JPS61127900A - 複合めつき方法 - Google Patents
複合めつき方法Info
- Publication number
- JPS61127900A JPS61127900A JP24754184A JP24754184A JPS61127900A JP S61127900 A JPS61127900 A JP S61127900A JP 24754184 A JP24754184 A JP 24754184A JP 24754184 A JP24754184 A JP 24754184A JP S61127900 A JPS61127900 A JP S61127900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating
- alumina
- adsorbed
- colloid
- composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、めっき金属と5i02 、 A文2σ3を
同時に電着させる複合めっき方法に関するものである。
同時に電着させる複合めっき方法に関するものである。
〈従来の技術とその問題点〉
従来、複合めっきでは、めっき層中の電着粒子を均一、
かつ多量に分散させる方法として、次のようなものがあ
げられる。すなわち、 (1)アルミナゾルを0.5〜5%(A交203に換算
した重量)、アルミニウム粉末を0.1−10%(重量
)、陽イオン型もしくは非イオン型界面活性剤を0.0
5〜1%(重量)含有する水溶液で、電気泳動法により
導電性基板にアルミニウムを電着させる(特開昭49−
21332号参照)。
かつ多量に分散させる方法として、次のようなものがあ
げられる。すなわち、 (1)アルミナゾルを0.5〜5%(A交203に換算
した重量)、アルミニウム粉末を0.1−10%(重量
)、陽イオン型もしくは非イオン型界面活性剤を0.0
5〜1%(重量)含有する水溶液で、電気泳動法により
導電性基板にアルミニウムを電着させる(特開昭49−
21332号参照)。
(2)不溶性粒子として陽イオン吸着処理がなされたも
の。陽イオンの吸着処理がNH4+イオン吸着処理であ
る複合めっき方法(特願昭59−31895号参照)。
の。陽イオンの吸着処理がNH4+イオン吸着処理であ
る複合めっき方法(特願昭59−31895号参照)。
などが挙げられる。その他、めっき浴の攪拌条件1粒子
の粒度の選択などの改良も、1方法である。
の粒度の選択などの改良も、1方法である。
これらの方法で、Al103 、 5i02を同時に電
析させようとすると1次のような問題が起こる。
析させようとすると1次のような問題が起こる。
(a)界面活性剤の添加により、5i02 。
A1203を電析させる場合、めっき金属マトリックス
内に不要な、あるいは有害な有機化合物がl尾大する恐
れがある。
内に不要な、あるいは有害な有機化合物がl尾大する恐
れがある。
(b) 5i02. A立203の粒度の選択、攪
拌方法の改良は、単に機械的な5i02 、 Al1
03の粒子の衝突を制御するのみで、充分な効果を得る
ことはむずかしい6 (c)陽イオン吸着処理、特にNH4”イオン吸着処理
を5i02 、 A1203に施しただけでは、電析
量の増加に充分な効果が得られない。
拌方法の改良は、単に機械的な5i02 、 Al1
03の粒子の衝突を制御するのみで、充分な効果を得る
ことはむずかしい6 (c)陽イオン吸着処理、特にNH4”イオン吸着処理
を5i02 、 A1203に施しただけでは、電析
量の増加に充分な効果が得られない。
ざらに、アルミナコロイドをめっき液中に均一に分散さ
せる場合、アルミナコロイドの製品によっては、pHが
5を越えると急激に粘度が増加したり、電着はを多くす
るため、めっき層中に多量にアルミナコロイドを添加す
ると、めっき液の粘度が増加し、めっきが困難になるな
どの問題がある。特に、高濃度塩化物めっき浴中では、
アルミナコロイド単体では1次の反応によりアルミニウ
ム化合物はゲル化を起し、めっき浴中での分散性が悪く
なる。
せる場合、アルミナコロイドの製品によっては、pHが
5を越えると急激に粘度が増加したり、電着はを多くす
るため、めっき層中に多量にアルミナコロイドを添加す
ると、めっき液の粘度が増加し、めっきが困難になるな
どの問題がある。特に、高濃度塩化物めっき浴中では、
アルミナコロイド単体では1次の反応によりアルミニウ
ム化合物はゲル化を起し、めっき浴中での分散性が悪く
なる。
H
A見00H+HC文 +An < ↓ + 0H−
C立 ゲル化 〈発明の目的〉 そこで、本発明は、このような問題を解決すべく研究を
重ねた結果なされたもので、その目的とするところは、
めっき層中への5i02 。
C立 ゲル化 〈発明の目的〉 そこで、本発明は、このような問題を解決すべく研究を
重ねた結果なされたもので、その目的とするところは、
めっき層中への5i02 。
A1203の共析量を増加させ、かつ均一に共析させる
ことのできる複合めっき方法を提供しようとするにある
。
ことのできる複合めっき方法を提供しようとするにある
。
〈発明の構成〉
すなわち、本発明によれば、負に帯電した水分散性シリ
カゾルの表面に、正に帯電したアルミナゾルまたはアル
ミニウムイオンと、電荷が2価以上の金属陽イオンを吸
着させることにより、全体として正に帯電させる。
カゾルの表面に、正に帯電したアルミナゾルまたはアル
ミニウムイオンと、電荷が2価以上の金属陽イオンを吸
着させることにより、全体として正に帯電させる。
・ このことにより、めっき液中の分散性を高め、さ
らには、全体として正に帯電しているので、負に帯電し
た被めっき物に静電的に吸着することで、均一かつ多量
に電析させることができる。
らには、全体として正に帯電しているので、負に帯電し
た被めっき物に静電的に吸着することで、均一かつ多量
に電析させることができる。
つぎに、本発明について更に詳細に説明する。
本発明における複合めっきでは、水分散性シリカコロイ
ドの表面に吸着させる金属イオンとしては、2価以上の
電荷をもつ陽イオンが望ましい。
ドの表面に吸着させる金属イオンとしては、2価以上の
電荷をもつ陽イオンが望ましい。
K” 、 Ha” 、 Cs÷、 NH4+など、1価
陽イオンを吸着させただけでは、めっき層中への5i0
2 。
陽イオンを吸着させただけでは、めっき層中への5i0
2 。
Au203の共析量の増加に充分な効果が得られない。
シリカコロイドとしては、水分散性であれば何を用いて
もよい。また、吸ノtさせるアルミナコロイドとしては
、無定形アルミナコロイドがよい、、凝ベーマイト系ア
ルミナコロイドでは、分散媒か高濃度塩化物浴の場合、
ゲル化、増粘が激しく、好ましくない。
もよい。また、吸ノtさせるアルミナコロイドとしては
、無定形アルミナコロイドがよい、、凝ベーマイト系ア
ルミナコロイドでは、分散媒か高濃度塩化物浴の場合、
ゲル化、増粘が激しく、好ましくない。
5i02.A見203をめっき層中に多量に電析させる
には、シリカの表面にアルミナコロイドを多く吸着させ
ればよいが、限界がある。そこで、本発明においては、
被めっき物が負の電荷を帯びていることに着目して、上
記処理にさらに電荷が2価以上の金属イオンを吸着させ
る処理を行い、全体として、正に帯電した分散性のよい
ゾルを用いる。
には、シリカの表面にアルミナコロイドを多く吸着させ
ればよいが、限界がある。そこで、本発明においては、
被めっき物が負の電荷を帯びていることに着目して、上
記処理にさらに電荷が2価以上の金属イオンを吸着させ
る処理を行い、全体として、正に帯電した分散性のよい
ゾルを用いる。
ここで、電荷を2価以上と規定したのは、′1[荷が1
価の陽イオン(例えば、K” 、 Na中、 Cs”
。
価の陽イオン(例えば、K” 、 Na中、 Cs”
。
NH4” )を吸着させた場合には、充分な電析量の増
加が得られないためである。
加が得られないためである。
また、吸着させる金属陽イオンとアルミナコロイドの量
は、アルミナ換算で、モル比 Me / Au203= 0.4〜1.8とするのが
良い。その理由は、上記モル比が0.4未満では、電析
−着の増加は見られず、 1.8超では吸着が困難とな
るためである。
は、アルミナ換算で、モル比 Me / Au203= 0.4〜1.8とするのが
良い。その理由は、上記モル比が0.4未満では、電析
−着の増加は見られず、 1.8超では吸着が困難とな
るためである。
く実 施 例〉
次に1本発明を実施例について比較例と共に具体的に説
明する。
明する。
〔実施例1−A−G)
無定形アルミナコロイドを水分散性シリカコロイドの表
面にl:3の割合で吸着させ、さらに、Ga4”、 N
i2+、 Mg2”、 Zn2+、 Cr3”、 Ti
4”、 Zr’十を水溶液の形で攪拌しながら、ゆっく
り添加した。次に、塩化物Znめっき液(ZnC1’2
: 210 gel 。
面にl:3の割合で吸着させ、さらに、Ga4”、 N
i2+、 Mg2”、 Zn2+、 Cr3”、 Ti
4”、 Zr’十を水溶液の形で攪拌しながら、ゆっく
り添加した。次に、塩化物Znめっき液(ZnC1’2
: 210 gel 。
KC文: 360g/!;L)中に、処理を施したコロ
イドを添加した。各種コロイドの物性を表1に示す。
イドを添加した。各種コロイドの物性を表1に示す。
このようにして得られためっき液をポンプを用いて循環
させ、十分攪拌したのち、下記めっき条件でFe板上に
複合めっきを施した。その結果を表3に示す。
させ、十分攪拌したのち、下記めっき条件でFe板上に
複合めっきを施した。その結果を表3に示す。
電流密度 75 A/dm2
pl(4,0
浴 温 50 ℃
流 速 約EIOIIl/a+inめっ
き付着量 20 g/m’ また、第1図は、実施例1−Aで得られた複合めっき板
のE P M A (Erectron Probe
Micr。
き付着量 20 g/m’ また、第1図は、実施例1−Aで得られた複合めっき板
のE P M A (Erectron Probe
Micr。
Analyzer)によるAnのスポットカウントを示
す400倍の写真である。これかられかるように。
す400倍の写真である。これかられかるように。
A交203は密で均一な状態で電着した。
〔比較例1〕
無定形アルミナコロイドをそのまま用いて、実施例1と
同じめっき条件で複合めっきを行なった。その結果を表
3に示す。
同じめっき条件で複合めっきを行なった。その結果を表
3に示す。
アルミナコロイドは、めっき液中に沈降し、液粘度が増
加し、第1図と同様のEPMAによるAnのスポットカ
ウントを示す400倍写真である第2図に示すように、
少量のAl2O3が不均一に電着した複合めっきしか得
られなかった。
加し、第1図と同様のEPMAによるAnのスポットカ
ウントを示す400倍写真である第2図に示すように、
少量のAl2O3が不均一に電着した複合めっきしか得
られなかった。
〔実施例2−A−G)
無定形アルミナコロイドを水分散性シリカコロイドの表
面に1=3の割合で吸着させ、さらに、Co2+ 、
Ni2+ 、 Mg2+ 、 ZH2+ 、 CI3+
、 7i4+ 、 Zr4+を水溶液の形で攪拌しな
がら、ゆっくり添加し。
面に1=3の割合で吸着させ、さらに、Co2+ 、
Ni2+ 、 Mg2+ 、 ZH2+ 、 CI3+
、 7i4+ 、 Zr4+を水溶液の形で攪拌しな
がら、ゆっくり添加し。
Zn硫酸浴(ZnSO4・7H20: 440g/i、
An C1366H20: 20g/9.、Na2 S
04 ・10H2’O: 80g/文)中に、処理を施
したコロイドを添加した。各種コロイドの物性を表2に
示す。
An C1366H20: 20g/9.、Na2 S
04 ・10H2’O: 80g/文)中に、処理を施
したコロイドを添加した。各種コロイドの物性を表2に
示す。
このようにして得られためっき液をポンプを用いて循頂
させ、十分攪拌したのち、下記めっき条件でFe板上に
複合めっきを施した。その結果を表3に示す。
させ、十分攪拌したのち、下記めっき条件でFe板上に
複合めっきを施した。その結果を表3に示す。
電流密度 40 A/dm2
pH,、4,0
浴 温 50 °C流
速 約80 m/ff1nめっき付着−州
20 g/m’実施例1の塩化物浴と同様に、AMz
03は密で均一な状態で電着した。
速 約80 m/ff1nめっき付着−州
20 g/m’実施例1の塩化物浴と同様に、AMz
03は密で均一な状態で電着した。
無定形アルミナコロイドをそのまま用いて、実施例2と
同じめっき条件でめっきを行なった。その結果を表3に
示す。
同じめっき条件でめっきを行なった。その結果を表3に
示す。
少量のA1203が不均一に電着しためつきしか得られ
なかった。
なかった。
表3 Znめっき浴中に添加した場合のAM203の
分散性O: 均一に電析 × : 不均一に電析 〈発明の効果〉 以上述べたところから明らかなように、本発明は、 5
i02 、 Au203を同時に電着させる複合めっ
き法であって、前処理として、負に帯電したシリカコロ
イドの表面に、正に帯電したアルミナコロイドまたはア
ルミニウムイオンと電荷が2価以上の金属イオンを吸着
させることにより、コロイドの変性をおこすことなく、
均一、かつ多量にAu203 、 5i02を電着させ
ることができる。
分散性O: 均一に電析 × : 不均一に電析 〈発明の効果〉 以上述べたところから明らかなように、本発明は、 5
i02 、 Au203を同時に電着させる複合めっ
き法であって、前処理として、負に帯電したシリカコロ
イドの表面に、正に帯電したアルミナコロイドまたはア
ルミニウムイオンと電荷が2価以上の金属イオンを吸着
させることにより、コロイドの変性をおこすことなく、
均一、かつ多量にAu203 、 5i02を電着させ
ることができる。
第1図および第2図は図面代用写真であって、金属組織
を示すためのE P M A (ErectronPr
obe Micro−Analyzer)によるA文の
スポットカウントを示す400倍写真である。 第1図は実施例1のAのEPMAによるAnのスポット
カウントの写真であり、第2図は比較例1のE PMA
によるAMのスポットカウントの写真である。 FIG、1 FlG、 2
を示すためのE P M A (ErectronPr
obe Micro−Analyzer)によるA文の
スポットカウントを示す400倍写真である。 第1図は実施例1のAのEPMAによるAnのスポット
カウントの写真であり、第2図は比較例1のE PMA
によるAMのスポットカウントの写真である。 FIG、1 FlG、 2
Claims (1)
- (1)酸性めっき浴中にアルミナ、シリカを分散させ、
めっき金属とアルミナ、シリカを同時に被めっき体に電
着させる複合めっき法であって、負に帯電したシリカコ
ロイドの表面に正に帯電したアルミナコロイドまたはア
ルミニウムイオンと、電荷が2価以上の金属陽イオンを
吸着処理したものを用いることを特徴とする複合めっき
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24754184A JPS61127900A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | 複合めつき方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24754184A JPS61127900A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | 複合めつき方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61127900A true JPS61127900A (ja) | 1986-06-16 |
JPH0565600B2 JPH0565600B2 (ja) | 1993-09-20 |
Family
ID=17165028
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24754184A Granted JPS61127900A (ja) | 1984-11-22 | 1984-11-22 | 複合めつき方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61127900A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63157900A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Kawasaki Steel Corp | 亜鉛−クロム複合めつき鋼板の製造方法 |
JPH01176096A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176095A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176099A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176098A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPWO2021131339A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54159342A (en) * | 1978-06-08 | 1979-12-17 | Nippon Steel Corp | Manufacture of corrosion resistant zinc composite- electroplated steel products |
-
1984
- 1984-11-22 JP JP24754184A patent/JPS61127900A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54159342A (en) * | 1978-06-08 | 1979-12-17 | Nippon Steel Corp | Manufacture of corrosion resistant zinc composite- electroplated steel products |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63157900A (ja) * | 1986-12-19 | 1988-06-30 | Kawasaki Steel Corp | 亜鉛−クロム複合めつき鋼板の製造方法 |
JPH01176096A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176095A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176099A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH01176098A (ja) * | 1987-12-29 | 1989-07-12 | Nippon Steel Corp | 高耐食性電気複合めっき鋼板 |
JPH0433875B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-06-04 | Nippon Steel Corp | |
JPH0433878B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-06-04 | Nippon Steel Corp | |
JPH0433876B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-06-04 | Nippon Steel Corp | |
JPH0433877B2 (ja) * | 1987-12-29 | 1992-06-04 | Nippon Steel Corp | |
JPWO2021131339A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | ||
WO2021131339A1 (ja) * | 2019-12-23 | 2021-07-01 | ディップソール株式会社 | 亜鉛-ニッケル-シリカ複合めっき浴及び該浴を用いるめっき方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0565600B2 (ja) | 1993-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3900614A (en) | Method of depositing a metal on a surface of a substrate | |
US3873359A (en) | Method of depositing a metal on a surface of a substrate | |
US3873360A (en) | Method of depositing a metal on a surface of a substrate | |
EP0502120B1 (en) | Method for directly electroplating a dielectric substrate | |
DE3851425T2 (de) | Mit korrosionsbeständigem Verbundmaterial plattiertes Stahlblech und Verfahren zu seiner Herstellung. | |
KR890000696A (ko) | 전해용 음극 및 이의 제조방법 | |
US3644183A (en) | Process for coating an object with a bright nickel/chromium coatin | |
DE112015003772T5 (de) | Nickelplattierungslösung, Verfahren zur Herstellung eines mit Feststoffteilchen behafteten Drahts, und mit Feststoffteilchen behafteter Draht | |
JPS61127900A (ja) | 複合めつき方法 | |
US3575838A (en) | Electrophoretic deposition of ceramic coatings | |
DE4119807C1 (en) | Bath for electroless plating of e.g. nickel@, zinc@ - consisting of e.g. titanium halogenide(s), cyclo:pentadienyl-complex cpds. of titanium sulphate and hydroxide | |
JPH0240756B2 (ja) | ||
JP2714470B2 (ja) | 黒鉛粒子分散銀めっき方法 | |
WO2012124717A1 (ja) | 砥粒固着金属線及びその製造方法 | |
CN105039943A (zh) | 一种化学镀Ni-W-Zn-P合金镀层的镀液及其镀层工艺 | |
DE3779754T2 (de) | Sehr korrosionsfestes, plattiertes verbund-stahlband und verfahren zu seiner herstellung. | |
DE69619428T2 (de) | Oberflächenbehandlungsmittel für Beschichtung und derart beschichteter Gegenstand | |
US3227636A (en) | Method of bonding coatings | |
US2829059A (en) | Electroless chromium plating | |
JPS61110798A (ja) | 黒色化処理鋼板の製法 | |
DD151330A1 (de) | Verfahren zur herstellung von diffusionsschichten in metallen | |
JPS6230885A (ja) | ニツケルめつき材料の製造法 | |
JP2967116B2 (ja) | 抗菌性めっき層 | |
JPH07228999A (ja) | 抗菌防カビ性を有するメッキ処理方法 | |
DE2030694A1 (de) | Elektrodenlose Beschichtung mit Metallen |