JPS61127220A - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JPS61127220A
JPS61127220A JP24810384A JP24810384A JPS61127220A JP S61127220 A JPS61127220 A JP S61127220A JP 24810384 A JP24810384 A JP 24810384A JP 24810384 A JP24810384 A JP 24810384A JP S61127220 A JPS61127220 A JP S61127220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
conductance
inductance
matching
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24810384A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitsuna Yuhara
章綱 湯原
Atsushi Sasaki
淳 佐々木
Kazushi Watanabe
一志 渡辺
Jun Yamada
純 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24810384A priority Critical patent/JPS61127220A/ja
Publication of JPS61127220A publication Critical patent/JPS61127220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、素子の外部との整合方式を改善して、高周技
でも容易に低慣失、低リップルを実現できるようKした
弾性表面波装置に関する。
〔発明の背景〕
弾性民cfI波素子の外部回路との整合には、従来から
り、 C,R素子を用いた整合回路が用いられて来た。
しかし、簡単で素子数が少なく、シかも低頂失、低す、
プルの弾性表面eL装置に必要なa素共役整合を、UH
F帯の高周彼でも実現できる適用範囲の広い整合回路は
未だ苅られていない。
以F1簡単で素子数の少ない代表的な3種の従来例につ
いて問題点を説明する。
(匈 第1従来例:例えば特開昭56−156015号
公報に開示されているような送受仮電極容量を打ち消す
並列インダクタンスを接続する方法は、複素共役整合を
実現する上で下記の問題がある。■送受波電極の放射コ
ンダクタンスqaを外部回路でコンダクタンスCn、(
電源内部コンダクタンス又は負荷コンダクタンス)に一
致させる必要があるので、送受rR電極の開口が限定さ
れる。多くの場合、外部回路コンダクタンスが大きいの
で(例えば純抵抗50Ω。
即ちG、=20sS) 、開口が大よくなり、このため
弾性表面波基板面積が大εぐな〕、高価格となるだけで
な(、UHF帯の高周波では成極指幅が1〜2.α島以
下と細くなることも相俟って電極指抵抗が大よくな勺、
111億指抵抗損が大となJ)、IJt損失化の大きな
障害となる。
[F]高周波では、弾性表面彼素子チ、プをパックージ
のビンと電気的に接続するポンディングワイヤのインダ
クタンスが無視できなくなシ、送受波電極アドミタンス
の直列インダクタンスとして作用し、11素共役整合が
外れる欠点がある。開口、並列インダクタンスを補正し
たとしても、ワイヤインダクタンス忙ばらつきが存在す
ることから、整合のばらつきが生じ易い。
(b)  第2従来例:例えばTopics in A
ppliedPhysics、p276、Fig、64
7(Springer VerlagBerlin、1
97B) K見られる如く、送受ammに直列インダク
タンスを愛読する方法では複素共役整合の実現九対し次
の問題がある。■外部回路コンダクタンスGLから見た
複素兵役整合を実現するに際し、前記第1従来例と同様
に開口が大よくなる欠点ン有する。この問題につき、放
射コンダクタンスGaとFIL 億81Cxの並列回路
で表わした送受波電極に直列インダクタンスL2を介し
て内部コンダクタンス化の電源を接続した第2図に示す
等、回路により説明する。角周彼数をωとして、電源コ
ンダクタンスGLから送受仮載極側を見たアドミタンス
Yin(j・丹−2:次t、により表される。
Yin (jω)=□+ (、J’::xLz )”+m”CL2Ga)”中心角
周匝畝町れおいて、(4)武の虚部を零とする直列イン
ダクタンスL2はと なる。この際・Oアドミタンスはコンダクタンスのみと
なシ、 Yi n (j  ”a 、”  =U1+so2Cm
’/UB       ・・・ ・・(6ンの如く表さ
れる。(6)式のどとくηn(j−。)はt極のみで定
まC1Gaと同程度であること、Yin(j”o)=G
rJとすることから、GaはGLと同程度とをシ、第1
従来例の場合の■と同蛾に開ロイ、大きくすること忙よ
る欠点が生ずる。
■P、損失、低リップルの弾性表面波装置の送呈彼鑞億
にとり必要な、送受ff成極の放射コンダクタンスGa
から外部回路を見た場合の複素共役整合が常忙可能では
ない。加えてGLとGaの間の影像整合が実現されない
。すなわち、第2図の等価回路で、放射コンダクタンス
Gaから電源側を見たアドミタンスYout(j#)は
次のよりに表される。
z ”” (j” ””   、H”oLz(h)2 +’
 ” ”” imL2  ’*2(L2GTJ)2 1+。2(L2−メ   °−°(7)ここで、中心角
MJ波数ω0で、Yout (Jω0)の虚部(ナセプ
タンスンを零とする直列インダクタンスL2が存在する
ためには、Ilt#&容量CIは次の関係を満足しなけ
ればならない。
C141゜<Or、/2   ・・・・・ (8)すな
わち、電極容量によるナセブタンス、換言すれば開口を
小さくしなければならない。
これは周仮数が高い場合は寄生容量が加わることも相俟
って厳しい1trll限となる。このとき、Youtの
虚部を零とする直列インピーダンスL2でア=y テ、
15+ E (1)L2と一致せず、Yout(j ”
a )もGaとは一致しない。
(c)  第3従来例:2fl!lの9アクタンス素子
を用いて、複索共役整合を行なり方法が特開昭56−2
7525号VC開示されている。しかし、この方法は、
通常の2電極構成の弾性表面波装置を対象とし、9アク
タンス素子の値を1t[lll力ら見て複素共役整合と
なるように定める方法であることから、低損失、低リッ
プルを目的とした弾性表面波装置忙は適用でよない。こ
の公知例の代表的な場合につき、その等価回路を第3図
に示して説明する。第3因忙おいて、放射コンダクタン
スGaと電極容11kCzの並列回路で表わした送受t
IlIE極釦、直列インダクタンスL2を接続し、さら
に電源*に並列容容C5が接続されている。この図にお
いて、電源コンダクタンスGLから送受波電極側を見た
アドミタンスYin  (j ” )は次式で与えられ
る。
(ja ”  ”  ” ) ”  (、*”CxLz)’+C
”LzC4;1)”  ”  ”S上記公知例は、(1
0)式の実部がGとなるようK 、L2を定め、同氏の
虚部が零となるようにCsを与える手法である。しかし
、低損失、低す、プルの弾性表面波装置、特に31を極
型弾性表面波素子の中央電極に対して必要な整合回路シ
アクタンス素子の値、送受波電極放射コンダクタンスを
与えることがでよない。すなわち、31を極を弾性表面
波素子の、中央電極の弾性表ffi彼′に極反射を抑圧
し低リップルを実現する忙は、放射コンダクタンスから
外部を見て複索共役整合されていることが不可欠である
が、上記公知例では与えられないのである。また通常の
送受24極聾弾性表rTJ彼素子を対象としたため、放
射コンダクタンスから見たa素共役整合は電極反射の点
で実は考えられなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来例のよ5を問題点が無く、広
い範囲の送受仮載憔放射コンダクタンスに対して、低損
失、低リップルな実現する28υ 素子数の少ない整合回路、作シ易い送受波電極を持ち、
ばらつきが少なく量産性に優れた弾性表面波装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、従来見落
されていた送受fl電電極放射コンダクタンスから見た
複素共役整合を第1条件として実現することとし、寄生
素子の影響を受は雌い簡単な整合回路と電極放射コンダ
クタンス(もしくは開ロンの与え方を見出した。
第1区(a)に示す319:極型弾註表面波素子の等価
回路を用いて、これを説明する。この図では、中央電極
において、直列Km続されるボンディングワイヤのイン
ダクタンスL2urのばらつきを吸収すべく、直列にイ
ンダクタンスL23を接続し、11L源關に並列容tc
s又は並列インダクタンスL1を接続して、送受波成極
放射コンダクタンスから電源側を°見込んだ場合のアド
ミタンスYoutの虚部な電極容量に関係なく零とし、
かつYoutの実部に一致するよ5VC放射コンダクタ
ンスGaを設定したものである。
この場合、%釦並列容量C8を用いる際の放射コンダク
タンスGaからIEII側を寛込んだアドミタ(11)
式のYout(js)の虚部を中心角周波数ωQで零と
するインダクタンスL2が電極容量のflu ic [
係なく存在するために、C5の膚たすべき条件は次式で
表される。
”OC8>/V’−四コL (*、(:’z−1コ=ニ
]フ)   (#aCH≧GV/2ン・・・・・ (1
2) Cs>o   (”acts;Gr、/2ン ・・・・
・ (13)この場合、直列インダクタンス’o (=
L2s+Lシンは次のように与えられる。
L2a=lGa2+Cs#o(2Cz*o−、Cs5o
 )±(Ct+宍電−4(!、(Cz”oZJ÷(so
・2cs*o・l(Cm町)2+ (AJ 〕” ・・
・(14)このように前記M2従来例(b)に示した単
純な直列インダクタンス忙よる整合法では存在した(8
)代の制限が外れ、必ずYoutの虚部を零とすること
ができる。放射コンダクタンスGaとYoutを複素共
役整合させ゛るため、更にGaを(11)式第1項に等
しく設定する。即ちGaは次武で与える。
GL ””(、+11゜L2o8)+、。。L2qL)・・・
・・(15)以上の如き整合回路を設け、その回路度数
IJ2 。
C5tst極放射コンダクタンスG、を上記手法で設定
すれは中央iE極の1jti反射は・0で無くすことが
出来、低シツプル化が達成出来る。上記ではC3f)値
からUB 、 L2を決足したが、’Jaを与えてから
Cs 、 Lxの1をめる範囲で決足でよる。実際には
、後者の方法、すなわち最初に素子のQaを与える方法
を用い、可能なC3,L2の岨合せの中から、次ぎの(
16)式で表される中央゛電極の′域方損失を零とする
又は零に近付切る(4.Lxの組合わせを選ぶ。
P27Poo=4Ga也@12/ (A:+A: ) 
・・・・−(16)+z1〕・・・・・(17) ″“弘−・0六爺−・′)〕 A;C3clL2伽〔CI ・・・・・(18) 但し、POO:最大有能電力、P2;放射コンダクタン
スGBに於ける消費電力 このとよ、中央電極の弾性衣面彼の反射は零、損失も零
となり、sIL極型弾性表rIfJ仮装置の低損失化、
低リップル化が完全に達成できる。上記の事柄から達成
される例として、容易忙わかるものは、Cs”Cm、 
L2=1/a+2cm、 Ga=(abaci)21G
Lの組合わせでろって、このとl iE[コンダクタン
スGbから見たアドミタンスYinは電と複素共役整合
している。これは前記(10)式に代入して確かめられ
る。もちろん、Gaの値が上記の(・ocm)”/ G
Lの場合にのみ低損失化、低り、プル化が達成されるの
では無く、充分に広い輻囲のGa釦対して、本発明釦よ
り中央電極な電源と影像整合でき、低遺失化、低リップ
ル化できる。
第1.2従来例の場合の如く、電源と影像整合できるQ
aの1直が唯1 gIiと限られず、F&針自由度が著
しく拡大される。
一方、中央電極の損失忙関しては、放射コンダクタンス
Gaの設定によっては、amコンダクタンス(jLから
見て複素共役整合ができず、零とはならない場合もある
が、放射コンダクタンスGaから見て複素共役整合され
ていれば良く、実際上は、C5,L、の選択により、充
分小さな損失で使用できる。逆の場合は全く当てはまら
ず、低リップル化は達成されない。これは多くの場合、
回路的にみて、第1凶(a)の中央電極と整合回路、電
源の等価回路が対称でないことから生じる。また素子の
値と中央電極の損失、電極反射抑8E度の関係を調べて
も、多くは上記反射抑圧度の極大(−’=)、すなわち
9ツプル極小(零)と、損失の極小とは一致しない。こ
の際は、放射コンダクタンスGaから見て複素共役整合
が成立する埴、才なわらす、プル極小となる値を選ぶ。
以上、電源測に並列容量C5を用いた場合について述べ
たが、C5の・代わりに並列インダクタンスL1を用い
た場合も、(11)代り+11 (’ 3を(〜ωL1
)と置#換えて考えれば、同様にf数を設定でよる。但
し、高周波ではインダクタンス2個の相互誘導忙対する
対策が必要である。
〔発明の実施例〕
以T1本発明の好適な実施例を第1図(b)Kよ〕説明
する。本実施例では、圧縮性基板1とL テLiNb0
i 単結J& f) 128°回EYIIII力、)、
X軸方向@搬を用い、圧電性基板1上に中央電極Cとし
て中心局(lji d fo = 402.78MHz
、 3dB帯域幅30旙iの対称重み付けされた59.
5対の電極が、開口500μ島で設けられている。この
中央電極の両側に、広搬路延長上に同一開口で等間隔に
並んだ5 jliiの1対の正規m電極が外側電極とし
て設けられており、その主ピークは中央t@cの通過帯
域に電ね、主ピーク両側のトラップ及び副次ピークは、
中央゛電極C)低次ティドロープ群と重ねて、この低次
ナイドロープを押さえている。中央電極Cと外側成極4
,4′の間隔は夫々500μ属で、これら電極の中間忙
は、夫々シールド電極5,5′が設けられている。これ
らの送受波電極はAJ蒸着膜で厚さQ、1.urlmに
形成され、電極指はいずれもスズ9.ト型としである。
圧電性基板は其のa:面をエポキシ系娯ペーストで力ン
バックージのステム(アース面となっているンに接着さ
れ、各電極のそれぞれ1g号が印加される側のボングイ
ングバ、ドロは、ポンディングワイヤ7でカンパワゲー
ジのビン(図示省略ンにつながれ、これらのビンを介し
て外部の回路に接続されている。外at極4,4′は同
一負荷5.′に並列接続されているが、中央電極Cの信
号側は直列に接続された整合用インダクタンスL25を
介して内部コンダクタンス−のKm2に接続されており
、IE源出力端子〈は整合用K ’g tcsが並列接
続されている。ここで、外部回路は50Ω系であシ、負
荷コンダクタンスGL。
電源内部コンダクタンス電はいずれも20II&Sであ
り、中央電極Cの放射コンダクタンスGaは5.4+1
18,8遥C1はステムと電極間の寄生容31i2.7
1pFを含めて7.54pFである。上記放射コンダク
タンスGaと、この放射コンダクタンスから外部を見た
アドミタンスが複素共役整合となるように03とL2は
(14)式、(15)式1c従5のみならず、中央成極
損失が零となるよう釦、計算aVミーレーi/−17V
cよシ設定した。その結果、並列容fc81直列インダ
クタンスL2(但しワイヤインダクタy スL、wp=
 4 nilを加えた1直]は、それぞし15pF。
za、snHと#褌で求められた。
上記計算により求められた特性と、実検的に並列容ji
csを12pF、直列インダクタンスL2(但しワイヤ
インダクタンスL2y= 4 n)iとシ、ソれを加え
た値)を26.6nHとして得た特性を本実施例特性と
して第1図(C)VC示す。この図において横軸はNR
a、赦をNHz単位で、縦軸は損失をdB単位で表して
おシ、図中の21は計算忙よる通過損失、22は計算に
よる電極多重反射の抑圧度(Tr:ple Trans
it 5uppression、略称TTS )、23
は実験による通過損失である。
計算では、中心周彼数における中央電極の損失は[11
dBで所盪通シ、フィルタとしての過通損失も12.1
dBでろJ、TTSも中心4波数では無限大で、帯域内
全域C±15M(z )でも40dBでめ)、十分和犬
きい。これに対して実検では、損失は12.7dB、 
9 、プルも61119.プ#ハ0.14dJ3pp以
丁、群遅延時間9ツグルも6ns ppであシ、上記計
算と違わぬ結果が得られた。不実施例では、開口を広げ
過ぎずに作シ易く、かつ、中央点み付け1電極の交差1
雇の小さい部分による弾性茂面彼の回折の悪影響が小さ
い5aopnaとしたが、中央成極の低りッグル化、低
損失化に対しては開口100μM程度まで狭くしても七
分刊能でるる。
逆に同じ目的で本発明を用いると開口は1000μ#%
a度まで広くしても十分可能でるる。この嫌に、従来の
設計法では不可能でめった広い範囲の放射コンダクタン
ス開口に対して十分に低損失化、1氏9ツプル化がoJ
能となシ、設計自由度が向上した。これは弾性表面波素
子のばらつき、例えば成極幅が素子間でばらつきを生じ
、放射コンダクタンス、チセプタンスが開動を生じた場
合でも、あるいは外部回路コンダクタンスQ−がばらつ
よを待つ場合でも、Lx、(’4. cy)調整により
容易に対策でよる利点を示している。これは、前記第1
、第2従来例とは全く異なった利点かめる。また、本実
施例の中央電極整合を第1従来例の如く、並列インダク
タンスのみで行なつと、放射コンダクタンスを’ill
:mコンダクタンスと一致させねばならず、開口長は、
本実施例の場合の47倍、195jEIとなり、圧電性
基板に倍の面積を要するだけでなく、嶺aa幅でろるた
め、歩#シも大幅に減少してしまう。本実施列では、従
来例に比べ量産性が大幅に向上し、価格的にも従来比1
15の大幅減となる大!Fを利点を持つ。特性の点でも
第1従来例の如く並列インダクタンスのみで行なうと、
ワイヤインダクタンスのりアクタンス分の影響が大きい
こと、電極指抵抗の影響が大きいことにより、中央′1
極の損失は5dBにものぼり、9.プルも1dB以上と
なる。このことからも本実施例の幼果が大きいことが判
る。またワイヤインダクタンス分を見込みGaを補正し
、結果として、開口1ai4用いた場合でも、電極指抵
抗による損失がα7dB残留する。またワイヤインダク
タンスのばらつき、電極指幅のばらつきによる装#を閾
の整合の変動を並列インダクタンスのみで補正すること
は不可能で、!l、プルの大きな場合も避けられず、回
路の組立段階で調整不良が出る。これ忙対して、本発明
ではかかる問題は生じない。第2従来例による単純な直
列インダクタンス整合法は、適用を開口200μm以下
に限られ、中央を極振幅頁み付けの交差幅の小さい部分
による回折の影4が生じ易く、ばらつき(対しても、上
記第1従来例を適用した場合と同じ問題が生ずる。本発
明ではこの様な問題は生じない。
〔発明の効果〕
以上発明したように本発明によれば、リアクタンス2素
子で、送受波電極放射コンダクタンスから見て複索共役
整合条件を膚だす簡単な整合回路が得られたため、広い
範囲の送受波電極コンダクタンスに対して、低損失、低
リップルが実現できる弾性式電波装置が得られた。この
ため、外部回路(負荷、電源)が与えられた場合でも、
回折等の二次効果や歩留シ、損失の点で有利な開0長で
、送受波電極が設計でき、低須失、低リップルが常忙得
られるよう釦なうた。
また、これだけでなく、外部回路または電極等に、装置
毎にばらつきが有る場合でも容易にこれが調整できるよ
うKなった。これは単に弾性表面彼装置の低損失化(従
来18dB−10dB)や電子回路の低損失化、減分利
得、数分位相の改善、S/N改善が得られたのみならず
、これらを合わせると、低損失、低す、プルの弾性員面
改装置が安定して得られ、価格としては従来の半分以下
、回路のtAmと組立における不良の大1@減少(1/
3以下)などの大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は3電極型弾性表面波木子の中央電極に本
発明を用いた場合を示す本@明の原理a明月の等価回路
図、第1図(b)は本発明実施例の模式的平面図、第1
図(C)は実施例の74彼数特性図、第2図は第2従来
例による弾性表面改装置の整合回路を示す等1曲回路図
、第5図は第3従来列による弾性安面彼装置の整合回路
を示す等価回路図である。 1・・・圧電性基板、2・・・t#N13・・・電源内
部コンダクタンス(GL)、5’・・・負荷コンダクタ
ンス(仇)、4.4′・・・外側電極、5,5′・・・
シールド電極、6.6′・・・ポンディ/グパ、ド、7
,7′・・・ポ/グイングクイヤ、11・・・送受波電
極の等価回路、12・・・中央電極の等価回路、13.
13’・・・外側電極の等価回路、C・・・中央電極、
Yin・・・電源内部コンダクタンスから見たアドミタ
ンス、Y(+ut・・・送受a111極放射コンダクタ
ンスから見たアドミタンス、L2s・・・整合用直列イ
ンダクタンス、L2wP・・・ボンディングワイヤイン
ダクタンス、US・・・整合用並列容f、 CM・・・
送受波電極の容量s ’Ja・・・送受波電極の放射コ
ンダクタンス、電・・・外部回路コンダクタンス(負荷
、又はt#内部コンダクタンス)。 代理人弁項士 高 橋 明 夫\− 竿1 圀 了、、       (Q) 名1 図 (b) 舅1 図 (C) 牌叉艮(MHz) 12図 業3 図 手続補正書(方式) 事件の表示 昭和 59  年特許願第 248103  号発明の
名称 弾性表面波装置 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名  称   r5101株式会社  日  立 製 
作 折代   理   人 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄補正の内容 [応用物理の話題第276頁第647図(シープリンガ
−7エアラーク ベルリン、 +978 )(Tapi
ez ih Applied Physics 、 p
 276 、 Fil 、 647(Sprirgar
 Fsrla7 EgrLin 、 1978 ) )
 J以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)弾性表面波基板上に、1個または並列接続して1組
    とした複数個の電極よりなる第1の送受波電極と、この
    第1の送受波電極と相互に弾性表面或を送受する1個ま
    たは並列接続して1組とした複数個の電極よりなる第2
    の送受波電極とを設け、かつ複数電極構成の場合は、第
    1、第2送受波電極に属する電極を交互に隣接配置した
    弾性表面波素子の、少なくとも第1の送受波電極に直列
    にインダクタンスL_2を、更に此のインダクタンスの
    電源側に、内部コンダクタンスG_Lを持つ電源端子対
    と並列に容量C_sまたはインダクタンスL_1を接続
    し、かつ、第1の送受波電極の放射コンダクタンスG_
    aから電源側を見たアドミタンスと此の放射コンダクタ
    ンスとが複素共役整合をなすように、前記直列インダク
    タンスL_2の値と、前記並列容量C_sまたは並列イ
    ンダクタンスL_1の値とを設定したことを特徴とする
    弾性表面波装置。 2)弾性表面素子の、第1の送受波電極を1個とし、そ
    の両側に第2の送受波電極を配設した特許請求の範囲第
    1項記載の弾性表面波装置。
JP24810384A 1984-11-26 1984-11-26 弾性表面波装置 Pending JPS61127220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810384A JPS61127220A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 弾性表面波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24810384A JPS61127220A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 弾性表面波装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61127220A true JPS61127220A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17173263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24810384A Pending JPS61127220A (ja) 1984-11-26 1984-11-26 弾性表面波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61127220A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027611A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
USRE37375E1 (en) 1991-10-28 2001-09-18 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter
EP1394856A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-03 Fujitsu Media Devices Limited Surface-mounted electronic component module and method for manufacturing the same
USRE40036E1 (en) 1991-10-28 2008-01-29 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148415A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Hitachi Ltd Coupling circuit for elastic surface wave filter
JPS5631738B2 (ja) * 1975-02-19 1981-07-23
JPS57194615A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Clarion Co Ltd Matching circuit for surface acoustic wave
JPS59135918A (ja) * 1983-01-25 1984-08-04 Toshiba Corp 弾性表面波フイルタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631738B2 (ja) * 1975-02-19 1981-07-23
JPS54148415A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Hitachi Ltd Coupling circuit for elastic surface wave filter
JPS57194615A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Clarion Co Ltd Matching circuit for surface acoustic wave
JPS59135918A (ja) * 1983-01-25 1984-08-04 Toshiba Corp 弾性表面波フイルタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027611A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Murata Mfg Co Ltd 静磁波装置
USRE37375E1 (en) 1991-10-28 2001-09-18 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter
USRE37790E1 (en) 1991-10-28 2002-07-16 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter
USRE40036E1 (en) 1991-10-28 2008-01-29 Fujitsu Limited Surface acoustic wave filter
EP1394856A2 (en) * 2002-08-29 2004-03-03 Fujitsu Media Devices Limited Surface-mounted electronic component module and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wheeler Wide-band amplifiers for television
US4126837A (en) Impedance element and band-rejection filter using the same
Archer et al. A broad-band VHF mixer exhibiting high image rejection over a multidecade baseband frequency range
JPH0481890B2 (ja)
DE19818826A1 (de) Oberflächenwellenfilter mit erhöhter Bandbreite
JPS61193501A (ja) フイルタ
US5499002A (en) Resonator filter utilizing cascaded impedance inverters
JPS61127220A (ja) 弾性表面波装置
CA1237489A (en) Notch filter
US4823400A (en) Radio frequency mixer
JPH057125A (ja) 表面波フイルタ、分波器および移動無線装置
US4423394A (en) Multiple pole bandpass filter having monolithic crystal elements
US3559091A (en) Broadband interstage coupling circuit
JPH05889B2 (ja)
JPS6133719Y2 (ja)
JPH02237211A (ja) 弾性表面波フィルタ
JP2832392B2 (ja) 遅延等化器及びこれを接続した圧電フイルタ
JPH0339936Y2 (ja)
US2716734A (en) Filter
JPS60105310A (ja) 表面弾性波フイルタ
JP2605002B2 (ja) 弾性表面波フイルタ
JPS6259846A (ja) 高周波磁場発生・検出器
JPS63318808A (ja) バンドパスフイルタ
JPS62136119A (ja) トラツプ回路
JPS61230512A (ja) 弾性表面波装置