JPS6113747Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113747Y2
JPS6113747Y2 JP15074780U JP15074780U JPS6113747Y2 JP S6113747 Y2 JPS6113747 Y2 JP S6113747Y2 JP 15074780 U JP15074780 U JP 15074780U JP 15074780 U JP15074780 U JP 15074780U JP S6113747 Y2 JPS6113747 Y2 JP S6113747Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pinion
engine
ring gear
switch
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15074780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773373U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15074780U priority Critical patent/JPS6113747Y2/ja
Publication of JPS5773373U publication Critical patent/JPS5773373U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113747Y2 publication Critical patent/JPS6113747Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エンジンを始動させる際に該エンジ
ンのクランク軸を駆動するスタータの改良に関す
るものである。
一般に、エンジンのスタータは、電動機の出力
軸に軸方向の移動自在に嵌装され該出力軸ととも
に回転するピニオンと、アクチユエータによつて
駆動され該ピニオンをフライホイールのリンクギ
ヤとの係合位置と非係合位置との一方に選択的に
位置決めし得る位置決め機構とを有して構成され
る。しかしながら、従来のスタータは、前記アク
チユエータが非作動の状態では前記ピニオンが前
記非係合位置へ移動させられ、該アクチユエータ
が作動することによつて該ピニオンが前記係合位
置へ移動させられると同時に、前記電動機に電力
が供給されるように構成されているため、該ピニ
オンと前記リンクギヤとが未だ完全に噛み合わな
い状態でピニオンが駆動され該ピニオンやリンク
ギヤの歯間の衝撃によつて異常摩耗及び欠損が生
じたり、ピニオンが空転する欠点があつた。しか
も、斯る従来のアクチユエータはエンジンの回転
状態に関係なく作動され得るので、エンジンの回
転中にスタータが誤操作された場合にも上記歯の
異常摩耗及び欠損のおそれがあつた。
本考案者は以上の事情に基づいて鋭意研究を重
ねた結果、ピニオンとリンクギヤとの噛み合いを
両者の相対速度が殆んどない状態であるエンジン
の停止時又は停止直前の低速回転時であつて電動
機が停止している場合に行なうと簡易な構成によ
つて全く歯車の異常摩耗や欠損が確実に防止され
ることを見い出した。本考案は以上の知見に基づ
いて為されたものである。
すなわち、本考案は前記エンジンのスタータに
おいて、 (1) エンジンの回転数を検知し該エンジンの回転
数が予め定められた一定の回転数を超えると前
記アクチユエータを作動させるための回転信号
を発生する回転センサと、 (2) 前記ピニオンが前記リングギヤとの非係合位
置にあるときに前記電動機への電力供給路を遮
断するスイツチと、 (3) 前記回転信号が消滅すると前記ピニオンを前
記係合位置へ移動させて前記リングギヤに係合
させ、その回転信号が発生すると該係合を解く
ように該ピニオンを前記非係合位置へ移動させ
る前記位置決め機構と、 を設けたことを特徴とする。
以下、本考案の一実施例を示す図に基づいて詳
細に説明する。
第1図において、2はスタータのハウジングで
あり、該ハウジング2に回転自在に支持された直
流電動機4の電機子6が収納されている。電機子
6の出力軸8には、この軸8に形成されたスプラ
イン軸10に係合するボス部9と該ボス部9に一
方向クラツチ11を介して連結されたピニオン1
2とが嵌装されている。したがつて、ピニオン1
2は出力軸8と共にその駆動方向へ回転する一方
反駆動方向へは該出力軸8と相対的に回転し得、
かつその軸方向に移動し得る状態となつている。
アクチユエータである電磁石14は、励磁され
ることによつて電磁力を発生するコイル16と該
コイル16内に軸方向の移動自在に挿通された棒
状のコア18とから構成され、該コア18の移動
方向と電機子6の軸方向とが平行になるように固
設されている。
双股状の一端が前記ボス部9の外周面に形成さ
れた溝19に係合されているドライブレバー20
がピン22によつてハウジング2へ枢着されてお
り、該レバー20の他端に配設され、ピン22に
よつてレバー20へ固定されたドライブスプリン
グ24の係止部がコア18の出力端の凹部26に
係止されている。これ等ドライブレバー20、ピ
ン22及びドライブスプリング24がピニオン1
2の位置決め機構を構成している。コア18の出
力端の反対側端部には電気的に絶縁された接触片
28が固定されており、コイル16が励磁されコ
ア18が吸引されて移動した場合に該接触片28
によつて接触閉成される一対の接点であるスイツ
チ30がハウジング2に固設されている。
図示しないエンジンの回転数を検出するために
フライホイール34に接近して固定された該フラ
イホイール34の特定回転位置の通過信号を発生
するピツクアツプ36と出力リレー38とを有す
る回転センサ40が設けられている。回転センサ
40は一定周波数の信号を計数する通常のカウン
タで構成され、予め定められた極めて低いエンジ
ンの回転数に対応する計数値に達した場合に発生
するキヤリー信号によつて出力リレー38を作動
させてその接点を開放させ、前記通過信号によつ
て計数値をリセツトするものである。尚、出力リ
レー38の作動時(接点閉成時)が回転信号の発
生を表わす。
バツテリ42の正端子は出力リレー38の接点
を介してコイル16の中間タツプへ接続されると
ともに、スタータスイツチ44を介してスイツチ
30の一方の端子に接続されている。コイル16
の一端は接地されており、その他端はスイツチ3
0の他方の端子に接続されるとともに、電動機4
の電磁コイル46を介して電機子6の整流子48
に接触する正極用カーボンブラシ50に接続され
ている。尚、負極用カーボンブラシ51、バツテ
リ42の負端子及びハウジング2は接地されてお
りフライホイール34は電磁石14が解磁されて
係合位置に移動させられたピニオン12と係合す
る位置に配設されている。
以下本実施例の作動を説明する。
図示しないイグニシヨンスイツチが閉成され、
エンジンが作動中である場合には、回転センサ4
0に予め設定された極めて低い回転数を超える回
転状態であるので、出力リレー38の接点が閉成
されてコイル16が励磁され、コア18が図中右
方向へ吸引されて作動位置にある。この結果、ド
ライブレバー20が時計方向に回動してピニオン
12がリンクギヤ52と係合しない位置である電
機子6から遠ざかる方向へ移動させられており、
同時にスイツチ30が開放状態となつて電動機4
への電力供給が遮断されて停止状態となつてい
る。第1図はこの状態を示す。したがつて、エン
ジン作動中にスタータスイツチ44が誤操作され
てもピニオン12とリングギヤ52とが衝突して
歯の異常摩耗や欠損の発生が防止される。
次に、図示しないイグニシヨンスイツチが開放
されて図示しない点火装置が停止したエンジンの
回転数が急速に低下すると、回転センサ40が作
動してその出力リレー38の接点が開放される。
この結果、コイル16が解磁されて図示しないリ
ターンスプリングの作用によりコア18が図中左
方向へ移動させられて非作動位置に戻るととも
に、ドライブレバー20が反時計方向に回動した
ピニオン12がリングギヤ52との係合位置(第
1図の2点鎖線で示す)である電機子6に近ずく
方向へ移動させられる。このとき、リングギヤ5
2は停止直前の極めて暖やかな回転状態であるか
ら、第2図のB乃至Dに示されるように、ピニオ
ン12は容易かつ確実に該リングギヤ52と係合
する。尚第2図中のFはピニオン12の移動方向
を表わしTはリングギヤ52の回転方向を表わ
す。このように、ピニオン12が停止時であつて
リングギヤ52が停止直前の極めて暖やかな相対
速度差が極めて小さい状態で両者が係合させら
れ、かつスタータ作動時には、第2図のAに示さ
れるように、ピニオンとリングギヤとが既に噛み
合わされているので、両者の歯の異常摩耗や欠損
が生じるおそれが全くなく耐久性が向上するので
ある。
エンジン始動時には、コア18が非作動位置に
あつてその接触片28によつてスイツチ30が閉
成されているので、図示しないイグニシヨンスイ
ツチが操作されスタータスイツチ44が閉成操作
されると電流がバツテリ42の正端子からスター
タスイツチ44、スイツチ30及び励磁コイルを
順次介してカーボンブラシ50へ供給される電動
機4が駆動される。この結果、既に噛み合つてい
るピニオン12がリングギヤ52へ回転力を伝導
してエンジンのクランク軸を回転させエンジンを
始動させる。エンジンの回転速度が前記予め定め
られた極めて低い回転数を超えると上記と逆の作
動によつて前述の状態となるのである。
尚、上述したのはあくまでも本考案の一実施例
であり、本考案は決してこれに限定して解釈され
るべきではないことは言うまでもない。
たとえば、ピニオン12とリングギヤ52との
係合位置は、ピニオン12が回転子6側へ移動し
た位置のみならず、電磁石14の作動方向とスイ
ツチ30の作動位置を逆にすればピニオン12が
回転子6と反対側へ移動した位置であつてもよ
い。
また、ピニオン12とリンクギヤ52との係合
が解かれるのは電磁石14の作動時であるが、出
力リレー38の作動時に開放される接点を使用す
れば電磁石14の非作動時に該係合が解かれるよ
うにされても差支えない。
更に、スイツチ30はコア18の作動位置に従
つて電流を開閉するものであるから、コア18の
位置を検知して作動し電流を開閉するトランジス
タ等の半導体スイツチでも差支えない。
以上詳記したように、本考案のスタータによれ
ばエンジンの完全停止直前にその回転数が予め定
められた極めて低い回転数より低くなるとピニオ
ンをリングギヤに係合させ、該係合が既に為され
ている状態でスタータが作動されるとともに、エ
ンジンの始動直後にその回転数が該予め定められ
た回転数を超えると該係合を解くと同時に電動機
への電力供給路を遮断するものであるから、ピニ
オンとリングギヤとの噛み合いが容易かつ確実に
為されて両者の歯の異常摩耗及び欠損が確実に防
止され耐久性が向上する優れた効果が生じるので
ある。更に、上記噛み合い不良によるピニオンの
空転が防止されることによつてエンジンの始動が
確実に為され得、特にエンジンの自動始動停止装
置が適用された場合にその信頼性及び実用性を著
しく高め得るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図であ
る。第2図は第1図の実施例の噛み合い状態の作
動を示す説明図である。 4:電動機、8:出力軸、12:ピニオン、1
4:アクチユエータ(電磁石)、20,22,2
4:位置決め機構(ドライブレバー,ピン,ドラ
イブスプリング)、30:スイツチ、40:回転
センサ、52:リングギヤ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電動機の出力軸に軸方向の移動自在に嵌装され
    該出力軸とともに回転するピニオンと、アクチユ
    エータによつて駆動され該ピニオンをフライホイ
    ールのリングギヤとの係合位置と非係合位置との
    一方に選択的に位置決めし得る位置決め機構とを
    有するエンジンのスタータにおいて、 エンジンの回転数を検出し該回転数が予め定め
    られた極めて低い回転数を超えると前記アクチユ
    エータを作動させるための回転信号を発生する回
    転センサと、 前記ピニオンが前記リングギヤとの非係合位置
    にあるときに前記電動機への電力供給路を遮断す
    るスイツチと、 前記回転信号が消滅すると前記ピニオンを前記
    係合位置へ移動させて前記リングギヤと係合させ
    その回転信号が発生すると該係合を解くように該
    ピニオンを前記非係合位置に移動させる前記位置
    決め機構と、 を設けたことを特徴とするスタータ。
JP15074780U 1980-10-22 1980-10-22 Expired JPS6113747Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074780U JPS6113747Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15074780U JPS6113747Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773373U JPS5773373U (ja) 1982-05-06
JPS6113747Y2 true JPS6113747Y2 (ja) 1986-04-28

Family

ID=29510096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15074780U Expired JPS6113747Y2 (ja) 1980-10-22 1980-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6113747Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154879A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Deere & Co 内燃エンジン用始動インターロック

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773373U (ja) 1982-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5272879B2 (ja) スタータ
JP3881047B2 (ja) スタータ
US4551630A (en) Electric starting system
JP5949651B2 (ja) スタータ
JPWO2006043579A1 (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JP2003083212A (ja) 機関の始動装置
JP2001065441A (ja) 内燃機関用始動装置
KR20140110959A (ko) 특히 전기 시동기를 제어하기 위한 멀티-콘택터 기기
JP5962575B2 (ja) スタータ
EP0157880A1 (en) Apparatus for starting internal combustion engine
JP4683018B2 (ja) スタータ
JPS6113747Y2 (ja)
JPH0370116B2 (ja)
JPH0633748B2 (ja) 補助回転式スタ−タ装置
JP4683019B2 (ja) スタータ始動回路
JP3885568B2 (ja) スタータ
JPH0585751B2 (ja)
KR100428189B1 (ko) 차량의 시동제어 방법
KR100394590B1 (ko) 차량 기동장치의 동력전달기구
JP3668723B2 (ja) スタータ
JPH029096Y2 (ja)
JP2847900B2 (ja) スタータ
JPH0821344A (ja) 内燃機関用スタータ
JPS5879669A (ja) 始動電動機
JP2765107B2 (ja) 機関用始動装置