JPH0325649A - 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式 - Google Patents

計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式

Info

Publication number
JPH0325649A
JPH0325649A JP1161073A JP16107389A JPH0325649A JP H0325649 A JPH0325649 A JP H0325649A JP 1161073 A JP1161073 A JP 1161073A JP 16107389 A JP16107389 A JP 16107389A JP H0325649 A JPH0325649 A JP H0325649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
output control
control device
slot
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1161073A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Taguchi
信夫 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP1161073A priority Critical patent/JPH0325649A/ja
Publication of JPH0325649A publication Critical patent/JPH0325649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、演算処理装置、主記憶装置及び入出力制御
装置が共通バスを介して接続される計算機システムにお
いて、動作中のシステムを停止することなく入出力制御
装置をシステムに自動的に組込むようにした計算機シス
テムにおける入出力制御装置の組込方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、動作中の計算機システムにおいて、システムを停
止することなく、故障した入出力制御装置を交換して、
新たな入出力制御装置をシステムに組込むためには、以
下の手順で行うようにしている。
(1)  故障した入出力制御装置に対するアクセスを
禁止するために、入出力制御装置をシステムから切り離
す(ソフトウエアによるアクセス禁止状態にする)。
(2)故障した入出力制御装置を使用するタスクを停止
する。
(3)故障した入出力制御装置を交換する.(4)オペ
レータがシステム・コンソール等より交換した入出力制
御装置をシステムに組込むためのタスクを起動する. (5)オペレータがシステム・コンソール等より交換し
た入出力制御装置を使用すくタスクを起動する。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来の計算機システムにおける入出
力装置の組込方弐にあっては、故障した入出力制御装置
を交換後、再度新たな入出力制御装置をシステムに組込
むためには、オペレータがシステムコンソール等を操作
して、交換した入出力制御装置をシステムに組込むため
のタスクの起動や、交換した入出力制御装置を使用する
タスクを起動する必要があり、これが面倒であると共に
、操作竃スを生じ易いという未解決の課題があった。
そこで、この発明は、上記従来例の未解決の課題に着目
してなされたものであり、動作中の計算機システムにお
いて、故障した入出力制御装置を交換して再度システム
に組込むときに、オペレータによるシステムコンソール
等の操作を必要とすることなく、入出力制御装置を交換
するだけで、動的にシステムへの組込を行うようにした
計rI.mシステムにおける入出力制御装置の組込方式
を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達戒するために、この発明に係る計算機シス
テムにおける入出力制御装置の紐込方式は、演算処理装
置に共通バスを介して主記憶装置及び入出力制御装置を
接続した計算機システムにおいて、前記主記憶装置は、
前記入出力制御装置の制御情報、入出力制御装置の初期
化情報及び入出力制御装置を使用するタスクを識別する
ための情報で構成される入出力制御テーブルと、スロッ
トの使用状況を表す情報、入出力制御装置の共通バス上
のアドレス、入出力制御装置を識別するための情報及び
入出力制御テーブルアドレスで構成されるスロット管理
テーブルとを入出力制御装置が装着されるスロット毎に
備え、前記入出力制御装置は、前記演算処理装置が読出
可能な装置識別情報とスロットに装着されたことを演算
処理装置に通知する割込信号を送出する割込信号送出手
段とを備え、前記演算処理装置は、入出力’Ml御装置
からのスロット装着時に通知される割込信号によってス
ロット管理テーブルを参照してスロットに装着された入
出力制御装置を検出する入出力制御装置検出手段を備え
、計算機システムの動作中に、スロットに入出力制御装
置を装着したときに、演算処理装置で装着された入出力
制御装置からの割込信号に基づいてスロット管理テーブ
ルを参照して入出力制御装置を特定し、該特定された入
出力制御装置に対して入出力制御テーブルを参照して組
込処理を行うようにしたことを特徴としている。
〔作用〕
この発明においては、演算処理装置は、入出力制御装置
の故障を検出すると、先ずその入出力制御装置が装着さ
れているスロットに対応してスロット管理テーブルのス
ロット使用状況情報に故障した入出力制御装置であるこ
とを示す情報を設定する。
次いで、故障した入出力制御装置を新たな入出力制御装
置に交換すると、新たな入出力装置は演算処理装置のス
ロットに装着されたことを割込信号を用いて演算処理装
置に通知する。
演算処理装置は、入出力制御装置からの割込信号を受け
ると、スロット管理テーブルのスロット使用状況情報が
、故障した入出力制御装置であることを示す情報となっ
ているスロット管理テープルを検索し、検出したスロッ
ト管理テーブルに保持されいる該当するスロットに装着
されるべき入出力制御装置の共通バスアドレスと入出力
制御装置を識別するための情報を基にしてそのスロット
に入出力制御装置が装着されたか否かを判定し、スロッ
ト管理テーブルのスロット使用状況情報に使用中である
ことを示す情報を設定する。
次に、スロット管理テーブルの入出力制御テーブルアド
レスから、装着された入出力制御装置を初期化するため
の情報を読出し、これに基づいて入出力制御装置の初期
化処理を行い、この初期化処理が終了すると、入出力制
御テーブルの入出力制御装置を使用するタスクを識別す
るための情報を基にして入出力制御装置を使用するタス
クを起動することにより、入出力制御装置を計算機シス
テムに自動的に組込む。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
図中、1は演算処理装置であって、この演算処理装置1
に共通バス2を介して主記憶装置3が接続されていると
共に、共通バス2に形成された複数例えば4つのスロッ
トS L +〜SL.にそれぞれ入出力制御装置4a〜
4dが個別に装着されている。
主記憶装置3には、第2図に示すように、各スロットS
LY−SL,に対応するスロット管理テーブルSTが設
けられていると共に、各入出力制御装置に対応する入出
力制御テーブルIOTが設けられている。
スロット管理テーブルSTは、スロットの使用状況を表
す情報としてのスロット使用フラグ、入出力制御装置を
識別するための情報としての入出力制御装置ID(識別
コード)、入出力制御装置の共通バス2上のアドレス及
び入出力制御テーブルのアドレスで構成されている。こ
こで、スロット使用フラグには、入出力制御装置が使用
可能であることを表すスロット使用中情報、入出力制御
装置が故障中であることを表す故障中情報、将来入出力
制御装置が装着されることを示す増設予定情報及びスロ
ットが使用されないことを示す未使用情報等が設定され
る。
入出力制御テーブルIOTには、入出力制御装置を制御
するための情報、入出力制御装置を初期化するための情
報及び入出力制御装置を使用するタスクID(識別コー
ド)を登録しておく。
各入出力制御装14a〜4dのそれぞれは、共通バス2
を介して演算処理装置1が読出可能な装置識別CIDが
設定されていると共に、スロットに装着時に自己診断を
行った後、割込信号線5を介して演算処理装置lに割込
信号を送出する割込信号送出部6を有する。
演算処理装置1は、何れかの入出力制御装置4i  (
i=a,b・・・d)から割込信号線5を介して割込信
号が入力されると、第3図に示す組込処理を実行すると
共に、入出力制御装置の故障を検出したときに、第4図
に示す切離し処理を実行する。
ここで、組込処理は、主記憶装置3に形戒されたスロッ
ト管理テーブルSTを参照して、スロット使用フラグに
故障中情報又は増設情報が設定されているスロット管理
テーブルを検索し、そのスロット管理テーブルの入出力
装置IDと新たに組込まれた入出力制御装置41から読
込んだ装置識別CIDとが一致するか否かを判定し、両
者が一敗したときに、スロット使用フラグに使用中情報
を設定し、その後入出力即1御テーブルrOTの初期化
情報に従って入出力制御装置4jを初期化し、次いで入
出力制御テーブルIOTに登録されているタスクを起動
する。
また、切離し処理は、故障した入出力制御装置が装着さ
れているスロットSL.に対応するスロット管理テーブ
ルのスロット使用フラグに故障中情報を設定し、次いで
入出力制御テーブルIOTに登録されている入出力制御
装置を使用するタスクを停止する。
次に、上記実施例の動作を第3図及び第4図のフローチ
ャートを伴って説明する。今、共通バス2のスロットS
L,〜SL4に装着されている入出力制御装置4a〜4
dのうち、例えば入出力制御装置4bが故障状態となっ
たものとすると、この故障状態が演算処理装置1で検出
される。このように故障状態を演算処理装置lで検出す
ると、先ず、第4図の切離し処理が実行される。すなわ
ち、ステップので故障した入出力ftilJ御装ff4
bが装着されているスロットSL,に対応ずるスロット
管理テーブルSTを検索し、このスロット管理テーブル
のスロット使用フラグに入出力制御装置が故障中である
ことを示す故障中情報を設定する。
次いで、ステップ■に移行して入出力制御テーブルIO
Tに登録されている入出力制御装14bを使用するタス
クを停止してから処理を終了する。
この状態で、故障した入出力制御装ff4bをスロット
sr,zから取り外し、これに代えて新たな入出力制御
装置4bをスロッI−SLtに装着すると、この新たに
装着した入出力制御装置4bは、自己診断を行った後、
割込信号送出部6から割込信号線5を介して演算処理装
置1に割込{δ号を送出する。
演算処理装置1ぱ割込信号を受信すると、第3図の組込
処理を実行する。すなわち、ステップ■で全てのスロッ
ト管理テーブルSTを検索したか否かを判定し、全ての
スロット管理テーブルSTを検索終了していないときに
は、ステップ@に移行して検索しているスロット管理テ
ーブルSTのスロット使用フラグに故障中情報又は増設
情報が設定されているスロット管理テーブルであるか否
かを判定し、スロット使用フラグに故障中情報又は増設
情報以外の情報が設定されているときにはステップ■に
戻ってスロット管理テーブルの検索を継続し、故障中情
報又は増設情報が設定されているときにはステップ■に
移行する。
このステップ@では、検出したスロット管理テーブルの
入出力制御装置の共通バスアドレスを用いて入出力制御
装置の装置識別CIDを読込み、これと入出力制御装I
IDとが一致するか否かを判定し、両者が不一致である
ときには前記ステップ0に戻り、両者が一致したときに
はステップ■に移行してスロット管理テーブルSTのス
ロット使用フラグに、故障情報に代えて使用中情報を設
定してからステップ■に移行する。
このステップ■では、入出力制御テーブルIOTの初期
化情報に従って入出力制御装置4bを初期化する。
次いで、ステップ■に移行して入出力制御テーブルに登
録されている、装着された入出力制御装置を使用するタ
スクを起動して組込処理を終了する。
また、ステップ■の判定結果が全てのスロット管理テー
ブルについて、故障中情報又は増設情報が設定されてい
るスロット管理テーブルが無いか又は入出力制御装置I
Dと装置識別CIDとが不一敗であるときには、ステッ
プ@に移行して警告メッセージをCRTディスプレイ等
の表示装置に出力してから組込処理を終了する。したが
って、故障した入出力制御装置を異なる種別の入出力制
御装置に交換したとき或いは誤って故障した入出力制御
装置とは異なる正常の入出力制′4′B装置を新たな入
出力制御装置に交換したときには入出力制御装置IDと
装置識別CIDとが異なるので、ステップ■に移行して
警告メッセージが表示され、また入出力制御装置を増設
する際に、未使用のスロットに入出力制御装iff4i
が接続されたときにも警告メッセージが表示される。
なお、第3図の処理において、ステップ@及び■の処理
が入出力制御装置検出手段に対応している。
このように、上記実施例においては、演算処理装置lで
スロットを介して接続された入出力制御装置4a〜4d
の何れかが故障状態であることを検出すると、自動的に
切離し処理を実行してスロット管理テーブルのスロット
使用フラグに故障中情報を設定すると共に、該当する入
出力制御装置を使用するタスクを停止し、この状態で、
故障した入出力制御装置が新たな入出力制御装置に交換
されると、この新たな入出力制御装置がスロットに装着
されたときの割込信号によって組込処理を実行して、新
たに装着した入出力制御装置に対して初期化を行うと共
に、入出力制御テーブルに登録されていくタスクを起動
することにより自動的に入出力制御装置の組込を完了す
る。
なお、上記実施例においては、入出力制御装霞が4台で
ある場合について説明したが、これに限定されるもので
はなく、任意台数の入出力制御装置を接続することがで
きる。
〔発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、主記憶装置に
スロット管理テーブルと入出力制御テーブルとを設け、
新たな入出力制御装置をスロツI・に装着した際に、入
出力制御装置の割込信号送出平段から送出される割込信
号を演算処理装置で受信したときに、この入出力制御装
置が何れのスロットに装着されたかを検出して組込処理
を行うようにしたので、システムコンソール等を操作す
るオペレータが介在することなく、故障した入出力制御
装置を交換するだけで動作中の計算機システムに新たな
入出力制御装置を自動的に組込むことができると共に、
オペレータによる操作ξスに起因する異常を防止するこ
とができる効果が得られる。
また、装着される入出力制御装置を識別するための情報
をスロット管理テーブルに保持しているので、入出力制
御装置の誤装着を検出することができ、入出力制御装置
の確実な交換を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は主記憶装置に設けたスロット管理テーブル及び入出力
制御テーブルの一例を示す説明図、第3図及び第4図は
演算処理装置の切離し処理及び組込処理を示すフローチ
ャートである。 図中、lは演算処理装置、2は共通バス、3は主記憶装
置、4a〜4dは入出力制御装置、5は割込信号線、6
は割込信号送出部である。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 演算処理装置に共通バスを介して主記憶装置及び入出力
    制御装置を接続した計算機システムにおいて、前記主記
    憶装置は、前記入出力制御装置の制御情報、入出力制御
    装置の初期化情報及び入出力制御装置を使用するタスク
    を識別するための情報で構成される入出力制御テーブル
    と、スロットの使用状況を表す情報、入出力制御装置の
    共通バス上のアドレス、入出力制御装置を識別するため
    の情報及び入出力制御テーブルアドレスで構成されるス
    ロット管理テーブルとを入出力制御装置が装着されるス
    ロット毎に備え、前記入出力制御装置は、前記演算処理
    装置が読出可能な装置識別情報とスロットに装着された
    ことを演算処理装置に通知する割込信号を送出する割込
    信号送出手段とを備え、前記演算処理装置は、入出力制
    御装置からのスロット装着時に通知される割込信号によ
    ってスロット管理テーブルを参照してスロットに装着さ
    れた入出力制御装置を検出する入出力制御装置検出手段
    を備え、計算機システムの動作中に、スロットに入出力
    制御装置を装着したときに、演算処理装置で装着された
    入出力制御装置からの割込信号に基づいてスロット管理
    テーブルを参照して入出力制御装置を特定し、該特定さ
    れた入出力制御装置に対して入出力制御テーブルを参照
    して組込処理を行うようにしたことを特徴とする計算機
    システムにおける入出力制御装置の組込方式。
JP1161073A 1989-06-23 1989-06-23 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式 Pending JPH0325649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161073A JPH0325649A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1161073A JPH0325649A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325649A true JPH0325649A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15728112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1161073A Pending JPH0325649A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325649A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105023A (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム内でスプリアス割込みを検出するための方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07105023A (ja) * 1993-09-20 1995-04-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データ処理システム内でスプリアス割込みを検出するための方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102597962B (zh) 用于虚拟计算环境中的故障管理的方法和系统
CA2074027C (en) Method of setting up system configuration in data processing system, data processing system, and expansion unit for data processing system
US4377000A (en) Automatic fault detection and recovery system which provides stability and continuity of operation in an industrial multiprocessor control
US7996733B2 (en) Identify indicators in a data processing system
US20010011358A1 (en) Fault handling system and fault handling method
JPH0816534A (ja) マルチプロセッサシステム
CN100394394C (zh) 容错双工计算机系统及其控制方法
JP2510696B2 (ja) 計算機システム自動運転制御方式
JPWO2008111124A1 (ja) マルチcpu異常検出復旧システム、方法及びプログラム
JPH09251443A (ja) 情報処理システムのプロセッサ障害回復処理方法
CN1856772A (zh) 用于确定一组健康的处理器和用来引导系统的关联固件的系统和方法
JP2735514B2 (ja) プロセス状態管理方式
JPH0325649A (ja) 計算機システムにおける入出力制御装置の組込方式
CN101158920B (zh) 一种检测操作系统故障的方法和装置
JPH0962626A (ja) 分散処理システムのオンラインテスト方法
JPH0424838A (ja) マルチプロセッサの障害管理方式
US20030131289A1 (en) Method for detecting failure when installing input-output controller
JP2937857B2 (ja) 共通記憶装置のロックフラグ解除方式および方法
JP2543640B2 (ja) 仮想計算機システム
JPH08263320A (ja) システム運転管理方式及び運転管理装置
JP4611659B2 (ja) 不正アクセス検出装置、不正アクセス検出方法、プログラム
JP2650373B2 (ja) サービスプロセッサダメージ処理方式
JP2679575B2 (ja) 入出力チャネルの障害処理システム
JP3631531B2 (ja) システム構成変更方法および運転制御装置
JPS62286131A (ja) 情報処理装置の自動自己診断方式