JPS61128222A - 光ビ−ム走査装置 - Google Patents

光ビ−ム走査装置

Info

Publication number
JPS61128222A
JPS61128222A JP59250702A JP25070284A JPS61128222A JP S61128222 A JPS61128222 A JP S61128222A JP 59250702 A JP59250702 A JP 59250702A JP 25070284 A JP25070284 A JP 25070284A JP S61128222 A JPS61128222 A JP S61128222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light beam
signal
galvanometer mirror
main scanning
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250702A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Noguchi
勝 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59250702A priority Critical patent/JPS61128222A/ja
Publication of JPS61128222A publication Critical patent/JPS61128222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、光ビーム走査装置に関し、特に詳細にはガル
バノメータミラーによって光ビームを偏向させて被走査
面上を走査させる光ビーム走査装置において、ガルバノ
メータミラーの作動に起因する走査線の位置ずれを補正
する機構を持つ光ビーム走査装置に関するものである。
(発明の技術的背景および従来技術) 近年、光ビームを用いて画像の読み取りおよび記録を行
なうシステムが種々開発されている。このようなシステ
ムにおいては、光源から発せられた光ビームは、ガルバ
ノメータミラー等によって反射偏向されて、一定速度で
偏向方向と垂直方向に送られる(副走査される〉被走査
面上を主走査するようになっている。このようなガルバ
ノメータミラーを用いた走査装置で走査速度を上げよう
とする場合、ガルバノメータミラーの往復の偏向動作を
利用して往復主走査することが行なわれる。
ところが、この場合通常ガルバノメータミラーの駆動は
三角波もしくは正弦波等によって行なわれるために、所
定の幅を有する被走査面上の走査線は被走査面が一定速
度で副走査されると被走査面の両端部において往生走査
線と喪主走査線とが重なったり離れたりしてしまい、こ
のために均一な読み取りや記録ができなくなるという問
題があった。この問題を解決して往生走査線と喪主走査
線とが互いに平行になるような走査を行なわせるために
、微少偏向信号によって操作される補正用光偏向器を用
い、この補正用光偏向器をガルバノメータミラーと同期
して駆動させて光ビームを副走査方向に偏向させ、往生
走査線はそのままで喪主走査線を副走査方向に移動させ
て互いに平行な往復主走査線を得るという方法がすでに
提案されている。(例えば特開昭55−11917号な
ど)しかしながら、この方法では、ガルバノメータミラ
ーの駆動動作波形と被走査体の一定速度の副走査によっ
て予め決められる往復主走査線の非平行状態の補正は、
非平行状態に応じた補正信号によって補正用偏向器を駆
動することによって十分に行なうことができるが、主走
査の周期とは無関係に変化する走査線のゆがみについて
は補正不可能である。ところが実際にガルバノメータミ
ラーにより往復主走査を行なうと、ガルバノメータミラ
ーにウオブリングすなわち不規則な振動が生じ、それに
よって前述した方法では補正不可能な走査線のゆがみが
生じてしまい、このために均一な読取りおよび記録がで
きなくなるという問題がある。
(発明の目的) 本発明は上記のような問題に鑑みてなされたものであり
、互いに平行な往生走査線および喪主走査線により、均
一な読取りおよび記録を行なうことのできる光ビーム走
査装置を提供することを目的とするものである。
〈発明の構成) 本発明の光ビーム走査装置は、ガルバノメータミラーの
駆動波形と被走査体の一定速度の副走査によって予め決
められる往復主走査線の非平行状態と、ガルバノメータ
ミラーのウオブリングによる往復主走査線のゆがみを、
走査線位置補正機構によって同時に補正するようにした
ことを特徴とするものである。
すなわち、本発明における上記走査線位置補正機構は、
主走査ガルバノメータミラーにより偏向された検出光ビ
ームを検出レンズ系によりビーム位置検出器上に偏向方
向にはほぼ静止させ、偏向方向と直交する方向にはほぼ
集束させて主走査ガルバノメータミラーのウオブリング
による該検出光ビームの位置ずれ(偏向方向に直角な方
向の位置ずれ)を検出し、この位置ずれの検出信号を、
被走査面上での往復主走査がほぼ平行に行なわれるよう
に主走査ガルバノメータミラーと同期して光ビームを被
走査面の送り方向とほぼ同じ方向に微少偏向させる信号
を発する発振器からの信号と比較し、両信号の差に応じ
た信号により前記光ビームを前記被走査面の送り方向に
微少偏向させるようにするものである。
(実ta態様) 以下図面を参照して本発明の光ビーム走査装置について
詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施態様を示す概略図である。
光ビーム8は、補正用光偏向器4に入射して微少偏向さ
れた後、さらに矢印m方向に揺動している主走査ガルバ
ノメータミラー1に入射して主走査方向に偏向され、続
いて光路上に設けられた走査レンズ2に入射する。この
走査レンズ2は偏向された光ビーム8が平坦な被走査面
上を等速で走査することができるようにするためのfθ
レレンである。走査レンズ2を経た光ビーム8は被走査
面3上を走査し、被走査面3は矢印Aで示す方向へ一定
速度で搬送される(副走査される)ため。
副走査とほぼ直交する角度で主走査が繰り返され、被走
査面3上で光ビーム8による2次元的走査が行なわれる
前記主走査ガルバノメータミラー1を光ビーム8を偏向
するように駆動させるのは、ガルバノメータミラー駆動
装置5であり、この駆動装置は主走査信号によって制御
されて、主走査ガルバノメータミラー1を三角波、正弦
波、三角波と正弦波の中間波等、柱と復とが対称となる
波形で駆動する。この主走査ガルバノメータミラー1の
偏向による光ビーム8の被走査面3上の走査線は、他の
偏向器による偏向等が一切ないものとすると、主走査ガ
ルバノメータ゛ミラー1の駆動波形が三角波の時は第2
図の(a)中の実線で示す走査線となる。−力走査線の
うち喪主走査線(第2図の(a)においてはL2J5よ
びLa )を往生走査線(第2図の(a)においてはL
l、L3およびLs )に平行になるよう光ビームを一
定周期で副走査方向に微少偏向させるための微少偏向信
号S1が発振器13から発せられており、この微少偏向
信号S1に応じた微少偏向がそのまま光ご−ム8に対し
て行なわれると、第2図(a>に示すように喪主走査線
L2はL2’ へ同じ<LaはLa’ の位置に移動し
、往生走査線と喪主走査線は互いに平行になる。なおガ
ルバノメータミラー駆動装置5と発振器13は同期信号
16によって同期して作動するようになっており、主走
査信号S0と微少偏向信号S1は第2図(b)に示すよ
うな周期および波形で発掘される。従って被走査面上で
の主走査ガルバノメータミラー1の偏向による走査線が
常に第2図(a)の実線で示した通りのものであれば微
少偏向信号Slに応じた補正用の微少偏向によって常に
平行な走査線が得られることになる。しかしながら、実
際には主走査ガルバノメータミラー1は偏向方向と垂直
な方向にウオブリングが生じるため走査線は副走査方向
にゆがんだものとなる。第3図にウオブリングが生じて
いない時の走査線、第4図にウオブリングが生じた時の
走査線の例を模式的に示し、いずれも(a)が三角波に
よって、(b)が正弦波によって駆動されているものと
する。主走査ガルバノメータミラーのウオブリングによ
る走査線のゆがみは第4図に示すように主走査方向の位
置に依存し、またその状態は経時変化するので副走査方
向への一定周期の微少偏向だけで平行な走査線を得るこ
とはできない。
そこで次に第1図およびその一部拡大図である第5A図
および第5B図に基づいて、主走査ガルバノメータミラ
ーのウオブリングによる走査線のゆがみを補正する機構
について説明する。検出光ビーム源6から発せられた検
出光ビーム9はビームエクスパンダ−10によって適切
な太さにされた後、主走査ガルバノメータミラー1の裏
面(光ビーム8の入射面の裏側の面)に入射して偏向さ
れる。この偏向は光ビーム8の主走査ガルバノメータミ
ラー1による偏向と対応するものとなっており、偏向さ
れた検出光ビーム9は検出レンズ系11に入射した後、
光路上に設けられたビーム位置検出器12に入射する。
前記検出レンズ系11は第5A図および第5B図に詳し
く示すとおり、凸レンズ11Aと凸レンズに対する面が
凹面のシリンドリカルレンズ11Bを組合わVたもので
ある。第5A図は上述した補正機構の光学系の要部を検
出光ビーム9の偏向面内でみたものであり、検出レンズ
系11は、主走査ガルバノメータミラー1の面とビーム
位置検出器12とを共役の関係で結んでおり、検出光ビ
ーム9は、主走査ガルバノメータミラーが偏向動作を行
なっても静止したままになっている。また第5B図に示
すように第5A図に示した光学系を検出光ビーム9の偏
向面と垂直な面内でみると、凸レンズ11Aと凹面のシ
リンドリカルレンズ11Bとによって検出光ご一ム9は
主走査ガルバノメータミラー1がウオブリングを起こす
ことなく作動している時はビーム位置検出器12上のA
点に集束され、ウオブリングにより主走査ガルバノメー
タミラーが1′の位置にある時は図中破線で示すように
ビーム位置検出器12上のB点に集束される。従って主
走査ガルバノメータミラー1のウオブリングに応じて、
集束位置は第5B図のビーム位置検出器12上を矢印a
方向に上下するので、ビーム位置検出器12は検出光ビ
ーム9の位置によってウオブリングを常時検出し、これ
にもとづいてウオブリング検出信号を常時発生する。こ
の検出光ビームとしてはガスレーザ、半導体レーザ、発
光ダイオード等のビームが用いられ、またビーム位置検
出器としては連続型半導体装置検出器、レーザビーム偏
向面と平行に分割線を有する分割型検出器、イメージセ
ンサ−等が用いられる。また、ウオブリングを検出する
ための光学系は第5A図、第5B図に示したものに限ら
れず、ビーム位置検出器12上での検出光ビーム9が検
出光ビームの偏向面内では静止し、偏向面内と垂直な面
内ではウオブリングによって変位する光学系であれば、
種々に設計することが可能である。またこのウオブリン
グ検出用の光学系は必ずしも本実施例の位置に設番プら
れる必要はなく、検出光ビームをガルバノメータミラー
の走査用の光ビームの入射面と同じ面に異なった角度で
入射させて、光ビームを走査させる光学系と同じ側に設
けてもよい。また主走査ガルバノメータミラー1と走査
レンズ2の間に光分別技を設けてレーザビーム8を2つ
に分割し、一方を検出光ビームとして用い、光源を1つ
にしてもよい。
上述したように主走査ガルバノメータミラー1のウオブ
リングに対応してビーム位置検出器12から発せられた
検出信号は、前記発振器13からの微少偏向信号ととも
に比較器14に入力され、比較器14は前記2つの信号
を比較してその差に応じた信号を出力する。すなわち、
ビーム位置検出器12からの検出信号が零の時は発振器
13から入力された微少偏向信号をそのまま発生し、ビ
ーム位置検出器12からある検出信号が入力された時は
発振器13から入力された周期的に一定の微少偏向信号
から、ビーム位置検出器からの検出信号を差し引いた信
号を発生する。従って比較器14から出力された信号は
主走査ガルバノメータミラーのウオブリングと、往復主
走査線の周期的に一定の非平行状態とを同時に補正する
ための偏向信号となっている。なお、ここでは比較器1
4は2つの信号の差をとるものとして説明したが、2つ
の信号の符号のとり方によっては和をとる場合もありう
ることはちらろんであり、本発明にはこのような場合も
含まれる。この補正信号はさらに補正用光偏向器駆動装
置15に入力され、補正用光偏向器駆動装置は上記補正
信号に応じて補正用光偏向器4を駆+tlJ’rる。こ
のように補正用光偏向器4は、副走査方向に光ビームを
微少偏向させる微少偏向信号と、主走査ガルバノメータ
ミラーのウオブリングに対応した信号とによって決めら
れた補正信号によって偏向されるので、光ビーム8は補
正用光偏向器に入射してあらかじめ副走査方向に偏向さ
れていることになるため主走査ガルバノメータミラーに
ウオブリングが生じてもゆがみのない平行な往復主走査
を行なうことができる。
なお補正用光偏向器としては、超音波光偏向器(AOD
)、ガルバノメータミラー、電歪素子型光偏向器等を用
いることができる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明の光ビーム走査装置
によれば、ガルバノメータミラーの駆動波形と被走査体
の一定速の副走査による往復主走査線の非平行状態と、
ガルバノメータミラーのウオブリングによる往復主走査
線のゆがみは補正用光偏向器により同時に補正すること
ができるので、ゆがみのない互いに平行な往生走査線お
よび喪主走査線を得ることができ、常に均一な読取りお
よび記録を行なうことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光ビーム走査装置の一実施態様を示す
概略図、 第2図は被走査面上を光ビームを走査した時の走査線と
ガルバノメータミラーを駆動する信号の波形とを対応さ
せて示す概略図、 第3図(a)、(b)は、主走査ガルバノメータミラー
のそれぞれ三角波、正弦波による偏向により光ビームが
被走査面上を走査した時の走査線を示す概略図、 第4図(a)、(b)はそれぞれ第3図(a>、(b)
に示す走査線に主走査ガルバノメータミラーのウオブリ
ングによる位置ずれが生じた状態を示す概略図、 第5A図および第5B図は第1図に示す装置の要部を拡
大して示す、平面図および側面図である。 1・・・主走査ガルバノメータミラー 3・・・被走査面    4・・・補正用光偏向器8・
・・光ビーム    9・・・検出光ビーム11・・・
レンズ系   12・・・ビーム位置検出器13・・・
発娠器    14・・・比較器第 1 口 ! 2 図 (a)             (b)llf藺  
g4間

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定速度で連続的に送られる被走査面上に、ガルバノメ
    ータミラーにより反射偏向された光ビームを往復主走査
    させる光ビーム走査装置において、前記ガルバノメータ
    ミラーに入射して反射偏向される検出光ビームを発生す
    る検出光ビーム源、この偏向された検出光ビームを検出
    面において偏向方向にはほぼ静止させ、偏向方向と直交
    する方向にはほぼ集束させる検出レンズ系、前記検出面
    に設けられ、前記ガルバノメータミラーのウォブリング
    によるこの検出光ビームの偏向方向に直角な方向の位置
    ずれを検出し、検出信号を発するビーム位置検出器、前
    記被走査面上での前記往復主走査がほぼ平行に行なわれ
    るように前記ガルバノメータミラーと同期して、前記光
    ビームを前記被走査面の送り方向とほぼ同じ方向に微少
    偏向させる信号を発する発振器、前記ビーム位置検出器
    からの検出信号と前記発振器からの信号を比較して、両
    信号の差に応じた信号を出力する比較器、および前記比
    較器からの出力信号により前記光ビームを、前記被走査
    面の送り方向に微少偏向させる補正用光偏向器からなる
    走査線位置補正機構が設けられたことを特徴とする光ビ
    ーム走査装置。
JP59250702A 1984-11-28 1984-11-28 光ビ−ム走査装置 Pending JPS61128222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250702A JPS61128222A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光ビ−ム走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250702A JPS61128222A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光ビ−ム走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128222A true JPS61128222A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17211769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250702A Pending JPS61128222A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光ビ−ム走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128222A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267650A (en) * 1975-12-03 1977-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical deflection control system
JPS53111744A (en) * 1977-03-10 1978-09-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Compensating system for irregulapities in pitches of scanning beam of optical flying spot scanning system
JPS55108625A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Toshiba Corp Light deflecting device
JPS55111917A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Toshiba Corp Reciprocating photo scanner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5267650A (en) * 1975-12-03 1977-06-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical deflection control system
JPS53111744A (en) * 1977-03-10 1978-09-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Compensating system for irregulapities in pitches of scanning beam of optical flying spot scanning system
JPS55108625A (en) * 1979-02-14 1980-08-21 Toshiba Corp Light deflecting device
JPS55111917A (en) * 1979-02-22 1980-08-29 Toshiba Corp Reciprocating photo scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0291035B1 (en) A light beam deflection scanning apparatus
JPS60120316A (ja) 光ビ−ム走査装置
US5923461A (en) Scanner with deflection element for scanning imaging surfaces
US4931637A (en) Scanner utilizing a particular light guide
EP0288970B1 (en) Optical system for flyingspot scanning system
US4694164A (en) Light beam scanning apparatus
EP0529785A1 (en) Raster output scanner with process direction spot position control
US7450287B2 (en) Optical scanning device and method for detecting synchronization signal
JPS63183415A (ja) レ−ザビ−ム走査装置
US4806753A (en) Light scanning device with a short-path synchronizing grid
JP2629281B2 (ja) レーザ走査装置
JPH06208066A (ja) 光学走査装置
JP3703587B2 (ja) 光ビーム走査装置およびその制御方法
JPS61128222A (ja) 光ビ−ム走査装置
US7274498B2 (en) Post-objective scanning device
US7466332B2 (en) Light scanning unit
JP4172533B2 (ja) 光走査装置及び画像出力装置
EP0827003A1 (en) Multi-beam scanner with mechanically moving element for scanning imaging surfaces
JP2003140069A (ja) 光走査装置及びその調整方法
JPH1010446A (ja) マルチ光ビーム走査の同期検出方法及びマルチ光ビーム走査装置
JPH0367510B2 (ja)
JPS6068314A (ja) ホロスキヤナのフアセツト列切換機構
JPH0459621B2 (ja)
JP2987910B2 (ja) レーザ描画装置
US6980344B2 (en) Scanning optical system