JPH06208066A - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JPH06208066A
JPH06208066A JP5001722A JP172293A JPH06208066A JP H06208066 A JPH06208066 A JP H06208066A JP 5001722 A JP5001722 A JP 5001722A JP 172293 A JP172293 A JP 172293A JP H06208066 A JPH06208066 A JP H06208066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
scanning
deflection
beams
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001722A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Shimizu
匠 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5001722A priority Critical patent/JPH06208066A/ja
Publication of JPH06208066A publication Critical patent/JPH06208066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 被走査体の走査領域を2つの領域に分け、各
領域を別個の光ビームで走査する場合に、領域間の継ぎ
目部分の位置合わせを容易に行うことができるようにす
る。 【構成】 各レーザダイオード1a、1bからのレーザ
ビームを、コリメータレンズ2a、2bを通し、それぞ
れ回転多面鏡3a、3bによって互いに逆方向に偏向
し、fθレンズ4a、4b、ミラー5a、5bを介して
感光体6上に結像させ、2つのビームによって感光体6
上を継ぎ目位置Pから互いに逆方向8a、8bに走査す
る。また、ビームディテクタ7の出力に基づいて2つの
回転多面鏡3a、3bによる偏向位相を同期させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザビームプリンタ
等、光ビームを用いて被走査体を走査して画像を形成す
る画像形成装置に用いられる光学走査装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複写機やレーザプリンタ等の画像形成装
置において、高速化あるいは高解像度化を図るために、
感光体の走査領域を複数の領域に分け、各領域をそれぞ
れ別個の偏向器を用いて別個の光ビームによって走査す
る方法が提案されている。この方法では、領域間の走査
線の継ぎ目部分を合わせることが必要になる。
【0003】従来、領域間の走査線の継ぎ目部分を合わ
せる方法として、例えば特開昭61−11720号公報
や特開昭62−169575号公報には、各光ビームを
偏向走査する複数の偏向器の回転位相を制御するような
方法が示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記各公報
に示されるような従来の走査方法は、図10(a)に示
すように、複数の光ビーム51、52を同方向に走査す
る方法であるため、一方の光ビーム51による走査線の
走査終了位置と、他方の光ビーム52による走査線の走
査開始位置とをつなぎ合わせなければならない。一般的
に、走査開始位置はビームディテクタを用いて一定位置
となるように合わせているので、各走査線毎の走査開始
位置のばらつきは少ない。これに対し、走査終了位置の
方は、偏向器のモータの回転むら等の影響で各走査線毎
に主走査方向にずれが生じる。そのため、従来の走査方
法では、一方の光ビーム51による走査線の走査終了位
置と他方の光ビーム52による走査線の走査開始位置と
が主走査方向にずれるという問題点があった。
【0005】また、光学設計上は図10(a)に示すよ
うに、2つの偏向器の実際の光学系の配置が、2つの領
域を直線で走査できるようになっていたとしても、図1
0(b)に示すように、感光体は例えば矢印53の方向
に等速度で移動しているので、走査線は斜めに描かれる
ことになり、2つの領域の継ぎ目位置は副走査方向にず
れを生じるので、この感光体の回転によるずれを考慮し
て副走査方向の位置合わせをする手段を設けなければな
らず、正確な位置合わせが難しいという問題点があっ
た。
【0006】そこで本発明の目的は、被走査体の走査領
域を2つの領域に分け、各領域を別個の光ビームで走査
する場合に、領域間の継ぎ目部分の位置合わせを容易に
行うことができるようにした光学走査装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の光
学走査装置は、2つの光ビームを発生する光源部と、こ
の光源部からの各光ビームをそれぞれ別個に偏向し、被
走査体の同一位置から互いに逆方向に走査させる2つの
偏向手段と、この2つの偏向手段の偏向位相を同期させ
る位相制御手段とを備えたものである。
【0008】この光学走査装置では、2つの偏向手段に
よって、2つの光ビームが被走査体の同一位置から互い
に逆方向に走査され、位相制御手段によって2つの偏向
手段の偏向位相が同期される。
【0009】請求項2記載の発明の光学走査装置は、請
求項1記載の発明において、位相制御手段が、各偏向手
段によって偏向される2つの光ビームを受光して両偏向
手段の偏向位相のずれに応じた信号を出力する1つの光
検出器を有し、この光検出器の出力に基づいて偏向位相
を制御するものである。
【0010】請求項3記載の発明の光学走査装置は、請
求項1記載の発明において、位相制御手段が、各偏向手
段によって偏向される光ビームをそれぞれ別個に受光し
て各偏向手段の偏向位相に応じた信号を出力する2つの
光検出器を有し、この2つの光検出器の出力に基づいて
偏向位相を制御するものである。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。図1ないし図6は本発明の第1実施例に係
るものである。
【0012】図1は本実施例の光学走査装置の構成を示
す説明図である。本実施例の光学走査装置は、それぞれ
画像情報に応じて変調されたレーザビームを発生する2
つのレーザダイオード1a、1bと、各レーザダイオー
ド1a、1bからのビームを平行光束にするコリメータ
レンズ2a、2bと、このコリメータレンズ2a、2b
通過後の各ビームをそれぞれ別個に偏向して感光体6の
同一位置から互いに逆方向に走査させる2つの回転多面
鏡3a、3bと、この回転多面鏡3a、3bで偏向され
る各ビームの走査速度を補正すると共に感光体6の近傍
にビームを結像させる2つのfθレンズ4a、4bと、
このfθレンズ4a、4b通過後の各ビームを反射して
感光体6に導く2つのミラー5a、5bと、各回転多面
鏡3a、3bによって偏向される2つのビームを共に受
光する1つのビームディテクタ7とを備えている。
【0013】回転多面鏡3a、3bは、それぞれ位相制
御のできるモータによって互いに逆回転されるようにな
っている。また、ミラー5a、5bは平面ミラーまたは
シリンドリカルミラーである。また、ビームディテクタ
7は、各回転多面鏡3a、3bによって偏向される2つ
のビームの各走査開始端側で走査領域外のビームを受光
する位置に配設されている。
【0014】この光学走査装置では、各レーザダイオー
ド1a、1bからのレーザビームは、それぞれコリメー
タレンズ2a、2bを経て、回転多面鏡3a、3bによ
って互いに逆方向に偏向され、fθレンズ4a、4b、
ミラー5a、5bを経て、感光体6上を、継ぎ目位置P
から互いに逆方向8a、8bに走査する。
【0015】本実施例では、光学設計上は、図4(a)
に示すように、各回転多面鏡3a、3bによって偏向さ
れる2つのビーム21a、21bが直線となるように光
学系が調整される。実際は、図4(b)に示すように、
感光体6が例えば矢印53の方向に等速度で移動してい
るので、ビーム21a、21bは感光体6上を斜めに走
査する。
【0016】図2は図1の光学走査装置を用いる画像形
成装置におけるレーザビームの変調に関わる構成を示す
ブロック図である。この図に示すように、画像形成装置
は、ビデオデータ10を入力する2つのラインバッファ
11a、11bと、ラインバッファ11aから出力され
るビデオデータに応じてレーザダイオード1aを駆動し
て、このレーザダイオード1aの出力ビームを変調する
第1レーザドライバ12aと、ラインバッファ11bか
ら出力されるビデオデータに応じてレーザダイオード1
bを駆動して、このレーザダイオード1bの出力ビーム
を変調する第2レーザドライバ12bと、ビームディテ
クタ7の出力信号に基づいて記録開始タイミング信号を
発生し、ラインバッファ11a、11bに供給する記録
開始タイミング信号発生回路13とを備えている。
【0017】本実施例では、1ラインが2つの領域に分
割されており、1ライン分のビデオデータは、第1の領
域についてはラインバッファ11aに格納され、第2の
領域についてはラインバッファ11bに格納される。そ
して、ビームディテクタ7の出力信号に基づいて記録開
始タイミング信号発生回路13より記録開始タイミング
信号が発生され、この記録開始タイミング信号に応じて
各ラインバッファ11a、11bの読み出しが開始さ
れ、このラインバッファ11a、11bから読み出され
たビデオデータに応じてレーザドライバ12a、12b
によって各領域毎の光ビームが変調される。ここで、ラ
インバッファ11aは、データの書き込み方向と読み出
し方向とが逆になっており、これによりデータを反転す
るようになっている。
【0018】図3は本実施例の光学走査装置における2
つの回転多面鏡3a、3bの偏向位相を同期させる位相
制御回路の構成を示すブロック図である。この図に示す
ように、位相制御回路は、ビームディテクタ7の出力か
ら回転多面鏡3a、3bの位相ずれ量を検出する位相ず
れ検出回路15と、この位相ずれ検出回路15で検出さ
れた位相ずれ量に基づいて、一方の回転多面鏡を駆動す
るスキャナモータ17の位相を調整する位相調整回路1
6とを備えている。
【0019】次に、本実施例における2つの走査領域の
継ぎ目部分における2つのビームの位置合わせの方法に
ついて説明する。
【0020】副走査方向の位置合わせは、ミラー5a、
5bによって各ビームの副走査方向の位置を調整するこ
とによって行う。2つのビームの副走査方向の位置が一
致したら、図1における継ぎ目位置Pから同時に書き込
みを開始するように2つのビームの偏向位相を調整すれ
ば、継ぎ目位置は一致する。
【0021】主走査方向の位置合わせは、まず、ビーム
ディテクタ7に2つのビームが同時に入射した場合に継
ぎ目位置Pに2つのビームが同時に来るように、ビーム
ディテクタ7の位置を調整する。このビームディテクタ
7の位置は、線対称に配置された2つの走査領域の対称
線上となる。
【0022】次に、ビームディテクタ7に同時にビーム
が入射するように、図3に示す位相制御回路によって位
相を合わせる。ここで、ビームディテクタ7の出力信号
は図5に示すようになる。図5(a)は2つのビームの
入射タイミングが完全にずれている状態を示し、(b)
は2つのビームがビームディテクタ7に入射している時
間がわずかにオーバーラップしている状態を示し、
(c)は(b)の状態よりもオーバーラップしている時
間が長い状態を示し、(d)は(c)の状態よりもさら
にオーバーラップしている時間が長い状態を示してい
る。これらの図に示すように、2つのビームがビームデ
ィテクタ7に入射している時間がオーバーラップしてい
ると、オーバーラップしている時間だけビームディテク
タ7の出力電圧が約2倍になる。そこで、1つのビーム
のみが入射している状態におけるビームディテクタ7の
出力電圧値V0 と2つのビームが入射している状態にお
けるビームディテクタ7の出力電圧値V1 との間にしき
い値Vthを設定する。ビームディテクタ7の出力電圧が
しきい値Vth以上になっているオーバーラップ時間tが
2つのビームの位置ずれ量(位相ずれ量)に対応する。
このオーバーラップ時間tは、図3の位相ずれ検出回路
15によって検出される。
【0023】図6はオーバーラップ時間tと2つのビー
ムの位置ずれ量Δxとの関係を示す特性図である。本実
施例では、オーバーラップ時間tがt1 以上になるよう
に位相を合わせる。すなわち、図3の位相調整回路16
は、一方の回転多面鏡のスキャナモータの位相を固定し
ておき、位相ずれ検出回路15で検出されるオーバーラ
ップ時間tがt1 以上になるまで他方の回転多面鏡のス
キャナモータ17の位相を徐々にずらしていく。このよ
うな位相の調整は、位相ずれ検出回路15で検出される
オーバーラップ時間tが許容限界t2 (t2 <t1 )を
下回ったときに行う。これにより、オーバーラップ時間
tがt1 、t2 のときの位置ずれ量をそれぞれΔx0
Δx1 としたとき、位置ずれ量をΔx0 からΔx1 の間
で保証することができる。
【0024】以上説明したように本実施例では、2つの
ビームを、感光体6の同一位置(継ぎ目位置P)から互
いに逆方向に走査させている。従って、感光体6の移動
に伴う副走査方向の継ぎ目位置のずれはないので、継ぎ
目位置の副走査方向の位置合わせは、光学走査装置の光
学系のアライメントを調整するための測定装置上で光学
的に行うことができる。
【0025】また、継ぎ目位置の主走査方向の位置合わ
せについては、走査領域外のビームを受光するビームデ
ィテクタ7からの信号を用いて、偏向位相すなわち回転
多面鏡のモータの回転位相を合わせることにより電気的
に行うことができる。このとき、ビームディテクタ7が
各ビームを検知するタイミングと継ぎ目位置の主走査方
向のずれの間には相関があるので、ビームの検知タイミ
ングを利用して、主走査方向の位置ずれを検知し、自動
的に位置合わせを行うことができる。なお、偏向位相制
御用のビームディテクタ7は特別に用意する必要はな
く、一般に用いられている水平走査開始位置検出用のビ
ームディテクタを利用することができる。
【0026】このように本実施例では、2つの領域の継
ぎ目位置から走査を開始するので、回転多面鏡のモータ
の回転むら等の影響で継ぎ目位置が主走査方向にずれる
ことがなく、また、感光体の回転によるずれを考慮して
副走査方向の位置合わせをする必要がないので、領域間
の継ぎ目部分の位置合わせを容易に、かつ正確に行うこ
とができる。
【0027】図7ないし図9は本発明の第2実施例に係
るものである。
【0028】図7は本実施例の光学走査装置の構成を示
す説明図である。本実施例では、第1実施例における1
つのビームディテクタ7の代わりに、各ビームを受光す
る2つのビームディテクタ7a、7bを設けたものであ
る。
【0029】図8は本実施例における位相制御回路の構
成を示すブロック図である。この図に示すように、位相
制御回路は、ビームディテクタ7a、7bの出力のタイ
ミングを比較して、ビーム検出のタイミングのずれ量を
検出する比較回路31と、この比較回路31の出力と所
定値を比較して回転多面鏡3a、3bの位相ずれ量を検
出する位相ずれ検出回路32と、この位相ずれ検出回路
32で検出された位相ずれ量に基づいて、一方の回転多
面鏡を駆動するスキャナモータ17の位相を調整する位
相調整回路33とを備えている。
【0030】その他の構成は第1実施例と同様である。
【0031】次に、本実施例における2つの走査領域の
継ぎ目部分における2つのビームの位置合わせの方法に
ついて説明する。
【0032】副走査方向の位置合わせについては第1実
施例と同様である。
【0033】主走査方向の位置合わせは、各ビームディ
テクタ7a、7bに同時にビームが入射した場合に継ぎ
目位置Pに2つのビームが同時に来るように、ビームデ
ィテクタ7a、7bの位置を調整すれば、第1実施例と
同様の方法で位相を制御することができる。この場合
は、図8の比較回路31で各ビームディテクタ7a、7
bのビーム検出のタイミングのずれ量を検出し、位相ず
れ検出回路32で、このタイミングのずれ量と所定値と
しての“0”との差を位相ずれ量として検出する。そし
て、この位相ずれ量が所定値以下になるように位相を合
わせる。
【0034】また、本実施例では、上述のように特定の
位置にビームディテクタ7a、7bが配置されていなか
ったとしても、位相を合わせることがてきる。この場合
の位相合わせの方法について図9を参照して説明する。
図9(a)はビームディテクタ7aのビーム検出タイミ
ング41と記録開始タイミング43とを示し、図9
(b)はビームディテクタ7bのビーム検出タイミング
42と記録開始タイミング43とを示している。一方の
ビームがビームディテクタ7aに入射してから継ぎ目位
置Pに達するまでの時間ta と、他方のビームがビーム
ディテクタ7bに入射してから継ぎ目位置Pに達するま
での時間tb を予め計測しておく。このtaとtb の差
Δtをプリセットしておけば、両ビームの偏向位相をΔ
tだけずらした状態に合わせれば、継ぎ目位置Pに各ビ
ームが入ってくるタイミングは一致する。従って、図8
の比較回路31で各ビームディテクタ7a、7bのビー
ム検出のタイミングのずれ量を検出し、位相ずれ検出回
路32で、比較回路31で検出したタイミングのずれ量
と所定値としての“Δt”との差を位相ずれ量として検
出し、この位相ずれ量が所定値以下になるように位相を
合わせれば良い。
【0035】その他の作用および効果は第1実施例と同
様である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように請求項1ないし3記
載の発明によれば、被走査体の走査領域を2つの領域に
分け、各領域を別個の光ビームで走査する場合に、2つ
の光ビームを被走査体の同一位置から互いに逆方向に走
査させるようにしたので、領域間の継ぎ目部分の位置合
わせを容易に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例の光学走査装置の構成を
示す説明図である。
【図2】 図1の光学走査装置を用いる画像形成装置に
おけるレーザビームの変調に関わる構成を示すブロック
図である。
【図3】 図1の光学走査装置における2つの回転多面
鏡の偏向位相を同期させる位相制御回路の構成を示すブ
ロック図である。
【図4】 第1実施例におけるビームの走査領域を示す
説明図である。
【図5】 図1におけるビームディテクタの出力信号を
示す波形図である。
【図6】 図1におけるビームディテクタの各ビーム毎
の出力のオーバーラップ時間と2つのビームの位置ずれ
量との関係を示す特性図である。
【図7】 本発明の第2実施例の光学走査装置の構成を
示す説明図である。
【図8】 第2実施例における位相制御回路の構成を示
すブロック図である。
【図9】 図7における各ビームディテクタのビーム検
出タイミングと記録開始タイミングとを示すタイミング
チャートである。
【図10】 従来の光学走査装置におけるビームの走査
領域を示す説明図である。
【符号の説明】
1a、1b…レーザダイオード、3a、3b…回転多面
鏡、6…感光体、7…ビームディテクタ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの光ビームを発生する光源部と、 この光源部からの各光ビームをそれぞれ別個に偏向し、
    被走査体の同一位置から互いに逆方向に走査させる2つ
    の偏向手段と、 この2つの偏向手段の偏向位相を同期させる位相制御手
    段とを具備することを特徴とする光学走査装置。
  2. 【請求項2】 前記位相制御手段は、各偏向手段によっ
    て偏向される2つの光ビームを受光して両偏向手段の偏
    向位相のずれに応じた信号を出力する1つの光検出器を
    有し、この光検出器の出力に基づいて偏向位相を制御す
    ることを特徴とする請求項1記載の光学走査装置。
  3. 【請求項3】 前記位相制御手段は、各偏向手段によっ
    て偏向される光ビームをそれぞれ別個に受光して各偏向
    手段の偏向位相に応じた信号を出力する2つの光検出器
    を有し、この2つの光検出器の出力に基づいて偏向位相
    を制御することを特徴とする請求項1記載の光学走査装
    置。
JP5001722A 1993-01-08 1993-01-08 光学走査装置 Pending JPH06208066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001722A JPH06208066A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 光学走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001722A JPH06208066A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 光学走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06208066A true JPH06208066A (ja) 1994-07-26

Family

ID=11509465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001722A Pending JPH06208066A (ja) 1993-01-08 1993-01-08 光学走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06208066A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000187171A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置
JP2001091875A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Ricoh Co Ltd 光走査装置
US6288818B1 (en) 1998-12-22 2001-09-11 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
EP1241509A2 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming with dual optical scanning systems
JP2004191863A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 光走査用ミラー、光走査方法、光走査装置及び画像形成装置
DE19757602B4 (de) * 1997-01-14 2005-07-14 Pentax Corp. Abtasteinrichtung mit optischem Kaskade-Abtastsystem
EP2015556A3 (en) * 2007-07-11 2009-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US7852523B2 (en) 2007-07-11 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US7924478B2 (en) 2007-07-11 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8049771B2 (en) 2007-09-03 2011-11-01 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam image forming apparatus
US9800844B2 (en) 2013-08-28 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Image projection apparatus

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757602B4 (de) * 1997-01-14 2005-07-14 Pentax Corp. Abtasteinrichtung mit optischem Kaskade-Abtastsystem
JP2000187171A (ja) * 1998-12-22 2000-07-04 Ricoh Co Ltd 光ビーム走査装置
US6288818B1 (en) 1998-12-22 2001-09-11 Ricoh Company, Ltd. Optical scanning apparatus
JP2001091875A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Ricoh Co Ltd 光走査装置
EP1241509A2 (en) 2001-03-16 2002-09-18 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for image forming with dual optical scanning systems
JP2004191863A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 光走査用ミラー、光走査方法、光走査装置及び画像形成装置
EP2015556A3 (en) * 2007-07-11 2009-07-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US7852523B2 (en) 2007-07-11 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US7924478B2 (en) 2007-07-11 2011-04-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8228567B2 (en) 2007-07-11 2012-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US9225866B2 (en) 2007-07-11 2015-12-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-functional device having scanner module and image scanning apparatus employing the scanner module
US9383501B2 (en) 2007-07-11 2016-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Scanner module and image scanning apparatus employing the same
US8049771B2 (en) 2007-09-03 2011-11-01 Ricoh Company, Ltd. Multi-beam image forming apparatus
US9800844B2 (en) 2013-08-28 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Image projection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654817A (en) Scanning device
US5883385A (en) Multibeam scanning method and apparatus with positional adjustment features
CA1145170A (en) Apparatus and method for correcting imperfection in a polygon used for laser scanning
US5627670A (en) Scanning optical apparatus having beam scan controller
US6836278B2 (en) Optical scanning apparatus using a plurality of laser beams
JPS60120316A (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH0617948B2 (ja) 光ビ−ム走査装置
JPH06208066A (ja) 光学走査装置
EP0529785B1 (en) Raster output scanner with process direction spot position control
US6091461A (en) Electronically self-aligning high resolution projection display with rotating mirrors and piezoelectric transducers
US4195316A (en) Apparatus and method for correcting imperfection in a polygon used for laser scanning
JPH1086446A (ja) 画像形成システム
EP0773461B1 (en) Multibeam scanning method and apparatus
US5864418A (en) Multi-beam scanner with mechanically moving element for scanning imaging surfaces
JP3487482B2 (ja) 多色画像形成装置の光走査装置
JP2000180748A (ja) 分割走査装置及び分割走査装置のビーム状態調整方法
KR100334561B1 (ko) 화상기록 개시위치 정밀제어 가능한 멀티-빔 화상형성장치 및방법
JP2000187171A (ja) 光ビーム走査装置
JP2003140069A (ja) 光走査装置及びその調整方法
JPH09159948A (ja) 画像形成装置
JPH11160636A (ja) 水平同期信号検出回路及びそれを使用する走査光学装置 及び画像形成装置
JP2000206429A (ja) 光ビ―ム走査光学装置
JP2747608B2 (ja) 光走査装置
JP4039611B2 (ja) 光走査装置及びそれを備えた画像形成装置
JPH0519204A (ja) 走査光学装置