JPS61131903A - デジタル周波数復調器 - Google Patents

デジタル周波数復調器

Info

Publication number
JPS61131903A
JPS61131903A JP25380884A JP25380884A JPS61131903A JP S61131903 A JPS61131903 A JP S61131903A JP 25380884 A JP25380884 A JP 25380884A JP 25380884 A JP25380884 A JP 25380884A JP S61131903 A JPS61131903 A JP S61131903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fed
counter
circuit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25380884A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Yamashita
泰則 山下
Katsutoshi Doi
土居 勝利
Yoshimaru Maruno
芳丸 丸野
Takashi Yoshida
孝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP25380884A priority Critical patent/JPS61131903A/ja
Publication of JPS61131903A publication Critical patent/JPS61131903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデジタル周波数復調器に関する。
〔従来の技術〕
従来の周波数f、[1器としては、フォスター・シーレ
ー・ディスクリミネータ、レシオ・ディテクタ等のアナ
ログ式のものがあった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる従来のアナログ周波数復調器は、調整箇所が多く
、又、その調整が面倒であり、しかも長時間動作時には
安定性が良くないという欠点があった。
かかる点に鑑み、本発明はかかる従来装置の欠点を除去
した周波数復調器を提案しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるデジタル周波数復調器は、アナログ被周波
数変調信号を所定周期期間毎にクロック信号で計数する
カウンタ(5)と、このカウンタ(5)の計数出力が供
給される逆対数変換用メモ1月7)とを有し、この逆対
数変換用メモ1月7)から周波数復調されたデジタル信
号を得るようにするものである。
〔作用〕
かかる本発明によれば、アナログ被周波数変調信号がカ
ウンタ(5)に供給されて、クロック信号により針数さ
れることにより、逆対数変換用メモリ(7)より周波数
復調されたデジタル信号が得られる。
〔実施例〕
以下に、第1図を参照して、本発明の一実施例を詳細に
説明する。(2)はリミッタで、これに入力端子(1)
からの、例えば第2図に示す如く正弦波を搬送波aとす
るアナログ被周波数変調信号が供給されて、例えばその
正(負も可)の半サイクルに対応した矩形波b(第2図
)が出力される。この矩形波すはゲート回路(アンド回
路)(3)の一方の入力端子に供給される。ゲート回路
(3)の他方の入力端子に、クロック信号発生器(水晶
発振器)(4)からのクロック信号を供給する。ゲート
回路(3)の出力はカウンタ(例えば28進カウンタ)
(5)に供給されて、矩形波すの期間のクロック信号が
計数される。(8)は制御回路で、リミッタ(2)より
の矩形波すを受けて、後述する制御パルスを発生する。
カウンタ(5)の並列8ビツトの計数出力はラッチ回路
(6)に供給されて、矩形波すの後縁の後に制御回路(
8)から発生するランチパルスC(第2図)によりラン
チされて、そのランチ内容がアドレス信号として逆対数
変換用マツプROM (リード・オンリー・メモ1月(
7)に供給され、その逆対数変換されたデジタル信号が
出力(9)に得られる。又、制御回路(8)から、ラッ
チパルスCの後に発生するクリア ハ/L/スd(第2
図)によって、カウンタ(5)はクリアされる。尚、両
パルスc、  d共正弦波aの負の半サイクル内の期間
に発生する。
入力端子(1)に供給されるアナログ信号は、変調信号
のレベルに比例した周波数を有する信号であり、ROM
(7)から、元の変調信号のデジタル化信号が得られる
尚、上述の実施例に於いて、カウンタ(5)として、例
えば210進カウンタを用い、その並列10ビツトの出
力のうち下位2ピントの出力は無視し、上位8ビツトの
出力をラッチ回路(6)に供給するようにすれば、周波
数復調されたデジタル信号のノイズが軽減される。
次に、第3図を参照して、本発明の詳細な説明する。こ
の第3図は電話回線を用いて静止画信号を伝送する伝送
システムを示す、  (11)及び(12)は夫々送信
例おらび受信例を示し、夫々CPU (中央処理装置)
(13)、これに接続された夫々メモリ (静止画信号
を2フレ一ム分記憶できる)、モニタ受信機(15)及
び外部記憶装置(静止画信号を記憶する例えばフロッピ
ーディスク駆動装置”)  (16)を備えている。
送信側(11)では、光学系よりの被写体像を光電変換
素子に投影し、光電変換素子よりの撮像信号を磁気ディ
スクに記録するようにした電子式スチルカメラ(図示せ
ず)の磁気ディスクよりの再生信号をメモリ (14)
に書込み、これを読出してデジタル周波数変調器(17
)に供給して変調する。
そして、そのアナログ被周波数変調信号を音響カプラ(
図示せず)を介して電話機(19)に供給し、その送信
信号を電話線りを介して受信側(12)の電話機(20
)に伝送する。電話機(20)よりの受信信号は音響カ
プラ(図示せず)を介して、本発明を適用したデジタル
周波数復調器(18)に供給して、元の静止画デジタル
信号を得、メモリ (14)に書込む、そして、メモリ
 (14)より読出された信号をモニタ受信機(15)
、外部記憶装置(16)等に供給して、モニタ及び記憶
を行なう。
〔発明の効果〕
上述せる本発明によれば、調整箇所が少なく、その調整
も容易で、しかも長時間動作時にも動作が安定する、構
成の簡単なデジタル周波数復調器を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック線図、第2図
はその説明に供する波形図、第3図は本発明を適用して
好適な静止画信号伝送システムを示すブロック線図であ
る。 (1)は入力端子、(2)はリミッタ、(3)はゲート
回路、(4)はクロック信号発生器、(5)はカウンタ
、(6)はランチ、(7)は逆対数変換用マツプROM
、(8)は制御回路、(9)は出力端子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ被周波数変調信号を所定周期期間毎にクロック
    信号で計数するカウンタと、該カウンタの計数出力が供
    給される逆対数変換用メモリとを有し、該逆対数変換用
    メモリから周波数復調されたデジタル信号を得るように
    したことを特徴とするデジタル周波数復調器。
JP25380884A 1984-11-30 1984-11-30 デジタル周波数復調器 Pending JPS61131903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25380884A JPS61131903A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 デジタル周波数復調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25380884A JPS61131903A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 デジタル周波数復調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131903A true JPS61131903A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17256431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25380884A Pending JPS61131903A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 デジタル周波数復調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131903A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル包絡線生成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03283803A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ディジタル包絡線生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4521892A (en) Direct conversion radio receiver for FM signals
US4928318A (en) Optical signal transmission system including pulsed FM modulator/demodulator
JPS6160634B2 (ja)
US4706261A (en) Differential phase modulation
JPS61131903A (ja) デジタル周波数復調器
US3979685A (en) Frequency shift key demodulator
JPS61129911A (ja) デジタル周波数復調器
US3941919A (en) Method and apparatus for effecting digital signalling over television signal channels
EP0564426B1 (en) A method and arrangement for demodulating a frequency modulated signal
US4348769A (en) Circuitry for extraction of a transmission clock signal from-modulated data transmissions
SU1160591A1 (ru) Устройство дл приема сигналов частотной телеграфии
KR930003963B1 (ko) 일반전화 회선을 이용한 영상신호전송장치
JPS61131902A (ja) 周波数変調器
JPS61129910A (ja) デジタル周波数変調器
US2443434A (en) Automatic signal bias control means and apparatus
EP0318374A1 (fr) Procédés et dispositifs pour enregistrer et ou pour transmettre des débits élevés de signaux binaires par des moyens connus d&#39;enregistrement et/ou de transmission de signaux vidéo et pour relire les informations numériques
SU400970A1 (ru) Частотный демодулятор
JP2590848B2 (ja) 情報信号受信装置
SU1397956A1 (ru) Устройство дл передачи и приема телеметрической информации
JPS5956866U (ja) 2重変調通信装置
JPH0641427Y2 (ja) 高速ビデオ信号伝送装置
JPH0650869Y2 (ja) サンプリング周波数判別回路
JPS63211945A (ja) Fsk信号の復調方式
GB1437110A (en) Signal transmission system
JPH0897870A (ja) 復調回路