JPH0233851B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0233851B2
JPH0233851B2 JP59250782A JP25078284A JPH0233851B2 JP H0233851 B2 JPH0233851 B2 JP H0233851B2 JP 59250782 A JP59250782 A JP 59250782A JP 25078284 A JP25078284 A JP 25078284A JP H0233851 B2 JPH0233851 B2 JP H0233851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
holding member
purification
pipe
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59250782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61129415A (ja
Inventor
Nobuo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Engineering Co Ltd
Original Assignee
Niigata Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Engineering Co Ltd filed Critical Niigata Engineering Co Ltd
Priority to JP59250782A priority Critical patent/JPS61129415A/ja
Publication of JPS61129415A publication Critical patent/JPS61129415A/ja
Publication of JPH0233851B2 publication Critical patent/JPH0233851B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は排ガス浄化装置に係わり、特に、内燃
機関から排出される排ガス中の有害成分を高温度
下で取り除く排ガス浄化装置に関する。
一般に、内燃機関(例えばデイーゼルエンジン
やガスエンジン)にあつては、その排ガス中に未
燃焼の燃料やカーボン等の有害成分が含まれてお
り、これらが内燃機関の外部へ放出されると大気
汚染の原因となるために、その対策が要望されて
いる。
上記の要望に応えるために、内燃機関の排気管
に円筒状の大径のケーシングを連結し、そのケー
シング内に円筒状の浄化エレメントを周方向に回
転自在に収設するとともに、円筒状浄化エレメン
トの中心部に浄化エレメントを通り抜けた排ガス
をケーシングの外に排出する排出管を設け、また
ケーシング内に、フイードポンプから送られてく
る軽油(燃料油)を燃焼させ、浄化エレメントの
外表面に付着したカーボン等の有害成分を燃焼し
て除去するバーナパイプを設けた排ガス浄化装置
が提案されている(特公昭47−23614号公報)。
ところが、上記の排ガス浄化装置においては、
浄化エレメントの中心軸線を排気管の長手方向に
直交させて浄化エレメントをケーシング内に設け
た場合はもとより、円筒状の浄化エレメントの中
心軸線を排気管の長手方向に一致、あるいは平行
に揃えて浄化エレメントをケーシング内に設けた
場合にも排ガスの流れ経路が屈曲したものとなつ
て排ガスの流通抵抗が増大するという問題点があ
る。
また、全体構造が非常に大形で実施しにくいと
ともに、ケーシングに開口している排気管口部か
らの浄化エレメント各部分の距離が一定でなく、
一番近い部分と遠い部分との距離差が大きいの
で、浄化エレメントが大きいにも拘わらず排ガス
を実際に浄化する部分が狭い範囲に限られ有効浄
化面積が小さいという問題点もある。
更にまた、ケーシング内の排ガスの流れによつ
てバーナパイプの炎を付着有害成分に吹き付ける
ようにすることが構造的に難しいため、有害成分
の燃焼を効率的に行い得ないという欠点もある。
本発明は、小形で実施しやすい上、排ガスの流
れ経路を直線状に保つて流通抵抗を低く抑え、ま
た浄化エレメントに対する排ガスの通過を浄化エ
レメントの全面において均等に行うことができる
とともに、排ガスの流れを有効に利用して浄化エ
レメントの付着有害成分を効率的にかつ均一に燃
焼させることができる、内燃機関における排ガス
浄化装置の提供を目的とする。
上記の目的を達成するために本発明は、内燃機
関の排気管に円筒状の保持部材を、中心を排気管
の中心に一致させ、かつ排気管の長さ方向にほぼ
直交する面内で周方向に回転自在に設け、上記保
持部材に、セラミツクス等の耐火性を有する材料
によつて形成された円板状の浄化エレメントを、
円筒状の高温膨張材を介し、かつ排気管の排気流
路を横切つて装着し、上記保持部材に、保持部材
と一緒に上記浄化エレメントを周方向に回転させ
る回転手段を付設する一方、上記浄化エレメント
の上流側に、噴孔を有する棒状の加熱筒を、上記
噴孔を浄化エレメントに向け、かつ左右両側部に
排ガスの通路を形成して配設し、上記加熱筒の一
端には管路を介して加熱バーナを連絡するととも
に、上記加熱筒の他端と上記管路との間に加熱ガ
スを管路に戻す戻し管を設けた構成としたもので
ある。
以下、本発明の好適な一実施例を図面に基づき
説明する。
図中符号1は本実施例に係わる排ガス浄化装置
(以下単に浄化装置と略す)を示すもので、排気
タービン過給機2を備えたデイーゼルエンジン等
の内燃機関3に適用したものである。
該浄化装置1は、内燃機関3の排気流路4aを
形成する排気管4に、前記排気タービン過給機2
より上流側において内燃機関3の排気口に接近さ
せて設けたもので、排気管4と同一の管径を有
し、排気管4に同軸的にフランジ結合によつて固
定された上流側の短管5と、該短管5と排気管4
との間にフランジ結合によつて取り付けられた下
流側の装置本体6とから成る。
そして、前記装置本体6は、排気管4と略同一
の内径を有する内部材7が外部材8にボルト9に
よつて固定された一組の略円筒状のハウジング部
材10a,10aを、排気管4の軸線方向に間〓
aをあけてスペーサ11を介して組み合わせて成
るハウジング10と、該ハウジング10の各内部
材7の内周面に形成された各凹部で構成される環
状凹部bに、各内部材7との間に間〓をあけて嵌
め込んだ円筒状の金属製の保持部材12と、該保
持部材12の内周面に形成された環状溝cに、保
持部材12の軸線方向に相互に離間せしめて密着
嵌合した一組の円筒状の高温膨張材13,14
と、該高温膨張材13,14の各内周面に形成さ
れた各環状溝dに、密着嵌合した一組の円板状の
浄化エレメント15,16とから構成されてい
る。
ここで、前記浄化エレメント15,16は、耐
火性、断熱性に優れ、連続気孔を有するセラミツ
クス製フオーム材によつて形成されており、両浄
化エレメント15,16の内、排気流路4aの上
流側に配設された浄化エレメント15は、下流側
の浄化エレメント16に比して高い気孔率を有す
るように形成されている。また、前記両高温膨張
材13,14は、保持部材12と浄化エレメント
15,16の熱変化における膨張収縮率の差によ
る浄化エレメント15,16の破損を防ぐととも
に、保持部材12と浄化エレメント15,16の
間〓を密封するもので、例えばバーミキユライ
ト、蛍石から成る。
さらに、前記保持部材12には、保持部材12
等とともに前記両浄化エレメント15,16を周
方向に回転させる回転手段17が付設されてい
る。すなわち、保持部材12の外周面には従動輪
18が、前記ハウジング部材10a,10a間の
間〓a内に突出せしめられて周方向に沿つて形成
され、該従動輪18は、両ハウジング部材10
a,10aの外部材8,8の下部に取付座19,
19を介して回転自在に軸支された支持輪20に
よつて下部から支持されている。また、前記外部
材8の上部には、前記従動輪18にかみ合わされ
る駆動輪21を備えた回転駆動装置22が設けら
れている。そして、該回転駆動装置22により、
前記保持部材12がその軸線を中心として周方向
に回転せしめられ、浄化エレメント15,16が
周方向に回転せしめられるようになつている。
なお、前記ハウジング10の内部材7の環状凹
部bにはラビリンス23が形成されている。ま
た、両内部材7,7の互いに対向する内側面に
は、周方向に延びる環状の装着溝e,eがそれぞ
れ設けられ、該両装着溝e,eには、内部材7,
7をその軸線方向に貫通し、所定位置にめねじ部
が形成された複数の連通孔fが、内部材7,7の
周方向に所定のピツチで連設されるとともに、該
各連通孔fのめねじ部には調整ねじ24が螺着さ
れている。さらに、前記両装着溝e,eには、耐
熱カーボンから成る環状のシール部材25,25
が、一端が前記各調整ねじ24に当接せしめられ
て連通孔fに挿入された複数の圧縮ばね26によ
り、前記間〓a内に突出する方向に付勢されて、
装着されている。そして、前記ラビリンス23お
よびシール部材25,25により、前記保持部材
12と内部材7,7および従動輪18と内部材
7,7との間に密封され、排ガスGの外部への漏
洩が防止されるようになつている。
一方、前記短管5には前記両浄化エレメント1
5,16を加熱して再生する加熱手段27が付設
されている。すなわち、前記短管5の内部には、
両端の蓋部に管路28,29がそれぞれ接続され
た加熱筒30が、その軸線を上下方向に向け、そ
の管路28,29を短管5に設けられた各取付座
31に固着されて、配設されている。該加熱筒3
0は、熱伝導率が大きくさらに熱輻射率の高いセ
ラミツクス、例えばSiC、または、遠赤外線放射
セラミツクス、例えばアルミナ、ムライト、窒化
ケイ素の混合物等の高融点材料により形成された
もので、その横断面形状は略菱形をなし、かつ、
下流側を向くその筒壁には多数の小径の噴孔hが
穿設されている(第2図において噴孔hはその一
部のみが示されている)。また、前記加熱筒30
に接続された一方の管路28は加熱バーナー32
に接続され、他方の管路(戻し管)29は該一方
の管路28に接続されている。そして、加熱バー
ナ32で発生させられる火炎が管路28を通つて
加熱筒30に入り、該加熱筒30が加熱されて、
その熱が周囲に輻射されるとともに、火炎の一部
は前記噴孔hを通つて加熱筒30から流出して下
流に流れ、また、残りは管路29を経て管路28
に循環されるように構成されている。
またさらに、排気管4の前記短管5より上流側
には第1圧力検出器33が、前記装置本体6より
下流側には第2圧力検出器34がそれぞれ付設さ
れ、かつ、装置本体6にはその上流側の部位に温
度検出器35が設けられており、これら検出器3
3,34,35は、前記回転駆動装置22の発
停、および前記加熱バーナ32の点火と火力調整
をそれぞれ制御する制御装置36に接続されてい
る。
次に、このように構成された本実施例に示す浄
化装置1の作用について説明する。
まず、内燃機関3の始動時あるいは始動直後の
低負荷運転時には、燃焼温度が低いために燃料の
不完全燃焼により未燃焼のカーボン等の有害成分
が排気流路4a内に排出されるが、該有害成分は
浄化装置1に至つた時点で、両浄化エレメント1
5,16に付着して排ガスGから分離される。
そして内燃機関3の連続運転により、あるい
は、負荷の増加に伴なう燃焼温度の上昇によつて
高温度の排ガスGが排気流路4a内に排出される
とともに、該高温度の排ガスGが浄化エレメント
15,16を通過する間に、浄化エレメント1
5,16に付着した有害成分に接触する。このと
き、前記浄化装置1が内燃機関3の排気口の近接
位置に設置されていて、排ガスGがほとんど温度
低下することなく浄化エレメント15,16を通
過すること、また、十分な暖機運転後あるいは全
負荷時における排ガスGの温度が500℃〜600℃に
達し、かつ、残留酸素濃度が12%〜15%と高いこ
と等に起因して、該排ガスGにより有害成分が自
然焼させられる。
この結果、浄化エレメント15,16に付着し
た有害成分が除去されて、その大気中への放出が
防止され、かつ、浄化エレメント15,16の連
続再生作用が行われてその目詰まり、すなわち排
気流路4aにおける圧力損失が軽減され、内燃機
関3および浄化装置1の下流に設置した排気ター
ビン過給機2の効率低下が抑制される。さらに、
上記排気タービン過給機2のタービンブレードの
経時的汚れの発生が可及的に抑えられ、その保守
も容易である。
一方、第1,第2圧力検出器33,34により
検出された圧力に基づいて、制御装置36におい
て、浄化装置1における圧力損失が検出される
が、燃料の異常な燃焼等により浄化エレメント1
5,16に目詰まりが生じて、その圧力損失が許
容値(例えば本実施例に示すような排気タービン
過給機2付のデイーゼルエンジンにあつては400
mmAq〜600mmAqであり、さらに廃熱回収装置が
設置される場合には200mmAq〜400mmAqである)
以上になつた場合には、制御装置36が回転駆動
装置22を作動させるとともに、加熱バーナ32
を点火する。すると、保持部材12がその軸線を
中心として回転して浄化エレメント15,16が
周方向に回転させられる。また、加熱バーナ32
からの火炎は管路28から加熱筒30に入つて循
環し、加熱筒30を加熱すると同時に、排ガスG
の流れによつて筒壁の下流側近傍には負圧部分が
形成されることから、微量の火炎が噴孔hから流
れ出て排ガスGとともに下流に流れる。そして、
各浄化エレメント15,16は、該加熱筒30の
筒壁からの輻射熱と噴孔hから流出する微量の火
炎によつて加熱され、各浄化エレメント15,1
6に付着した有害成分が強制的に燃焼除去され
て、浄化エレメント15,16の目詰まりが解消
される。
このように前記浄化装置1では、浄化エレメン
ト15,16を周方向に回転させながら加熱して
これを再生させるものであるから、浄化エレメン
ト15,16を均一に再生することができ、しか
も、局部加熱による浄化エレメント15,16の
破損が未然に防止できる。
また、前記加熱手段27による加熱が強すぎる
と浄化エレメント15,16を損傷し、逆に弱す
ぎると、再生が充分でなくなるが、前記浄化装置
1では、加熱筒30からの輻射熱と微量の火炎に
より加熱を行なうものであるから、加熱の度合い
は丁度適当になる。さらに、温度検出器35によ
り検出された温度に基づき、制御装置36が加熱
バーナ32の火力を最適に制御し、これにより加
熱の度合はより確実に最適状態に調整される。
さらに、浄化エレメント15,16と金属製の
保持部材12の熱膨張率は互いに異なるが、それ
らの間には高温膨張材13,14が介在させられ
ており、加熱時には該高温膨張材13,14が膨
張して、浄化エレメント15,16と保持部材1
2間に間〓が生じるのを阻止するとともに、熱変
化による浄化エレメント15,16の損傷を防止
する。また、保持部材12と内部材7,7、およ
び従動輪18と内部材7,7との間〓は、ラビリ
ンス23およびシール部材25,25により、確
実に密封されるので、排ガスGの外部への漏洩は
ない上、シール部材25,25は耐熱カーボンに
より形成されているので従動輪18の回転時の密
封も完全となり、しかも、シール部材25,25
の押付け力は調整ねじ24により最適に初期調整
し得る。
またさらに、前記においては一組の浄化エレメ
ント15,16を保持部材12の軸線方向に間隔
をあけて配設してそれらの間に空間を形成したか
ら、それらを通過する排ガスGを整流するととも
にその脈動を抑え、もつて、下流側に設置された
諸機器の動作を円滑にする。
なお、前記実施例においては、浄化装置1を排
気タービン過給機2より上流側の排気管4に設け
たが、これを排気タービン過給機2の下流側に設
けて、上記実施例とほゞ同様に作用させることが
できる。また、前記実施例において示した各構成
部材の諸形状、寸法等は一例であつて、適用する
内燃機関の種類あるいは設計要求等に基づき種々
変更可能である。また、浄化エレメントに酸化触
媒コーテイングを施すか、あるいはセラミツクス
としてチタニアを採用することによつて、触媒作
用による有害成分の浄化をも期待できる。
以上説明したように、本発明に係る内燃機関に
おける排ガス浄化装置は、内燃機関の排気管に円
筒状の保持部材が中心を排気管の中心に一致さ
せ、かつ排気管の長さ方向にほぼ直交する面内で
周方向に回転自在に設けられ、上記保持部材に、
セラミツクス等の耐火性を有する材料によつて形
成された円板状の浄化エレメントが、排気管の排
気流路を横切つて装着され、上記保持部材には、
保持部材と一緒に上記浄化エレメントを周方向に
回転させる回転手段が付設された構成とされてい
るので、従来のような大形のケーシングを必要と
せず全体を小形にまとめることが容易であるとと
もに、排ガスの流れ経路が直線状に保たれ排ガス
の流通抵抗が低く抑えられるので、内燃機関の運
転効率が低く抑制することができる。また、排ガ
スが浄化エレメントの全面に垂直に当たつて均一
に流れるようになるので、付着有害成分を効率的
に除去することができる。
また、上記浄化エレメントの上流側に、噴孔を
有する棒状の加熱筒が、上記噴孔を浄化エレメン
トに向け、かつ左右両側部に排ガスの通路を形成
して配設され、上記加熱筒の一端には管路を介し
て加熱バーナが連絡された構成とされ、加熱筒の
横を流れる排ガスが加熱ガスの炎を噴孔から吸い
出して浄化エレメントに垂直に導くので、付着有
害成分の燃焼が効果的になされる。
更にまた、上記加熱筒の他端と上記管路との間
に加熱ガスを管路に戻す戻し管が設けられた構成
とされているので、加熱筒の戻し管側が塞さがれ
ている場合と違つて加熱ガスが加熱筒の全長に亙
つて均等に噴孔から噴出するようになり、したが
つて、付着有害成分をムラなく燃焼させることが
できる。その上、浄化エレメントは円筒状の高温
膨張材を介して保持部材に取り付けられているの
で、熱変化に伴う膨張収縮時における浄化エレメ
ントの損傷を確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図
は全体の構成を示す概略図、第2図は要部の断面
図、第3図は第2図の−矢視断面図である。 1…排ガス浄化装置、2…排気タービン過給
機、3…内燃機関、4a…排気流路、12…保持
部材、13,14…高温膨張材、15,16…浄
化エレメント、17…回転手段、27…加熱手
段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関3の排気管4に円筒状の保持部材1
    2が中心を排気管4の中心に一致させ、かつ排気
    管4の長さ方向にほぼ直交する面内で周方向に回
    転自在に設けられ、上記保持部材12に、セラミ
    ツクス等の耐火性を有する材料によつて形成され
    た円板上の浄化エレメント15が、円筒状の高温
    膨張材13を介し、かつ排気管4の排気流路4a
    を横切つて装着され、上記保持部材12には、保
    持部材12と一緒に上記浄化エレメント15を周
    方向に回転させる回転手段17が付設される一
    方、上記浄化エレメント15の上流側に、噴孔h
    を有する棒状の加熱筒30が、上記噴孔hを浄化
    エレメント15に向け、かつ左右両側部に排ガス
    の通路を形成して配設され、上記加熱筒30の一
    端には管路28を介して加熱バーナ32が連絡さ
    れるとともに、上記加熱筒30の他端と上記管路
    28との間に加熱ガスを管路28に戻す戻し管2
    9が設けられたことを特徴とする内燃機関におけ
    る排ガス浄化装置。
JP59250782A 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置 Granted JPS61129415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250782A JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250782A JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61129415A JPS61129415A (ja) 1986-06-17
JPH0233851B2 true JPH0233851B2 (ja) 1990-07-31

Family

ID=17212963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250782A Granted JPS61129415A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 内燃機関における排ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129415A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5179286B2 (ja) * 2008-08-11 2013-04-10 日立建機株式会社 排気ガス浄化装置
JP5847464B2 (ja) * 2011-07-07 2016-01-20 興亜硝子株式会社 管状火炎バーナ及びガラス加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61129415A (ja) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9328640B2 (en) Emission abatement assembly having a mixing baffle and associated method
US5488826A (en) Heat isolated catalytic reactor
EP0380838B1 (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
US20150176449A1 (en) Burner With Air-Assisted Fuel Nozzle And Vaporizing Ignition System
US9027331B2 (en) Exhaust aftertreatment burner with preheated combustion air
US5822977A (en) Method of and apparatus for purifying exhaust gas utilizing a heated filter which is heated at a rate of no more than 10° C./minute
US5243819A (en) Exhaust gas cleaning device for diesel engines
US20140238001A1 (en) Ion Sensor With Decoking Heater
US4054417A (en) Regenerative-filter-incinerator device
JPH0233851B2 (ja)
KR101008683B1 (ko) Dpf 시스템용 버너장치
JPH10259709A (ja) 排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置
WO2003071105A1 (fr) Dispositif de controle d'emission de gaz d'echappement et structure de logement du dispositif de controle
JP3587270B2 (ja) ヒーターを用いたdpf再生システム
KR100362211B1 (ko) 경유차량 입자상물질의 제거장치
JPH02221621A (ja) 排気ガス浄化装置
JPH08260944A (ja) Dpfバーナー再生装置
JPH04301129A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用フィルタ
JPH0143458Y2 (ja)
JPH0115853Y2 (ja)
JPH04153517A (ja) ディーゼルエンジンの排ガス浄化装置
JPH0610123Y2 (ja) 内燃機関用排気ガスフイルタ再生装置
KR100376205B1 (ko) 연소 향상 방법 및 그 방법을 이용한 연소기
JP2005061236A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置
JPS6275011A (ja) エンジンの排気微粒子捕集浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees