JPS61126640A - 光学系駆動装置 - Google Patents

光学系駆動装置

Info

Publication number
JPS61126640A
JPS61126640A JP24726884A JP24726884A JPS61126640A JP S61126640 A JPS61126640 A JP S61126640A JP 24726884 A JP24726884 A JP 24726884A JP 24726884 A JP24726884 A JP 24726884A JP S61126640 A JPS61126640 A JP S61126640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fulcrum
optical system
gravity
driving
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24726884A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tatsuno
徹 辰野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP24726884A priority Critical patent/JPS61126640A/ja
Publication of JPS61126640A publication Critical patent/JPS61126640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は光学系駆動装置[17、特に光デイスク装置、
光磁気ディスク装置、デジタルオーディオディスク装置
等の光学的情報処理装置において、対物レンズ或いは光
学ヘッドなどの光学系を駆動する装置に関するものであ
る。
(従来技術) 近年、光ビームを用いて記録担体上に情報を記録する或
いは記録担体上の情報を再生する光学的情報処理装置の
研究が盛ん(行なわれている。例えば光デイスク装置に
おいては、記録担体上に幅1〜2μm、長さ1〜5μm
の情報ビットが記録されており、この記録担体に光ビー
ム(通常はレーザービーム)を集光し、情報ビットの有
無によって変調を受けた透過光或いは反射光を検出する
ことKよって情報を読み出している。
トで常に正確に走査しなくてはならない。その為に、記
録担体の反シ等に伴なう焦点ずれを補正するオートフォ
ーカス(以TAFと称す)或いは記録担体の偏心等に伴
なうオートトラッキング(以下ATと称す)が必要であ
る。
従来、前述のようなAF或いはATを行なう為に、光ビ
ームを記録担体に集光する対物レンズや対物レンズを含
んだ光学ヘッドなどの光学系を光軸に千行く或いは垂直
に動かす光学系駆動装置が知られていた。
この装置は、光学系と、前記光学系を支点のまわシに移
動可能に支持する支持手段と、前記支点とは異なる位置
で前記光学系を含む可動部に駆動力を加える駆動手段と
から構成され、AF或いはATの駆動旧号に従って前記
駆動手段を制御していた。また可動部の重心は、駆動力
が加わる位置の近傍にあつ九。
しかしながら、このような従来の光学系駆動装置は低周
波数の駆動信号に対しては十分な追従性を持っているが
、高周波数の信号に対しては共振による不安定な揺れが
生じ易いといった欠点がちった。その結果、前述OAF
、AT、特に高周波数での追従性が要求されるATにお
いて、サーボ制御が不安定となシ、最悪の場合には情報
の記録、再生が不可能になる事態も生じた。
(発明の概要) 本発明の目的は、従来例の欠点を解消し、高周波数の駆
動に対しても安定して作動する光学系駆動装置を提供す
ることにある。
本発明の上記目的は、光学系と光学系を支点のまわシに
移動可能に支持する支持手段と、支点とは異なる位置で
光学系を含む可動部に駆動力を加える駆動手段とから成
る光学系駆動装置において、 可動部の重心を駆動力が加えられる位置と支点との中間
位置か、又は中間位置よりも支点側に設けたことKよっ
て達成される。
(実施例) 以下、光デイスク装置くおいて対物レンズを2次元方向
に駆動する場合を例に本発明を説明する。。
第1図は本発明の光学系駆動装置の一実施例を示す斜視
図である。ここで、対物レンズ1け、対物レンズホルダ
2内に保持され、対物レンズホルダ2の上下端は、それ
ぞれ板バネ5.4 Kよって支持されている。また板バ
ネ3,4の他端は中継板7を介して板バネ5.6の一端
に連結され、板バネ5,6の各々の他端は不図示の基体
(例えば光学ヘッド本体)IC固定されている。従って
、対物レンズ1は中継板7の位置を支点として、このま
わ9に矢印14及び15方向IC2次元的に移動可能に
支持される。また、近似的には、中継板7の位置を中心
に回転可能に支持されていると見ることも出来る。
対物レンズホルダ2の側面にはコイル8及び9が固着さ
れておシ、それぞれヨーク10、永久磁石11及びヨー
ク12、永久磁石15の磁場内に置かれている。ヨーク
10.12および永久磁石11.15は不図示の基体く
固定されている。
ヨーク10及び永久磁石11によって作)出される磁力
線は、コイル8と交叉しておシ、これらはトラッキング
用の駆動手段を構成している。
即ち、トラッキングニラ−信号に応じた電流をコイル8
に流すことにより、対物レンズ1の位置は矢印15の方
向に変位し、対物レンズ1によって集光されたビームス
ポットを常に光デイスク上のトラックに追従させるAT
が行なわれる。一方、ヨーク12及び永久磁石13によ
る磁力線はコイル9と交叉しておシ、これらはフォーカ
シング用の駆動手段を構成する。従って、フォーカスエ
ラー信号に応じた電流をコイル9に流すことにより、対
物レンズ1の位置は矢印14の方向く変位し、対物レン
ズ1の焦点を常に光デイスク上に一致させるAFが行な
われる。
本実施例においては、装置の再動部(ここでは対物レン
ズ1、対物レンズホルダ2、板バネ5.4、中継板7、
コイル8,9から成る)の重心Gpが、支点(中継板7
の位R)と駆動力が加えられる位置(五Tを例にとれば
コイル8の位置)との中間位置か、又は中間位置よ)も
支点側に存在する。このような構成によって装置各部の
共振が抑制され、またわずかな力で可動部が動くように
なる為に、高周波数の駆動信号に対する追従性が向上し
た。
以下、第1図示の装置におけるAT駆動を例に、本発明
の効果を実験によって説明する。
第2図及び第3図は、夫々第1図示の光学系駆動装置の
平面断面図および側l@面図である。
ここで第1図と同一の部材には共通の符号を附し、詳細
な説明は省略する。実験では中継板7に重シを付加し、
可動部の重心を図中のB−Fの位置に変化させて、その
作動特性を観測した。
ここで、Fは近似的に可動部に駆動力が加わる位置とし
、B、0.D、F、は、A−F’間の距離を1としたと
き支点位置Aから、それぞれ/3./2゜2/3,5/
6だけ離れた位置とした。点Cは、A−7間の中間位置
く当たる。従って、点B及びCを重心とした場合が本発
明の実施例となる。
第4図は、上記実験において装置を作動させたときの駆
動信号の周波数と、利得(出力信号/入力信号)との関
係を示す図である。ここで曲線す、c、d、e、fはそ
れぞれ重心がB、O,D、に、Fの点にある場合の結果
を示す。また、第5図は同様に駆動信号の周波数と位相
との関係を示す図である。曲線b′、C′、d′、e′
、f′はやはシ重心がそれぞれB、O,D、に、IFに
ある場合の結果である。
利得特性、位相特性ともに1重心がA−7間の中間位置
にくると大きく改善され、更KAAK近づいてもほとん
ど変化しなかった。
従って第5図、第6図の結果かられかるように1本発明
のように可動部の重心を駆動力が加えられる位置と支点
との中間位置(曲#C,O’)か、又は中間位置よシ支
点側(曲線す、b’)に設けることによって、駆動信号
の高周波域においても、追従性が高く、安定した作動が
行なえるものである。
上記の実験では、AT駆動の例を示したが、第1内示の
装置において、AF駆動に関しても全く同様の結果が得
られた。
本発明は、前述の実施例に限らす稽々の応用が可能であ
る。例えは、本発明は対物レンズを1次元方向KOみ、
或いは逆に3次元的に駆動す・る装置にも適用出来る。
また、対物レンズだけではなく、光源等を含んだ光学系
全体を駆動するようIc@成しても良h6また、光デイ
スク装置を一例として取)あげたが、前述の光学的情報
処理装置一般、更には物体形状検査装置や探傷装置など
にも本発明の光学系駆動装置を用いることができる。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明は光学系駆動装置において
、可動部の重心を駆動力が加えられる位置と可動の支点
との中間位置か又は中間位置よ)支点側としたことによ
って、高周波数域における作動を安定化し、追従性を向
上させることが出来九。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示す斜視図、第2図
及び第3図は夫々第1図示の装置の平11111断面図
及び側聞断面図、第4図は光学系駆動装置における駆動
周波数と利得との関係を示す図、第5図は光学系駆動装
置における駆動周波数と位相との関係を示す図であるう 1・・・対物レンズ 2・・・対物レンズホルダ 3456・・・板バネ 7・・・中継板 89 拳・拳 コイ ル 10.12・・・ヨーク 11.15・・・永久磁石 l       11+l   l l1l o  LJ−“ J2.ys/ 固″JL数〔埼l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学系と、前記光学系を支点のまわりに移動可能
    に支持する支持手段と、前記支点とは異なる位置で前記
    光学系を含む可動部に駆動力を加える駆動手段とから成
    る光学系駆動装置において、 前記可動部の重心が、前記駆動力が加えら れる位置と支点との中間位置か、又は中間位置よりも支
    点側にあることを特徴とする光学系駆動装置。
JP24726884A 1984-11-22 1984-11-22 光学系駆動装置 Pending JPS61126640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726884A JPS61126640A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 光学系駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24726884A JPS61126640A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 光学系駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126640A true JPS61126640A (ja) 1986-06-14

Family

ID=17160943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24726884A Pending JPS61126640A (ja) 1984-11-22 1984-11-22 光学系駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126640A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127749A (en) * 1999-02-10 2000-10-03 Nikon Corporation Of Japan Two-dimensional electric motor
KR100619284B1 (ko) 2004-05-07 2006-09-01 (주)나노스토리지 미니 2차원 픽업 액츄에이터를 갖는 슬레드 타입 광 디스크 드라이버

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127749A (en) * 1999-02-10 2000-10-03 Nikon Corporation Of Japan Two-dimensional electric motor
US6455956B1 (en) 1999-02-10 2002-09-24 Nikon Corporation Two-dimensional electric motor
KR100619284B1 (ko) 2004-05-07 2006-09-01 (주)나노스토리지 미니 2차원 픽업 액츄에이터를 갖는 슬레드 타입 광 디스크 드라이버

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293363A (en) Optical head apparatus with light weight movable lens holder
JPH0219538B2 (ja)
JPS6220903Y2 (ja)
JPH0321972B2 (ja)
JPS61126640A (ja) 光学系駆動装置
JPS6120058B2 (ja)
JPH06301995A (ja) 情報記録及び/又は読取装置
JPS6158887B2 (ja)
JPS624909Y2 (ja)
JP2595712B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH04103036A (ja) 情報処理装置
EP0618570B1 (en) Apparatus for recording and/or reading information by means of a radiation beam
JPH04313824A (ja) 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置
JPH0594629A (ja) 光学的記録再生装置
JPS6214331A (ja) 光学ヘツド
JPH031375A (ja) 直線駆動装置及びこれを用いた情報記録再生装置
JPH0562225A (ja) トラツキング用回動ミラー装置
JPS6083231A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0438725A (ja) 光ヘッド
JPS62165743A (ja) 光学系駆動装置
JPS60234240A (ja) 対物レンズの駆動装置
JPS6063738A (ja) 対物レンズの2次元駆動装置
JPH02302936A (ja) 光ピックアップ駆動装置
JP2003123289A (ja) 対物レンズ支持装置
JPS58121136A (ja) 光学式情報再生装置