JPS61133443A - 電子計算機システムの異常処理方式 - Google Patents

電子計算機システムの異常処理方式

Info

Publication number
JPS61133443A
JPS61133443A JP59255387A JP25538784A JPS61133443A JP S61133443 A JPS61133443 A JP S61133443A JP 59255387 A JP59255387 A JP 59255387A JP 25538784 A JP25538784 A JP 25538784A JP S61133443 A JPS61133443 A JP S61133443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
fault
interruption
control
control register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255387A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tsutaki
津滝 文雄
Michio Nakanishi
中西 通雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59255387A priority Critical patent/JPS61133443A/ja
Publication of JPS61133443A publication Critical patent/JPS61133443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/0703Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation
    • G06F11/0706Error or fault processing not based on redundancy, i.e. by taking additional measures to deal with the error or fault not making use of redundancy in operation, in hardware, or in data representation the processing taking place on a specific hardware platform or in a specific software environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 コノ発Ql:、電子計算機システムのソフトウェアおよ
び・・−ドウエアの異常を検出し、異孝に対する処理を
自動的に行う電子計算機システムの異常処理方式に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第5図は標準的な電子計算機システムの構成を示すもの
で、図において、(1)は中央処理装置および・チャネ
ル装置、(z)Fiシステムコンソール、(8)ハ代替
システムコンソールを含む入出力装置群を示す。
上記構成において、オペレーティングシステムはソフト
ウェアおよびハードウェアの誤りを検出すると回復処理
を試みるが、回復不能の場合にはプログラム状態語(以
下、pswと称す)を割込み禁止の待ち状態に切換えて
、システムを停止させる。CP U (1)が命令を実
行している状態かアイドル状態かを区別するのは、通常
CPσ(1)の制御パネルのランプ、ま念はコンソール
(2)のキーボードI/cけけられたランプ、あるいは
コンソール(2)のCRT画面上の状態表示によって行
なわれる。しかして、オペレーティングシステムによっ
てプログラム状態語が割込み禁止の待ち状態にされると
上述の表示を見て、システム操作員が原因を調べて問題
を解決し、必要に応じてメモリ・ダンプを採取した後、
再びシステムの立ち上げを行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、従来の処理方式では、システムが正常に稼動
しているかを常にシステム操作員が監視し、システムが
割込み禁止の待ち状態となったのを発見すると、システ
ム操作員は■メモリの特定番地の内容をセーブし、■独
立型ダンププログラムをロードしてメモリダンプを採取
し、■再びシステムを立ち上げることが必要であつ之。
この発明は上記のような従来の欠点を除去するためにな
されたもので、電子計算機システムの異常状態の検知を
自動的に行ない、回復処理を行なう専用のファームウェ
アを提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る電子計算機システムの異常処理方式は、
割シ込み禁止の待ち状態を検出し、予めオペレーティン
グシステムによって与えられた異常時の動作を規定する
テーブルに従って回復処理を行なうものである。
〔作用〕
この発明においては、異常〈よる割込み禁止の待ち状態
を検出することにより、障害情報の収集、システムの再
立ち上げ、あるいは電源の切断等一連の処理が自動化さ
れる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は中央処理装置と主記憶装置の構成を示すもので、(
4)は中央処理装置、(5)は7アームクエア命令が記
憶される制御記憶装置、(6)は演算ユニット、(γ)
は制御レジスタ群と汎用レジスタ群、(8)はオペレー
ティング・システムのプログラムが記憶される主記憶装
置である。ま友、酊2図中(9)(至)は、第1図の中
央処理装置(4)の中におかれる2つの制御レジスタで
あ、す、制御レジスタ(9)のビット0(Aピットと呼
ぶ)は本発明の自動異常処理が有効なモードで運転中か
否かを示し、ビット1(gビットと呼ぶ)は自動処理モ
ードのタイプを示す(このタイプは警報モードと停止モ
ードとする)。そして制御レジスタαのは制御テーブル
のアドレスを持つ。
しかして、(2)はプログラム状態語であり%IIEビ
ットはそれぞれ入出力割込み、外部割込みを制御し、W
ビットは待ち状態を示す。命令カランタ部(ビット32
〜63)は、割込み禁止の待ち状態のときには、待ち状
態コードとして用いる。
(2)は異常状態を検出した時に行なうべき動作を記述
した制御テーブルであり、オペレーティングシステムが
プログラム状態語に設定した待ち状態コードによって各
エントリがインデックスされている。各エントリは、警
報モードと停止モードの2種に対して行なうべき動作を
記述している。
上記構成において、オペレーティング−システムは、シ
ステム立ち上げのシステム初期化時に制御テーブル(四
を主記憶装置(8)に作成し、同時に2つの制御レジス
タ(9)叫を設定する。本発明による異常処理用の7ア
ームウエアは、中央処理装置C11)のpswを変更す
るLP 8W (Load Program 8tat
usw o I’に令によって呼ばれ、割込み禁止の待
ち状態が設定されると、以下に示す処理を行なう。まず
、制御レジスタA(9)を参照し、Aビットが0であれ
ば何も行なわなく、入ビットが1のとき制御レジスタB
QIから主記憶装置(8)における制御テーブル(2)
の開始アドレスを求め、プログラム状態語αηに入れら
れ友待ち状態コードをインデックスとして、コードに対
応する制御エントリを求める。
さらに、制御レジスタA(9)の8ビツトを参照して現
在の自動処理モードに対するエントリから動作指示を得
る。
動作指示には、■警報装置の鳴動、■自動ダング作成、
■システムの再立ち上げ、■電源の切断などがある。し
かして、警報装置の鳴動は、システムコンソールに付け
られている警報装置およびシステム操作員控室など必要
な場所に設定された警報装置を鳴動する。自動ダンプ機
能は、現在のレジスタ(7)の内容、プログラム状態語
(2)などを主記憶装置(8)の特定の番地に保存した
後、制御テーブル(2)から独立型ダンププログラムの
rPL(丁n1t1.al Program Load
 )アドレスを得て、I P、Lを行ない、主記憶装置
(8)の内容を磁気ディスクにダンプする。システムの
再立ち上げは、制御テーブル(2)からオペレーティン
グφシステムのIPLアドレスを得てIPLを行なう。
電源の切断は、計算機システムの電源シーケンサに対し
て電源の切断を指示する。
なお、上記実施例では中央処理装置が1つの場合につい
て説明し念が、オペレーティング−システムがサポート
できる数だけの複数の中央処理装置がち2場合について
も同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電子計算機システム
の運転中に発生する異常による割込み禁止の待ち状態を
効果的に検出し、障害情報の収集、システムの再立ち上
げ、あるいは電源の切断など、従来、システム操作員が
行ってい友一連の処置を自動化することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に関する中央処理装置と主記憶装置の
構成図、第2図はこの発明の一実施例を示す制御レジス
タ、プログラム状態語および制御テーブルの概略図、第
3図は本発明の前提としている電子計算機システムの構
成図である。 (1)”中央処理装置およびチャネル装置(2)・鳴シ
ステムーコンソール (8)・e代替システムコンンールを含む入出力装置群 (4)・−中央処理装R(5)・・制御記憶(6)・・
演算ユニット (γ)・・制御レジスタ群と汎用レジスタ群(8)咎・
主記憶装置  (9)・・制御レジスタ入αQ・・制御
レジスタB (ロ)@拳プログラム状態語 (2)・・制御テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソフトウェアおよびハードウェアの異常を自動的に検出
    しその回復処理を行い、回復不能の場合にはシステムを
    割込み禁止の待ち状態にするオペレーティングシステム
    を備えた電子計算機システムにおいて、割込み禁止の待
    ち状態を検出すると、あらかじめオペレーティングシス
    テムによって与えられた異常時の動作を規定するテーブ
    ルを参照して、警報装置の鳴動、障害情報の収集、シス
    テムの初期プログラムのロード、及び電源の切断等を行
    うファームウェアを中央処理装置に備えたことを特徴と
    する電子計算機システムの異常処理方式。
JP59255387A 1984-12-03 1984-12-03 電子計算機システムの異常処理方式 Pending JPS61133443A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255387A JPS61133443A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子計算機システムの異常処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255387A JPS61133443A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子計算機システムの異常処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133443A true JPS61133443A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17278049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255387A Pending JPS61133443A (ja) 1984-12-03 1984-12-03 電子計算機システムの異常処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133443A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6862688B2 (en) Fault handling system and fault handling method
JPH05257712A (ja) マイクロプロセッサ装置及び自動化停止状態再始動を実行させる方法
JPH08227368A (ja) ジョブ再実行方式
JPS61133443A (ja) 電子計算機システムの異常処理方式
JP3317361B2 (ja) メモリのバッテリバックアップ制御方式
JPH1153225A (ja) 障害処理装置
JPH03127215A (ja) 情報処理装置
JPH04101216A (ja) Osロード処理における代替パス制御方式
JPH03138753A (ja) マルチプロセッサシステムのブートロード装置
JPH0395634A (ja) 計算機システム再起動制御方式
JP2545763B2 (ja) ホットスタンバイシステムにおけるバッチ処理の再起動方式
JPH02244208A (ja) 情報処理装置管理方式
JP2835896B2 (ja) テストプログラムの実行制御方式
JPH0664569B2 (ja) マイクロプログラムローディング方法
JPS6247722A (ja) 端末機の起動方法
JP2000099101A (ja) デーモンプログラム管理システム
JPH0325649A (ja) 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式
JPH076103A (ja) 入出力チャネルの障害処理システム
JPH05134888A (ja) 情報処理装置
JPH09152978A (ja) 情報処理装置の再開処理システム
JPS6277650A (ja) 先行制御部を備えた情報処理装置
JPS621040A (ja) コンピユ−タの障害解析装置
JPH05191496A (ja) 故障診断方式
JPH02196341A (ja) 情報処理装置の障害復旧方式
JPH0287794A (ja) 電子交換システムの保守用プロセッサ