JPS61135214A - 電圧制御可変帯域幅ろ波器 - Google Patents

電圧制御可変帯域幅ろ波器

Info

Publication number
JPS61135214A
JPS61135214A JP25819684A JP25819684A JPS61135214A JP S61135214 A JPS61135214 A JP S61135214A JP 25819684 A JP25819684 A JP 25819684A JP 25819684 A JP25819684 A JP 25819684A JP S61135214 A JPS61135214 A JP S61135214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallel
resonant circuit
capacitance
parallel resonant
variable capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25819684A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Yamamoto
修 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25819684A priority Critical patent/JPS61135214A/ja
Publication of JPS61135214A publication Critical patent/JPS61135214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/12Bandpass or bandstop filters with adjustable bandwidth and fixed centre frequency
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
    • H03H7/01Frequency selective two-port networks
    • H03H7/17Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
    • H03H7/1741Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
    • H03H7/1775Parallel LC in shunt or branch path

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は各種通信システムにおいて用いられる可変帯域
幅ろ波器であって、その帯域幅可変手段として電圧制御
可変容量−°イオードを用いた帯域ろ波器に関するもの
である。
(従来の技術) 並列共振回路をコンデンサを介して複数個結合した容量
結合帯域ろ波器において結合コンデンサの容量を連動し
て変えることにより帯域幅を変化させうろことは周知の
とお9である。第2図は容量結合帯域ろ波器の1例を示
す。lは入力端子、2は出力端子、3,4は5可変容量
績合コンデンサ、5,6.7は並列共振回路を形成する
コンデンサ、8,9.10社並列共振回路を形成するイ
ンダクタンスである。コンデンサ5とインダクタンス8
、コンデンサ6とインダクタンス9、コンデンサ7とイ
ンダクタンス10はそれぞれ並列共振回路を形成してい
る。
そして可変容量結合コンデンサ3および同4の容量を連
動して変化させることにより通過帯域幅を変化させるこ
とができる。
この場合、通過帯域内における振幅特性(す、プル)を
劣化させないようにするには、インダクタンス8とコン
デンサ5とを含む入力端側並列共振回路、インダクタン
ス9とコンデンサ6とを含む中央並列共振回路、インダ
クタンスlOとコンデンサ7とを含む出力端側並列共振
回路の各共振周波数が一致していなければならない。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、第2図の帯域ろ波器の入力端側、中央お
よび出力端側の各並列共振回路を個別に見ると、入力端
側共振回路については等測的に可変容量結合コンデンサ
3の容量がコンデンサ5に並列に接続されたようになシ
、中央並列共振回路については等測的に可変容量結合コ
ンデンサ3および同4の容量の合計がコンデンサ6に並
列に接続されたようになシ、出力端側共振回路について
は可変容量結合コンデンサ4の容量がコンデンサ7に並
列に接続されたようになる。
従って、可変容量結合コンデンサ3および同4の容量を
変化させると各並列共振回路の共振周波数も変化する。
このように各共振周波数が変化するのであるから、容量
結合帯域ろ波器は結合容量を変化させるとその帯域幅が
変化すると共に通過帯域の中心周波数も変化することに
なる。しかしながら、可変容量結合帯域ろ波器は帯域幅
が可変であるということに着眼され帯域幅に較べて僅か
な中心周波数の偏移は問題とされない用途に用いられる
ので中心周波数が偏移することは今ここでは問題になら
ない。問題は各並列共振回路の共振周波数が一致してい
るか否かである。一致している場合には通過帯域内にお
ける振幅特性が良好な特性即ちいわゆるリップルの小さ
い特性が得られる。しかし、一致していない場合にはそ
の離れている程度に、応じてリップルが大きくなシ通過
帯域内における振幅特性が劣化する。
そこで第2図の容量結合帯域ろ波器についてみると、先
に述べたように、等測的には、入力端側並列共振回路の
コンデン?5には可変容量結合コンデン?3の容量が並
列に入シ、出力端側並列共振回路のコンデンサ7には可
変容量結合コンデンサ4の容量が並列に加わるのに対し
て、中央並列共振回路のコンデンサ6には可変容量結合
コンデンサ3の容量と同4の容量が加わる。今、可変容
量結合コンデンサ3の容量と同4の容量が等しいとする
ならば、入力端側並列共振回路と出力端側並列共振回路
に等測的に加わる容量は、中央並列共振回路に等測的に
加わる容量の半分ということになる。従って、その増減
の変化の割合も半分ということになシ“、可変容量結合
コンデンサ3と同4の容量を等しく保ちながら変化させ
ても、前記3個の並列共振回路の共振周波数を成る1点
では一致させることはできるが可変容量結合コンデンサ
3および同4の容量の広い可変範囲に渡って一致させる
ことは不可能である。
このため、帯域幅を変えるために可変容量結合コンデン
サ3および同4の容量を変化させた場合、各並列共振回
路の共振周波数が一致しない範囲においてはその不一致
の程度に応じて通過帯域内の振幅特性が劣化するという
問題がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記従来の容量結合可変帯域ろ波器の問題点に
省みて、結合コンデンサとして電圧制御可変容量ダイオ
ードを用いると共に、入力端側並列共振回路および出力
端側並列共振回路に並列にそれぞれ前記電圧制御可変容
量ダイオードと同種特性の可変容量ダイオ−′ドを接続
し。
各可変容量ダイオードに連動的に制御電圧を加えること
により、結合用の可変容量ダイオードの容量を変化させ
ても各並列共振回路の共振周波数がほぼ等しい関係を保
ち得るようにして、帯域幅を変化させた場合に通過帯域
内の振幅特性が劣化しない帯域幅可変ろ波器を提供しよ
うとするものである。
本発明は上記の目的を達成するために次の構成を有する
即ち、一端が接地された複数の並列共振回路をコンデン
サで結合して形成される帯域ろ波器において、前記結合
コンデンサを可変容量ダイオードにより構成すると共に
、入力端側並列共振回路と出力端側並列共振回路に前記
可変容量ダイオードと同種特性の可変容量ダイオードを
並列に接続し、これら複数の可変容量ダイオードのバイ
アス電圧を同じ増減方向に連動して変化させる回路を有
する電圧制御可変帯域幅ろ波器である。
(作 用) 本発明の電圧制御可変帯域幅ろ波器は前記のような構成
になっているので、中央並列共振回路には入力端側並列
共振回路との結合用可変容量ダイオードの容量と出力端
側並列共振回路との結合用可変容量ダイオードの容量が
等制約に並列接続されたと同様になる。従って1個の可
変容量ダイオードの容量の2倍の容量が並列に接続され
ていると同様になる。入力端側の並夕1に共振回路″に
ついてみればすでに並列に接続されている可変容量ダイ
オードの容量に加えて結合ダイオードの容量の2倍の容
量が並列に接続されたと同様になる。出力端側の並列共
振回路についても入力端側並列共振回路の場合と同様く
可変容量ダイオードの容量の2倍の容量が並列共振回路
に並列に接続されたのと等価になる。
結局、入力端側、中央、出力端側の各並列共振等価にな
る。従って、結合用可変容量ダイオードと入力端側並列
共振回路に並列に接続されている可変容量ダイオードと
出力端側並列共振回路に並列に接続されている可変容量
ダイオードが総て同じような容量変化をするように容量
制御電圧を制御すれば各並列共振回路の共振周波数はほ
ぼ一致して変化する。従って容量制御電圧を変化させて
帯域幅を変化させても通過帯域幅内における振幅特性の
劣化は殆んど生じないというととくなる。
(実施例) 以下本発明の電圧制御可変帯域幅ろ波器の実施例を図面
に基づいて説明する。
第1図は本発明の電圧制御可変帯域ろ波器の回路構成を
示す図である。図中11〜14は電圧制御可変容量ダイ
オード、15社入力端側並列共振回路、16は中央並列
共振回路、17拡出力端側並列共振回路、18は容量制
御電圧入力端子、19は制御電圧阻止コンデンサである
第1図忙おいては入力端側並列共振回路15には可変容
量ダイオード13に加えて可変容量ダイオード11の容
量が等制約に並列に接続されたと同じであシ、中央並列
共振回路16には可変容量ダイオード11と同12の容
量が等制約に並列に接続され九と同じになシ、出力端側
並列共振回路17には可変容量ダイオード14の容量に
加えて可変容量ダイオード12の容量が並列に接続され
たと同じになる。
ここで可変容量ダイオード11〜14が同じ特性であれ
ば、各並列共振回路には可変容量ダイオードの容量の2
倍の容量が並列に接続されていると同様になる。従って
容量制御電圧入力端子18からの電圧により可変容量ダ
イオード11〜14を共通に制御することくよシその容
量およびその変化量は共通になるので各共振回路の共振
周波数社はぼ等しい関係を保って同じように変化するこ
とになる。従って、容量制御電圧入力端子18に加える
電圧を変化させるこ、とにより、通過帯域内の振幅特性
を劣化させることなく、周波数帯域幅を変化させ・るこ
とかできる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明の電圧制御可変帯域幅ろ波
器は、複数の並列共振回路間の結合用コンデンサとして
電圧制御可変容量ダイオードを用いると共に、入力端側
及び出力端側の各並列共振回路にも並列に前記可変容量
ダイオードと同a1%性の可変容量ダイオードを並列に
接続し、共通の制御電圧によって容量を変化させること
により、各並列共振回路の共振周波数を等しく保ちつつ
、各並列共振回路間の結合度を変化させうるので通過帯
域内の振Ill性を劣化させることなく通過帯域幅を変
化させることができる。通信システムにおいて、帯域ろ
波器は信号のる波と、不要波の除去を行うために多用さ
れるが、通過帯域中を広い範囲に渡って可変できること
は、通信システムの構成の自由度を増し、大きな効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電圧制御可変帯域幅ろ波器の実施例の
回路図、第2図は従来のコンデンサ結合帯域ろ波器の回
路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一端が接地された複数の並列共振回路をコンデンサで結
    合して形成される帯域ろ波器において、前記結合コンデ
    ンサを可変容量ダイオードにより構成すると共に、入力
    端側並列共振回路と出力端側並列共振回路に前記可変容
    量ダイオードと同種特性の可変容量ダイオードを並列に
    接続し、これら複数の可変容量ダイオードのバイアス電
    圧を同じ増減方向に連動して変化させる回路を有するこ
    とを特徴とする電圧制御可変帯域幅ろ波器。
JP25819684A 1984-12-06 1984-12-06 電圧制御可変帯域幅ろ波器 Pending JPS61135214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25819684A JPS61135214A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 電圧制御可変帯域幅ろ波器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25819684A JPS61135214A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 電圧制御可変帯域幅ろ波器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135214A true JPS61135214A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17316840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25819684A Pending JPS61135214A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 電圧制御可変帯域幅ろ波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135214A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369465A2 (en) * 1988-11-18 1990-05-23 Fujitsu Limited A relay receiver
WO1996034453A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Rca Thomson Licensing Corporation Tunable interstage filter
EP0833445A2 (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Lucent Technologies Inc. Filter having tunable center frequency and/or tunable bandwidth
US6054908A (en) * 1997-12-12 2000-04-25 Trw Inc. Variable bandwidth filter

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369465A2 (en) * 1988-11-18 1990-05-23 Fujitsu Limited A relay receiver
WO1996034453A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Rca Thomson Licensing Corporation Tunable interstage filter
EP0833445A2 (en) * 1996-09-27 1998-04-01 Lucent Technologies Inc. Filter having tunable center frequency and/or tunable bandwidth
EP0833445A3 (en) * 1996-09-27 1999-08-25 Lucent Technologies Inc. Filter having tunable center frequency and/or tunable bandwidth
US6054908A (en) * 1997-12-12 2000-04-25 Trw Inc. Variable bandwidth filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9847769B2 (en) Tunable compensation circuit for filter circuitry using acoustic resonators
US10097161B2 (en) Compensation circuit for acoustic resonators
US6600390B2 (en) Differential filters with common mode rejection and broadband rejection
US3585537A (en) Electric wave filters
US7468642B2 (en) Multi band pass filters
JPH0216802A (ja) バンドエリミネーションフィルタ
JPS58107703A (ja) 電圧制御発振器
KR20030025821A (ko) 고주파 필터
US6549100B2 (en) Surface acoustic wave lattice filter with different lattice and series arm capacitance ratios and communication device using same
CN113098423A (zh) 一种lc滤波器
JPS61135214A (ja) 電圧制御可変帯域幅ろ波器
US3609601A (en) Monolithic filter having "m" derived characteristics
US4315229A (en) Bandstop filters
JP2718984B2 (ja) 共振器及びその共振器を用いたフィルタ
JP2001069766A (ja) ハーフブリッジインバータ
US4423394A (en) Multiple pole bandpass filter having monolithic crystal elements
US7639069B2 (en) Tunable balanced loss compensation in an electronic filter
JPH0758883B2 (ja) 第二種フイルタ回路
JPS62140501A (ja) Micフイルタ
JPS6115627Y2 (ja)
JPS632403A (ja) フイルタ
JP2832392B2 (ja) 遅延等化器及びこれを接続した圧電フイルタ
JPS6313418A (ja) ダイオ−ド高周波スイツチ
JPH11330890A (ja) バンドパスフィルタ
CN114553164A (zh) 一种高阶腔体滤波器