JPS61133886A - 角度検出装置 - Google Patents

角度検出装置

Info

Publication number
JPS61133886A
JPS61133886A JP59256347A JP25634784A JPS61133886A JP S61133886 A JPS61133886 A JP S61133886A JP 59256347 A JP59256347 A JP 59256347A JP 25634784 A JP25634784 A JP 25634784A JP S61133886 A JPS61133886 A JP S61133886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
plane
detected
circuit
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59256347A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tanaka
裕章 田中
Shigeyuki Akita
秋田 成行
Hideki Kashiwagi
秀樹 柏木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Soken Inc
Original Assignee
Nippon Soken Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soken Inc filed Critical Nippon Soken Inc
Priority to JP59256347A priority Critical patent/JPS61133886A/ja
Publication of JPS61133886A publication Critical patent/JPS61133886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices Characterised By Use Of Acoustic Means (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば車両と路面との角度の検出に有用な角
度検出装置に関する。
〔従来の技術〕
近年自動車等の車両の制御において、車両の発進、停止
時に車両が路面に対して傾くのを防止することが望まれ
ており、そのために車両と路面との角度を検出する装置
が必要になってきている。
C発明の目的〕 本発明は上記所望に鑑みてなされたもので、小型で容易
に車両等に設置可能な角度検出装置を提供することを目
的とする。
〔目的達成のための手段および作用〕
本発明装置は路面等の被検出平面に向けて所定波を発射
する発射手段と、相互に隔離設置されて前記被検出平面
にて反射される前記所定波の反射波を受信する第1、第
2受信手段と、この第1、第2受信手段からの第1、第
2受信信号を受けて両者の位相差に対応したパルス幅を
有し前記被検出平面と前記第1、第2受信手段の設置面
との角度を示す角度パルスを出力する角度パルス出力回
路とを備える。
被検出面と第1、第2受信手段の設置面とが平行である
時には発射手段と第1、第2受信手段との間の路長が同
一であるため、第1、第2受信手段での反射波の受信時
点が同一であり受信信号に位相差は生じない。一方、設
置面と被検出面が平行でなく角度がある時には路長が異
なるため、反射波の受信時点が異なり、受信信号に位相
差が生じ、その位相差は設置面と被検出面との角度に対
応する。
〔実施例〕
第1図は本発明になる角度検出装置の一実施例全体の構
成を示す図であり、図中40は超音波を一定時間発射し
、かつ受信する振動子(以後送受波器と称する)であり
、50は超音波を受信する振動子(以後受波器と称する
)である。送受波器40及び受波器50は、水平面20
0に対して平行な位置に距離βだけ離れて例えば車両に
固定されており、送受波器49と受波器50とは隣接す
るが所定の間隔aだけ隔離設置されている。300は水
平面200、即ち送受波器40と受波器50の設置面、
との角度θが検出されるべき被検出平面(例えば地面等
)であり、400は角度信号を出力する検出回路部であ
る。
第2図は前記検出回路部400の電気結線図であり、1
0は一定電圧を検出回路部へ供給するための電源端子、
20は角度信号出力端子、30はアース端子である。1
00は発振回路であり、インバータ101、水晶振動子
102、抵抗103、コンデンサ104.105とによ
り構成される公知の水晶発振回路と、波形成形用インバ
ータ106及びカウンタ107、ANDゲート108と
により構成されている。110は、NANDゲート11
1、インバータ1121.113、アナログスイッチ1
14とによって構成される超音波出力回路であり、アナ
ログスイッチ114の出力端子を介して一定時間送受波
器40にパルス信号が出力されるようになっている。
120は、インバータ121及びアナログスイッチ12
2とによって構成される入力回路であり、前記送受波器
40にパルス信号が出力されない時間だけ後述する第1
増幅回路140に送受波器40の受信波形を伝達するよ
うになっている。140は第1増幅回路であり、抵抗1
41.142.144及びコンデンサ143、演算増幅
器145とによって構成されるフィルタ段及び抵抗14
6.147及び演算増幅器」48とによって構成される
増幅段とによって構成されている。130は抵抗131
.134、ダイオード132、コンデンサ133からな
る積分段、抵抗135.137、コンデンサ136、比
較器138からなる比較段及びDフリップフロップ13
9を有する反射波検出回路であり、前記第1増幅回路1
30のフィルタ段の出力信号が一定振幅以上になったと
き、Dタイプフリップフロップ139から“1ルベルの
信号が出力される。150は前記第1増幅回路140と
同一構成の回路により構成されている第2増幅回路であ
り受波器50からの受信信号を受けるようになっている
。160及び170はそれぞれANDゲート161.1
71およびカウンタ162.172からなり、前記送受
波器40または受波器50の受信波形が一定レベルに達
したとき、反射波を1パルス分だけ取り出すための第1
反射出力回路及び第2反射波出力回路である。180は
インバータ181、ANDゲート182からなり、前記
第1、第2反射波出力回路160.170の波形出力の
時間差を取り出すための角度信号出力回路である。また
190は抵抗191.192.193、増幅器194か
らなり一定電圧Vaを出力する定電圧回路である。
第2図において、全1辰回路100、超音波出力回路1
10、及び送受波器40により発射手段を、送受波器4
0、入力回路120及び第1増幅回路140により第1
受信手段を、受波器50及び第2増幅回路150により
、第2受信手段を、第1、第2反射波出力回路160.
170、反射波検出回路130及び角度信号出力回路1
80とにより角度パルス出力回路をそれぞれ構成してい
る。
以上述べた構成により、本発明装置の動作を第1図乃至
第3図を用いて詳細に説明する。
第2図において、発振回路100からの発振信号を受け
て前記超音波出力回路110から一定時間tだけ一定周
期の信号60 (第3図(a))が出力されると、送受
波器40から信号60に対応して超音波が発射される。
いま第1図において、被検小平面200が水平面200
と一致しているとすると、送受波器40から発射された
超音波は水平面200に到達し、反射して、送受波器4
0及び受波器50に入力される。このとき、超音波が送
受波器4〇−水平面20〇−送受波器40の距離りを伝
達されるから、ll、 −2x lである。また、送受
波器4〇−水平面20〇−受波器50を伝達する距離L
′は、L’=2X  A  +  a/2)で示される
。いま、l>a/’lとするとL′#2ff=Lとなり
、はぼ均しい距離を伝達することになる。換言すれば、
超音波の伝達時間は実質的に均しいこととなり、角度信
号出力回路180からは出力信号が生じない。
次に被検出平面300が水平面200と角度θをなす位
置にある場合を第2図図示回路の各都電圧波形を示す第
3図を用いて説明する。
超音波出力回路11Oからの信号60に対応して送受波
器40から発射された超音波は、被検出平面300によ
り反射されて、送受波器40及び受波器50へ到達する
。この際、第1図に示す如く、被検出面300は角度θ
だけ水平面200から傾いているため、2×Δβだけ送
受波器4〇−角度検出平面30〇−受波器50の距離が
長くなる。つまり、第1増幅回路140のフィルタ段の
出力が第3図(blの位置にあるとすると、受波器50
へ超音波が到達するまでに2×Δβだけ長い距離を進む
ことになるので、第2増幅回路150のフィルタ段の出
力は第3図(blとは時間Δtだけ遅れた信号(第3図
(e))となる。第2図において、信号62(第3図(
b))は前記反射波検出回路130に伝達され、抵抗1
34?、コンデンサ133とで構成される積分段にXよ
って決まる電圧値(第3図(b)波形61)と比較段で
比較されて、Dタイプフリップフロップ139によりP
点(第3図(blに図示)より“1”レベルの信号が第
1反射波出力回路160へ出力される。また信号61は
増幅器148に伝達され、増幅されて第1反射波出力回
路160へ伝達される。つまり第1反射波出力回路16
0のANDゲート161の出力端子には第3図(C1で
示される波形63が現われ、カウンタ162により第3
図(d1波形64に波形変換される。
一方、受波器50の出力に対応した第2増幅回路150
の信号(第3図(e))は、第2反射波出力回路170
のANDゲート171により、第3図(flで示される
波形66及びカウンタ172により第3図fglに示さ
れる波形67に波形変換され、角度信号出力回路180
へそれぞれ伝達される。ここでANDゲート182によ
って信号68 (第3図(h))なり角度信号出力端子
20へ出力される。
この信号68のパルス幅は、第3図信号62と信号65
の時間遅れΔtに相当し、換言すれば、被検出平面30
0の水平面200からの角度θに対応した幅となる。
かくして、角度信号出力端子20のパルス幅を計測すれ
ば、送受波器40と受波器50の設置面と対向する被検
出平面との角度θが検出できる。
なお上記実施例では送受波器40を用いて送信および受
信を同一振動子で行ったが、例えば送信用と受信用を別
々な振動子で構成してもよい。この場合、望ましくは第
4図に示す如く送信用振動子41を中央に配置し、受信
用振動子42及び50を送信用振動子41の両側に等間
隔で固定すれば、受信用振動子41.50と平行な面へ
の伝達距離は等しくなる。この場合、第2図において、
アナログスイッチ114及び122ば不要であり、送信
用振動子41の一端をインバータ112.113の出力
端子に接続し、受信用振動子42の一端を抵抗141へ
接続すればよい。また、第4図の構成とした場合は、超
音波を連続的に発射して、反射波の位相を連続的に検出
してもよい。
また上記実施例では、送受波器40、及び50を水平面
と平行に配置したが、第5図に示す如くΔLだけ水平面
とずらして配置しても、被検出平面の角度検出は可能で
あることは明らかである。
この場合、送受波器40.50が水平面に対向した場合
は、上記実施例とは逆に角度出力端子20の出力信号は
一定幅のパルス信号が出力されることになる。
更には、上記実施例では超音波を用いて角度検出平面の
角度を検出したが、例えば電磁波を用いでも同様の回路
構成で被検出平面の角度検出が可能である。
〔発明の効果〕
以上の通り本発明によれば、第1、第2の受信手段を相
互に所定間隔だけ隔離して近接設置して設置面と被検出
面との角度を検出でき、小型で容易に車両等に設置でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の概要を示す模式図、第
2図は第1図図示の実施例の詳細を示す電気結線図、第
3図は第2図図示の回路の作動説明に用いる信号波形図
1.第4図および第5図は本発明装置の他の実施例の概
要を示す模式図である。 100.1.10.40・・・発射手段としての発振回
路、超音波出力回路、送受波器、40,120゜140
・・・第1受信手段としての送受波器、入力回路、第1
増幅回路、50,150・・・第2受信手段としての受
波器、第2増幅回路、160,170゜130.1.8
0・・・角度パルス出力回路としての第1反射波出力回
路、第2反射波出力回路2反射波検出回路、角度信号出
力回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検出平面に向けて所定波を発射する発射手段と、相互
    に隔離設置されて前記被検出平面にて反射される前記所
    定波の反射波を受信する第1、第2受信手段と、この第
    1、第2受信手段からの第1、第2受信信号を受けて両
    者の位相差に対応したパルス幅を有し前記被検出平面と
    前記第1、第2受信手段の設置面との角度を示す角度パ
    ルスを出力する角度パルス出力回路とを備えたことを特
    徴とする角度検出装置。
JP59256347A 1984-12-03 1984-12-03 角度検出装置 Pending JPS61133886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256347A JPS61133886A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 角度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59256347A JPS61133886A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 角度検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133886A true JPS61133886A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17291412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59256347A Pending JPS61133886A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 角度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022612U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022612U (ja) * 1988-06-17 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418758A (en) Distance measurement system
US4567766A (en) Piezoelectric ultrasonic apparatus and method for determining the distance from a predetermined point to a target
EP0136697A2 (en) Ultrasonic vehicle rangefinder
US6804168B2 (en) Method for measuring distance
GB2170907A (en) Improvements relating to distance measuring devices
US5046053A (en) Acoustic signal detection circuit
JPH0562317B2 (ja)
Ohya et al. Obstacle detectability of ultrasonic ranging system and sonar map understanding
KR950001281A (ko) 초음파센서를 이용한 장애물의 거리 측정장치 및 그 방법
JPS61133886A (ja) 角度検出装置
JP3047588B2 (ja) 液体濃度計用超音波送受波器
JP2854692B2 (ja) 超音波物体検知器
JP2957712B2 (ja) 超音波測距装置
JPH08201514A (ja) 超音波距離測定装置
JPH0419513B2 (ja)
KR880002869Y1 (ko) 토운 버스트파 (Tone Burst Wave) 구동제어장치
JPH1082855A (ja) 物体測定装置
JPH01296182A (ja) 超音波距離センサ
JP2792960B2 (ja) 超音波検知器
JPH0140072Y2 (ja)
JPH0511048A (ja) 超音波距離センサ
RU2039367C1 (ru) Способ классификации якорной мины, снабженной гидроакустической аппаратурой
JP3435927B2 (ja) 超音波車両感知装置
JPS62293174A (ja) 超音波測定装置
JPS62122812A (ja) 車輌用路面センサ