JPS61134628A - 長尺物計量装置 - Google Patents

長尺物計量装置

Info

Publication number
JPS61134628A
JPS61134628A JP25651784A JP25651784A JPS61134628A JP S61134628 A JPS61134628 A JP S61134628A JP 25651784 A JP25651784 A JP 25651784A JP 25651784 A JP25651784 A JP 25651784A JP S61134628 A JPS61134628 A JP S61134628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighing
shutter
weight
hopper
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25651784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435010B2 (ja
Inventor
Yukio Sugioka
幸男 杉岡
Yoshiharu Mikami
三上 吉晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP25651784A priority Critical patent/JPS61134628A/ja
Publication of JPS61134628A publication Critical patent/JPS61134628A/ja
Publication of JPH0435010B2 publication Critical patent/JPH0435010B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 開示技術は、干しうどん類の乾麺等の長尺物を設定重量
で連続計量を行う計量装置の構造技術分野に属する。
而して、この出願の発明は、乾麺等の長尺物を整列収納
した供給ホッパの下側に連続計量のための縦方向に複数
の計量機が設けられて連続的に搬送して所定重量づつ正
確に組合せ計量していく計量装置に関する発明であり、
特に、供給ホッパに    1基端を臨ませると共に縦
方向に階段状に複数の開口部を設けた搬送トラフが設け
られ、各開口部には基部寄りに規制シャッタを先部に重
量調整シャッタを一対にした計量シャッタを介設した下
向シュートが各々計量ホッパ上に設けられたプールホッ
パに接続され、該計量シャッタが大量計量側と小量計量
側で一運動作するようにされると共に搬送トラフの振動
装置の振幅検知装置に同期的に作動して開放するように
され搬送トラフの各開口部からの長尺物が複数の計量ホ
ッパの重量検出器による検出量により組合せ計量されて
効率良く、正確に設定重量と等しいか近似されて計量ざ
れるようにしだ長尺物計量装置に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、スーパーマーケット等の流通市場に於いて
は多くの商品が流通しているが、該種流通商品は同品種
の物については設定重量に計量された後包装されて陳列
販売されるケースが多い。
この場合、例えば、豆類等の粒状体の商品等では複数の
計量機(計量ホッパとロードセル等の垂m検出器で構成
される》に商品を夫々供給し、各計量機による計量値を
選択し、設定重量にプラス最小オーバー量になる組合せ
を選択し、その選択された組合せに与った計量機内の商
品を排出することにより設定重量づつの計量を行うよう
にされる組合せ計量技術が案出され、これに用いるに高
速演算可能なマイクロコンピュータを利用したコンパク
トタイプの組合せ計量装置が近時改良開発され、実際に
採用されてきている。
かかる組合せ計量装置では、上方中央の分散テーブルに
対し同心的にその下部に円形に配置された、例えば、1
4個以上のヘッドのプールホッパの各々に対しロードセ
ル等のjll検出器に支持された計量ホッパを対応下設
して、コンパクトなタイプにした構造のものが用いられ
ている。
ところで、流通市場に於いてはこのような豆類等の状態
商品の他に乾燥うどん等の乾麺類の長尺物が取り扱われ
る場合も多く、1パツクの包装商品では粒状商品の場合
同様その本数よりも一般にはその包装重量が均一限定重
量にされていることが取扱上重要視されている。
この場合、当然のことながら、その各包装商品の重量が
設定重量に対してマイナス量であることは一般商品同様
に絶対に避けられねばならず、したがって、目標設定重
量に対し出来るだけプラス最小オーバー量であることが
望まれ、そのため、上記豆類等の粒状商品に対する計量
装置の統計と確率の論理に従うマイクロコンピュータ演
算制御による組合せ計量方式が該種長尺物の商品に対し
ても適用されることが望ましい。
さりながら、該種乾麺類の長尺物はそれが所定の長さを
有する商品であるために第一に供給から計量に至るプロ
セスで整列状態での搬送を保証せねばならず、又、整列
状態での重量検出器に対する供給が常に経時的に一定、
且つ、確実でなければならないという基本的な制約があ
り、したがって、設計上搬送中の全ての長尺物の姿勢が
平行にされた状態、即ち、整列状態で供給から計量排出
包装までの各プロセスを満足する設計が求められるとい
う潜在的問題がある。
加えて、長尺物の商品は計量装置の粒状物商品に比し流
動性に乏しいため、大量の正確な計量が迅速に行われ難
く、停滞し易く、したがって、大」から小量までの設定
重量のセットがフレキシブルに行われ難いという不具合
があり、このような、長尺物の商品特有の悪条件もある
〈発明が解決しようとする問題点〉 これに対処するに、ロードセル等の重量検出器を有した
単一の計量ホッパにプールホッパを備えた搬送経路を装
備する長尺物に対する自動計量装置が僅かながら開発設
計されてはきたが、上記乾麺類等の長尺物は縦方向搬送
に際し横向平行状態にされて整列され、連続搬送される
ためには、該長尺物の形状からして前述豆類の粒状物等
に対する円形配列の組合せ計量装置と類似の設計では被
計量物としての長尺物を供給搬送の段階で放射状に分散
することが出来ず、したがって、このような設計態様で
は複数の計量による、即ち、統計と確率に基づく複数の
計量ホッパの選択的組み合せによる組合せ計量が行えな
いという欠点があり、    1これを避けるためには
、複数台の単−計量ホッパの自動計量装置を配列しなけ
ればならず、それだけ占有空間が大きくなり、コスト高
になる不利点もあるうえに、その操作管理が煩瑣であり
、計量精度も落差誤差以内におさめ難いという難点があ
った。
このような事情によって、現実には実稼動を満足させる
に足る長尺物の商品に対する組合せ計量装置は出現され
ておらず、その実現が要望されていた。
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づく乾麺等の
長尺物の連続搬送による設定重量の組合せ計Hの問題点
を解決すべき技術的課題とし、該長尺物の搬送過程での
整列状態を保証しながらも、設定複数個のプールホッパ
に対する同時供給を可能にし、又、円形配列計量ホッパ
と同様に直列配列計量ホッパに対する供給を可能にし、
プラス最小オーバー量の設定目標重量値に対する最適組
合せによる計量を現出させ、しかも、組合せ計量を何等
支障なく正確に行うことが保証されるようにして、流通
産業における計量利用分野に益する優れた長尺物計量装
置を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は、前述問題点を解決するために長尺物は供給ホッパに
可及的に整列供給され、振動する供給ホッパ内で更に良
い整列状態に矯正作用を受けて、その下部に接続された
縦方向の小量、及び、逆方向の大量の搬送トラフに所定
量づつ分配搬送され、而して、−力方向搬送の縦方向搬
送トラフの小量側に整列状態で供給される長尺計量物は
上記供給ホッパと同様に縦方向に振動装置により振動さ
れて整列状態をより促進されて前送され、搬送トラフに
所定段数設けられた小IrM口部より該各小量開口部の
基部に一体に連設された下向きシュートから降下して該
シュートの下部に配設されたプールホッパに投入され、
而して、その間、該搬送トラフの開口部に於いては所定
制御装置により制御される計量シャッタの先部の重量調
整シャッタが基部の規制シャッタの定位置に対し有段、
無段的に制御装置によりその位置を調整セットされて供
給量を設定され、上記振動装置による搬送トラフの振幅
のストロークエンドで該計量シャッタを開放して下向シ
ュートに対する長尺物の供給量をオーバー貴にならない
ようにボリュームコントロールしスムースな搬送、及び
、正確な計量が行えるように保証し、而して、制御装置
によりプールホッパの開閉蓋が開閉されて投入された長
尺物を所定量に近似した量づつその下部の計量ホッパの
空になった方に投入し、該計量ホッパを支持する各重量
検出器はその検出器」をして制御装置に電気的に入力し
、制御装置に設けられたマイクロコンピュータは設定重
量値にプラス最小オーバー日になる組み合せの重量を演
算し、当該選択組み合せを決定された各計量ホッパの開
閉蓋は制御装置により開かれてタイミングホッパを介し
次段の包装工程等に搬送されるようにし、一方、上記供
給ホッパから搬送トラフの小量側とは逆方向に分配され
た大量側への供給分は計量シャッタにより大量重量を決
定されてその型缶調整シャッタが開いて下向シュート先
端に設けた大量プールホッパに投入され、制御装置によ
り大量プールホッパの開閉蓋が開かれてその下部に接続
された大量計量ホッパで計量されて、次段の包装工程に
移送されるプロセスで前述小量側の計量済長尺物と合流
されるようにし、而して、上記組合せ計量は搬送トラフ
経路の組合せ計量の目標値を常にほぼ一定にするべく、
計量物が変わる度に上記重量3整シヤツタを規制シャッ
タに対し自動的に、無段的、或は、有段的に近接離反さ
せて設定重量を決めるようにして弾力的な組合せ計量が
正確に行えるようにした技術的手段を講じたちのである
〈実施例−構成〉 次に、この出願の発′明の1実施例を図面に基づいて説
明すれば以下の通りである。
図示実施例は、長尺物商品としての乾麺群を整列状態で
連続搬送して設定重量を計量する組合せ計量装置t1の
態様であり、第1図に示す様に、その本体を成す計量部
2、及び、次段の所定包装工    1程へ接続するコ
ンベヤの搬出部3、及び、所定部位に設けられた図示し
ない操作パネルを有する制御部4を有して成り、全体は
装置フレーム5より枠組み形成され、所定部位のベース
に対し設置されている。
そして、該搬出部3にはパケットコンベヤ31.37.
37・・・を有しており、該計量部2の底部から前延し
斜め上方に移送されるようにされている。
而して、該計量部2は第1.2図に詳示する様に、装置
フレーム5の上部に設けたガイドレール6に対して縦方
向、即ち、図上左右方向スライド自在に設けたサブフレ
ーム1に対して供給ホッパ8が一体的に設けられ、その
下部の排出口9の上部には断面山型の横方向に渡設した
デバイダ10が設けられて投入される乾麺11を該排出
口9から前後(左右)に縦方向横向を整列状態にして設
定比率で分配することが出来るようにされている。
又、上記装置フレーム5の図上右側で制御部4上部の上
記ガイドレール6の図上右寄側にはモータ12のプーリ
13にベルト14を介して接続された偏心カム式の振動
装置15が設けられ、そのコネクティングロッドは上記
サブフレーム 7に連結されて該ガイドレール6上の該
サブフレーム7を設定ピッチ、サイクルで縦方向、即ち
、図上左右方向に振動させ、供給ホッパ8をして同じく
縦方向に振動するようさせ、供給された乾fi11をブ
リッジや誌まりを生ずることなく排出分配供給するよう
にされている。
又、該供給ホッパ8の排出口9の左右には排出量調整シ
ャッタ16が設けられてその開口量を調節自在にされて
いる。
尚、上記振動装[15の回転軸の端部にはスリット18
を有するディスク19がホトカブラ20に臨まされて設
けられており、振幅検知装置21を成しており、適宜の
制御部W122に電気的に接続されている。
而して、上記サブフレーム7に吊下されて排出口9の図
上左右方向に端部寄りにかけて延在して一体的に搬送ト
ラフ23が設けられ、図上左側は小量側24、右側は大
量側25に形成され、該小量側24には設定数多段の設
定前後間隔の一対ユニットの下向シュート26.2G・
・・が同じく一体的に設けられ、その基端は上記供給ホ
ッパ8の排出口9側に指向して緩く傾斜して延設され、
上記下向シュート26.26・・・に接続して階段状に
小量開口部27.27・・・を形成し、その基端側は上
記供給ホッパ8の排出口9の下側の排出量調整シャッタ
16の排出間隙に臨ませられたデバイダ10に連結され
、又、該デバイダ10は(図上)右側に於いて大量側2
5に接続連結されている。
そして、該大量側25は図上右側に急勾配に形成され2
つの階段状の大量開口部28.28を介して小母側24
と同じく下向シュート29.29が形成されている。
したがって、該縦方向搬送トラフ23の小量側24の各
下向シュート26、大量側25の各下向シュート29、
及び、デバイダ10はサブフレーム7を介して供給ホッ
パ8と共に振動装置15に連結されて、全て一体的に縦
方向、即ち、図上左右方向に所定ピッチ、所定サイクル
で振動されるようにされている。
而して、上記搬送トラフ23の小量側24の各下向シュ
ート26の下部には所定長さの横向の両開きタイプのプ
ールホッパ30が設けられて図示しないその開閉蓋は適
宜のエアシリン動作によるリンク方式の開閉機構31を
介して前記制御装置22により開閉動作されるようにさ
れており、該プールホッパ30の下側のデバイダ32の
下側には各々一対の片開きタイプの計量ホッパ33.3
3が設けられており、選択的に左右各々個別に開閉され
て組合せ計量の高速化、高能率化を図るようにされてい
る。
そして、各計量ホッパ33の下側には集合シュート34
が設けられて、搬送トラフ23の小m1ll124の組
合せ計量に与った乾麺11を集合してエアシリンダ35
により動作されるタイミングホッパ36を介して、前記
搬送部3のパケット31がその下側にきたタイミングで
該パケット37に排出投入されるようにされている。
一方、搬送トラフ23の大量側25に於いては、前記一
対の下向シュート29.29の各々の下側には大量用の
プールホッパ38が設けられて、小量側同様     
jにエアシリンダによって駆動されるリンク方式の開閉
機構39によりそのRr!!IMが動作されるようにさ
れており、各プールホッパ38の下側には同じくエアシ
リンダによるリンク動作式の開閉機構40によってその
開閉蓋が動作される片開きタイプの計量ホッパ41が設
けられており、その下側のガイドシュート42を介して
エアシリンダ43によって動作されるタイミングホッパ
44に接続されており、該タイミングホッパ44は前記
搬送部3のパケット37がその下側に来た時に開放され
て乾麺11を排出投入されるようにされている。
そして、各小量側24、大量側25の計量ホッパ33.
33・・・、及び、大量側25の計量ホッパ41.41
・・・はフレーム5の片側に設けられた図示しない重量
検知装置としてのロードセルにカンチレバ一式に支持さ
れて、その投入された乾麺11の重量を個別に検知され
、その検知信号は制御部4のマイクロコンピュータ45
に入力されて、在来の組合せ計量装置の殺構同様に演算
されて設定目標値の重量値に対し、プラス最小オーバー
」になる組合せを決定されて制御装置22を介し開閉機
構40によりその開閉蓋を開放されて集合シュート34
、及び、ガイドシュート42に放出されるようにされて
おり、この場合、小量側24の重量と大量側25の重量
の粗合せ計量により最小から最大までのフレキシブルな
fal1選定が出来るようにされ、小量側24のみ、或
は、大同側25のみの計量をも行われるようにされる。
そして、両者の組合せでは、大量側のタイミングホッパ
44の開放により、乾麺11が投入されたパケットコン
ベヤ37が搬送装置により、小量側24の集合シュート
34によるタイミングホッパ36の下側に来た時に、小
量側を投入されて両者の組合せ重量による乾麺11が次
段の包装工程に送−拾されるようにされ、又、小量側2
4のみの計量の場合には大量側25の送給組合せを停止
することにより、パケット37には小量側24の計量さ
れた乾麺11が供給されるようにされる。
而して、第2.3図に示す様に、図上左右に撮動するサ
ブフレーム7の内部には幅方向両側に一対の振動フレー
ム46.46がその基端部のプレート47、及び、前記
下向シュート26.26・・・、29.29・・・に干
渉しない姿勢で渡設されたプレート48.48・・・に
より方形形状に連結されており、該振動フレーム46.
46の長手方向所定部位には上記プレート48.48の
間で、断面円形の棒状レール49.49・・・が介装さ
れており、上記サブフレーム7に所定に枢支されて上下
各一対のローラ50.50・・・に挾持され、図上左右
方向に移動自在にされている。
そして、第3図に示す様に、上記プレート47はブラケ
ット51を介して上記サブフレーム7に設けられた機構
部52に縦方向、即ち、図上左右方向に進退動するロッ
ド53に連結されている。。
そして、これらの機構は重量調整制御装置54を成して
いる。
したがって、機構部52はサブフレーム7に対して一体
的であるが、プレート47.48、及び、振動フレーム
46、レール49はサブフレーム7に対して長手方向く
縦方向)に前後動することが可能にされている。
そして、この重量調整制御装置54は搬送トラフ23の
小量側24と大量側25に各々相互に干渉することなく
一対設けられているが、機構部52に対するロッド53
.53を介しては各々間接的には連係されている。
そして、上記重量調整制御装置!54の機構部52につ
いては、第6.7.8図に詳示する様に(第7図は正面
図、及び、背面図の分割合成図である)、そのフレーム
55は図上右側は大量側25に対する制御部56、左側
は小間側24に対する制御部57にされており、実質的
な機構はほとんど図示する様に同一であり、該フレーム
55に遊挿されて振動フレーム46に対して長手方向進
退自在にされている各ロッド53はブラケット58を介
してめねじ59に連結されており、該めねじ59はロッ
ド53と平行して設けられているポールスクリュ60に
螺合してJi wJフレーム46に対し、該めねじ59
を縦方向に進退動自在に、即ち、ロッド53を進退動自
在にしている。
そして、そのシャフト61の一端に設けられたプーリ6
2と該フレーム55の端部に設けられたサーブモータ6
3のプーリ64との間にはベルト65が張設さ   1
れており、一方、該ポールスクリュ60のシャフト61
の他端には前記重量調整制御装置54の小量側24での
移動量を検出制御する移動量検知装置としてのスリット
カム66が設けられており、該スリットカム66はホト
カブラ67に臨まされており、該ホトカブラ67は前記
マイクロコンピュータ45を介して制御装置22に電気
的に接続され、該小量側24の制御部51のポールスク
リュ60の1ピツチづつの進退量を計測するようにされ
ている。
したがって、小量側24の制御部57では、上記重量調
整制御装置54の変位量を有段的に制御するようにされ
ており、大量側も同様な検知装置を有するが大量側25
の制御部56では、これを無段的に制御するようにされ
ている。
そして、第1.2図に示す様に、前記搬送トラフ23の
小量側24の各開口部27、及び、大量側25の各人山
開口部28に於いては、それぞれ計ロシャッタ68、及
び、69が設けられており、それらは前記供給ホッパ8
の排出口9のデバイダ10よりの規制シャッタ70.及
び、該規制シャッタ70に対して長手方向、即ち、図上
左右方向に進退移動可能な重置調整シャッタ11から成
っており、それらは、横方向に該搬送トラフ23と幅略
同−長さを有して、第5図に示す様に、その両側端で下
側縁でアーム72を介し、軸73に略くの字型のリンク
74の基部に一体連結されている。
そして、各規制シャッタ70は、第4図に示す様に、前
記サブフレームlに固定して垂立されたプレート75に
上記軸13を枢設しており、そのリンク74の下端部は
該プレート75との間に戻りバネ16を介装され、該プ
レート75に設けられたガイド17に沿って昇降するリ
ンク18に連結されて所定角度旋回動自在にされており
、該リンク7Bの下端は、第2図に示す様に、前記サブ
フレーム1に設けられたエアシリンダ79の上向ロッド
80のローラ81に当接され、該エアシリンダ79は前
記制御装置22に電気的に接続されている。
したがって、規制シャッタ70はサブフレーム7に対し
ては一体的に固定され定位置で第2図に示す様に、搬送
トラフ23の開口部27.28の上側に形成された山型
部82に対し、開閉自在にされている。
一方、重量調整シャッタ71の軸73は、第3.4図に
示す様に、前記重量調整制御装置54の振動フレーム4
6に幅方向に渡設されたプレート48の両側端に固定し
て垂立されたプレート15′ に遊支されており、該軸
73と一体の略くの字型のリンク74の下端は規制シャ
ッタ10と同様に戻りバネ76を介して該プレート15
′ にガイド83を介して昇降自在にされた長手方向に
沿う設定長さのプレート84との間にリンク78を介し
て連結され、該プレート84は、第2.3図に示す様に
、上記振動フレーム46に対して適宜ブラケットを介し
て固定されている縦型エアシリンダ79′ のロッド8
0の先端のローラ81に当接されている。
したがって、該重量調整シャッタ71はプレート75′
、リンク74、エアシリンダ79′ と一体的にサブフ
レーム7に対してその長手方向に移動して規制シャッタ
70との間隔を調整されて重°量調整自在にされ、又、
開口部27.28に対して開閉されて規制シャッタ10
との間に容fIk調整されて計量されている乾麺11を
下向シュート26.29に落下させてプールホッパ30
.38に供給するようにされている。
又、上記規制シャッタ70.及び、重量調整シャッタ7
1は上記エアシリンダ79.79′ が前記制御装置2
2に電気的に接続され、更に、該制蓼装@22は前記振
動装置15の振幅検知装置のスリットカム19のホトカ
ブラ20に電気的に接続されているために、該振動装置
15によりサブフレーム7、即ち、供給ホッパ8、搬送
トラフ23の一体振動のストロークを検出されるように
されていることによって、これらがストロークエンド、
例えば、第1図に於いて、その右側のストロークエンド
でエアシリンダ79.79’ カ1El1作シテ、m1
HIWiシwyタフ1が第2図A方向、即ち、下向に開
いて規制シVツタ70と重1!l調整シャッタ11との
間に貯留されている乾麺11を瞬間的静止状態で下向シ
ュート26.29に放出し、したがって、整列状態が破
れたり、折れ麺が生じることがないようにされており、
それから、所定時間後に該重量調整シャッタ71がB方
向、即ち、上昇して開口部21.28を閉ざした後に、
規制     1シヤツタ70がへ方向、即ち、下向に
開いて供給ホッパ8からの乾!111を重量調整シャッ
タ11との間に充填し、所定時間後再び規制シャッタ1
0がB方向に上昇して閉ざすように制御されており、し
たがって、規制シャッタ10に対するff1Ji調整シ
ヤツタ71の前記重量調整制御装置54による移動を介
して該重量調整シャッタ71と規制シャッタ70の距離
を変化調整させることによって、下向シュート26.2
9に対する、即ち、プールホッパ30.38に対する供
給口を調整することが出来るようにされており、これら
はマイクロコンピュータ45による予めの設定によって
決められ、小量側24に於いては図示しない制御部4に
設けられているテンキーを押すことにより、サーボモー
タ63が動作してポールスクリュ60を所定数回転させ
てロッド53を所定量だけ移動させることにより、上記
f!l調整量を有段的に調整することが出来、又、大量
側25に於いては、制御部4の図示しないダイヤルをセ
ットすることにより、その重fIk調整量を無段的に調
整コントロールすることが出来る。
〈実施例−作用〉 上述構成において、制御部4の起動スイッチを押すこと
により、モータ12が回転して振動装置15が動作し、
供給ホッパ8、及び、搬送トラフ23が長手方向、即ち
、図上左右方向に所定ピッチ、所定サイクルで振動し、
又、同じ(制御部4の前記テンキーを押すことにより重
量調整制御装置54の小量側のサーボモータ63が回転
してそのポールスクリュ60の設定回転により、移動量
検出装置66.61を介し設定量だけロッド53が進退
動し、小量側24の各開口部27の規制シャッタ70に
対する重量調整シャッタγ1の間隔が設定され、又、大
量側25では、前記操作によりサーボモータ63が回転
してポールスクリュ60によりロッド53が所定量移動
して規制シャッタ70に対し重l11整シャッタ71を
長手方向に進退動し、両者の間の重11調整量を決め、
振動装置15の振幅検知装置21によりマイクロコンピ
ュータ45、及び、制御装置22を介して搬送トラフ2
3の振動ストロークエンドにて、lff1調整シヤツタ
71は開口部27.28を開閉し、これと所定タイミン
グをずらして規制シャッタ70が開閉し、そこで、供給
ホッパ8上部に臨ませた供給コンベヤ83より可及的に
横方向に整列された状態の乾麺11を供給すると、供給
ホッパ8内に供給された乾麺11はその長手方向振動に
より整列されて排出口9よリデバイダ10に向は供給さ
れて搬送トラフ23の小開側24と大m側25に設定比
率づつ供給され、又、振動装置15による長手方向の振
動、及び、その傾斜の程度に応じて順次前送され、各開
口部27.28から計量シャッタ68.69へと供給さ
れ、上述の如くタイミングをずらして開閉する規制シャ
ッタ70゜重量調整シャッタ71との間に上記重量調整
制御装置54による両者の間隔に応じた口を供給充填さ
れる。
この間、長手方向に対する振動により供給される乾麺1
1は充分に幅方向に整列される。
そこで、上記振幅検知装置21による制御部W122か
らの指令信号に応じてストロークエンドで重量調整シャ
ッタ71の下向シュート26.29への開放により、規
制シャッタ70と重fkw4整シャッタ71の間に充填
されていた乾麺11は大量側25では設定人世を、又、
小量側24では設定小量で下向シュート29.26へ排
出され、その下側のプールホッパ30.38に供給され
る。
そして、その侵の計量プロセスにおいては、在来の組合
せ計量装置による動作と同じように、小量側24につい
て述べると、プールホッパ30よりデバイダ32を介し
、該プールホッパ30の両側の開閉蓋がエアシリンダ、
及び、リンク方式の開閉機構31によるマイクロコンピ
ュータ45と接続している制御装置22を介しての左右
交互開閉によりその下側の計量ホッパ33に交互に投入
され、図示しないロードセルを介しての投入乾麺11の
検知重量をマイクロコンピュータ45により設定目標重
量に対して比較演算され、所定の目標重量値にプラス最
小オーバー量になる組合せが決定されて同じくエアシリ
ンダ、及び、リンク機構による開閉機構40を介して組
合せに与かった計量ホッパ33がそれらの開閉蓋を開放
され、放出される乾麺11は集合シュート34を介し、
タイミングホッパ36に入り、その   I開閉装置3
5によりその下側に到来するパケット37に投入される
他方、大量側25については、プールホッパ38の乾麺
11はその下側の計量ホッパ41に対し、エアシリンダ
、及び、リンク方式の開閉機構39を介しての開閉蓋の
操作により投入され、該計量ホッパ41では同様に設定
目標重量値に対するプラス最小オーバー量の大量の重量
が組合せ演算されて選択決定された計量ホッパ41.4
1・・・の開閉蓋が開閉機構40より開閉されてガイド
シュート42を介してタイミングホッパ44によりパケ
ット31に導入される。
そこで、上述の如く小量側24と大量側25について個
別に組合せ計量機能について説明したが、これらの組合
せにより種々の組合せ計量が行われ、これについて各種
の組合せ計量の態様について述べる。
即ち、最小重量の乾麺11の組合せ計量においては、搬
送トラフ23の小量側24の開口21.27・・・の規
制シャッタ70に対する重量調整シャッタ11の間隔を
最も小さくするように重量調整制御装置54に対する制
御部4のテンキーを最も小さくする操作をすることによ
り、最小重量の組合せ計量が行われ、これに対し該テン
キーを最大に押しボタン操作することにより、fi!調
整シャッタ71を規制シャッタ10に対して最大間隔に
開くことにより小量側24のみでの最大の組合せ計量が
行われる。
この両者の組合せ計量は、大ff1lll125に於け
る操作を完全に停止、例えば、規制シャッタ70を開口
部28に対して閉鎖状態にしておくことにより行われる
次に、この出願の発明の長尺物計量装置の最大の利用効
果のある大量光計量、小量後補正計量の1態様について
述べると、概略のほとんどの計量を大量側25で行い、
最終目標への微細な計量を小量側24で行うようにセッ
トすると、組合せ演算のステージとしては、大量側25
のいづれか一方の規制シャッタ70を開口部28に対し
て閉鎖状態にし、即ち、−量側の大量機能のみを作動さ
せて、まず、およその大量計量を大量側25の組合せ計
量で行い、これに対する最終目標重量補正を小量側24
の各規制シャッタ70に対する重量調整シャッタ71の
重量調整の間隔を予め調整しておくことにより、大量に
対する小量の補正付加組合せ計Mが行われる。
このようにして、大量側25でおよその大1111m組
合せをまず行い、最終目標値に対する正確な組合せ計量
を小量側24で補正して行うようにして極めて正確な組
合せ計量の所謂親子協働の組合せ計量を行うことが出来
る。
勿論、大量の組合せ計量において、大量側25での組合
せ計量を第一に行うことにより大量の組合せ計量が迅速
、且つ、正確に行われることが出来ることは勿論のこと
である。
又、小量側24の規制シャッタ70.70・・・を各開
口部27に対する閉鎖状態に保ち、即ち、小量側24の
機能を停止させ、大量側25の一方側のみを機能させて
大量のみでの組合せ計量をするようにしても良く、更に
は、該大量側25の両方の計量を作動させることにより
、大量側のみのダブルの組合せ計量が行われる。
そして、最大組合せ計量においては、小量側24、及び
、大量側25.25の双方の操作機能をフルに発揮する
ことにより、最大冊の組合せ計量が行われ、このように
して小量側24、及び、大量側25の各規制シャッタ7
0、及び、重[l調整シャッタ71の組合せ作動選択に
より、種々の重量範囲の組合せ計量が行われる。
そして、これらの種々の組合せ計量において、小量側2
4、及び、大量側25での計量シャッタ68.69の開
放のタイミングを振動装@15の振幅検知装置21の検
出により振動のストロークエンドで行うことによって重
糟調整シャッタ71開放によるブールホッパ30.38
に対する乾麺11の放出量を正確にすることが出来、又
、搬送トラフ23での整列された状態の乾麺11をその
整列状態を維持したまま送給することが出来る。
したがって、途中で乾麺11に折れ麺等が生じることも
ない。
そして、所定のサイクル、及び、ピッチで搬送トラフ2
3、供給ホッパ8、及び、各下向シュート26・29“
振動L/ T Ire 8 k″0゛zbav・2h[
]−。
クエンドで次段への供給が行われるために、排出送給は
振動系でも一瞬の静止状態を現出したタイミングで放出
送給が行われ、乾WA11の整列に擾乱を呈することも
ない。
尚、この出願の発明の実施態様は上述実施例に限るもの
でないことは勿論であり、例えば、搬送トラフに対しサ
ブフレームを設けて横方向に延出進退可能であるように
することにより、複雑な計量部を装置側方に退出させて
保守点検整備や清掃作業をオープン状態で行うようにし
たりする種々の態様が採用可能である。
又、対象とされる長尺物は乾麺に限らず、線香や棒飴等
棒状の菓子類等にも適用することが可能である。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、基本的に乾麺等の長尺
物を連続的に縦方向に移送しながら、その送給姿勢を整
列状態に維持することが出来、長尺物が棒状の商品であ
るにもかかわらず、統計と確立による組合せ計量のプラ
ス最小オーバー量の最適目標重量値に対する組合せ計量
の優れた点が用いられるという効果が秦される。
又、搬送トラフが複数の階段状に配列された開口部を有
して該開口部が下向シュートを介してプールホッパに接
続され、しかも、該開口部の基部に計量シャッタが設け
られていることにより、ブールホッパバに対する第1段
の計量が行われ、特に、小量側での計量が正確に行われ
るために、例えば、1.2本の長尺物の極小量の組合せ
計量を行うことが出来るという優れた効果が奏される。
更に又、該合計量シャッタは重量調整シャッタに接続さ
れていることにより、計量シャッタの規制シャッタに対
する重量調整シャッタの縦方向進退動を介して有段、無
段的に制御することが出来るために、一つの装置であり
ながら種々の重量計量の組合せが行われるというメリッ
トもある。
したがって、例えば、小量側と大量側による単独、或は
、双方の種々の組合せが行え、まず、大量側で六方の重
量の組合せ計量を行い、これに対し小量側で目標設定重
量に近い補正組合せ計量を行うことにより迅速に、且つ
、正確に組合せ計量が行えるという多角的な弾力的使用
が出来る効果もある。
而して、搬送トラフに接続する振動装置に振幅検知装置
が設けられることにより、上記搬送トラフの計量シャッ
タの開放時、即ち、プールホッパに対する長尺物の放出
を搬送トラフ、及び、供給ホッパや排出シュートの振動
のストロークエンドにおいて、排出を行うことが出来る
ために、搬送トラフや供給ホッパにおける長尺物の整列
状態を崩さず、又、正確に計量シャッタによる計量され
た予備計量状態を正しく維持した状態で排出することが
出来るという優れた効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの出願の発明の1実施例の説明図であり、第1
図は全体概略透視側面図、第2図は第1図部分拡大断面
図、第3図は重1m整制御装置の部分斜視図、第4図は
計量シャッタの動作機構部部分側面図、第5図は計量シ
ャッタのシャッタ本体及びリンク連結側面図、第6図は
重111!1制御装置の機構部の平面図、第7図は正面
及び背面の半組合せ平面図、第8図は同側面図である。 11・・・長尺物、   8・・・供給ホッパ、1・・
・長尺物計量装置、  23・・・搬送トラフ、27.
28・・・開口部、  25・・・大量側、24・・・
小量側、  26.29・・・下向シュート、33.4
1・・・計量ホッパ、 68.69・・・計量シャッタ、 54・・・重IIm整制御装置、  27・・・小量開
口部、28・・・大量開口部、  10・・・規制シャ
ッタ、71・・・重量調整シャッタ、 21・・・振幅検知装置、 22・・・制御装置出願人
  株式会社 石田衡器製作所 手続補正書(1釦 昭和6CP 1 月、6日 特許庁長官  志 賀   学  殿 1、事件の表示 昭和59年特許願 第256517号 2、発明の名称 長尺物計量装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住  所  京都府京都市左京区!!護院山王町44番
地名  称  株式会社 石 1)衡 器 製 作 所
代表者  石 1)隆 − 5、補正命令の日付    自  発 6、補正により増加する発明の数  な  し7゜補正
の対象

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺物の供給ホッパに下設され縦方向複数の重量
    検出器を有する計量装置において、該供給ホッパに接続
    する縦方向搬送トラフが複数の階段状に配置した開口部
    を有し該各開口部が下向シュートに接続され、而して該
    各下向シュートは重量検出器に支持される計量ホッパ上
    に設けられたプールホッパに接続され、又上記下向シュ
    ートの基部に計量シャッタが設けられており、該計量シ
    ャッタは重量調整制御装置に接続されていることを特徴
    とする長尺物計量装置。
  2. (2)上記階段状開口部が搬送トラフの基部から大量開
    口部と小量開口部に2分されそれぞれ搬送トラフの大量
    側と小量側に設けられていることを特徴とする上記特許
    請求の範囲第1項記載の長尺物計量装置。
  3. (3)上記小量側だけの動作で組合せ計量が行われるよ
    うにされたことを特徴とする上記特許請求の範囲第2項
    記載の長尺物計量装置。
  4. (4)上記大量側だけの動作で組合せ計量が行われるよ
    うにされたことを特徴とする上記特許請求の範囲第2項
    記載の長尺物計量装置。
  5. (5)上記大量側でおよその組合せ計量を行いこれに対
    し補正計量を小量側で行うようにされていることを特徴
    とする上記特許請求の範囲第2項記載の長尺物計量装置
  6. (6)上記計量シャッタが搬送トラフの基部寄りの規制
    シャッタと先部寄りの重量調整シャッタより成ることを
    特徴とする上記特許請求の範囲第1項記載の長尺物計量
    装置。
  7. (7)上記重量調整シャッタが重量調整制御装置に接続
    されて進退自在にされていることを特徴とする上記特許
    請求の範囲第6項記載の長尺物計量装置。
  8. (8)上記重量調整シャッタが有段的に進退自在にされ
    ていることを特徴とする上記特許請求の範囲第7項記載
    の長尺物計量装置。
  9. (9)上記重量調整シャッタが無段的に進退自在にされ
    ていることを特徴とする上記特許請求の範囲第7項記載
    の長尺物計量装置。
  10. (10)上記大量開口部の複数と小量開口部の複数のそ
    れぞれの計量シャッタが一体運動して重量調整されるよ
    うにされていることを特徴とする上記特許請求の範囲第
    2項記載の長尺物計量装置。
  11. (11)長尺物の供給ホッパに下設される縦方向複数の
    重量検出器を有する計量装置において、該供給ホッパに
    接続する縦方向搬送トラフが複数の階段状に配置した開
    口部を有し該各開口部が下向シュートに接続され、而し
    て該各下向シュートは重量検出器に支持される計量ホッ
    パ上に設けられたプールホッパに接続され、又上記下向
    シュートの基部に計量シャッタが設けられており、該計
    量シャッタは重量調整制御装置に接続され、上記搬送ト
    ラフに接続された振動装置に設けられた振幅検知装置が
    同期作動装置を介して上記計量シャッタ開放装置に電気
    的に接続されていることを特徴とする長尺物計量装置。
  12. (12)上記開放装置が搬送トラフの振動のストローク
    エンドに同期するように設定されていることを特徴とす
    る上記特許請求の範囲第11項記載の長尺物計量装置。
JP25651784A 1984-12-06 1984-12-06 長尺物計量装置 Granted JPS61134628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25651784A JPS61134628A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 長尺物計量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25651784A JPS61134628A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 長尺物計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61134628A true JPS61134628A (ja) 1986-06-21
JPH0435010B2 JPH0435010B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=17293721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25651784A Granted JPS61134628A (ja) 1984-12-06 1984-12-06 長尺物計量装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134628A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062172U (ja) * 1992-06-15 1994-01-14 大和製衡株式会社 組合せ秤
JP2006133032A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Katsuzo Kawanishi 組合せ秤
CN114394450A (zh) * 2022-02-11 2022-04-26 安徽天之业智能装备有限公司 一种用于面条生产的挂面秤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH062172U (ja) * 1992-06-15 1994-01-14 大和製衡株式会社 組合せ秤
JP2006133032A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Katsuzo Kawanishi 組合せ秤
CN114394450A (zh) * 2022-02-11 2022-04-26 安徽天之业智能装备有限公司 一种用于面条生产的挂面秤
CN114394450B (zh) * 2022-02-11 2023-09-19 安徽天之业智能装备有限公司 一种用于面条生产的挂面秤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435010B2 (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069925B2 (ja) 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
JP5015639B2 (ja) 連係装置とそれを用いた計量装置、包装装置及び計量包装システム
JP2019181461A (ja) スティック包装製品用多列重量選別装置
WO1992010728A1 (en) Device for collecting articles
US4616722A (en) Weighing apparatus with compartmentalized weighing bucket
JP4529022B2 (ja) 計量味付けシステム
US4063456A (en) Method and a device for continuously measuring a flow of material
JPH0360049B2 (ja)
JPS61134628A (ja) 長尺物計量装置
JPH0240505Y2 (ja)
US11959794B2 (en) Combination weighing apparatus with a plurality of article suppliers
US20210354930A1 (en) Linear feeder and combination weighing device provided with the same
JP2021089251A (ja) 改善判断システム
JP2003121248A (ja) 組合せ計量装置
WO2000073748A1 (fr) Mecanisme de distribution d'objets peses et dispositif de pesee
JP2889334B2 (ja) バケットコンベア用物品供給装置
US3134449A (en) Weighing machine for stranded products
JP2019124619A (ja) 組合せ秤
KR101248849B1 (ko) 식품 제조장치
JP7220952B2 (ja) 組合せ計量装置
JPS6244632A (ja) 長尺物計量装置
JP7366498B2 (ja) 物品供給装置及びそれを備えた計量システム
JPH10213474A (ja) 計量装置
JP3683579B2 (ja) 計量味付けシステム
JPH0544326Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees