工具を電極と同じ材料で被覆する。亜鉛層の電
極を使う場合、工具に例えば電気メツキ法又は溶融メッ
キ法によって亜鉛層を被覆する。アルミニウム製の電極
を使う場合、プラズマ溶射法によって工具にアルミニウ
ム層を被覆する。
工具に被覆する代わりに、工具全体を非鉄金属で作るこ
ともできる。通常使用する硬質金属のインサートを工具
の刃に、例えばはんだによって工具の柄と結合すること
はもはやできないので、この場合は勿論実用的な理由か
ら成る種の制約を受ける。
実際には、コンクリート内で回転又は移動する鋼製の工
具は運動によって、電池電圧の半分を引取る。これは静
止したアルミニウム又は亜鉛のそれに近い。このため中
ぐりの場合、鋼製ドリルと電極間の電位差は鉄筋と電極
の間よりずっと小さくなる。それ故工具を非鉄金属で作
ること又は工具を非鉄金属で被覆することは有利である
が、機能的には必らずしも必要なことではない。
図につき本発明を説明する。
第1図に1で示す建築材料は互に電気接続した鉄筋2を
備える。工具3によって建築材料1に穴laを作ってい
る。工具3は中ぐり機の工具ホルダー4に差込んでいる
。工具ホルダー4に近い工具3の区域に電気接続したス
リップリング5を配置する。電極6はダボヮによって建
築材料の表面に固定する。この電極6は突出片8と一緒
に建築材料1にナツト9によって押付ける。電極6は非
鉄金属、例えばアルミニウムで、作る。それ放電極6と
鉄筋2の間に電位差が生じる。この電極6と鉄筋2は建
築材料1と一緒に電池を形成する。電極6と鉄筋2の間
に生じる電圧は電極6にアルミニウムを使った場合約1
.2ボルトになる。工具3はこの電池で測定プローブと
して役立つ。工具3が鉄筋2に当ると、電極6と鉄筋2
の間、又は工具3に電気接続したスリップリング5と突
出片8の間に電圧がかかり、この電圧を測定し、工具3
が鉄筋2に当ったときの電圧変化を装置の制御用の信号
として使う。工具3と電極6間に前辺て電池が形成され
るのを防ぐため、工具3の表面に例えば絶縁材を、又は
電極6と同じ材料を被覆することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明法を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、手動装置に差込んだドリル工具又はたがね工具によ
    ってコンクリート等の如き鉄筋を備えた建築材料に穴を
    形成する方法において、非鉄金属からなる電極(6)を
    建築材料(1)に導電状に接触させ、電極(6)と工具
    (3)の間に形成した電池により生じた電圧を測定し、
    工具(3)と鉄筋(2)の接触したときに生じる電圧変
    化を装置制御用の信号として使うことを特徴とする鉄筋
    を備えた建築材料に穴を形成する方法。 2、電極(6)をアルミニウムで作ることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、電極(6)を亜鉛で作ることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 4、工具(3)を被覆することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記載の方法。 5、工具(3)が非鉄金属からなることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第4項の何れか1項に記載の方
    法。
JP60262702A 1984-11-29 1985-11-25 建築材料に穴を形成する方法 Pending JPS61137704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843443591 DE3443591A1 (de) 1984-11-29 1984-11-29 Verfahren zum herstellen von ausnehmungen
DE3443591.3 1984-11-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61137704A true JPS61137704A (ja) 1986-06-25

Family

ID=6251507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60262702A Pending JPS61137704A (ja) 1984-11-29 1985-11-25 建築材料に穴を形成する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4681489A (ja)
EP (1) EP0183644B1 (ja)
JP (1) JPS61137704A (ja)
DE (2) DE3443591A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813811A1 (de) * 1988-04-23 1989-11-02 Metabowerke Kg Elektrowerkzeug mit schutzschaltung
DE4027020C2 (de) * 1990-08-27 1994-08-25 Heinrich Liebig Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Feststellung des Vorhandenseins von metallischen Bewehrungselementen im Innern eines Beton-Bauteils
US5855721A (en) * 1997-03-11 1999-01-05 The Regents Of The University Of California Non-destructive method of determining the position and condition of reinforcing steel in concrete
US7235961B1 (en) 2006-03-31 2007-06-26 Ulc Robotics, Inc. Method for managing corrosion of an underground structure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB679789A (en) * 1950-09-30 1952-09-24 Wilfrid Brooke Improvements in and relating to earth leakage protection for single phase a.c. circuits
US2747154A (en) * 1953-09-30 1956-05-22 Du Pont Concrete tool immobilizing circuit
US3340433A (en) * 1965-02-15 1967-09-05 Harry G Almquist Safety cut-off for electrical power operated hand tools
US3386004A (en) * 1965-08-09 1968-05-28 Sentry Inc Low voltage safety circuit for electric power units
US4089031A (en) * 1977-03-24 1978-05-09 Stevens Troy Franklin Safety protection circuit
SU686826A1 (ru) * 1977-12-01 1979-09-25 Владимирский политехнический институт Устройство дл измерени удельной термо э.д.с. на режущих кромках инструмента
US4255241A (en) * 1979-05-10 1981-03-10 Kroon David H Cathodic protection apparatus and method for steel reinforced concrete structures
DE3206354A1 (de) * 1982-02-22 1983-09-01 Telefonbau Und Normalzeit Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung zum aendern oder reparieren von nicht sichtbaren leiterbahnmustern von mehrlagigen leiterplatten
DE3207747A1 (de) * 1982-03-04 1983-09-08 Schützeichel, Johannes, 5466 Neustadt Einrichtung zur ueberwachung von bohr- und saegearbeiten in bauwerkskoerpern, insbesondere spannbeton-bauwerken

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183644A2 (de) 1986-06-04
EP0183644B1 (de) 1990-02-07
US4681489A (en) 1987-07-21
EP0183644A3 (en) 1988-01-20
DE3443591A1 (de) 1986-05-28
DE3575885D1 (de) 1990-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096555B2 (en) Closed loop backdrilling system
US4471444A (en) Rotating tool wear monitoring apparatus
EP0878264B1 (en) Method and apparatus for evaluating quality of resistance welds
CA2664977A1 (en) Slickline power control interface
Koren et al. Tool wear and breakage detection using a process model
JP2972848B2 (ja) 切削工具の摩耗量検出による工具寿命自動検知方法およびその装置
US6968290B2 (en) Electrochemical machining tool assembly and method of monitoring electrochemical machining
JPS61137704A (ja) 建築材料に穴を形成する方法
GB1583442A (en) Method of and apparatus for controlling an electro-discharge drilling machine tool
US4415791A (en) Breakthrough detection means for electric discharge machining apparatus
CA1243744A (en) Cutting tool wear monitor
US4807587A (en) Process of forming openings
KR900006075A (ko) 절삭 공구의 마모량 검출방법
HUT51766A (en) Method and apparatus for discriminative measuring the hydraulically conductive open cracks and non-conductive closed cracks of hard rocks crossed by bore holes
JPS61241601A (ja) 火花放電による無接触距離決定装置
JPS6125754A (ja) 工具折損検出装置
JPH10220182A (ja) 比抵抗測定装置およびこれを用いたトンネル掘削機
Jetley A New Radiometric Method of Measuring Drill Wear.(Retroactive Coverage)
JPS5519452A (en) Detecting method of fillet weld line
WO2023147971A1 (en) Method for indicating drill hole quality
JPH0780724A (ja) 非導電性材料の放電加工装置
JPS57149118A (en) Drilling method of fine hole
JPS61182574A (ja) 工具折損予知装置
JPH034453Y2 (ja)
JPS5866627A (ja) 小径穴の放電加工法