JPS61128153A - 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置 - Google Patents

複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置

Info

Publication number
JPS61128153A
JPS61128153A JP59248780A JP24878084A JPS61128153A JP S61128153 A JPS61128153 A JP S61128153A JP 59248780 A JP59248780 A JP 59248780A JP 24878084 A JP24878084 A JP 24878084A JP S61128153 A JPS61128153 A JP S61128153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
sensor
concentration
gas
water vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473549B2 (ja
Inventor
Keiichi Saji
啓市 佐治
Haruyoshi Kondo
春義 近藤
Hideaki Takahashi
英昭 高橋
Takashi Takeuchi
隆 武内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Central R&D Labs Inc
Priority to JP59248780A priority Critical patent/JPS61128153A/ja
Publication of JPS61128153A publication Critical patent/JPS61128153A/ja
Publication of JPH0473549B2 publication Critical patent/JPH0473549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/403Cells and electrode assemblies
    • G01N27/406Cells and probes with solid electrolytes
    • G01N27/4065Circuit arrangements specially adapted therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、複数のガスの濃度を検出するセンサおよびそ
の製造方法、並びにそのセンサを用いた複数のガスを分
離して検出するガス成分濃度検出装置に関する。
(従来技術) ジルコニア固体電解質に陰極および陽極を形成し、陰極
にはガスの拡散を律速する機構を設けた構成のセンサに
おいて、ある特定の電圧を印加して流れる限界電流の大
きさから複数のガス成分濃度を検出する装置として、本
発明者らはさきに二酸化炭素濃度と水蒸気濃度との合計
濃度および酸素濃度を検出する装置を発明した(特願昭
58−91441号)。この装置では、二酸化炭素濃度
と水蒸気濃度とに対応したセンサ出力を得るためのセン
サ印加電圧と、酸素濃度に対応したセンサ出力を得るた
めの印加電圧とが異なることを利用している。しかしこ
の装置では、二酸化炭素濃度と水蒸気濃度に関しては、
両者の合計を検出するのみであり、それぞれを分離して
検出できない。
(発明の目的) 本発明は、上述の従来技術の欠点を解決することを目的
とするものである。即ち1本発明は、酸素ガス、水蒸気
および二酸化炭素ガスのそれぞれの濃度を分離して測定
するためのセンサおよびその製造方法を実現することを
目的とするものである。また、本発明はそのセンサを用
いて、前記各ガスの濃度をそれぞれ個別に得るためのガ
ス成分濃度検出装置を実現することを目的とするもので
ある。
(発明の構成) 本発明のセンサは、酸素イオン伝導体と、その酸素イオ
ン伝導体の一面に白金で形成した白金陰極と、前記酸素
イオン伝導体の対向するもう一方の面に形成した陽極と
、前記白金陰極に被覆したガスの拡散を制限するための
多孔質層とを有し、かつ、750℃ないし900℃の温
度で熱処理を施されことにより、二酸化炭素に対する前
記白金陰極の活性が水蒸気に対する前記白金陰極の活性
よりも低下し、以て、前記陽極に正、前記白金陰極に負
の電圧を印加したときに流れる電流の大きさが、酸素ガ
ス濃度のみに応じて変化する第1の領域と、酸素ガスお
よび水蒸気を合せた成分の濃度に応じて変化する第2の
領域と、酸素ガス、水蒸気および二酸化炭素ガスを総合
した成分の濃度により変化する第3の領域を持つ電圧電
流特性を有することを特徴とする。本センサは、上記の
ような電圧電流特性を有するため、従来、実現できなか
った水蒸気濃度と二酸化炭素ガス濃度を分離して検出す
ることが可能となり、しかも構造的に簡単で。
小型である。
また、このようなセンサを用いた本発明による複数ガス
を分離して検出するガス成分濃度検出装置は、前記セン
サに、ほぼ酸素ガスのみに感応して電流が定まる大きさ
の第1の電圧を印加する第1の手段と、第1の電圧の印
加により前記センサに流れる電流を検出し、酸素濃度に
対応する信号を出力する第2の手段と、酸素ガスおよび
水蒸気に感応して電流が定まる大きさの第2の電圧を前
記センサに印加する第3の手段と、第2の電圧の印加に
より前記センサに流れる電流を検出し酸素ガスおよび水
蒸気を総合した成分の濃度に対応する信号を出力する第
4の手段と、酸素、水蒸気および二酸化炭素ガスに感応
して電流が定まる大きさの第3の電圧を前記センサに印
加する第5の手段と、第3の電圧を前記センサに印加す
る第5の手段と、第3の電圧の印加により前記センサに
流れる電流を検出し酸素ガスおよび水蒸気、二酸化炭素
ガスを総合した成分の濃度に対応する信号を出力する第
6の手段と、前記第6の手段による出力と前記第4の手
段による出力との差を演算して二酸化炭素濃度に対応す
る信号を出力する手段と、前記第4の手段による出力と
前記第2の手段による出力との差を演算して水蒸気濃度
に対応する信号を出力する手段とを備えたことを特徴と
する。
この装置は、酸素ガス、水蒸気、二酸化炭素ガスのそれ
ぞれの濃度に対応するための3つの異なる電圧をセンサ
に印加することにより得られたセンサ電流から、それぞ
れのガス濃度を演算によって出力することができる。こ
のように、各ガス濃度のそれぞれ分離した測定値を演算
手段によって得ることができるため、センサ部そのもの
には分離した形での検出出力を出す機能が必要でなく、
従ってセンサ部を前記のように簡単で小型のものとする
ことができる。
また、本発明のセンサの製造方法は、酸素イオン伝導体
の一面に白金の陰極を、これと対向するもう一方の面に
陽極をそれぞれ形成し、前記陰極を多孔質層で被覆した
後、750℃ないし900℃の温度で熱処理を施すこと
によって二酸化炭素に対する陰極の活性を水蒸気に対す
る陰極の活性よりも低下させることを特徴とする。この
製造方法は、従来のセンサの製造方法に、陰極に白金を
用い、かつ前記特定の熱処理を施こす簡単な過程を追加
するだけで、新規な特性を持った前記センサを実現でき
る。
以下、実施例により詳細に説明する。
(実施例) 第1図は本発明によるセンサの構造を示すものである。
図において1は酸素イオン伝導体、2は陰極、3は陽極
、4は多孔質層、5は多孔質保護層、6はリード線であ
る。酸素イオン伝導体1は組成(ZrO2)。、9−(
Y2O,)。、。、の緻密な焼結体板であり、通常のセ
ラミックス手法によって製作した。
陰極2及び陽極3は酸素イオン伝導体の上下面中央部に
白金をスパッタリングの手法を用いて厚さ1μmに形成
した。リード線6は白金線であり、陰極2及び陽極3に
接続した。多孔質層4は陰極2を被覆するものであり、
600μmの厚さにスピネル質粉末を原料としてプラズ
マ溶射法によって形成した。また、多孔質保護層5は、
多孔質層4と同様の方法で形成されており、また多孔質
保護層5は、多孔質層4と同様の方法で形成されており
、厚さは100μmである。
このようにて作したセンサの電流電圧特性を第2図に示
す。この特性は、1気圧700℃において窒素中の酸素
、農度を5〜20%に変えて測定したものである。
また酸素濃度を5%とし、水蒸気濃度(11□0)を2
〜10%に変化させたときおよび二酸化炭素(Co2)
濃度を3〜15%に変化させたときの電流電圧特性を第
3図に示す。
第2図、第3図では、酸素、水蒸気、二酸化炭素につい
ての限界電流が見られる電圧領域は全く重なっており、
この様なセンサの特性を利用したガス検出装置ではCO
2とH,0との濃度の合計と酸素濃度とが検出できるに
すぎない。
しかしながら、前記に記載のように製作したセンサ素子
に熱処理を施こすと、複数の成分、すなわち酸素ガス濃
度、二酸化炭素濃度と水蒸気濃度とをそれぞれ分離して
検出することができることがわかった。
前記のセンサ素子を、空気中800″Cl2O時間熱処
理した後のセンサの電流電圧特性を第4図及び第5図に
示す。第4図は窒素中の水蒸気濃度および二酸化炭素濃
度を変化して測定した結果であり。
また、第5図は酸素濃度5%において水蒸気および二酸
化炭素濃度を変化して測定した結果である。
第4図では、水蒸気に対する限界電流の発生する電圧領
域と、二酸化炭素に対する限界電流の発生する電圧領域
は異なっており、面領域の重ならない領域の電圧を印加
すれば水蒸気濃度に対応した電流を得ることができる。
これは水蒸気と二酸化炭素とを分離して検出可能なこと
を示すものである。第5図においては、電圧が0.5v
から1Vまでの領域では酸素濃度に対応した限界電流が
見られる。それ以上の電圧領域では、酸素濃度に対応し
た限界電流を差し引けば、第4図に示したと同様に水蒸
気濃度と二酸化炭素濃度とを分離して検出できることは
明らかである。
すなわち、第5図の直線abであられされる電圧を印加
すれば酸素濃度に比例する電流が得られ、直線cdで示
される電圧によって流れる電流から市電流を差し引けば
H,0濃度に対応した電流となり、また直線efで示さ
れる電圧によっては、酸素と820とCO2とのそれぞ
れの電流の和が流れるので前2者の電流を差し引けばC
O2′a度に対応した電流が得られる。第6図は、0□
が5%、H,Oが4%、CO□が6%の場合の電流電圧
特性を示したものである。第6図中、直線ab、cd、
efで示される電圧をセンサに印加すれば第5図と同様
にそれぞれのガス濃度に対応した電流を得ることができ
る。
なお、これらの場合、センサの内部抵抗による電圧降下
が十分小さければ動作電圧軌跡ab。
cd’、efは電圧軸に垂直、すなわち一定電圧をセン
サに印加しても、02.II□0およびCO□濃度をそ
れぞれ分離して検出可能である。
ここで最も重要なことは、0□、 H,0,Go□をそ
れぞれ分離して検出する様にするためにはセンサの陰極
の活性を適度なものとしなければならないことである。
もし、活性が小さければセンサに0.7v以上の大きな
電圧を印加してもH,OあるいはCO□に対応した電流
はほとんど流れない6また逆に、活性が極めて大きいと
820及びCO□の存在によって流れる電流の生ずる電
圧領域が0.7V程度以上のすべての領域となり、H,
0とCO□との電流の差異を区別できない。
本発明による製造方法では、空気中熱処理によって適度
な陰極活性を得るものである。
第7図(A)*、センサ電圧を増加していったときH2
OあるいはCO□によって電流が増加し始める電圧の大
きさく電流立上がり電圧)と、センサの熱処理時間との
関係を示したものである。第71B)は0□、H2Oあ
るいはCO2に対する電流感度と熱処理時間との関係を
示している。第7図(B)に示す様に、処理時間が長く
なるとCO□に対する感度が低下する。また、第7図(
A)に示す様に、処理時間が短いと電流立上がり電圧が
820とC02とがほとんど同一となる。両図から、C
O2に対する感度を大きく低下させずにH2OとCO?
、との立上がり電圧差を得るには適度な処理時間を要す
る。第7図(A)、!’B)の場合は10〜30時間が
適当である。
第8図CA)および第8−B)には熱処理時間を一定と
して温度を変えたときの電流立上がり電圧及び電流感度
変化を示す。温度が900℃を越えるとCO2に対する
感度が急激に低下し、また1000℃以上では陰極と電
解質との界面抵抗が急増する結果センサ電流全体が減少
し、 O2,)120に対しても感度低下をもたらす。
また、750℃以下ではCO2に対する電流立上がり電
圧の変化は小さい。これから熱処理温度は750〜90
0℃が適当であることがわかった。
上記の様に、適度な熱処理によって二酸化炭素と水蒸気
とを分離して検出できるセンサが得られた。
なお、本例では平板状のセンサの例について例示したが
、中空円筒状の物やコツプ状の物で、陽極3には陰極と
同じ被測定ガスを導入する構成のセンサ、あるいはこの
陽極には被測定ガスと異なるガス例えば空気等を導入す
る構成のセンサについても本発明は適用できる。又、陰
極内での拡散抵抗を利用するタイプの物についても同様
に適用できる。
次に、本発明の方法によって製作したセンサを用いた複
数ガスを分離して検出するガス濃度検出装置について説
明する。
第9図は本装置の基本的な構成を示すブロック図であり
、前記によって製作したセンサ1、交番的切換信号発生
器2、ほぼ酸素ガスのみに感応して電流が流れる大きさ
の電圧を前記センサ1に印加するための第1電圧設定部
3.酸素と水蒸気とに感応して電流が流れるような大き
さの電圧を前記センサ1に印加するための第2電圧設定
部4゜酸素と水蒸気と二酸化炭素とに感応して電流が流
れるような大きさの電圧を前記センサ1に印加するため
の第3電圧設定部5、第1電圧設定部3からの電圧と第
2電圧設定部4からの電圧および第3電圧設定部5から
の電圧を交番的切換信号発生器2の切換信号に従って切
換える切換部6.切換部6からセンサ1へ印加された電
圧によって流れる電流を検出する電流検出部7、第1電
圧設定部の電圧が印加されたときのセンサ電流に対応す
る信号を保持する第1サンプルホールド部8.第2電圧
設定部の電圧を印加されたときのセンサ電流に対応する
信号を保持する第2サンプルホールド部9、第3電圧設
定部の電圧を印加されたときのセンサ電流に対応する信
号を保持する第3サンプルホールド部10、第2サンプ
ルホールド部9の出力と第1サンプルホールド部8の出
力との差を演算して水蒸気濃度(H20濃度)に対応す
る信号を出力する第1演算部11、および第3サンプル
ホールド部10の出力と第2サンプルホールド部9の出
力との差を演算して二酸化炭素濃度(CO□濃度)に対
応する信号を出力する第2演算部12から構成されてい
る。
第1電圧設定部3の出力は第6図の直線ab上に動作点
を設定し得る電圧を発生する。その電圧の発生には前述
のように特開昭57−192850号公報記載の技術を
用いることができる。即ちセンサの内部抵抗による電圧
降下分を一定電圧に加算して印加電圧とする。そのため
には内部抵抗を測定する必要があり、その測定の仕方と
しては前記公報に掲げられているような、内部抵抗測定
用に微小電圧を用いる方法、内部抵抗測定用に交流を重
畳する方法、内部抵抗測定用の専用の部分を設けたセン
サを用いる方法などを用いることができる。
なお、センサの内部抵抗が十分小さい場合には。
内部抵抗による電圧降下を無視してもさしつかえないよ
うになり、abの直線は右へ傾く必要がなくなり、電圧
軸に垂直でよい。即ち、一定の電圧を印加すればよい。
この場合には内部抵抗を求める必要がないので装置を簡
単化できる。
第2電圧設定部4の出力は第6図の直線cdのように右
へ傾いた直線に沿う電圧である。また第3電圧設計部5
は第6図の直111.efのように示される電圧を発生
する。なお、第2電圧設定部4の出力および第3電圧設
定部5の出力についても前記第1電圧設定部3と同様に
一定電圧とすることもできる。
以上のように構成された第9図の装置の動作を説明する
。まず、切換部6によって第1電圧設定部の出力がセン
サ1に印加され、そのときにセンサに流れる電流が電流
検出器7によって検出されて、その検出値は第1サンプ
ルホールド部8に保持される。この保持された信号はo
22度に対応し出力端子Aから出力される。
次に、切換部6は第2電圧設定部4をセンサ1に結合し
、そのときに流れる電流を電流検出器7により検出して
、その検出値は第2サンプルホールド部9に保持される
。その保持された信号は。
0□濃度に対応した出力と8.0濃度に対応した出方と
の和の出力に対応する。第1演算部11は第2サンプル
ホールド部の出方から第1サンプルホールド部の出力を
減する演算により、H,0ガスの濃度に対応する信号を
出力端子Bから出方する。さらに、切換部6によって第
3電圧設定部の出方がセンサ1に印加され、そのときの
センサ電流が電流検出部7によって検出される。その大
きさは第3サンプルホールド部1oに保持される。この
大きさは、0□濃度に対応した出方、 H,O濃度に対
応した出力およびCO2濃度に対応した出方との和であ
る。
第2演算部I2は、第3サンプルホールド部10の出力
から第2サンプルホールド部9の出力との差を演算し、
co、 1度に対応する信号を出力端子Cから出力する
第9図の実施例においてはセンサに印加する電圧はすべ
て時間的に一定の直流電圧であるが、センサに印加する
電圧を低周波の三角波とし、そのとき流れる電流の時間
微分した信号が極小値となるときの電圧の大きさから0
□+ HtO+ COz ′a度に対応する電流の得ら
れる電圧を求めることもできる。
この場合は検出装置が簡単になる特徴がある。なお、第
9図にはアナログ回路によりガス濃度の検出、記憶、演
算を行なう例を示したが、論理回路を用いても同様に行
なうことができる。
(発明の効果) 本発明のセンサはその電流電圧特性が酸素、水蒸気、二
酸化炭素のそれぞれに対応した限界電流を示す電圧領域
が存在するような新規な特性を有する。しかも、構造的
にはそのような新規な特性を有しない従来のセンサに沈
入でも何等複雑な構成を追加する必要がない。
また、このセンサを用いた本発明の検出装置は、酸素、
水蒸気、二酸化炭素のそれぞれの濃度に対応したセンサ
電流を得るための3つの異なる電圧をセンサに順次印加
することにより得られたセンサ電流から、それぞれのガ
ス濃度を演算によって出力することができる。このよう
に、各ガス濃度のそれぞれ分離した測定値を演算手段に
よって得ることができるため、センサ部そのものには分
離した形での検出出力を出す機能が必要でなく、従って
センサ部を前記のように簡単で小型のものとすることが
できる。更に、1個のセンサで複数のガス成分濃度が分
離して検出できる特徴があり。
自動車やボイラ等の燃焼排気ガス中において空燃比検出
、あるいは吸入空気への排気ガスの混入率の検出に適し
ている。またこれら燃焼システムへの吸入空気中のガス
成分検出にも適したものである。
また、本発明のセンサの製造方法は、従来のセンサの製
造方法に、陰極に白金を用い、かつ前記特定の熱処理を
施こす簡単な工程を追加するだけで、前記新規な特性を
持った前記センサを実現できる。    ゛
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法によるセンサの構造を示す図、第
2図はセンサの酸素窒素混合ガス中における電流電圧特
性、第3図は従来装置におけるセンサの電流電圧特性を
示す図、第4図、第5図および第6図は本発明の方法に
より製作したセンサの電流電圧特性を示す図、第7図(
A及びB)は熱処理時間と電流立上がり電圧および電流
感度変化との関係を示す図、第8図tA)及■B)は熱
処理温度と電流立上がり電圧および電流感度変化との関
係を示す図、第9図は複数のガスを分離して検出するガ
ス検出装置の基本構成を示す図である。 1・・・センサ、2・・・切換信号発生部、3・・・第
1電圧設定部、4・・・第2電圧設定部、5・・・第3
電圧設定部、6・・・切換部、7・・・電流検出部。 8・・・第1サンプルホールド部、9・・・第2サンプ
ルホールド部、10・・・第3サンプルホールド部、1
1・・・第1差演算部、12・・・第2差演算部。 特許出願人 株式会社豊田中央研究所 第1図 第2図 屯乏(V) 第4図 屯 之 (V) 第6図 電た(V) 第7図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸素イオン伝導体と、 その酸素イオン伝導体の一面に形成した白金陰極と、 前記酸素イオン伝導体の対向するもう一方の面に形成し
    た陽極と、 前記白金陰極に被覆したガスの拡散を制限するための多
    孔質層とを有し、かつ、 750℃ないし900℃の温度で熱処理を施されことに
    より、二酸化炭素に対する前記白金陰極の活性が水蒸気
    に対する前記白金陰極の活性よりも低下し、以て、前記
    陽極に正、前記白金陰極に負の電圧を印加したときに流
    れる電流の大きさが、酸素ガス濃度のみに応じて変化す
    る第1の領域と、酸素ガスおよび水蒸気を合せた成分の
    濃度に応じて変化する第2の領域と、酸素ガス、水蒸気
    および二酸化炭素ガスを総合した成分の濃度により変化
    する第3の領域を持つ電圧電流特性を有することを特徴
    とする複数のガス濃度を検出するセンサ。
  2. (2)酸素イオン伝導体と、その酸素イオン伝導体の一
    面に形成した白金陰極と、前記酸素イオン伝導体の対向
    するもう一方の面に形成した陽極と、前記白金陰極に被
    覆したガスの拡散を制限するための多孔質層とを有し、
    かつ、750℃ないし900℃の温度で熱処理を施され
    ことにより、二酸化炭素に対する前記白金陰極の活性が
    水蒸気に対する前記白金陰極の活性よりも低下し、以て
    、前記陽極に正、前記白金陰極に負の電圧を印加したと
    きに流れる電流の大きさが、酸素ガス濃度のみに応じて
    変化する第1の領域と、酸素ガスおよび水蒸気を合せた
    成分の濃度に応じて変化する第2の領域と、酸素ガス、
    水蒸気および二酸化炭素ガスを総合した成分の濃度によ
    り変化する第3の領域を持つ電圧電流特性を有するセン
    サと、 前記センサに、ほぼ酸素ガスのみに感応して電流が定ま
    る大きさの第1の電圧を印加する第1の手段と、 第1の電圧の印加により前記センサに流れる電流を検出
    し、酸素濃度に対応する信号を出力する第2の手段と、 酸素ガスおよび水蒸気に感応して電流が定まる大きさの
    第2の電圧を前記センサに印加する第3の手段と、 第2の電圧の印加により前記センサに流れる電流を検出
    し酸素ガスおよび水蒸気を総合した成分の濃度に対応す
    る信号を出力する第4の手段と、酸素、水蒸気および二
    酸化炭素ガスに感応して電流が定まる大きさの第3の電
    圧を前記センサに印加する第5の手段と、 第3の電圧を前記センサに印加する第5の手段と、第3
    の電圧の印加により前記センサに流れる電流を検出し酸
    素ガスおよび水蒸気、二酸化炭素ガスを総合した成分の
    濃度に対応する信号を出力する第6の手段と、 前記第6の手段による出力と前記第4の手段による出力
    との差を演算して二酸化炭素濃度に対応する信号を出力
    する手段と、 前記第4の手段による出力と前記第2の手段による出力
    との差を演算して水蒸気濃度に対応する信号を出力する
    手段と、 を備えた複数のガスを分離して検出するガス成分濃度検
    出装置。
  3. (3)第1の電圧を0.2ないし0.8Vの直流電圧と
    し、第2の電圧を1Vないし2Vの直流電圧とし、第3
    の電圧の大きさは第2の電圧の大きさよりも大きいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第(2)項記載の複数のガ
    スを分離して検出するガス成分濃度検出装置。
  4. (4)第1の電圧および第2の電圧および第3の電圧を
    、一定の直流電圧に前記センサの内部抵抗による電圧降
    下の一部分に相当する電圧を加算した大きさとすること
    を特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載の複数のガ
    スを分離して検出するガス成分濃度検出装置。
  5. (5)酸素イオン伝導体の一面に白金の陰極を、これと
    対向するもう一方の面に陽極をそれぞれ形成し、前記陰
    極を多孔質層で被覆した後、750℃ないし900℃の
    温度で熱処理を施すことによって二酸化炭素に対する陰
    極の活性を水蒸気に対する陰極の活性よりも低下させる
    ことを特徴とする複数のガスを検出するセンサの製造方
    法。
JP59248780A 1984-11-27 1984-11-27 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置 Granted JPS61128153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248780A JPS61128153A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248780A JPS61128153A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61128153A true JPS61128153A (ja) 1986-06-16
JPH0473549B2 JPH0473549B2 (ja) 1992-11-24

Family

ID=17183275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248780A Granted JPS61128153A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128153A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385351A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Ngk Insulators Ltd 高温ガス中の二酸化炭素および水分測定装置
JPS6438645A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Fujikura Ltd Method for measuring concentration of gas
JPH01114745A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Fuji Electric Co Ltd 湿度センサ
WO2009030547A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und sensorelement zur bestimmung der wasser- und/oder kohlendioxid-konzentration in einem gas
JP2013250164A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置
JP2013250166A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置
US9549369B2 (en) 2014-03-27 2017-01-17 Denso Corporation Communication device
US10184913B2 (en) 2015-04-02 2019-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis system of a gas sensor
JP2020067432A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社Soken 二酸化炭素検出装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385351A (ja) * 1986-09-30 1988-04-15 Ngk Insulators Ltd 高温ガス中の二酸化炭素および水分測定装置
JPS6438645A (en) * 1987-08-04 1989-02-08 Fujikura Ltd Method for measuring concentration of gas
JPH01114745A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Fuji Electric Co Ltd 湿度センサ
WO2009030547A1 (de) 2007-09-05 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und sensorelement zur bestimmung der wasser- und/oder kohlendioxid-konzentration in einem gas
JP2013250164A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置
JP2013250166A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Ngk Spark Plug Co Ltd ガスセンサ制御装置
US9549369B2 (en) 2014-03-27 2017-01-17 Denso Corporation Communication device
US10184913B2 (en) 2015-04-02 2019-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis system of a gas sensor
JP2020067432A (ja) * 2018-10-26 2020-04-30 株式会社Soken 二酸化炭素検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473549B2 (ja) 1992-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3871497B2 (ja) ガスセンサ
JP2582255B2 (ja) ガス混合物中のo▲下2▼以外のガス状成分の濃度を連続的に監視するための方法及び装置
US4927517A (en) NOx sensor having catalyst for decomposing NOx
RU2143679C1 (ru) Способ измерения концентрации газа в газовой смеси, а также электрохимический чувствительный элемент для определения концентрации газа
Elumalai et al. Performances of planar NO2 sensor using stabilized zirconia and NiO sensing electrode at high temperature
Radhakrishnan et al. Design, fabrication and characterization of a miniaturized series-connected potentiometric oxygen sensor
JPS61128153A (ja) 複数のガスを検出するセンサとその製造方法、並びにそのセンサを用いた複数ガスを分離して検出するガス成分濃度検出装置
US6312585B1 (en) Method for determining oxidizable constituents in a gaseous mixture
US4844788A (en) Wide-range air/fuel ratio sensor and detector using the same
US5080765A (en) Method for determining identification and concentration of an atmospheric component
JP6234568B2 (ja) 窒素酸化物を検出するためのガスセンサ、および、かかるガスセンサの動作方法
KR20140109123A (ko) 질소산화물 가스센서
US5173167A (en) Oxygen concentration sensor having sensing element with electrodes having minute cracks on surfaces thereof
Röder-Roith et al. Thick-film solid electrolyte oxygen sensors using the direct ionic thermoelectric effect
Soykal et al. Amperometric NO x sensor based on oxygen reduction
JPH0638075B2 (ja) 燃焼排ガスにおける雰囲気変化の迅速的検出方法
JP3879606B2 (ja) ガス検出装置
JPH0361851A (ja) 雰囲気成分の種類及び濃度の測定装置並びに測定方法
JPH06242060A (ja) 炭化水素センサ
Miura et al. Sensing characteristics of a solid-state ammonia sensor at ambient temperatures
JP3469344B2 (ja) 一酸化炭素ガス検知素子
US6277256B1 (en) Enhanced electrodes for solid state gas sensors
JPH11148916A (ja) ガスセンサ
JPS62145161A (ja) 酸素センサ
JP2001153837A (ja) ガス濃度検出器及びガス濃度測定方法