JPS61129730A - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体Info
- Publication number
- JPS61129730A JPS61129730A JP25027784A JP25027784A JPS61129730A JP S61129730 A JPS61129730 A JP S61129730A JP 25027784 A JP25027784 A JP 25027784A JP 25027784 A JP25027784 A JP 25027784A JP S61129730 A JPS61129730 A JP S61129730A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formulas
- magnetic recording
- recording medium
- tables
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 32
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 17
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 13
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 12
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims abstract description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 19
- -1 acrylic ester Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 2
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 9
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 2
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 abstract description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 abstract 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2-tetrachloro-2,2-difluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(Cl)(Cl)Cl SLGOCMATMKJJCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003353 gold alloy Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000009210 therapy by ultrasound Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は磁気記録媒体、特に非磁性支持体上に強磁性金
属薄膜を設けた磁気記録媒体の改良に関する。
属薄膜を設けた磁気記録媒体の改良に関する。
従来の技術
近年COを主成分とする合金、例えば0o−Or・co
−Ni等の合金を非磁性支持体に電子ビーム真空蒸着、
スパッタリング、イオンブレーティング等の方法で直接
付着させて強磁性金属薄膜を形成した磁気記録媒体は、
高密度性がすぐれていることから実用化かバ[られてい
る。特に近年は、オーディオ、ビデオ機器の普及に伴い
かかる機器の小型化あるいは記録容量の増大が強く望ま
れており、このため上述した強磁性金属薄膜を設けた磁
気記録媒体が有望視され、これらに対する用途の期待は
大きい。
−Ni等の合金を非磁性支持体に電子ビーム真空蒸着、
スパッタリング、イオンブレーティング等の方法で直接
付着させて強磁性金属薄膜を形成した磁気記録媒体は、
高密度性がすぐれていることから実用化かバ[られてい
る。特に近年は、オーディオ、ビデオ機器の普及に伴い
かかる機器の小型化あるいは記録容量の増大が強く望ま
れており、このため上述した強磁性金属薄膜を設けた磁
気記録媒体が有望視され、これらに対する用途の期待は
大きい。
しかしながら上述した如き強磁性金属薄膜は、記録特性
の優位性を有するにも拘らず、信号の記録再生、消失を
行なうとき、そのための機器の部品、例えは磁気ヘッド
・ガイドボール等との摺接時の摩擦抵抗か大きいこと、
および耐摩耗性か悪く、このためSN比か悪化したり、
走行中に傷が発生する等の欠点を有している。
の優位性を有するにも拘らず、信号の記録再生、消失を
行なうとき、そのための機器の部品、例えは磁気ヘッド
・ガイドボール等との摺接時の摩擦抵抗か大きいこと、
および耐摩耗性か悪く、このためSN比か悪化したり、
走行中に傷が発生する等の欠点を有している。
このため従来より強磁性金属薄膜上に保護膜を設けるこ
とが提案されている。例えば耐摩耗性向上の目的で、酸
化チタンまたは窒化物等の無機材料をスパッタリングし
たり、あるいはエポキシ樹脂または脂肪酸を含有するシ
リコーン樹脂を塗布する等の試みかなされたが、これは
何れも充分に摩擦係数か小さく、かつ強磁性金属薄膜に
対する密着性の良い保護膜が形成されない。
とが提案されている。例えば耐摩耗性向上の目的で、酸
化チタンまたは窒化物等の無機材料をスパッタリングし
たり、あるいはエポキシ樹脂または脂肪酸を含有するシ
リコーン樹脂を塗布する等の試みかなされたが、これは
何れも充分に摩擦係数か小さく、かつ強磁性金属薄膜に
対する密着性の良い保護膜が形成されない。
従って強磁性金属薄膜に対する保護膜として第一に強磁
性金属薄膜に対する密着性が良いこと、次に摩擦係数が
小さく耐久性にすぐれていることがなお要求されている
。
性金属薄膜に対する密着性が良いこと、次に摩擦係数が
小さく耐久性にすぐれていることがなお要求されている
。
このため強磁性金属薄膜の保護膜として特定の活性基を
有する弗素化炭化水素を塗布することが提案された(特
開昭58−29147号)。
有する弗素化炭化水素を塗布することが提案された(特
開昭58−29147号)。
発明か解決しようとする間馳点
上記弗素化炭化水素の塗膜は確かに摩擦係数の低下を生
せしめるか、塗膜の強磁性金Ji4M膜に対する密着性
か充分とは言えず、このため耐久性が乏しいという欠点
を有している。
せしめるか、塗膜の強磁性金Ji4M膜に対する密着性
か充分とは言えず、このため耐久性が乏しいという欠点
を有している。
従って本発明の目的は弗素化炭化水素塗膜の摩擦係数の
低下効果を発挿させると共に、強磁性金属薄膜に対する
密着性のすぐれた保護膜を設けることにより、走行性に
すぐれると共に耐久性にすぐれた磁気記録媒体を提供す
ることにある。
低下効果を発挿させると共に、強磁性金属薄膜に対する
密着性のすぐれた保護膜を設けることにより、走行性に
すぐれると共に耐久性にすぐれた磁気記録媒体を提供す
ることにある。
問題点を解決するための手段
本発明は非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を設けた磁気
記録媒体において、上記強磁性金属薄IlQ上に、末端
にビニル基を有する弗素化炭化水素とアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステルまたはスチレンとの共重合体
を被覆してなる磁気記録媒体にある。
記録媒体において、上記強磁性金属薄IlQ上に、末端
にビニル基を有する弗素化炭化水素とアクリル酸エステ
ル、メタクリル酸エステルまたはスチレンとの共重合体
を被覆してなる磁気記録媒体にある。
本発明で使用する非磁性支持体としては、ボ’)i素化
ヒニル、l!11−C仰セルロース、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート、ポリイミド等の高分子材料;鋼、アルミニ1
クム、亜沿、酸化アルミニラム等の非磁性金属材料;ガ
ラス、Mi器等のセラミック材料等周知の材料からなる
フィルム1板等がある。
ヒニル、l!11−C仰セルロース、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート、ポリイミド等の高分子材料;鋼、アルミニ1
クム、亜沿、酸化アルミニラム等の非磁性金属材料;ガ
ラス、Mi器等のセラミック材料等周知の材料からなる
フィルム1板等がある。
また本発明の磁気記録媒体に使用しうる仲磁性金属薄欣
をj伐成する強磁性材料としては周知の任意の材料か使
用でき1例えば鉄、コバルト、ニッケルの1種以上の合
金、またこれらと他の金属例えはマンガン、クロム、チ
タン、リン1イツトリウム、サマリウム1ビスマス等を
組合せた合金、または上記金属の酸化物等がある。
をj伐成する強磁性材料としては周知の任意の材料か使
用でき1例えば鉄、コバルト、ニッケルの1種以上の合
金、またこれらと他の金属例えはマンガン、クロム、チ
タン、リン1イツトリウム、サマリウム1ビスマス等を
組合せた合金、または上記金属の酸化物等がある。
非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を形成させるに当って
は真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティン
グ法、メッキ法等任意の周知の方法で形成させることか
できる。
は真空蒸着法、スパッタリング法、イオンブレーティン
グ法、メッキ法等任意の周知の方法で形成させることか
できる。
本発明によれば、上記強磁性金属薄膜上に、末端にビr
ル基を有する弗素化炭化水素と、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステルまたはスチレンとの共重合体を被
覆する。
ル基を有する弗素化炭化水素と、アクリル酸エステル、
メタクリル酸エステルまたはスチレンとの共重合体を被
覆する。
上記末端にビニル基を有する弗素化炭化水素としては末
端ビニル基を含有する炭素数1〜18の弗素化炭化水素
を使用しつる。かかる弗素化炭化水素は一般式 %式% (式中Rは炭素数1〜18の弗素化炭化水素基を表わす
)で表わされる。Rで表わされる弗素化炭化水素基とし
てはOFg、0!F5.0sFrs OJ@、05Fl
l 、−−−−−0nF2n+1の基かあり、なかでも
OaJlrlt基、06F’xs基、OIO721基か
好ましい。
端ビニル基を含有する炭素数1〜18の弗素化炭化水素
を使用しつる。かかる弗素化炭化水素は一般式 %式% (式中Rは炭素数1〜18の弗素化炭化水素基を表わす
)で表わされる。Rで表わされる弗素化炭化水素基とし
てはOFg、0!F5.0sFrs OJ@、05Fl
l 、−−−−−0nF2n+1の基かあり、なかでも
OaJlrlt基、06F’xs基、OIO721基か
好ましい。
アクリル酌エステルまたはメタクリル酸エステルとして
はアクリル酸またはメタクリル酸の低級アルキルエステ
ルを使用できる。かかるエステルは一般式 %式% (式中R1は低級アルキル基例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等を表わしsR
2は水素またはメチル基である)で表わすことができる
。
はアクリル酸またはメタクリル酸の低級アルキルエステ
ルを使用できる。かかるエステルは一般式 %式% (式中R1は低級アルキル基例えば、メチル基、エチル
基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基等を表わしsR
2は水素またはメチル基である)で表わすことができる
。
スチレンは一般式
%式%
(U/は上述したとおりであり・nは0〜5の整数であ
る)で表わされる。
る)で表わされる。
本発明で使用する上記共重合体は、一般式(1)で表わ
される単量体と、一般式(2)または(3)で表わされ
る単量体とを通常のビニル基の重合に用いられる重合法
、例えは良く知られている重合開始剤を用い、溶液重合
法1乳化重合法1更には放射線重合法、紫外線重合法で
重合させることによって作ることができる。
される単量体と、一般式(2)または(3)で表わされ
る単量体とを通常のビニル基の重合に用いられる重合法
、例えは良く知られている重合開始剤を用い、溶液重合
法1乳化重合法1更には放射線重合法、紫外線重合法で
重合させることによって作ることができる。
上述した共重合体は従って、一般式
8式%
上記共重合体中における一般式(→の単位は共重合体全
体に対し、5〜40重量%、好ましくは5〜20重世%
とするとよい〇−一般式4)の単位か5重針%より少な
くなると、即ち一般式(5)または(6)の単位が95
重社%より多くなると、摩擦係数が上昇し傷か発生し易
くなるため好ましくない。また一般式(4)の単位が4
0重針%より多くなると、従って一般式(団または(6
)の単位が60重量%より少なくなると金MM膜に対す
る接着性が弱くなり、塗膜のはがれなどが生ずるなど耐
久性が低下するため好ましくない。
体に対し、5〜40重量%、好ましくは5〜20重世%
とするとよい〇−一般式4)の単位か5重針%より少な
くなると、即ち一般式(5)または(6)の単位が95
重社%より多くなると、摩擦係数が上昇し傷か発生し易
くなるため好ましくない。また一般式(4)の単位が4
0重針%より多くなると、従って一般式(団または(6
)の単位が60重量%より少なくなると金MM膜に対す
る接着性が弱くなり、塗膜のはがれなどが生ずるなど耐
久性が低下するため好ましくない。
本発明による共重合体の塗膜を強磁性今風薄膜に塗布す
るに当っては、共重合体を適当な溶媒例えばテトラクロ
ロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタン、
メタキシレンヘキサフルオライドな−とのフッ禦系溶媒
中に溶解させ、過酸化物やアゾ化合物の作用により溶液
重合したりあるいは、共重合しようとする化合物の混合
物を界面活性剤の存在下で水に乳化させ重合させて作成
し塗布する。
るに当っては、共重合体を適当な溶媒例えばテトラクロ
ロジフルオロエタン、トリクロロトリフルオロエタン、
メタキシレンヘキサフルオライドな−とのフッ禦系溶媒
中に溶解させ、過酸化物やアゾ化合物の作用により溶液
重合したりあるいは、共重合しようとする化合物の混合
物を界面活性剤の存在下で水に乳化させ重合させて作成
し塗布する。
実施例
厚さ12μmのポリイミドフィルム上に、0O−Or金
合金らなる強磁性金属薄膜を電子ビーム蒸着によって厚
さ0.47μmで形成し1これを超音波処理洗浄しくト
リクレン中70°Cで400WXIAXIO分)、下表
1に示す共重合体を溶媒トリクロロトリフルオロエタン
の1.5%溶液から塗布し、溶媒を乾燥除去して、厚さ
約0.1μmの塗膜を形成した。
合金らなる強磁性金属薄膜を電子ビーム蒸着によって厚
さ0.47μmで形成し1これを超音波処理洗浄しくト
リクレン中70°Cで400WXIAXIO分)、下表
1に示す共重合体を溶媒トリクロロトリフルオロエタン
の1.5%溶液から塗布し、溶媒を乾燥除去して、厚さ
約0.1μmの塗膜を形成した。
得られた磁気記録媒体の接触角、摩擦係数、耐久性につ
いて試験した。その結果を表1に示す。
いて試験した。その結果を表1に示す。
発明の効果
上記表1のデータより明らかな如く本発明による磁気記
録媒体は、比較例に比して接触角、摩擦係数共に大きく
改善され、走行性も改良されていることが判る。
録媒体は、比較例に比して接触角、摩擦係数共に大きく
改善され、走行性も改良されていることが判る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体上に強磁性金属薄膜を設けた磁気記録
媒体において、上記強磁性金属薄膜上に、末端にビニル
基を有する弗素化炭化水素とアクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステルまたはスチレンとの共重合体を被覆し
てなる磁気記録媒体。 2、共重合体が下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ (式中Rは炭素数1〜18の弗素化炭化水素基を表わし
、R^1は低級アルキル基を表わし、nは0〜5を表わ
す)の単位からなる特許請求の範囲第1項記載の磁気記
録媒体。 3、共重合体が下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ の単位からなる特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒
体。 4、共重合体が下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ の単位からなる特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒
体。 5、共重合体が ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ (式中Rは炭素数1〜18の弗素化炭化水素基を表わし
、R^2は水素またはメチル基を表わし、R^1は低級
アルキル基を表わす)の単位からなる特許請求の範囲第
1項記載の磁気記録媒体。 6、共重合体が ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ の単位からなる特許請求の範囲第5項記載の磁気記録媒
体。 7、共重合体が下記式 ▲数式、化学式、表等があります▼および▲数式、化学
式、表等があります▼ の単位からなる特許請求の範囲第5項記載の磁気記録媒
体。 8、共重合体が末端にビニル基を有する弗素化炭化水素
から誘導された単位5〜40重量%を有する特許請求の
範囲第1項〜第7項の何れか一つに記載の磁気記録媒体
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25027784A JPS61129730A (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 | 磁気記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25027784A JPS61129730A (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61129730A true JPS61129730A (ja) | 1986-06-17 |
JPH0518174B2 JPH0518174B2 (ja) | 1993-03-11 |
Family
ID=17205502
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25027784A Granted JPS61129730A (ja) | 1984-11-27 | 1984-11-27 | 磁気記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61129730A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589216A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属薄膜型磁気記録媒体 |
-
1984
- 1984-11-27 JP JP25027784A patent/JPS61129730A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS589216A (ja) * | 1981-07-07 | 1983-01-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属薄膜型磁気記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0518174B2 (ja) | 1993-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4565734A (en) | Magnetic recording medium | |
US4551778A (en) | Magnetic recording media and process of producing them | |
JPH0373052B2 (ja) | ||
US4713287A (en) | Magnetic recording medium | |
JPS61129730A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US4849291A (en) | Magnetic recording element | |
JPH0479066B2 (ja) | ||
JPS59210534A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03252921A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS5972653A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0729150A (ja) | 磁気記録媒体 | |
KR100225018B1 (ko) | 자성 피복조성물 및 자기기록매체 | |
JPS58105431A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0514324B2 (ja) | ||
US5800917A (en) | Magnetic recording medium | |
EP0098885B1 (en) | Magnetic recording medium | |
JPH02267719A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02148413A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63183607A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03100918A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS63113926A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS589216A (ja) | 金属薄膜型磁気記録媒体 | |
JPS62140229A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS58150128A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS60133541A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 |