JPS6113645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113645B2
JPS6113645B2 JP3871577A JP3871577A JPS6113645B2 JP S6113645 B2 JPS6113645 B2 JP S6113645B2 JP 3871577 A JP3871577 A JP 3871577A JP 3871577 A JP3871577 A JP 3871577A JP S6113645 B2 JPS6113645 B2 JP S6113645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency modulation
frequency
voltage controlled
crystal oscillator
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3871577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123649A (en
Inventor
Takuro Oguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3871577A priority Critical patent/JPS53123649A/ja
Publication of JPS53123649A publication Critical patent/JPS53123649A/ja
Publication of JPS6113645B2 publication Critical patent/JPS6113645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は小容量多重無線機の自動位相制御回路
(APC)を用いた周波数変調送信機に関する。従
来、小容量の多重無線機においては周波数変調方
式が広く用いられている。そしてその構成は第1
図に示すようにベースバンド信号により周波数変
調の可能な水晶発振器1と、その周波数変調周波
数を所要の周波数まで逓倍する逓倍器2と、その
逓倍周波数を増幅する増幅器より成り、水晶発振
器の発振周波数を低く選び、逓倍器2の逓倍次数
を増して必要な周波数変調度を低歪率で得てい
る。しかし、該構成では逓倍次数を増すことによ
り周波数変調の可能な水晶発振器1の周波数変調
雑音(FM雑音)が増加し送信雑音となつて送信
出力の信号対雑音比(S/N)を悪化させたり、
逓倍次数を増すことにより逓倍器2が多段となり
回路が複雑になる等の欠点があつた。又、逆に逓
倍次数を減らそうとすれば広い範囲にわたつて直
線性の良い高価な周波数変調の可能な水晶発振器
1が必要であり実現が困難であつた。
本発明は上記従来の欠点を除去し、周波数変調
の可能な水晶発振器1、及び逓倍器2に起因する
各種の雑音、変調歪等を圧縮して信号対雑音比の
良好なる周波数変調送信機を提供することを目的
とする。そして、この目的は本発明によればベー
スバンド信号により周波数変調の可能な水晶発振
器の出力信号を、逓倍器を介して位相検波器及び
電圧制御発振器よりなるループを有する自動位相
制御回路に入力し、該電圧制御発振器の出力を送
信出力とする周波数変調送信機において、該位相
検波器出力電圧の一部を、該ベースバンド信号に
対して逆位相で周波数変調の可能な発振器に帰還
することを特徴とする周波数変調送信機を提供す
ることによつて達成できる。以下、本発明の実施
例を図面を用いて詳述する。第2図は本発明によ
る一実施例の構成図である。同図において1は周
波数変調の可能な水晶発振器、2は逓倍器、4は
位相検波器、5は電圧制御発振器で位相検波器4
と電圧制御発振器5よりなる自動位相制御ループ
は増幅機能も有するのでは第1図の増幅器3に相
当し第1図と同一の構成となる。6は合成器であ
る。まずA点を切りはなして考えると、ベースバ
ンド信号により周波数変調された水晶発振器の出
力信号は逓倍器2で逓倍され搬送波Bとなり、位
相検波器4と電圧制御発振器5よりなる自動位相
制御ループに入り電圧制御発振器5に周波数変調
をかける。同時に前述の如く電圧制御発振器5の
出力は所定のレベルまで増幅される。一方、電圧
制御発振器5の制御電圧Cはベースバンド信号で
あり、又、該自動位相制御ループはFM復調器と
して働くのでFM復調信号でもある。次にA点を
接続して該制御電圧Cの信号を入力ベースバンド
信号に逆位相で合成器6で合成して周波数変調の
可能な水晶発振器1に加えればベースバンド信号
に対して負帰還回路を具備したことになる。この
負帰還回路の目的は制御電圧Cをできうるかぎり
ベースバンド信号に近づけるためである。従つ
て、周波数変調の可能な水晶発振器1が発生する
周波数変調雑音により制御電圧Cに含まれる雑音
成分や、周波数変調による変調歪は圧縮される。
即ち、該負帰還回路を具備することによつてベ
ースバンド信号を直接電圧制御発振器5に加えた
ことと等価であると考えられ特性の大幅に緩和さ
れた周波数変調の可能な水晶発振器1、逓倍器2
を使用しても変調歪、周波数変調雑音等が圧縮さ
れ信号対雑音比の良好な周波数変調送信機を提供
できる。
以上、詳述した如く本発明によれば周波数変調
の可能な水晶発振器、逓倍器等により周波数変調
雑音及び変調歪が発生しても負帰還回路を具備す
ることにより該雑音、変調歪は圧縮される。従つ
て特性の大幅に緩和された周波数変調の可能な水
晶発振器、逓倍器を使用しても信号対雑音比の良
好な周波数変調送信機を安価に実現でき、その利
点は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の周波数変調送信機のブロツク
図、第2図は本発明による一実施例のブロツク図
である。 同図において1は周波数変調の可能な水晶発振
器、2は逓倍器、3は増幅器、4は位相検波器、
5は電圧制御発振器、6は結合器をそれぞれ示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ベースバンド信号により周波数変調の可能な
    水晶発振器の出力信号を、逓倍器を介して位相検
    波器及び電圧制御発振器よりなるループを有する
    自動位相制御回路に入力し、該電圧制御発振器の
    出力を送信出力とする周波数変調送信機におい
    て、該位相検波出力電圧の一部を、該ベースバン
    ド信号に対して逆位相で周波数変調の可能な発振
    器に帰還することを特徴とする周波数変調送信
    機。
JP3871577A 1977-04-05 1977-04-05 Frequency-modulated transmitter Granted JPS53123649A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871577A JPS53123649A (en) 1977-04-05 1977-04-05 Frequency-modulated transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3871577A JPS53123649A (en) 1977-04-05 1977-04-05 Frequency-modulated transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123649A JPS53123649A (en) 1978-10-28
JPS6113645B2 true JPS6113645B2 (ja) 1986-04-15

Family

ID=12533009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3871577A Granted JPS53123649A (en) 1977-04-05 1977-04-05 Frequency-modulated transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS53123649A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585007A (ja) * 1981-07-02 1983-01-12 Nec Corp 周波数変調器
JPH11150422A (ja) * 1997-11-18 1999-06-02 Aiwa Co Ltd 信号発生回路、並びにそれを使用した送信機、受信機および送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123649A (en) 1978-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933986A (en) Gain/phase compensation for linear amplifier feedback loop
JP2745815B2 (ja) 時間遅延補償を有する線形増幅器
JPH06505604A (ja) パワーアンプ前置ひずみ器の適応型位相制御
EP0716526A2 (en) Method of producing modulating waveforms with constant envelope
JPS6113645B2 (ja)
US6751268B1 (en) Bandpass predistorting expansion method and apparatus for digital radio transmission
US4093820A (en) Electronic echo generation equipment
JPH0525421B2 (ja)
JPH0730444A (ja) 送信機
US6597747B1 (en) Baseband signal processing circuit capable of accurately setting phase difference between analog I signal and analog Q signal to 90 degrees
EP0635933B1 (en) Constant-amplitude wave combination type amplifier
JP2816917B2 (ja) 無線受信装置
JPS6446351A (en) Digital signal receiver
JPH0520023Y2 (ja)
JP2551261B2 (ja) スペクトル拡散無線伝送における受信回路
DK8483A (da) Kredsloeb til styring af moduleringen af en radiosender
JPH06232839A (ja) スペクトラム拡散受信機
SU1728960A1 (ru) Широкополосное усилительное устройство
SU702533A1 (ru) Устройство дл компандировани частотного диапазона сигналов речи и музыки
JPH0846441A (ja) 線形化送信方式
JPH03104305A (ja) 線形受信機
JP2002164755A (ja) デジタル受信装置
JPH07131414A (ja) バースト送信信号のapc回路
SE330915B (ja)
JPH06188753A (ja) 直線性補償方式