JPS61131945A - 識別点位相の測定方法 - Google Patents

識別点位相の測定方法

Info

Publication number
JPS61131945A
JPS61131945A JP25444384A JP25444384A JPS61131945A JP S61131945 A JPS61131945 A JP S61131945A JP 25444384 A JP25444384 A JP 25444384A JP 25444384 A JP25444384 A JP 25444384A JP S61131945 A JPS61131945 A JP S61131945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
duty ratio
error rate
phase
cmi
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25444384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoyo Tsunoda
正豊 角田
Hisao Tsuji
辻 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP25444384A priority Critical patent/JPS61131945A/ja
Publication of JPS61131945A publication Critical patent/JPS61131945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • H04L25/4908Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes
    • H04L25/491Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes
    • H04L25/4912Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes using mBnB codes using 1B2B codes using CMI or 2-HDB-3 code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ディジタル通信装置の特性測定に用いる。本
発明は、CMI符号を用いるディジタル通信装置の符号
識別点位相の測定方法に関する。
(従来の技術〕 ディジタル通信装置では、その受信入力信号からタイミ
ング信号を再生し、そのタイミング信号を用いて受信人
力信号の論理値を識別する。その識別点の位相は、アイ
パターンの最も開いた位相点であることが望ましい。受
信回路の特性試験ではその識別位相を正確に測定し、タ
イミング再生回路を正しく調整することが必要である。
第2図はディジタル通信装置の受信回路のブロック構成
図である。入力信号は等化増幅器1を経て識別回路2に
人力する。また等化増幅器1の出力信号からタイミング
再生回路3でタイミング信号が再生されて、識別回路2
に与えられる。
ここで、従来の識別点位相の測定方法では、識別回路2
の信号およびタイミング信号の入力、すなわち、第2図
のA点およびB点の信号をピックアップして、この二つ
の点の位相をオシロスコープまたはその他の位相測定器
を用いて測定するものであった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしこの方法では、受信回路の上記A点およびB点に
対応する端子に測定器のプローブを直接接触させる必要
があるが、通常は受信回路がシールドケースに実装され
ているので、この測定のためにはシールドケースを取り
除くことが必要であって、シールドケースに実装された
運用状態の測定を行うことができない欠点がある。
また、受信回路が集積回路により構成されているときに
は、上記A点およびB点に対応する端子がプローブによ
り接触することができない構造であることがある。
本発明はこれを改良するもので、受信回路が実装された
運用状態のままで、内部の端子に接続を行う必要がない
識別点の位相測定方法を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、伝送符号にCMI符号を用いるディジタル通
信装置の受信回路の符号識別点位相を測定する方法にお
いて、上記受信回路の出力信号の符号誤り率を観測しな
がら、入力信号のCMI符号のデユーティ比を変化させ
、出力信号の符号誤り率が大きく変化するときのデユー
ティ比から識別点位相を求めることを特徴とする。
〔作用〕
入力信号のCMI符号のデユーティ比を変化してゆくと
、その受信回路出力の符号誤り率が急激に変化する点が
ある。そのときのデユーティ比の値はその受信回路の識
別点位相に正しく対応しているので、そのデユーティ比
の値から識別点位相を測定することができる。
〔実施例〕
本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例方法の装置接続図である。
被測定受信回路1)の入力には、CMI符号発生器12
が接続され、被測定受信回路1)の出力には、符号誤り
率測定装置13が接続される。この被測定受信回路1)
は第2図に示す回路のものである。
本発明の方法は、このCMI符号発生器12が発生する
CMI符号のデユーティ比をゆっくり変化させながら、
符号誤り率測定装置13により被測定受信回路1)の符
号誤り率を観測する。このとき、観測される符号誤り率
が大きく変化する点がある。
このときにCMI符号発生回路が発生しているCMI符
号のデユーティ比の値を調べ、この値から被測定受信回
路1)の識別点位相を測定する。デユーティ比の値はC
MI符号発生器12の設定パラメタから読みとるあるい
はオシロスコープ等により観測するなどがよい。
この原理についてさらに詳しく説明する。
CMI符号は、foの伝送速度をもつ信号を2倍の2f
oの伝送速度に変換し、論理「0」の二値信号に対して
は「01」または「lO」に対応させ、論理「1」の二
値信号に対しては「1)」または「00」を交互に対応
させる符号則をもつ伝送符号である。論理「0」の二値
信号に対応するCMI符号、すなわち「01」の繰り返
し信号を第2図に示すPCM受信回路に入力した場合に
、識別回路2の入力点Aでの信号波を第3図(alに示
す。タイミング再生回路3で抽出再生された2f。
のクロックの識別回路2の入力点Bでの波形を第3図(
b)に示す。
本例では、識別点時刻はクロック信号の立上りであり、
第2図(a)に1.およびC2で示す。また、識別点位
相θは、 τ で与えられる。ただし、τはCMI符号の立下りと識別
点t、との時間差である。
第3図(b)のようにCMI符号が「10」の繰り返し
を行っている場合には、その信号のパルス幅をαとする
と、CMI符号のデユーティ比は、α で与えられる。通常は第3図(alのようにデユーティ
比は50%で使用されている。
いま、CMI符号のデユーティ比を40%と20%にそ
れぞれ減少させたときに、入力点Aでの信号波形をそれ
ぞれ第3図(C)および(dlに示す。CMI符号のデ
ユーティ比が減少し、第3図(C1のように信号の立上
りと識別点の位相差が小さくなると、識別点t2では「
1」の信号を「0」と誤って判定する確率が徐々に増加
する。CMI符号のデユーティ比がさらに減少し、第3
図(dlのようにCM■符号の立上りが識別点t2より
遅れると識別点t2では全てrOJに誤判定されること
になり、この点で誤り率が格段に太き(なる。逆にCM
I符号のデユーティ比を増加させた場合には、識別点1
.で「0」を誤って「1」と判定する確率が徐々に増加
してゆき、CMI符号の立上りが識別点1.より進むと
金てrlJと誤判定され、ここでも誤り率が格段に太き
(なる。
第4図に、二値信号の「0」に対応するCMI符号「0
1」の操り返し信号を入力した場合に、CMI符号のデ
ユーティ比が変化したときの識別の誤り率の変化の一例
を示す。本例では、識別点位相θを15%だけ識別点位
相が進んでいる場合、識別点位相が中央の場合、15%
だけ識別点位相が遅れている場合としてあり、これをそ
れぞれ第4図(a)、(b)、fc)に示す。
CM[符号のデユーティ比が変化し、CMI符号の立上
がりが識別点t1より進むすなわちデユーティ比が(1
00〜θ)%となるとき、およびCMI符号の立上りが
識別点t2より遅れるすなわちデユーティ比が(50−
θ)%とある点の前後で誤り率が大きく変化する。第4
図(al、(b)、(C)では、θ=15.25.35
%であるのでそれぞれ35%と85%、25%と75%
、15%と65%で、誤り率が大きく変化している。
このように、デユーティ比を変化させて、それに伴って
誤り率が太き(変化するときのデユーティ比を求めれば
、それが(100−θ)%と(5〇−θ)%に対応する
ので、識別点位相θを測定することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、受信機に入力するCMI符号のデ
ユーティを変化させて受信回路の誤り率を測定すること
により、受信回路の識別点位相を測定することができる
ので、受信回路の内部に測定回路を接続する必要がなく
なる。シールドケース等に納められた受信回路や、恒’
/L槽等に入れられた装置またはIC化され電気信号の
検出点がない装置でも正確な測定を行うことができる。
本発明は、運用状態の試験、工場の製造試験などに利用
してきわめてを用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例方法の接続図。 第2図はディジタル通信装置の受信回路構成図。 第3図は論理「0」の二値信号に対応するCMI符号と
識別点の関係を示す図。 第4図はCMI符号のデユーティ比と誤り率の関係を示
す図。fa)は識別点が進んでいる場合、(b)は識別
点が中心にある場合、(C)は識別点が遅れている場合

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送符号にCMI符号を用いるディジタル通信装
    置の受信回路の符号識別点位相を測定する方法において
    、 上記受信回路の出力信号の符号誤り率を観測しながら、
    入力信号のCMI符号のデューティ比を変化させ、出力
    信号の符号誤り率が大きく変化するときのデューティ比
    から識別点位相を求めることを特徴とする識別点位相の
    測定方法。
JP25444384A 1984-11-30 1984-11-30 識別点位相の測定方法 Pending JPS61131945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25444384A JPS61131945A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 識別点位相の測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25444384A JPS61131945A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 識別点位相の測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131945A true JPS61131945A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17265072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25444384A Pending JPS61131945A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 識別点位相の測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131945A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10782344B2 (en) Technique for determining performance characteristics of electronic devices and systems
US4057759A (en) Communication receiving apparatus
JPH0378022B2 (ja)
JPS61131945A (ja) 識別点位相の測定方法
CN106054691A (zh) 控制系统
JP3707105B2 (ja) 信号測定方法及び信号測定装置
JPS6091275A (ja) 電気信号の測定方法および装置
US4075486A (en) Method and device for diminishing the background effect in a proportional counter
CA1191611A (en) Carrier power to noise power ratio measuring system
JPH01154660A (ja) 通信システムの試験方法
JPH0315872B2 (ja)
SU1721831A1 (ru) Устройство дл измерени веро тности ошибки приема сигнала
SU1056114A1 (ru) Измерительное устройство дл геоэлектроразведки
JP3394944B2 (ja) 誤り検出装置
SU1292199A1 (ru) Устройство дл приема телеграфных сигналов
SU1185638A1 (ru) Регенератор импульсов
SU1117842A1 (ru) Устройство дл контрол каналов св зи
SU675439A1 (ru) Устройство дл оценки качества телеметрических сигналов
RU2027318C1 (ru) Способ измерения искажений параметров трактов, характеризующихся фазовыми искажениями
SU690645A1 (ru) Устройство дл регенерации импульсных сигналов
JPS6011862B2 (ja) 信号検出回路
SU1259498A2 (ru) Устройство дл автоматического измерени частотных характеристик каналов св зи
RU2060592C1 (ru) Устройство для контроля качества дискретных каналов связи
JPS6235729A (ja) デイジタル回線瞬断分析器
JPS62104342A (ja) デイジタル中継器の動作余裕度監視装置