JPS6113598A - 放電管始動回路 - Google Patents

放電管始動回路

Info

Publication number
JPS6113598A
JPS6113598A JP13392385A JP13392385A JPS6113598A JP S6113598 A JPS6113598 A JP S6113598A JP 13392385 A JP13392385 A JP 13392385A JP 13392385 A JP13392385 A JP 13392385A JP S6113598 A JPS6113598 A JP S6113598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
microcomputer
time
voltage
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13392385A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤコブ・ノルトフト・ジヤンセン
ブヤーン・エングマン・ジヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HERIOPURINTO AS
Original Assignee
HERIOPURINTO AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HERIOPURINTO AS filed Critical HERIOPURINTO AS
Publication of JPS6113598A publication Critical patent/JPS6113598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/048Starting switches using electromagnetic relays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、両端にフィラメントを有する放電管を始動す
る回路に係わり、この回路は、第一のフィラメントの一
端と第二のフィラメントの一端とを接続し得る第一のス
イッチと、第一のフィラメントの他端とAC電源の一方
の端子とを接続し得る第二のスイッチ及びコイルと、第
二のフィラメントの他端とA、C電源の他方の端子との
間の結線とを含む。
一1=記のような回路は通常、例えば蛍光管のような放
電管を始動するのに用いられる。その場合第一のスイッ
チは不活性ガスを充填された閉じたガラス管内に配置さ
れ、該スイッチの接触部の一方はバイメタルによって構
成される。AC電源とコイルとの間に配置された第二の
スイッチを閉じると第一のスイッチの開いた接触部間に
グロー放電が起こり、この放電は第一のスイッチのバイ
メタル接触部が閉じるほどの十分な熱を生じ、その結果
両フィラメントに予熱電流が流れる。第一のスイ・ソヂ
が閉じるとグロー放電が止んでバイメタルは冷却し得、
従って第一のスイッチはまもなくまた開く。得られるパ
ルス電圧が蛍光管を始動するが、始動しなかった場合は
上述のプロセスが再開される。普通数秒間続く始動手続
きの間、蛍光管は確実に点灯するまで点滅を繰り返す。
複写カメラにおいて、蛍光管は、透明なオリジナルを透
過する先の光源として用いられる。その除用□いられる
蛍光管は総て同時にかつ明滅することなく始動されて、
適正な露光を実現し得なげればならない。また上記カメ
ラは変化する作動条件下に、即ち例えば変動する電源電
圧の下で使用され得なければならない。
これらの必要条件は、公知の回路では満たされない。従
って本発明は、上述の必要条件を満たず放電管始動回路
の提供を目的とする。
本発明によれば、この目的は冒頭に述べたような回路に
おいて次のように達成される。即ち、放電管始動回路が
更にマイクロコンピュータと、測定デバイスと、前記マ
イクロコンピュータと接続された手段とを含み、前記測
定デバイスはAC電源と接続されており、AC電源の電
圧に対応する信号を発生ずるこのデバイスの出力はマイ
クロコンピュータと接続されており、マイクロコンピュ
ータは=3− 前記電圧対応信号に応答して第一及び第二の制御信号を
連続して発生し、マイクロコンピュータと接続された前
記手段は第一の制御信号に応答して第一及び第二のスイ
ッチを、AC電源の電圧が大きいほどより短い時間だけ
閉じ、また第二の制御信号に応答して第一のスイッチを
開く。
従って、電源電圧が異なっても予熱段階におけるフィラ
メントの温度は常に同じ値となり、その値に到達した瞬
間放電管はきわめて確実に始動される。
本発明による回路の動作並びに該回路の他の特徴及び利
点を、添付図面を参照しうつ以下に詳述する。
放電管23(第1図)は第一のフィラメント26と、一
端が第一のフィラメント26の一端と第一のスイッチ2
1を介して接続され得る第二のフィラメント27と、ス
イッチ21に並列に接続されているコンデンサ22とを
含む。スイッチ2Iは、リレー20のスイッ=4− チ接触部によって構成されている。フィラメント26の
他端はコイル19を介して、リレー15のスイッチ接触
部によって構成された第二のスイッチ16と接続されて
いる。第二のスイッチ16は、端子10及び11を介し
て電源電圧と接続された単巻変圧器12のタップ13と
接続されており、一方散電管23の第二のフィラメント
27の他端も電源電圧と接続されている。リレー20は
リレー17のスイッチ接触部から成る第三のスイッチ1
8を介して、単巻変圧器12のタップ13と接続されて
いる。単巻変圧器12は、測定デバイス25と接続され
た第二のタップ14も具備している。測定デバイス25
の出力はマイクロコンピュータ24に接続されている。
マイクロコンピュータ24は、リレー15及び17を起
動させる制御信号を発生し得る。
第1図の始動回路の動作を、第3図を参照しつつ説明す
る。グラフ60.61及び62は各々リレー15.17
及び20の状部を示し、グラフ63はコイル19を流れ
る電流の瞬間値を表す。時点t I(60)においてマ
イクロコンピュータ24は第一の制御信号を発し、この
信号に応答してリレー15が起動し、スイッチ16が閉
じられる。スイッチ21は、リレー20の非動作状態に
おいて閉じている。従って電流が2個のフィラメント2
6及び27に流れ、これらのフィラメントを予熱する。
スイッチ16及び21が閉じている第一の時間の長さは
、マイクロコンピュータ24が後述のように決定する。
時点u2(61)において、マイクロコンピュータ24
は今度は第二の制御信号をリレー17へ送り、この信号
に応答してスイッチ18が閉じ、リレー20に電流が流
れる。リレー20は、タップ13からAC電圧を受は取
るACリレーであるため、該リレー20を流れる瞬間電
流が十分強い時にのみ起動する(グラフ63)。リレー
20に実質的に最強の電流が流れる時点t3においてリ
レー20は起動し、スイッチ21を開く。時点t3では
コイル19を流れる瞬間電流も強く、その結果コンデン
サ22と共にLC共振回路を構成する放電管23の中で
高圧励起が起こり、十分な予熱との組み合わせで放電管
23は始動する。
第2図は、測定デバイス25及びマイクロコンピュータ
24をより詳細に示す。電源電圧の約10%に等しいA
C電圧が、単巻変圧器12のタップ14において得られ
る。このAC電圧は抵抗器30及び31から成る分圧器
を経て整流回路32において整流され、8ビツトのAD
変換器33に供給される。AD変換器33の出力におい
1て、AC電源の電圧に対応する8ビツトのデジタル信
号が得られる。AD変換器33は、電源電圧が176ボ
ルトの時全出力ビットが0となり、また電源電圧が24
0ボルトの時は全出力ビットが1となるように構成かつ
制御される。即ちこのAD変換器33は送られてくる」
−記両限界間のAC電圧を、1/4ボルト刻みの256
段階に分割し得る。
マイクロコンピュータ24はC,PUIIOと、メモリ
43と、制御盤44と、入力レジスタ41と、出力レジ
ス7一 タ42とを含む。メモリ43は256個の記憶場所から
成るテーブルを有し、このテーブルにおいて、AI)該
する予熱時間が確定される。予熱時間は、経験的に決定
されるが、ACC電源電電圧大き′いほど短い。
例えば、電源電圧が240jボルトの一子熱時間は2.
0秒で:あり、176ボルトの時は3.7秒であるが、
電源電圧が196ボルトの時予熱時間は3.0秒となる
。これら予熱時間は、用いられる放電管の種類に従属す
る。
メモリ43は、例えばリレー15及び17を上記テーブ
ルからの時間、並びにドライバ45及び46それぞれを
、経て該リレー15及び17に与えられる制御回路44
からの信号との関連で特定の時点に起動させるのに必要
とされるプログラムステップをCPU40が実行するの
に必要な全命令をも保有する。そのために、AD変換器
33の出力において得られる電圧対応信号を用いてテー
ブルの適当な番地が選択され、その番地の内容が読み出
され、発生された制御信号に従ってリレ、−15及、び
17が起動される。
第4図は別の制御シーケンスのタイムヂャートを示す。
このシーケンスを第1図との関連において説明する。グ
ラフ70.71及び72は各々リレー15.17及び2
0の状態を示し、グラフ73はコイル19を流れる交流
電流の瞬間値を表す。
時点t1においてマイクロコンピュータ24は第一の制
御信号を発し、この信号によってリレー15(グラフ7
0)が起動し、スイッチ16が閉じられる。スイッチ2
1は、リレー20の非動作状態において閉じている。予
熱電流がフィラメント26及び27に流れ、これらのフ
ィラメントを予熱する。テーブル内に設定され、また該
テーブルから電源電圧に従って選択された時間の経過後
、時点t2においてマイクロコンピュータ24は第三の
制御信号を発生し、この信号に応答してリレー15は短
い期間(1,〜1<)動作を中止し、第二のスイッチ1
6が開く。約1t3”t□≠;秒である」1記プリセッ
ト時間は、LC回路内に蓄えられたエネルギが該回路に
おいてゼロに減少するのに十分である。マイクロコンビ
コータ24は次に、時点[4においてリレー17のため
の第二の制御信号を発生しくグラフ71)、この信号に
応答してスイッチ18が閉じ、リレー20に電流が流れ
る。上述したように、放電管23は瞬間電流が最大とな
る時点ts(グラフ72及び73)において始動する。
第二のスイッチ16が開く短い時間(1,〜14)が含
まれていることによって放電管23は再現可能な固定状
態から確実に始動し得、即ち本発明によって始動はきわ
めて確実に実現する。
熱論本発明は、ここに述べた具体例に限定されるもので
はない。例えば、単巻変圧器12は省略され得る。その
場合測定デバイス25は電源電圧と、直接にかあるいは
光学カップラ(opto−coupler)を介して接
続され得る。タップ13とスイッチ16との間に抵抗器
を配置すれば測定デバイス25は、前記抵抗器における
電圧降下を測定することによって、放電管を流れる電流
に対応する信号を発生し得る。
テーブルに記憶される時間はこの信号と関連付けられ得
、それによって確実な予熱が実現し得る。
予熱が確実に行なわれる時間は放電管の種類に従属する
ので、電源電圧の大きさと予熱時間との関係についての
テーブルデータは異なる種類の各放電管毎に別個のEF
ROMに固定され得、その結果異なる放電管を用いる際
には当該EPROMに交換され得る。もちろん、頻繁に
用いる放電管のデータをメモリ内の異なるテーブルの様
々な番地に記憶させて、当該テーブルを制御盤上の選択
手段によってアクセスされ得るようにすることも可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回路の概略的説明図、第2図は測
定デバイス及びマイクロコンピュータのより詳細な説明
図、第3図は制御シーケンスのタイムチャート、第4図
は別の制御シーケンスのり〜11− イムチャートである。 10.11・ ・・端子、12・・・・・・単巻変圧器
、13.14・・・・・・タップ、15.17.20・
・・・リレー、16,18.21・・・・・スイッチ、
19・・・・・コイル、22・・・・・・コンデンサ、
23・・・・・放電管、24・・・・・・マイクロコン
ビコータ、25・・・・・・測定デバイス、26.27
・・・・・フィラメント、30゜31・・・・・抵抗器
、32・・・・・・整流回路、33・・・・AD変換器
、40・・・・・・CPU、 41・・・・・・入力レ
ジスタ、42・・・・・・出力レジスタ、43・・・・
・・メモリ、44・・・・・・制御盤、45.46・・
・・・ドライバ、60〜63.70〜73・・・・・・
グラフ。 FiG、I FiG、3Fi6.4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)両端にフィラメントを有する放電管を始動する回
    路であって、第一のフィラメントの一端と第二のフィラ
    メントの一端とを接続し得る第一のスイッチと、第一の
    フィラメントの他端とAC電源の一方の端子とを接続し
    得る第二のスイッチ及びコイルと、第二のフィラメント
    の他端とAC電源の他方の端子との間の結線とを含み、
    更にこの回路はマイクロコンピュータと、測定デバイス
    と、前記マイクロコンピュータと接続された手段とを含
    み、測定デバイスはAC電源と接続されており、AC電
    源の電圧に対応する信号を発生するこのデバイスの出力
    はマイクロコンピュータと接続されており、マイクロコ
    ンピュータは前記電圧対応信号に応答して第一及び第二
    の制御信号を連続して発生し、マイクロコンピュータと
    接続された前記手段は第一の制御信号に応答して第一及
    び第二のスイッチを、AC電源の電圧が大きいほどより
    短い時間だけ閉じ、また第二の制御信号に応答して第一
    のスイッチを開くことを特徴とする始動回路。
  2. (2)マイクロコンピュータが第三の制御信号を発生し
    、この信号に応答して前記手段は、前記時間の経過後で
    かつ第一のスイッチが開かれる前に第二のスイッチを開
    き、更にプリセットされた短い時間の経過後該スイッチ
    を再び閉じることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の回路。
JP13392385A 1984-06-20 1985-06-19 放電管始動回路 Pending JPS6113598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8401956A NL8401956A (nl) 1984-06-20 1984-06-20 Schakeling voor het ontsteken van een gasontladingsbuis.
NL8401956 1984-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6113598A true JPS6113598A (ja) 1986-01-21

Family

ID=19844108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13392385A Pending JPS6113598A (ja) 1984-06-20 1985-06-19 放電管始動回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0168947A1 (ja)
JP (1) JPS6113598A (ja)
DK (1) DK239785A (ja)
NL (1) NL8401956A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4421736C2 (de) * 1994-06-22 1998-06-18 Wolfgang Nuetzel Steuerbare Lichtanlage
WO2003070352A1 (en) 2002-02-19 2003-08-28 Access Business Group International Llc Removable closure assembly for a water treatment system
CN100396164C (zh) * 2002-12-24 2008-06-18 常鹏 数字式高强度气体放电灯适配器
CA2542930A1 (en) 2003-10-17 2005-04-28 Timm A. Vanderelli Method and apparatus for a wireless power supply
DE102010063992A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Tridonic Gmbh & Co. Kg Auswertung der Versorgungsspannung von Betriebsgeräten für Leuchtmittel

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6047720B2 (ja) * 1980-11-22 1985-10-23 ドクトル−インジエニエ−ル ル−ドルフ ヘル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 走査用放電ランプ電気泳動を回避する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK239785D0 (da) 1985-05-29
DK239785A (da) 1985-12-21
EP0168947A1 (en) 1986-01-22
NL8401956A (nl) 1986-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61126795A (ja) 低圧放電ランプの始動および作動回路
JPH0447324B2 (ja)
US4866347A (en) Compact fluorescent lamp circuit
JPS6113598A (ja) 放電管始動回路
JPS6212097A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
TW454427B (en) Improved starting circuit for low-pressure discharge lamp
US2339051A (en) Discharge lamp apparatus
US6806657B2 (en) Device for operating discharge lamps
US4214186A (en) Circuit for transistor ballasts for the gentle ignition of fluorescent lamps
JPS5864800A (ja) 放電ランプの点灯装置
US5923126A (en) Fluorescent lamp electronic ballast with rapid voltage turn-on after preheating
JPS61259498A (ja) X線管フイラメント加熱回路
US2703375A (en) Starting and operating circuit for fluorescent lamps
US3372301A (en) Method for igniting several fluorescent lamps and circuit arrangement for carrying out this method
JPS60148093A (ja) 放電管点灯供給回路
JPS63252395A (ja) 熱陰極形放電灯点灯装置
JPS61218094A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5819816Y2 (ja) 始動装置内蔵高圧放電灯
JPH03717Y2 (ja)
JPS61161696A (ja) 放電灯点灯装置
US5057745A (en) Low-pressure discharge lamp driving circuit
JPH06111992A (ja) X線装置
JPS6110958B2 (ja)
JPS6353895A (ja) 放電灯始動装置
JPH0145200B2 (ja)