JPS61129002A - 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法 - Google Patents

高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法

Info

Publication number
JPS61129002A
JPS61129002A JP59250789A JP25078984A JPS61129002A JP S61129002 A JPS61129002 A JP S61129002A JP 59250789 A JP59250789 A JP 59250789A JP 25078984 A JP25078984 A JP 25078984A JP S61129002 A JPS61129002 A JP S61129002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
line
high boiling
liquid
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250789A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Tateishi
立石 光雄
Akiyoshi Nogi
野木 映美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP59250789A priority Critical patent/JPS61129002A/ja
Publication of JPS61129002A publication Critical patent/JPS61129002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は濃縮プロセスで発生する蒸発蒸気の有効利用法
に関し、詳しくは、高沸点処理液を二段の濃縮工程に導
びいて高濃縮液として得るとともに、その濃縮工程での
二重圧縮機による熱回収方法に関する。
ここにいう「高沸点処理液」即ち沸点上昇の高い処理液
とは、仕上濃度における沸点上昇値が10〜20℃と比
較的高い原液を意味している。
[従来技術] コークス炉ガスの湿式脱硫工程から排出される脱硫廃液
などで代表される高沸点処理液は、燃焼処理されるのに
先立って、スチーム加熱方式又は蒸発蒸気再圧縮方式を
用いて濃縮されるが、その際発生した蒸気は圧縮昇温さ
れ加熱源として利用されてから冷却水で冷却、凝縮され
ている、これを第4図に基づいて説明すれば次のとおり
である。
原液はライン1から蒸発缶11に尋人される。
また、ライン17からは蒸発蒸気が供給される。
原液は蒸発補助用蒸気と熱交換され一部が蒸発する。こ
の時、原液中の溶存ガスは脱気して発生する水蒸気とと
もに圧縮機12に吸収され圧縮昇温された後、加熱源と
して再度蒸発缶11に供給される。
こうした蒸発蒸気再圧縮方式を採用する濃縮工程では、
水蒸気に同伴する溶存ガスを伝熱素子加熱側に滞留させ
ないで、連続的かつ確実に、蒸発缶11からライン6を
通して系外に排出することが伝熱性能を維持する上で重
要である。このため、従来においては、ライン6から排
出されるベントガスをコンデンサー[3に導びくように
して、同伴する多量の水蒸気を凝縮した後、系外に放出
している。
なお、第4図において4は循環管路、30は蒸発蒸気ラ
イン、41.42.43はポンプ、 51.52゜53
はコンデンセートライン、61.62は実液ラインであ
る。
しかしながら、かかる従来の手段によったのでは、多量
のコンデンサー用冷却水を必要とし、しかも、ベントガ
スに同伴する水蒸気のもつ熱量を系外に無駄に放出して
いるという不利益がある。加えて、沸点上昇値が10〜
20°Cと比較的高いような原液の濃縮処理においては
、前記のごとき蒸発蒸気を十分圧縮昇温させることか困
難である。
もっとも、本発明者らの案出した第3図に示したごとき
、圧縮機12を用いた中間濃縮缶(蒸発缶)16と中間
濃縮缶16のベントガスを熱源とする高濃縮缶(蒸発缶
)18との二段の濃縮工程を形成すれば、上記欠点が著
しく解消され、更に、圧縮機12の軸動力の節減ももた
らされる。
だが、この方法においては、原液中の溶存ガスが多量に
ある場合には、中間濃縮缶16における蒸発中に脱気さ
れたイナートガスを完全に系外に抜かねばならないので
、中間濃縮缶16の熱収支が不足し、ライン17からの
多量のメークアップ蒸気を投入する必要がある。また、
高濃縮缶18の蒸発蒸気を真空系に排出するため、その
熱源を無駄に系外に放出している。
なお、第3図において20はコンデンサー、44゜45
はポンプ、54はコンデンセートライン、63゜64は
実液ラインである。
[目  的] 本発明は、上記第3図の発明に改良を加えたものであっ
て、単段圧縮では扱えない程高い圧縮比を圧縮機に要求
することになる沸点上昇の高い原液(高沸点処理液)の
蒸発蒸気再圧縮方式による濃縮工程において、特に、高
濃縮缶で生じる蒸発蒸気を小型圧縮機を用いて有効利用
する方法を提供するものである。
[構    成コ 本発明に係る高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮
機による熱回収方法は、大型圧縮機を備えた蒸発蒸気再
圧縮方式の中間濃縮缶(蒸発缶)で得られる中間濃縮液
を、蒸発蒸気再圧縮方式の高濃縮缶(蒸発缶)に導入し
、かつ、その高濃縮缶に該中間:9縮缶からのベントガ
ス又は小型圧縮機でさらに圧縮昇温されだ蒸発蒸気を導
入してそ九らの間で熱交換せしめ、得られた高濃縮液を
系外に取り出すとともに、該高濃縮缶で生じた蒸発蒸気
を直接又は小型圧縮機を通して該大型圧縮機へ供給する
ことを特徴としている。
以下に、本発明を添付の図面に基づきながら更に詳細に
説明する。
第【図は、中間濃縮缶21からのベントガスの熱源を原
液の予熱用として利用し、高濃縮缶23で得られた蒸発
蒸気を中間濃縮缶21の熱源として利用し、及び、さら
に圧縮昇温しで再び高濃縮缶23での熱源として利用す
る装置の系統図である。
原液はライン1から予熱器25に供給され、中間濃縮缶
(蒸発缶)21より排出したベントガスも、ライン[0
を通して、予熱器25に供給される。予熱器25はプレ
ート型若しくは多管式伝熱面に有する構造を呈している
。従って、予熱器25において、原液はベントガス中の
同伴水蒸気と熱交換し昇温された後、ライン3を通して
中間濃縮缶21へと導びかれる。
中間濃縮缶21は、ライン9で導びかれた蒸発ペーパー
をリサイクルとして大型圧縮機22で圧縮昇温しで加熱
蒸気として利用のもので、第4図に示した蒸発缶11と
同様に、二枚の凹凸面をもったヒーティングエレメント
15群が配設されており、ヒーティングエレメント15
の内部には前記加熱蒸気が注入され、循環管路4により
上部ディストリビュータ19から落下する原液がヒーテ
ィングエレメント15の外面を流下することにより熱交
換が行なわれ、水分が蒸発して濃縮される。中間濃縮化
21内で蒸発したペーパーはライン9で導出され、大型
圧縮機22で圧縮昇温され加熱蒸気としてヒーティング
エレメント■5の内部に注入される。ヒーティングエレ
メント15の外面を流下してきた中間濃縮液はライン5
により底部から抜き出され、高沸縮化23へ導びかれる
。また、予熱器25からは主としてイナートガスがライ
ン14を通してゴンデンサ−20に導びかれる。
一方、小型圧縮機24でより圧縮昇温された加熱蒸気が
ライン16を通して高沸縮化23八と導入される。高沸
縮化23は、中間濃縮化21とほぼ同様な構造を有する
。蒸発蒸気再圧縮方式を採用した蒸発缶である。従って
、高沸縮化23で中間濃縮液と加熱蒸気との熱交換が行
なわれ、得られた高濃縮液はライン8から系外に取り出
され名。また、蒸発したベーパーはライク7から抜き出
され大型圧縮機22に送られる。
即ち、中間濃縮化21及び高沸縮化23からの蒸発蒸気
はともに大型圧縮機22で圧縮昇温され、中間濃縮化2
1用熱源としてはそのまま利用され、沸点の高くなった
処理液(中間濃縮液)を扱う高沸縮化23用熱源として
は小型圧縮機24でさらに圧縮昇温しで利用される。
大型圧縮機22と小型圧縮機24とは相対的なちがいで
あり、能力にあった任意の容量のものの使用が可能であ
る。
なお、第1図において46はポンプ、55はコンデンセ
ートライン、65.66は実液ライン、70は冷却水ラ
インである。
いま、第1図に示した装置を用いて、原液中の溶存ガス
量が150kg/hrであって、ライン10を通して中
間濃縮化21から予熱器25に送られるベントガスの温
度及び圧力がそれぞれ95℃、740Torr、である
ならば、イナートガスに769kg/hrの水蒸気が同
伴する。また、高沸縮化23からは700kg/hrの
蒸気が蒸発し、大型圧縮機22及び小型圧縮機24で圧
縮昇温されて、高沸縮化23で約644kg/hr分の
水蒸気が有効利用される。高沸縮化23からはライン2
を通して約56kg/hrの水蒸気が排出される。
従って、ここではライン10及び2を通して。
予熱器25にイナートガスと約825kg/hr(=7
69kg/hr +56kg/hr)の水蒸気が95°
C,740Torr、の条件下で供給されることになる
。一方、予熱器25から80°C1720Torr、の
条件下で系外にベントガスを抜くとイナートガスに12
5kg/hrの水蒸気が同伴するので、予熱器25では
約700J/hrの同伴水蒸気が熱源として有効利用さ
れたことになる。
このプロセスは、原液の予熱源として生蒸気以外にない
場合、もしくは自己発生コンデンセートを原液の予熱源
として利用してもなお多量の熱源が予熱用として必要な
場合に効果的である。
第2図は、中間濃縮化16から排出されるベントガスの
熱源を中間濃縮液の濃縮用として利用し、高沸縮化18
で得られた蒸発蒸気を原液の濃縮用熱源として利用する
装置の系統図である。
原液はうイン1から中間濃縮化16に供給され中間濃縮
された後、ライン26を通して高沸縮化18に導びかれ
る。高沸縮化18の熱源としては、ライン27を通して
供給される中間濃縮化16のベントガスが利用される。
ライン26を通して高沸縮化18に供給される処理液(
中間濃縮液)は、中間S縮化[6での蒸発中に脱気がな
された後なので、それに含まれる溶存ガスはほとんど零
に近いものとなっている。
従って、高沸縮化18から発生する蒸発蒸気はイナート
ガスを殆んど含まない水蒸気であり、この蒸発蒸気の熱
量が有効に利用される。なお、第2図における中間濃縮
化16、高沸縮化18は第1図における中間濃縮化21
、高沸縮化23に相応し、かつ、それぞれ同じ構造を有
するものである。
いま、第2図に示した装置を用いて、原液中の溶存ガス
量が150kg/hrであって、ライン27を通して中
間濃縮化16から得られるベントガスの温度及び圧力が
それぞれ95℃、740 Torr、であり、また、ラ
イン28を通して高沸縮化18から得られるベントガス
の温度及び圧力がそれぞれ80℃、 720 Torr
、であるならば、高沸縮化18において約700kg/
hrの蒸発蒸気が発生することになる。そして、この蒸
発蒸気はライン29を通して小型圧縮機24で圧縮昇温
され、更に大型圧縮機22に送り込まれて中間濃縮化1
6の熱源の一部として有効利用される。
この結果、小型圧縮機24の軸動力分としての電力に加
えて、大型圧縮機22の扱う蒸気量の増加に伴う軸動力
増加分としての電力増加となるが、ライン17を通して
中間濃縮化16に導入する蒸気量を著しく減少させるこ
とができるので、全体的にみれば効果の大幅なプラスと
なる。
これに対して、第3図に示した比較の装置においては、
ライン1から供給される原液中の溶存ガスが150kg
/hrであって、ライン27を通して中間濃縮化16か
ら得られるベントガスの温度及び圧力がそれぞれ95℃
、740 Torr、であるとイナートガスに769k
g/hrの水蒸気が同伴する。一方、ライン31を通し
て高沸縮化18から80℃、720 Torr、の条件
下で系外にベントガスを抜くとイナートガスに125k
g/hrの水蒸気が同伴する。
この同伴水蒸気量の差である644kg/hr分の同伴
水蒸気の熱量が高沸縮化18の熱源として有効利用され
、結果として、高沸縮化18では約700kg/  。
hrの蒸発がなされる。
だが、こうした比較手段によった場合には、ベントガス
の効果的熱回収並びに圧縮機12の軸動力の節減がはか
れるという利点があるものの、既述のとおり、高沸縮化
18で得られた蒸発蒸気を有効利用することなくその熱
源を無駄に系外に放出しているのみならず、ライン17
を通して可成り多くのメークアップ蒸気を投入する必要
がある等の問題点が残されている。
本発明において、高沸縮化18又は23で得られた高濃
縮液は、燃焼して硫酸を回収するか1石膏を回収する等
公知の手段で処理される。
これまでは脱硫廃液を処理対象として説明しているが、
処理対象物がこれに限られないことは勿論である。濃縮
食品を希望する場合には前記の高濃縮液それ自体が製品
となる。
[効  果] 以上のように1本発明は小型圧縮機と大型圧縮機とをシ
リーズに接続した蒸発蒸気再圧縮方式の濃縮プロセスを
提供するものである。
かかる本発明によれば、高沸縮化で得られる蒸発蒸気の
もつ熱量、並びに、ベントガスのもつ熱量が有効に利用
しうるため、沸点上昇の大きな処理液(原液)であって
も低いランニングコストにより濃縮が可能である。
【図面の簡単な説明】
第り図及び第2図は本発明方法の実施に有用な装置に二
側を示す系統図、第3図は比較の装置を示す系統図であ
り、第41mは従来法を説明するための系統図である。 16、21・・・中間濃縮化  18.23・・・高沸
縮化22・・・大型圧縮機    24・・・小型圧縮
機25・・・予熱器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、大型圧縮機を備えた蒸発蒸気再圧縮方式の中間濃縮
    缶で得られる中間濃縮液を、蒸発蒸気再圧縮方式の高濃
    縮缶に導入し、かつ、その高濃縮缶に該中間濃縮缶から
    のベントガス又は小型圧縮機でさらに圧縮昇温された蒸
    発蒸気を導入してそれらの間で熱交換せしめ、得られた
    高濃縮液を系外に取り出すとともに、該高濃縮缶で生じ
    た蒸発蒸気を直接又は小型圧縮機を通して該大型圧縮機
    へ供給することを特徴とする、高沸点処理液の濃縮工程
    における二重圧縮機による熱回収方法。
JP59250789A 1984-11-27 1984-11-27 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法 Pending JPS61129002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250789A JPS61129002A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250789A JPS61129002A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129002A true JPS61129002A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17213068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250789A Pending JPS61129002A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129002A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507024A (ja) * 2014-02-20 2017-03-16 アンドリッツ オイ 蒸発缶

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165001A (en) * 1981-04-03 1982-10-09 Ee P B Kk Steam compression type evaporating apparatus for high degree concentration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57165001A (en) * 1981-04-03 1982-10-09 Ee P B Kk Steam compression type evaporating apparatus for high degree concentration

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507024A (ja) * 2014-02-20 2017-03-16 アンドリッツ オイ 蒸発缶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109096140A (zh) 节能型二甲基乙酰胺精馏提纯工艺及设备
WO1991000759A1 (en) Method and apparatus for evaporation of liquids
KR860001490B1 (ko) 염수로부터 청수(淸水)를 얻기위한 염수의 증류방법 및 장치
US3583895A (en) Evaporation using vapor-reheat and multieffects
US3425477A (en) Method for heat recovery in evaporating and burning spent liquor
JPH09507036A (ja) 蒸気浄化能力を有する蒸発濃縮乾燥装置及び方法
EP0042605A1 (en) Method of operating a vapour-heated process system
CN107224745A (zh) 对苯二酚溶液分离提纯系统及方法
US2929690A (en) Apparatus for removing impurities from vapors released in evaporation process
JPS61129002A (ja) 高沸点処理液の濃縮工程における二重圧縮機による熱回収方法
CN211158626U (zh) 一种高效单效蒸发工艺系统
CN106984193A (zh) 一种天那水脱水方法和系统
JPS61234982A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
SU1367853A3 (ru) Способ получени нитрата аммони
JPS61129001A (ja) 多量のガスを溶存する液の濃縮工程におけるベントガスの熱回収方法
CN109231174A (zh) 从焙烧喷淋废水中回收硫酸和氢氟酸的方法
JPS5895501A (ja) 多重効用式蒸発装置における処理液脱気方法及びその装置
CN112870746B (zh) 一种实现浓缩、汽提、精馏一体化的mvr热泵系统
JPS62136204A (ja) 濃縮方法
JPH0722641B2 (ja) 吸湿性化合物水溶液の濃縮方法
JPH05301002A (ja) 蒸発濃縮装置
JPH01111401A (ja) 熱回収を伴う蒸発分離方法
JPH04330903A (ja) 水溶性有機物を含む水溶液の蒸発濃縮方法
JPS60114389A (ja) アンモニア、硫化水素などを含む廃水の処理方法
KR960010363B1 (ko) 수용성 유기물을 함유하는 수용액의 증발 농축방법