JPS61128114A - パタ−ンの表面形状評価方法 - Google Patents

パタ−ンの表面形状評価方法

Info

Publication number
JPS61128114A
JPS61128114A JP59250105A JP25010584A JPS61128114A JP S61128114 A JPS61128114 A JP S61128114A JP 59250105 A JP59250105 A JP 59250105A JP 25010584 A JP25010584 A JP 25010584A JP S61128114 A JPS61128114 A JP S61128114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
data
points
surface shape
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59250105A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunro Komatsu
小松 文朗
Katsuya Okumura
勝弥 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59250105A priority Critical patent/JPS61128114A/ja
Publication of JPS61128114A publication Critical patent/JPS61128114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/04Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring contours or curvatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はパターンの表面形状評価方法、特に試料を破壊
することなく試料上に形成されたパターンの表面形状を
電子顕微鏡を用い”CII’l′fjhするパターンの
表面形状評価方法に関する。
〔発明の技術的背景〕
パターンの表面形状の評価は種々の分野で応用されてい
る。特に近年では、半導体集積回路において種々のパタ
ーンを評価するのに欠かせない技術となっている。
パターンの表面形状を観察するために従来一般的に行な
われている方法は、試料を切断しCその断面写真を九影
づ”る方法である。例えば第7図に示J゛ように、試料
が半う体ウェハ1で、−での上に形成されたレジストパ
ターン2の表面形状を観察する場合、矢印△の方向から
写真撮影をするとパターン側面21の微細形状について
の情報は得られるが、パターン側面22についての情報
は十分に1qられない。(こで切断線x−x’ に沿っ
てウェハを切断し、矢印Bの方向から写真撮影すること
によりパターン側面22についての情報を得ることがで
きる。
また、円錐形の対物レンズ33を有する電子顕微鏡を用
いることにより、試料を破壊せずにパターンの表面形状
を評価する方法も知られている。
これは例えば第8図に示すように、半導体ウェハを傾斜
させて斜め方向から電子ビームを照射して観測すればよ
い。
〔青票技術の問題点〕
ト)小の試料を切断する方法は、所望の断面形状を観察
できるという利点があるが、試料を破壊しCしようとい
う重大な欠点がある。即ち、この方法で観察を行なった
試料は、もはやその後の工程に用いることはできなくな
るため、この方法ではインブ[ルス品質管理ができない
ということになる。従ってインプロセス品質管理が前提
となる電子ビームリソグラフィ工程にJ3ける近接効果
補正等の微細パターン化処理にはこの方法は全く用いる
ことができないことになる。
一方、円錐形の対物レンズを用いる方法にも次のような
欠点がある。まず、試料が大きくなった場合に、円錐形
の対物レンズに対して傾斜させて配置することが困難に
なる。例えば半導体のウェハの場合、直径7〜8c#I
程庇のものまでが限度である。また、一般に電子ビーム
を照射した場合、試料が帯電したり、損傷を受けること
がある。この損傷を最小限にするためには、電子ビーム
の加速電圧をできる限り低減させてやる必要がある。
しかしながら、加速電圧を低減させると色収差が増大す
るという問題が生じる。そこで収差係数を抑制するため
に、対物レンズの励磁を強め焦点距離を短くするという
方法が一般に採られている。
焦点距離が短くなれば当然ワーキングディスタンス(対
物レンズのポールピース直下から試料表面までの距離)
が短くなる。即ち、試料の損傷を少なくするためには、
ワーキングディスタンスを短くする必要があることにな
る。ワーキングディスタンスが短くなると試料を対物レ
ンズに対して傾斜させることが益々困難となる。
(発明の目的) そこで本発明は試料を破壊することなく、どの上うな試
料でも容易に計画を行なうことができるパターンの表面
形状評価方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
4(発明の特徴は電子顕微鏡を用いたパターンの人面形
状評1曲方法において、あらかじめパターン表面に識別
マークを少なくとも2つ設け、このパターンを少なくと
tJ2とJ3つの走査角度から走査して画(象データを
得て、これらの画像データを識別ン−りのイメージを3
3 t(f−に用いて相互間に1対1の対応をつり、こ
のλ1応づ番]がなされたデータイ13にび走今角磨に
阜づいてパターンの表面形状を計111iするにうにし
、試料を破壊することなく、どのような試料でも容易に
評価を行なえるようにした点にある。
〔発明の実施例〕
以下本発明を図示する実施例に基づいて詳述する。第1
図は本発明に係る方法の概略説明図である。ここでは、
半導体ウェハ1上に形成されたレジストパターン2につ
いで、特にパターン側面22の評価を行なう場合を例に
とって説明する。
まずレジストパターン2の表面の任意の2点PおよびQ
にスポットビームを照射し、識別マークをつける。この
識別マークはパターンの機能に影響を与えない程度のも
のでなくてはならない。この例ではパターンがレジスト
パターンであるため、表面につけられた識別パターンは
何らパターンの機能に影響を与えない。次に電子顕微鏡
の電子ビームを図のようにある角度θ1の方向から照射
し、二次電子を観測づる。この電子ビームを平面的に走
査することにより、各照射点の2次元的な果合としての
データが得られる。続いて電子ビームの照射方向を別な
ある角度θ2に変えて同様にビームを走査して2次元的
なデータを17る。なお、実際に(ま電子に!微鎖の照
射方向を変えるので(よなく、21′、、M体つ−ハ−
自体を傾斜さけることになる。
0 ど0゛2どの差(ま通常5°程瓜であれば、後述り
る処理によって良好な画像データを得ることが可能であ
る。従って半導体ウーハ−が大きなものであっても、こ
の程度の角度を傾けることは容易にIjないうる。
第2図に本発明に係る方法に用いる評価装置の1[1ツ
ク図を示づ。試料となる半導体ウェハ1は電子17rl
徴鏡3内に■かれる。偏向電橋31を通しC電子ビーム
が、半導体ウェハ1に照射され、放射した二次電子が検
出器32で検出される。検出されたデータはインターフ
ェイス41でA/D変(餐され、画像データバッファメ
モリ42およびCP U 4.3に取込まれる。また、
このデータを画像データディスク44に記憶したり、C
RT45に表示りることもできる。
以上のようにして取込まれた画像データの一例を第3図
に承り。同図(a)は照射角度θ=θ1の場合、同図(
b)は照射角度θ=02の場合を示す。
各データはこのように2次元的なIQの集合とし′C与
えられ、1つの点についてのデータt、l試料北の1点
からの二次電子の輝度を表わす。この1つの点について
のデータは、本実施例では2バイトのデータとして扱わ
れる。同図(a)、(b)に示すように、これらのデー
タには識別マークP、Qに対応する点P、Q1およびP
2.Q2が含まれCいす る。従ってこれら2点を参照点とすることにより、同図
(a)に示すデータと同図(b)に示すデータとを1対
1に対応さμることができる。
さて、次にこれらのデータに阜づいて、レジストパター
ン2のパターン側面22の評価を行なう方法について説
明する。第4図はこのレジストパターン2の断面図であ
る。図のようにパターンの高さを1」、傾斜面(パター
ン側面22)の長さをし、傾斜角をφとすると、式(1
)の関係が得られる。
l sinφ= H(1) 第5図は、このレジストパターン2からの二次電子によ
って実際に得られる画像データと、レジストパターン2
との幾何学的位置関係を示す説明図Cある。同図(a)
は照射角度θ=61の場合、同図(b)は照射角度θ=
θ2の場合を示す。いず比の場合も右にレジストパター
ン2の断面を、左にこれの画像データを示す。一般に画
像データは、(1((斜角が大きい程v7A度(が高く
なる。従って図示するレジストパターンの場合、パター
ン上面21に相当する画像データより、パターン側面2
2に(0当する画像データの方が輝度が高い。まず、同
図(a)rlf怠の2点R,Sを決め、画像データ上で
のこの2点間距離D1を求める。図示する例では2+n
R,Sをパターン側面22の下端点と上端点に決めた場
合について示すが、この2点はパターンの形状に応じて
任意に定めることができる。
次に同図(b)で2点R,Sに対応する2点R′。
S′の画像データ上での2点間距離D2を求める。
これは前述したように2つの画像データ間の各データに
1対1の対応がついているため、容易に求めることがで
きる。ここで求めたり、D2は、第5図の説明図上では
II、H□と笠しくなっているが、実際には顕微鏡の1
8率をMとした場合、以下の関係にある。
D、=MH1(2) D2=MH2(3) 従って次の2式が得られる。
しsin  (φ十〇 )=D  /M    (4)
1sin(φ+θ ) = D 2 / M    (
5)ここで式(1)、 (4)、 (5)に着目すると
、θ 、θ2はともに設定(直であり、D、D2は11
u述のように画像データから直接求めることができ、@
率Mは既知であるから、結局り、φ、1−1の3つの未
知数について3本の式が11られている。従ってこれら
を連立して解くことにより、未知数し、φ、Hが求まる
以上のようにして2点R,Sの位置を確定させることが
できるが、次にこのR,8間の微細形状についての評価
方法について説明する。第6図に示すように2点R,S
の位置が決定したら、この2点間を両象データに基づい
て補間り′る。叩ら、R,Sの水平区間をn等分し、i
番目の区間での;:+、’さ1−1・ (l−1〜[]
)を求めればJ:い。l−1、は■ 1ll(6)によって求まる。
ト1  ・  −(1,/  Σ    I  ・  
)l−1(6)11゜11 ここで1・は第6図の左に示すように、画像デー■ りの1番目の区間の輝度である。前述のように画像デー
タの輝匪Iは傾斜角に比例するため、全区間の輝度の総
計に対するその区間の輝度の比で、金、f、4さ1」を
比例配分り−れば、各区間の傾斜が求まるのである。
〔発明の21.里) 以」ニのとおり本発明によれば、パターンの表面形状評
価方法において、パターンにあらかじめ設【ノた識別マ
ークを用いて、複数の角度から走査して19に複数の画
像データを対応ずけて表面形状を二Rぬるようにしたた
め、試料を破壊することなく、どのような試料でも容易
に評価を11なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法の概略説明図、第2図は本発
明に係る方法に用いる5r洒装置のブロック図、第3図
(a)、(b)は本発明に係る方法で取込まれた画像デ
ータの一例を示す説明図、第4図はレジストパターンの
断面図、第5図(al、 (b)はレジストパターンと
、その画像データとの幾何学的位置関係を示す説明図、
第6図はパターンの微細形状の評価方法の説明図、第7
図は従来の試料を切断する評価方法の説明図、第8図は
従来の円誰形の対物レンズを有する電子顕@鏡を用いた
評価方法の説明図である。 1・・・半導体ウェハ、2・・・レジストパターン、2
1・・・パターン上面、22・・・パターン側面、3・
・・電子顕微鏡、31・・・偏向電極、32・・・検出
器、33・・・円錐形の対物レンズ、41・・・インタ
ーフェイス、42・・・データバッファメモリ、43・
・・CPU、44・・・画像データディスク、45・・
・CRT。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、電子顕微鏡を用いてパターンの表面形状を評価する
    方法であつて、 前記パターン表面の少なくとも2ケ所に識別用マークを
    設ける工程と、 前記パターンを少なくとも2とおりの走査角度で前記電
    子顕微鏡により走査し、それぞれの走査角度についての
    画像データを得る工程と、 前記各画像データ上に形成された前記識別用マークのイ
    メージを基準に用いて、前記各画像データの個々のデー
    タを画像データ間で1対1に対応づける工程と、 前記対応づけが行なわれたデータおよび前記走査角度に
    基づいて前記パターンの表面形状を演算によって求める
    工程と、 を有するパターンの表面形状評価方法。
JP59250105A 1984-11-27 1984-11-27 パタ−ンの表面形状評価方法 Pending JPS61128114A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250105A JPS61128114A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 パタ−ンの表面形状評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59250105A JPS61128114A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 パタ−ンの表面形状評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61128114A true JPS61128114A (ja) 1986-06-16

Family

ID=17202887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59250105A Pending JPS61128114A (ja) 1984-11-27 1984-11-27 パタ−ンの表面形状評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61128114A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138107A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Hitachi Ltd パタ−ン形状評価装置
JPH01101408A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp パターンの測定方法
JPH01129113A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面粗さの測定方法
JPH03233309A (ja) * 1990-02-07 1991-10-17 Toshiba Corp パターン形状測定方法及び装置
JPH03233310A (ja) * 1990-02-07 1991-10-17 Toshiba Corp パターン寸法測定方法及び装置
US5390728A (en) * 1992-07-15 1995-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioner for use in a vehicle
JP2002131252A (ja) * 2000-10-13 2002-05-09 Applied Materials Inc 基体検査方法及び装置
JP2002350127A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Seiko Instruments Inc ディスプレイ顕微鏡画像を用いたパターン測定方法及び測定システム
WO2004008255A3 (en) * 2002-07-11 2004-06-10 Applied Materials Inc Method and apparatus for measuring critical dimensions with a particle beam
WO2005008768A3 (en) * 2003-07-11 2005-11-24 Applied Materials Israel Ltd A system and method for determining a cross sectional feature of a structural element using a reference structural element

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61138107A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Hitachi Ltd パタ−ン形状評価装置
JPH01101408A (ja) * 1987-10-14 1989-04-19 Toshiba Corp パターンの測定方法
US4910398A (en) * 1987-10-14 1990-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern Measurement method
JPH01129113A (ja) * 1987-11-16 1989-05-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 表面粗さの測定方法
JPH03233309A (ja) * 1990-02-07 1991-10-17 Toshiba Corp パターン形状測定方法及び装置
JPH03233310A (ja) * 1990-02-07 1991-10-17 Toshiba Corp パターン寸法測定方法及び装置
US5390728A (en) * 1992-07-15 1995-02-21 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioner for use in a vehicle
JP2002131252A (ja) * 2000-10-13 2002-05-09 Applied Materials Inc 基体検査方法及び装置
JP2002350127A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Seiko Instruments Inc ディスプレイ顕微鏡画像を用いたパターン測定方法及び測定システム
WO2004008255A3 (en) * 2002-07-11 2004-06-10 Applied Materials Inc Method and apparatus for measuring critical dimensions with a particle beam
JP2005533252A (ja) * 2002-07-11 2005-11-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド サブミクロン断面を有する構造素子の断面特徴を決定するためのシステム及び方法
KR101057554B1 (ko) 2002-07-11 2011-08-17 어플라이드 머티리얼즈 이스라엘 리미티드 입자빔으로 임계 치수를 측정하기 위한 방법 및 장치
WO2005008768A3 (en) * 2003-07-11 2005-11-24 Applied Materials Israel Ltd A system and method for determining a cross sectional feature of a structural element using a reference structural element
JP2007531864A (ja) * 2003-07-11 2007-11-08 アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド 基準構造素子を使用して構造素子の断面特徴を決定するためのシステム及び方法
CN100427883C (zh) * 2003-07-11 2008-10-22 应用材料以色列公司 使用参考结构元件测定结构元件的横断面特征的系统和方法
US7910885B2 (en) 2003-07-11 2011-03-22 Applied Materials Israel, Ltd. System and method for determining a cross sectional feature of a structural element using a reference structural element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5805536B2 (ja) 局所領域ナビゲーション用の高精度ビーム配置
JP3602646B2 (ja) 試料の寸法測定装置
JPS6124136A (ja) イオンビーム照射装置
JPH0555802B2 (ja)
JP2007187538A (ja) 荷電粒子線装置及びそれを用いた画像取得方法
JP2003148915A (ja) パターン接続精度検査方法
JPS61128114A (ja) パタ−ンの表面形状評価方法
JPH01101408A (ja) パターンの測定方法
JPH03233310A (ja) パターン寸法測定方法及び装置
WO2010061516A1 (ja) 画像形成方法、及び画像形成装置
JP6108684B2 (ja) 局所領域ナビゲーション用の高精度ビーム配置
JPH11325877A (ja) 測定誤差を減少させるための方法及び装置
JP2002270126A (ja) 電子線装置、電子線装置用データ処理装置、電子線装置のステレオデータ作成方法
JP3401426B2 (ja) Fib−sem装置における試料加工方法およびfib−sem装置
JP2001202912A (ja) 荷電粒子線装置の開口と光軸の軸合わせ方法
JP4750959B2 (ja) 電子線装置用データ処理装置、電子線装置、電子線装置のステレオ測定方法
JP2001148016A (ja) 試料検査装置,試料表示装置、および試料表示方法
JP2806242B2 (ja) 電子線露光の位置合わせマークおよび電子線露光の位置合わせマークの検出方法
JP3153338B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
JP2959710B2 (ja) 面積ビーム形状検出システムとそれを具備した荷電粒子線描画装置と電子線描画装置およびその電子線描画方法
JPH06162987A (ja) 試料処理装置
JP3430788B2 (ja) 試料像測定装置
JPS6222010A (ja) パタ−ン欠陥検出方法
JP3279022B2 (ja) 半導体ウェーハの表面測定方法およびウェーハ表面観察方法
JP3369835B2 (ja) 荷電ビーム描画装置における成形アパーチャの形状評価方法及び成形アパーチャの回転調整方法