JPS61128808A - 刈取収穫機の走行制御装置 - Google Patents

刈取収穫機の走行制御装置

Info

Publication number
JPS61128808A
JPS61128808A JP25248684A JP25248684A JPS61128808A JP S61128808 A JPS61128808 A JP S61128808A JP 25248684 A JP25248684 A JP 25248684A JP 25248684 A JP25248684 A JP 25248684A JP S61128808 A JPS61128808 A JP S61128808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
reaping
row
mowing
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25248684A
Other languages
English (en)
Inventor
克也 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25248684A priority Critical patent/JPS61128808A/ja
Publication of JPS61128808A publication Critical patent/JPS61128808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、倣いセンサによる殻稈タリに対する機体の横
偏位量検出結果に基づいて、機体が殻稈列に沿って自動
的に走行するように操向制御する手段を備えた刈取収穫
機の走行制御装置に関する。
〔従来の技術〕
上記この種の走行制御装置に、おいては、刈取ため、圃
場の殻稈列に対する機体の横方向の偏位量を検出して、
操向製御することに与って、殻稈列に追従して走行する
ようにしていた。
ところで、i場に植え付けられた穀稈は、その植え付け
↑業およびその後の管理等の容易性え付けられr:′″
′ソ・ 、一方・上記条を形成−f’、Bように植え付
けるものに対して、圃場に一様に殻稈がちらばるように
植え付けるいわするノ万う播きを行うこともある。
そのために、刈取作業においては、上記条方向に沿って
順次刈取るi刈り、この条方向に対−ドが有り、刈取部
へ導入される殻稈列のノ(ターンが夫々異るものである
。 よって、刈取部に導入される殻稈列に倣い走行する
ための最適殻稈列の位置は、刈取部の刈り幅が一定であ
ることから、上記3種類の刈取りモードで夫々異なるこ
ととなる。
従って、従来では、一部の作業においては作業者の目視
により手仙操作忙よる操向を行うたり、別途各刈取りモ
ードに専用のセンサを設けたりして対応していた。 あ
るいは、本出願人が既に提案しているように、条刈り用
と横刈り用の倣いセンサによる穀稈列位置すなわち殻稈
列に対する機体の横偏位量検出パターンの組合せに基づ
いて、刈取りモードを自動判別させて、夫々の刈取モー
ドに最適な操向制御を行うことによって対応していた(
特開昭58〜224603号)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかじな73jら、上記従来手段によると、倣い′セ゛
ンサの偏位量検出パターンの組み合せに基づいて刈取り
モードを判別するものであるから、ある程度圃場を走行
した後でなければ刈取りモードを判別できないものであ
った。 また、センサの検出パターンの組み合せに基づ
いて判別することから、殻稈列の条・横が明確に形成さ
れている必要力j生じるとともに、誤動作を防止するた
めに′は、その判別に要する処理が複雑となるものであ
った。
一方、上記条刈りモードによって作業を行う場合は、一
般的に一行程を条刈りによつ゛C作業すると90度方向
転換して次行程は横刈りによって作業するというように
、条刈りと横刈りを交互に行うこととなり、横刈りモー
ドでは、180度方向転換して一行程毎に往復走行しな
がら、横刈りモードのままで作業を行うこととなる。 
又、バラ播き刈りでは条・横という区別は生じないこと
となる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、そ
の目的は、最初に刈取りモードを指定すると、その検定
されたモードに対応して次行程以降の刈取りモードを自
動的に設定して走行制御できるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
穫機の走行制御装置は、機体の向き変化を検出する方位
センサ、および、最初の行程の刈取りモードを、条刈り
、横刈り、バラ播き刈りのいずれかの刈′取りi−ドと
tで指定する手段を゛設け、一つの行程を終了後次行程
へ移動する間の前記方位センサによる検出方位変化、お
よび前記刈取モード指定手段によって指定された刈取り
モード忙基づいて、次行程の刈取りモードを自動的に遍
択する手段を備えさせてある点に特徴を有し、その作用
ならびに効果は以下の通りである□。       ” 〔作用〕 すなわち、最初に指゛定された刈取モードと、方位セン
サの検出方位に基づいて一つの行程を終了後、次行程へ
移動する方向転換のターン角度をチェックすることによ
って、次行程の刈取りモー゛ドを判別して、対応する刈
取りモードにおける操向゛制御を行わせるのである。
〔発明の効果〕
上記特徴故に、下記の如き優れた効果が発揮されるに至
った。
すなわち、方位センサによる検出す信愛化に基づいて次
行程の刈取モードを選択するものであるから、次行程の
走行を開始する前に、その行程での操向制御パターンを
予め設゛定しておくことができる。 従って、最初の行
程の刈取りモードを指定するだけで、圃場条件に拘らず
、誤動作の無い状態で自前的に刈取作業2行うことがで
きるに至った。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図および第6図に示すように、圃場の植立殻稈を引
き起こして刈取るとともに刈取り殻稈を搬送しながら横
倒れ姿勢に姿勢変更してフィードチェーン(x lに受
渡す刈取部(2)と、前記フィードチェーン(1)で挾
持搬送される穀稈を脱穀して穀粒を選別回収する脱穀装
置(3)とを、左右一対のフローラ走行装置+4) 、
 t4)を装備した機体(V)K搭載し、刈取収穫機と
してのコンバインを構成しである。
前記刈取部(2)下方(は、前方より刈取部(2)に導
入される殻稈の株元に接当することによって0N10F
F信号を出力する接触式スイッチに構成された株元セン
サ(S〕を設けてあり、刈取作業の開始1停止を検出す
るようにしである。
又、前記刈取部(2)先端部に設けられた分草具(6)
の左右両端の分草具(6a)、(6b)の取付フレーム
17) I illには、機体M前方側へ付勢され、刈
取部(2)に導入される殻稈に接当して、その接当位置
に対応した角度分を機体(V)後方側に回動するセンサ
バ=(8)と、そのセンサバー(8)の同前角を検出す
るポテンショメータIRIとからなる倣いセンサ(S、
) 、 (S2)を、夫々設け、前記ポテンショメータ
+R1の出力信号変化に基づいて殻稈列(川に対する機
体(V)の横力向偏位略(β)を検出するようにしであ
る。
前記左右の倣いセンサC81)、 (Sρの検出偏位量
(β)について説明すると、第6図に示すように、前記
センサバー(8)の回動角変化に対応して、偏位量(β
)を三つのゾーン+al 、 fbl 、 101に分
割して検出するようにしである。 すなわち、センサバ
ー(8)が最も機体(V)前方側に復帰している状態か
ら所定角度後方側へ回動している状Stでを殻稈列fH
)に対して離れる方向へずれている状態とする浅倣いゾ
ーンla)とし、この浅倣いゾーンfalより更に所定
角度後方側へ回前している状態までを殻稈列()l’l
に沿っている状態とする不感帯ゾーンlblとし、この
不感帯ゾーンfblよす更に後方側へ回前している状態
を殻稈列f)11に対して入り込みすぎている状態とす
る深倣いゾーン(0)としである。 そして、倣いセン
サCF3I)、 (Sρ夫々のポテンショメータ(fa
 、 +R1の出力すなわち検出(2)位置(β)が前
記三つのゾーンf8Ll 、 flll 、 +01の
いずれのゾーンにあるかに基づいて、前記左右クローラ
走行装置14) 、 f4)のクラッチt9) 、 f
9tをり操作して、検出偏位量(β)が不感帯ゾーンr
bl内となるように操向して倣い制御を行うのである。
又、前記機体間には、地磁気変化を感知することKよっ
て絶対方位を検出する地磁気センサを用い之方位センサ
(T)を搭載してあり、この方位センサ(T)による検
出方位(nに基づいて走行方向の変化を検出するように
しである。
又、最初の行程の刈取りモード(条刈り、横刈り、バラ
播き刈り)を制御装置■に指示する刈取りモード指定手
段としてのモード選択スイッチ(SW)を設けてあり、
制御装置(2)は、このモード選択スイッチ(SW)に
よって指定された刈取りモードに対応して、次行程以降
の操向制御パターンを自動的に選択して、機体Mが各行
程を順次自動走行するように制御するのである。
以下、第2図〜第4図に示すフローチャートに基づいて
制御装置(2)の動作について説明する。
即ち、基本的には前記株元センサ(SρがON状態にあ
るときに、制御装置(G)に設けた刈取モード指定スイ
ッチ(SW)の選択位置に対応して、条刈りモード、横
刈りモード、バラ播き刈りモードの各刈取りモードを選
択し、夫々のモードに対応して、倣いセンサ(sl) 
、 (82)による検出偏位量(β)と、方位センサ(
T) Kよる検出方位(ωの雨検出情報に基づいて、前
記クローラ走行装置+41 、 +41の左右クラッチ
+91 、 (flの一方を切操作して、機体Mが、殻
稈列(Hlに沿った状態でかつ予め設定された基準方位
(θ0)の方向に自前走行するように操向制御を行う。
そして、一つの行程を終了後、次行程へ機体Mが移動す
る方向転換中の方位センサ(T)による検出方位(θ)
変化に基づいて、そのターン角度(F)をチェックして
、次行程の操向制御パターンを自動選択するようにしで
ある。
即ち、前記刈取りモード指定スイッチ(SW)によって
、最初に条刈りモードを指定すると、この条刈りモード
fおける次の行程では、殻稈列の条に対して横方向から
刈取る横刈りモードを行うように、つまり条刈りと横刈
りを交互に繰り返すように各行程端で略90度機体(V
)向きを変えるターンが行われることとなる。 よって
、このターン時の機体(V)向き変化すなわちターン角
度(F)を前記方位センサ(T)によって検出し、その
変化が前記株元センサ(S、)がOFF状態で、かつ、
略90度(実施例では80〜140度)変化し、その後
株元センサ(SO)がONして刈取り作業が開始される
と、前記スイッチ(SW)によって指定された刈取りモ
ードを含む現行程での刈取りモードが条刈りであれば横
刈りモードに、横刈りモードであれば条刈りに、夫々そ
の刈取りモードを切換えるのである。 そして、前記タ
ーン角度(1−)が略180度(実施例では140度以
上)変化した場合は、同一刈取モニドで往復走行するも
のとして、刈取りモードのり換えは行わない。
一方、最初にパラ播き刈りモードが指定された場合は、
条・横という区別が無いために、株元センサ(SO)が
0FFL、略90度以上(実施例では80度α1 )の
ターン角度CF)となると一つの行程での刈取り作業モ
ードをリセットして、再度バラ播き刈りモードを繰り返
すだけの制御を行うのである。
以下、第3図に示すフローチャートに基づいて、殻稈列
(T()の条方向に自前走行させる条刈りモードにおけ
る操向制御について説明する。
この条刈りモードでは、ます前記左右両倣いセンサ(S
O,(SOのうちの既刈側倣いセンサ(S、)の検出偏
位量IRIが前記いずれのゾーンtaI + fb+ 
+(0)にあるかを判別した後に反対側の倣いセンサ(
S、)の検出偏位量(β)のゾーン+a+ 、 (bl
 、 iolを判別して、各機いセンサ(SL)、 (
E32)の検出偏位量(β)が不感帯ゾーン(blにあ
る場合にのみ、前記方位センサ(T)による検出方位(
θ)に基づいて、機体M向きが基準方位(θ0)となる
ように操向する方位制御を行うように、倣いセンサCB
l)、 (8ρによる倣い制御mを優先するようにしで
ある。
そして、前記各機いセンサCE31)、 (8ρによる
検出偏位量(β)、(β)が夫々深倣いゾーンiolに
ある場合は、直ちに殻稈列(■η右方向機体(V)向き
が復帰するように、所定角度機体(vlヲ旋回させるべ
く、対応する側のクラッチ(9)を所定時間り操作する
一方、前記検出偏位量(β)が浅倣いゾーンrat K
ある場合は、前記方位センサ(T)による検出方位(θ
)の変化をチェックしながら、所定角度<tA機体tV
が殻稈列fil)方向に旋回させる一定角旋回制御を行
う。  そし°C1¥J5図に示すように、この旋回角
すなわち操向制御量(θ)に対する実際の旋回角が前記
制御量(メと一致しない場合には、前記方位センサ(T
) Kよる検出方位(ωの変化に基づいて、次回以降の
一定角旋回制御における操向制御量勃を、順次単位補正
量(Δθ)分増減させて、実際の旋回角が目標操向量(
α)となZようにする。 もって、圃場条件の違い、例
えば乾田と湿田等によるスリップ率変化に起因する操向
制御性の低下や過制御を自動的に補正する操向制御量補
正手段を構成しである。
次に、第4図に示す70−チャートに基づいて、前記条
刈りモードによる走行方向に対して直交する方向に走行
させる横刈りモードにおける操向制御について説明する
この横刈りモードでは、まず方位センサ(T)による検
出方位(ωが基準方位(θ。)に対して不感帯fBl内
にあるかどうかを判別して、この不感帯fBI内に機体
M向きがある場合にのみ、□前記同様に既刈側倣いセン
サ(Sl)による検出偏位f1′(β)のゾーン+lL
l 、 lbl 、 fi1判別結果に基づいて前記一
定角度旋回による操向制御をするように、方位制御を優
先させである。 尚、前記検出方位(θ)が不感帯IB
l外にあるときは、検出方位(/7)が前記不感帯fB
l内となるまで大きな旋回半径で操向させることとなる
このように横刈りモードでは、前記条刈りモードにおけ
る操向制御の場合とは倣いセンサ(81) 、 (s2
) Kよる検出情報と方位センサ(T)による検出情報
の優先関係が逆になるのであるが、いずれの場合でも、
倣い制御と方位制御とを併用して、刈残しを発生しない
ように殻稈列(■に沿ってかつ基準方位(θ。)方向に
直線的に自助走行させるのである。
尚、以上説明した横刈りモードで方位制御を優先させる
のは、殻稈列(l()の植立方向である条に対して直交
する方向から穀・稈列fE ’に見ると、殻稈列((至
)が条間隔で断続するとともに、倣うべき殻稈列の直線
性が悪くなる状態となるため、横方向の殻稈列()IK
倣い制御するとかえって機体(V)の蛇行が多くなり、
直進走行性が低下して刈残しを発生することがあるから
である。
又、殻稈が条を形成するように植立されていない、いわ
ゆるバラ播き状態の圃場では、倣うべき殻稈列(6)の
条が無いために1上記条刈りモードによる操向制御は行
えないのであるが、上記横刈りモードによる方位制御を
優先した操向制御を行うことによって、バラ播き刈りモ
ードに対応させ、ターンの有無のみをチェックするよう
Kしである。 もって、圃場状況に拘らず次行程以降の
刈取りモードを自動的!’lJ換え制御しながら刈取り
作業を連続して行うことが可能となった。
又、倣いセンサ(St) 、 CF3ρによる倣い制御
と方位センサ(T)による方位制御とを併用するもので
おるから、従来では刈取作業の繰り返しによって発生し
ていた別路の蛇行が累積することが無い。 そして、繰
り返し刈取作業を行うと走行軌跡が逆に直線的になり、
機体tv>の向き修正回数が少くなって作業効率が向上
するとともに作業跡の美観も良すものとなる。
尚、前記横刈りモードでは、二つの倣いセンサのうち既
刈側のセンサ(Sl)のみを使用しているが、残りの倣
いセンサ(S2)を補助的に用いるようにしてもよい。
又、基準方位(θ0)を設定するに、刈取作業開始時の
機体M向き、あるいは−行程を走行する間にサンプリン
グした検出方位(θ)、等に基づいて行ってもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る刈取収穫機の走行制御装置の実施例
を示し、第1図は制御システムのブロック図、第2図は
その動作を示すフローチャート、第3図は条刈りモード
の操向制御のフローチャート、第4図は横刈りモードの
操向制御のフローチャート、第5図はコンバインの全体
側面図、第6図は倣いセンサの前作説明図である0 (St) 、 <f3ρ・・・・・・倣いセンサ、(’
r)・・・・・・方位センサ、(ト)・・・・・・機体
、(6)・・・・・・殻稈列、(β)・・・・・・機体
横偏位量、(eh・・・・・・検出方位。 代理人 弁理士  北 村    修 り鳴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  倣いセンサ(S_1),(S_2)による穀稈列(H
    )に対する機体(V)の横偏位量(β)検出結果に基づ
    いて、機体(V)が穀稈列(H)に沿つて自動的に走行
    するように操向制御する手段を備えた刈取収穫機の走行
    制御装置であつて、機体(V)の向き変化を検出する方
    位センサ(T)、および、最初の行程の刈取りモードを
    、条刈り、横刈り、バラ播き刈りのいずれかの刈取りモ
    ードとして指定する手段を設け、一つの行程を終了後次
    行程へ移動する間の前記方位センサ(T)による検出方
    位(θ)変化、および前記刈取モード指定手段によつて
    指定された刈取りモードに基づいて、次行程の刈取りモ
    ードを自動的に選択する手段を備えさせてある刈取収穫
    機の走行制御装置。
JP25248684A 1984-11-28 1984-11-28 刈取収穫機の走行制御装置 Pending JPS61128808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25248684A JPS61128808A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 刈取収穫機の走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25248684A JPS61128808A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 刈取収穫機の走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128808A true JPS61128808A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17238040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25248684A Pending JPS61128808A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 刈取収穫機の走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177709A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 三菱農機株式会社 作業車輌における走行制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63177709A (ja) * 1987-01-16 1988-07-21 三菱農機株式会社 作業車輌における走行制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61128808A (ja) 刈取収穫機の走行制御装置
JP3084171B2 (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JP3097087B2 (ja) 移動農機の方向制御装置
JPH0521243B2 (ja)
JP2619072B2 (ja) 刈取収穫機の刈り取り形式判別装置
JPS61149004A (ja) 刈取収穫機の走行制御装置
JPH0446499Y2 (ja)
JPS61132103A (ja) 自動走行作業車のタ−ン制御装置
JPS62244307A (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JPS6384405A (ja) 自動走行作業車の走行制御装置
JP2502190Y2 (ja) 刈取収穫機用の茎稈植付形態検出装置
JPS61128807A (ja) 作業車の操向制御装置
JPS62269608A (ja) 刈取収穫機の走行制御装置
JPS62285710A (ja) 刈取収穫機の走行制御装置
JPS61128806A (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
JPS61149003A (ja) 自動走行作業車の操向制御装置
JPS61149002A (ja) 自動走行作業車のタ−ン制御装置
JPH0662608A (ja) 刈取収穫機の茎稈位置検出装置
JP2854499B2 (ja) 刈取収穫機の操向制御装置
Matsuo et al. Enhanced Adaptability of Tilling Robot (2nd Report)–Execution of Various Operations by Tilling Robot–
JP2571285B2 (ja) 刈取収穫機の刈り取り形式判別装置
JPH0469962B2 (ja)
JPS6251905A (ja) 刈取収穫機のタ−ン制御装置
JPH0670605A (ja) 刈取収穫機の操向制御用の茎稈位置検出装置
JPH0755083B2 (ja) 移動収穫機の操向制御装置