JPS61129415A - 内燃機関における排ガス浄化装置 - Google Patents

内燃機関における排ガス浄化装置

Info

Publication number
JPS61129415A
JPS61129415A JP59250782A JP25078284A JPS61129415A JP S61129415 A JPS61129415 A JP S61129415A JP 59250782 A JP59250782 A JP 59250782A JP 25078284 A JP25078284 A JP 25078284A JP S61129415 A JPS61129415 A JP S61129415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
holding member
combustion engine
exhaust gas
purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59250782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0233851B2 (ja
Inventor
Nobuo Ito
信雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP59250782A priority Critical patent/JPS61129415A/ja
Publication of JPS61129415A publication Critical patent/JPS61129415A/ja
Publication of JPH0233851B2 publication Critical patent/JPH0233851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガス浄化装置に係わり、特に、内燃機関から
排出される排ガス中の有害成分を萬温度下で取り除く排
ガス浄化装置に関する。
一般に、内燃機関(例えばディーゼルエンジンやガスエ
ンジン)にあっては、その排ガス中に未燃焼の燃料やカ
ーボン等の有害成分が含まれており、これらが内燃機関
の外部へ放出さnると大気汚染の原因となるために、そ
の対策が要望されている。
そこで従来では、内燃機関の排気管に取り付けられてい
る消音器内に、触媒コーティングを施した織布製等のフ
ィルタを設置して、前述した排ガス中の有害成分を取り
除くことが実施されている。
しかしながら、このような従来の技術にあっては、次の
ような解決すべき問題点を有している。
すなわち、従来において使用されているフィルタは耐熱
強度が低いために、例えば約600℃近くの温度を有す
る排ガス中での使用が困難で、前記排ガスを約300 
”Q以下に冷却する必要がある。
そして、このような冷却温度下で前述した有害成分の除
去を行なうと、有害成分の自然燃焼が大幅、に減少する
ことに起因して、有害成分がフィルタに付着し、特にカ
ーボンにあっては成長してフィルり1こ目詰まりを生じ
させてしまう。また、このようなフィルタの目詰まりに
よりて、排気管内における圧力損失が増大し、内燃機関
の運転性能に大きな影響を与える。さらに、排気管に排
気タービン過給機や廃熱回収装置等が設置されている場
合には、これらの過給機や廃熱回収装置における圧力損
失が加わり、かつ、この圧力損失の発生が不可避である
ことから、前述したフィルタの目詰まりによる圧力損失
が一層大きな問題となる。
一方、前述した問題点を回避するためには、フィルタを
定期的にあるいは必要に応じて(例えばフィルタの上流
側と下流側との圧力差により目詰まりを検出し、該目詰
まりが許容限界に至ったときに)交換する方法、あるい
は、一時的にフィルタを加熱して、付着した有害成分を
強制的に燃焼させる方法等が考えられる。
しかしながら、前者の場合には、消音器とともに交換し
なければならないから、作業が煩雑でかつ高価なものと
なり、また、後者の場合には、フィルタに損傷を与えず
に有害成分のみを燃焼させる必要があるが、その操作が
きわめて難しく実用的ではない等の問題点を有している
本発明は前述したような従来の技術に2ける諸問題点を
有効に解決し得る内燃機関における排ガス浄化装置を提
供せんとするものである。本発明の該排ガス浄化装置は
、内燃機関の排気流路に、セラミックス等の耐火性を有
する材料により形成された浄化エレメントを、保持部材
に高温膨張材を介在させて装着した状態で排気流路を横
切って配設し、かつ、前記保持部材に、保持部材ととも
に前記浄化エレメントを回転させる回転手段を付設する
とともに、浄化エレメントの近傍に、浄化エレメントを
加熱しで再生する加熱手段を設けたことを特徴とする6 そして、本発明は前記構成とすることにより、浄化エレ
メントを内燃機関の排気口の至近距離で高温高圧の排ガ
ス中に設置することによって、浄化エレメントに有害成
分を付着させるとともに該有害成分に高温の排ガスを接
触させて燃焼させることにより、内燃機関が運転状態に
あるとき、有害成分の排ガスからの分離および燃焼除去
を連続的に行なうものである。また、保持部材と浄化エ
レメントの間に介在させた高温膨張材によって、熱変化
に伴う膨張・収縮時における浄化エレメントの損傷を防
止する一方、回転手段により浄化エレメントを回転させ
ながら加熱手段によって加熱し、浄化エレメントを均一
に再生するとともに。
局部加熱によるその損傷を防ぐものである。
以下、本発明の好適な一実施例を図面に基づき説明する
図中符号1は本実施例に係わる排ガス浄化装置(以下単
に浄化装置と略す)を示すもので、排気タービン過給機
2を備えたディーゼルエンジン等の内燃機関3に適用し
たものである。
該浄化袋#、1は、内燃機関3の排気流路4aを形成す
る排気管4に、前記排気タービン過給機2より上流側に
おいて内燃機関3の排気口に接近させて設けたもので、
排気管4と同一の管径を有し、排気管4に同軸的にフラ
ンジ結合によって固定された上流側の短管5と、該短管
5と排気管4との間にフランジ結合によって取り付けら
れた下流側の装置本体6とから成る。
そして、前記装置本体6は、排気管4と略1司−の内径
を有する内部材7が外部材8にボルト9によって固定さ
れた一組の略円筒状のハウジング部材10a 、10a
を、排気管4の軸線方向に間隙aをあけてスペーサ11
を介して組み合わせて成るハウジング10と、該ハウジ
ング10の各内部材7の内周面に形成された各凹部で構
成される環状凹部すに、各内部材7との間に間隙をあけ
て嵌め込んだ円筒状の金lI4製の保持部材12と、該
保持部材12の内周面に形成された環状溝Cに、保持部
材12の軸線方向に相互に離間せしめて密着嵌合した一
組の円筒状の高温膨張材13.14と、該高温膨張材1
3.14の各内周面に形成された各環状溝dに、密着嵌
合した一組の円板状の浄化エレメント15.16とから
構成されている。
ここで、前記浄化エレメント15.16は、耐火性、耐
熱性に潰れ、連続気孔を有するセラミックス製フオーム
材によって形成されて2つ、自浄化エレメント15.1
6の内、排気流路4aの上流側に配役さnた浄化エレメ
ント15は、下流側の浄化エレメント16に比しで高い
気孔率を有するように形成されている。また、前記両高
温膨張材13.14は、保持部材12と浄化エレメント
is 、16の熱変化における膨張収縮率の差による浄
化エレメント15.16の破損を防ぐとともに、保持部
材12と浄化エレメント15.16の間隙を密封するも
ので、例えばバーミキエライト、蛍石から成る。
さらに、前記保持部材12には、保持部材12等ととも
に前配両浄化エレメント15,16を周方向に回転させ
る回転手段17が付設されている。
すなわち、保持部材12の外周面には従動輪18が、前
記ハウジング部材10a、108間の間隙a内に突出せ
しめられて周方向に沿って形成され、該従動輪18は、
両ハウジング部材10a、10aの外部材8,8の下部
に取付座19.19を介して回転自在に軸支された支持
輪20によって下部から支持されている。また、前記外
部材8の上部には、前記従動輪18にかみ合わさnる駆
動輪21を備えた回転駆動装置22が設けられている。
そして、該回転駆動装置22により、前記保持部材12
がその軸線を中心として周方向に回転せしめられ、浄化
エレメント15,16が周方向に回転せしめられるよう
になっている。
なお、前記ハウジング10の内部材7の環状凹部すには
ラビリンス23が形成されている。また、自白部材7.
7の互いに対向する内側面には、周方向に延びる環状の
装着溝eleがそれぞれ設けられ、該両装着溝e、eに
は、内部材7,7をその軸線方向に貫通し、所定位置に
めねじ部が形成された複数の連通孔fが、内部材7,7
の周方向に所定のピッチで連設されるとともに、該各連
通孔fのめねじ部には調整ねじ24が螺着されている。
さらに、前記両装着溝e、eには、耐熱カーボンから成
る環状のシール部材25.25が、一端が前記各04整
ねじ24に当接せしめられて連通孔fに挿入さnた複数
のlE縮ばね26により、前記間隙a内に突出する方向
に付勢されて、装着されている。そして、前記ラビリン
ス23およびシール部材25.25により、前記保持部
材12と内部材7,7および従動輪18と内部材7,7
との間が密封され、排ガスGの外部への漏洩が防止され
るようになっている。
一方、前記短管5には前記両津化エレメント15.16
を加熱して再生する加熱手段27が付設されている。す
なわち、前記短w5の内部には、両端の蓋部に管路28
.29がそれぞれ接続された加熱筒30が、その軸線を
上下方向に向け、その管路28.29を短管5に設けら
れた各取付座31に固着されて、配設されている。該加
熱筒30は、熱伝導率が大きくさらに熱輻射率の高いセ
ラミックス、例えばSiC,または、遠赤外線放射セラ
ミックス、例えばアルミナ、ムライト、窒化ケイ素の混
合物等の高融点材料により形成されたもので、その横断
面形状は111!菱形をなし、かつ、下流側を向くその
筒壁には多数の小径の噴孔りが穿設されている(第2図
において噴孔りはその一部のみが示されている)。また
、前記加熱筒30に接続された一方の管路28は加熱バ
ーナ32に接続され、他方の管路29は該一方の管路2
8に接続されている。そして、加熱バーナ32で発生さ
せられる火炎が管路28をy画って加熱筒30に入り、
該加熱筒30が加熱さnて、その熱が周囲番こ輻射され
るとともに、火炎の一部は前記噴孔りを通って加熱WU
30から流出して下流に流れ、また、残りは管路29を
経て管路28に領環されるように構成されている。
またさらに、排気管4の前記短g5より上流側には第1
圧力検出器33が、前記装置に本体6より下流側には第
2出力検出器34がそれぞれ付設され、かつ、装置本体
6にはその上流側の部位に温度検出器35が蝕けられて
あり、これら検出器33.34,3′8)オ、前記回転
駆動装置22の発停、および前記加熱バーナ32の点火
と火力調整をそれぞれ制御する制御装[36に接続され
ている。
次に、このように構成された不実1M例に示す浄化装置
1の作用について説明する。
まず、内燃機関3の始動時あるいは始動直後の低負荷運
転時には、燃垢諷度が低いために燃料の不完全燃焼によ
り未燃焼のカーボン等の有害成分が排気流路4a内に排
出されるが、該有害成分は浄化装置1に至った時点で、
両津化エレメント15.16に付着して排ガスGから分
離される。
そして内燃機関3の連続運転により、あるいは、負荷の
増加に伴なう燃焼温度の上昇によって高温度の排ガスG
が排気流路4a内に排出されるとともに、該高温度の排
ガスGが浄化エレメント15゜16を通過する閣に、浄
化ニレメン)15 、16に付着した有害成分−こ接触
する。このとき、前記浄化装*iが内燃機関3の排気口
の近接位置に設置されていて、排ガスGがほとんど温度
低下することなく浄化エレメント15.16を通過する
こと、また、十分な暖機運転後あるいは全負荷時に壜け
る排気ガスGの温度が500℃〜600℃に達し、かつ
、残留酸素製置が12%〜15%と高いこと等に起因し
て、該排ガスGにより有害成分が自然焼させられる。
この結果、浄化エレメント15.16に付着した有害成
分が除去されて、その大気中への放出が防止され、かつ
、浄化エレメント15.16の逼続擲生作用が行われて
その目詰まり、すなわち排気流路4aにおける圧力損失
が@減され、内燃機関3および浄化装#1の下流に設置
した排気タービン過給機2の効率低下が抑制される。さ
らに、上記排気タービン過給機2のタービンブレードの
経時的汚れの発生が可及的に抑えられ、その保守も容易
である。
一方、第1.第2圧力検出器33.34により検出され
た圧力に基づいて、制御装置36において、浄化装置1
における圧力損失が構出されるが、燃料の異常な燃焼等
により浄化エレメント15゜16に目詰まりが生じて、
その圧力損失が許容値(例えば本與麿例に示すような排
気タービン過給機2付のディーゼルエンジンにあっては
400B、A(1〜600+gAqであり、さらに廃熱
回収装置が設置される場合には200flAq〜400
關AQである)以上になっ赴場合には、?1llJ#装
置It36が回転駆動装置22を作動させるとともに、
加熱バーす32を点火する。すると、保持部材12がそ
の軸線を中心として回転して浄化エレメント15゜16
が周方向に回転させられる。また、加熱バーナ32から
の火炎は管路28から加熱筒30に入って循環し、加熱
筒30を加熱すると同時に、排ガスGの流れによって筒
壁の下流側近傍には負圧部分が形成されることから、微
量の火炎が噴孔りから流れ出て排ガスGとともに下流j
(流れる。そして、各浄化ニレメン)15.16は、該
加熱筒30の筒壁からの輻射熱と噴孔りから流出する微
量の火炎によって加熱され、/?!r#・化エレメント
15.16に付着した有害成分が強制的に燃焼除去され
て、浄化エレメント15.16の目詰まりが解消される
棒 このようJc前記浄化装置1では、浄化エレメント15
.16を周方向に回転させながら加熱してこれを再生さ
せるものであるから、浄化ニレメンh15,16を均一
に再生することができ、しかも、局部加熱による浄化エ
レメント15.16の゛破損が未然に防止できる。
また、前記加熱手段27による加熱が強すぎると浄化エ
レメント15.16を損傷し、逆に弱すぎると、再生が
充分でなくなるが、前記浄化装置1では、加熱筒30か
らの輻射熱と微量の火炎により加熱を行なうものである
から、加熱の度合いは丁度適当番ζなる。さらに、温度
検出器35により検出された温度に基づき、制御装rt
t36が加熱バーナ32の火力を最適に制御し、これに
より加熱の度合はより確実に最適状態に請整される。
さらに、浄化エレメント15.16と金属夷の保持部材
12の熱膨張率は互いに異なるが、それらの間には高温
膨張材13.14が介在させられており、加熱時には該
高温膨張材13.14が膨   。
張して、浄化ニレメン)15.16と保持部材12間に
間隙が生じるのを阻止するとともに、熱変化による浄化
エレメント15.16の損揚を防止する。また、保持部
材工2と内部材7,7、および従動糊18と内部材7,
7との間隙は、ラビリンス23およびシール部材25.
25により、確実に署封されるので、排ガスGの外部へ
の漏洩はない上、シール部材25.25は耐熱カーボン
により形成さ几ているので従動輪18の回転時の密封も
完全となり、しかも、シール部材25.25の押付は力
は調整ねじ24により最適に初期調整し得る。
またさらに、前記においては一組の浄化ニレメン)15
.16を保持部材12の軸線方向に間隔をあけて配設し
てそれらの間に空間を形成したから、それらを通過する
排ガスGを整流するとともにその脈動を抑え、もって、
下流側に設置された諸機器の動作を円滑にする。
なお、*記実施例においては、浄化装r!t1を排気タ
ービン過給機2より上流側の排気管4に設けたが、これ
を排気タービン過給機2の下流側に設けて、上記実施例
とはゾ同様に作用させることができる。また、前記実施
例において示した各構成部材の詩形状、寸法等は一例で
あって、適用する内燃機関の種類あるいは設計要求等に
基づき種々変更可能である。また、浄化エレメントに酸
化触媒コーティングを施すか、あるいはセラミックスと
してチタニアを採用することによって、触媒作用による
有害成分の浄化をも期待できる。
以上説明したように、本発明に係わる内燃機関における
排気ガス浄化装置によれば、次のような優れた効果を萎
する。
■ 浄化エレメントを耐火材で形成して浄化装置を、排
気管の内燃機関の排気口の至近距離に設置することによ
り、排気ガス中の有害成分を浄化エレメントにて一組分
離して排気流路中に止めた状態とし、該分離した有害成
分に内燃機関から排出された直後の高温の排気ガスを接
触させるようにして、有害成分を完全に燃焼させて除去
することができる。
しかも、前述した有害成分の除去作用は、内燃機関の運
転中に連続的にかつ自動的に行なわれるものであるから
、浄化エレメントにおける目d吉まりの発生を抑え、も
って、浄化装置に2ける圧力損失を軽減し、内燃機関の
運転動量の低下を抑制する。
■ 浄化装置を内燃機関の排気口の至近距離に設置する
ことにより、過給機や廃熱回収装置等の排気流路の下流
側へ設置された機器への有害成分の付着を防止すること
になり、これらの機器の性能低下を抑制することができ
るとともに、それらの保守・点検等が容易となる。
■ 回転手段により浄化エレメントを回転させながらこ
れを加熱手段によって加熱するようにしたから、浄化エ
レメントを均一に再生することができる上、局剛加熱に
よるその損傷を確実に防止することができる。
■ 保持部材と浄化エレメントの間に高温膨張材を介在
させたから、熱変化に伴う膨張収縮時における浄化エレ
メントの損傷を確実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
溝成を示す概略図、第2図は要部の断面図、第3図は第
2図のト1矢視断面図である。 1・・・・・・排ガス浄化装置、2・・・・・・排気タ
ービン過給機、3・・・・・・内燃機関、4a・・・・
・・排気流路、12・・・・・・保持部材、13.14
・・・・・・高温膨張材、15゜16・・・・・・浄化
エレメント、17・・・・・・回転手段、27・・・・
・・加熱手段。 出願人 株式会社frf4鉄工所 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内燃機関の排気流路に、セラミックス等の耐火性を有す
    る材料によって形成された浄化エレメントが、保持部材
    に高温膨張材を介在させて装着された状態で排気流路を
    横切って配設され、かつ、前記保持部材には、保持部材
    とともに前記浄化エレメントを回転させる回転手段が付
    設されるとともに、浄化エレメントの近傍には、浄化エ
    レメントを加熱して再生する加熱手段が設けられて成る
    ことを特徴とする内燃機関における排ガス浄化装置。
JP59250782A 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置 Granted JPS61129415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250782A JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250782A JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129415A true JPS61129415A (ja) 1986-06-17
JPH0233851B2 JPH0233851B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=17212963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250782A Granted JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043572A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2013019557A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Koa Glass Kk 管状火炎バーナ及びガラス加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010043572A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Hitachi Constr Mach Co Ltd 排気ガス浄化装置
JP2013019557A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Koa Glass Kk 管状火炎バーナ及びガラス加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0233851B2 (ja) 1990-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5397550A (en) Catalytic converter and cleaning system
US5822977A (en) Method of and apparatus for purifying exhaust gas utilizing a heated filter which is heated at a rate of no more than 10° C./minute
JP2002070531A (ja) 排気ガス浄化装置、排気ガス浄化装置のケーシング構造
JPS5838312A (ja) 排ガスエミッションを制限する装置
CZ289895B6 (cs) Filtrační vloľka pro pouzdro na odlučování spalitelných látek z výfukových plynů, s regenerací filtračního materiálu
JPS61129415A (ja) 内燃機関における排ガス浄化装置
CN109915234B (zh) 一种分段式电加热主动再生均匀气流柴油机颗粒物捕集器
KR19980032928A (ko) 배기 가스 정화 장치
JPH10259709A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
JPS6261765B2 (ja)
WO2003071105A1 (fr) Dispositif de controle d'emission de gaz d'echappement et structure de logement du dispositif de controle
JP3587270B2 (ja) ヒーターを用いたdpf再生システム
JPH02221621A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0323307A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH0143458Y2 (ja)
JP2001200716A (ja) 排気ガス浄化装置、そこに用いられるフィルタの再生装置及びフィルタ再生方法
KR101672316B1 (ko) 필터 장치 및 이를 포함하는 발전장치
JP4382316B2 (ja) 骨組用補強部材を備えた排気ガス浄化装置
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JPH0544493Y2 (ja)
JP3401946B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
KR20030021454A (ko) 디젤엔진의 배기가스 후 처리시스템과 그 작동방법
JP3201114B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子捕集フィルタ
JPH04153517A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JP3111829B2 (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees